PowerShot S110 のクチコミ掲示板

2012年10月12日 発売

PowerShot S110

  • 高感度CMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 5」を組み合わせた独自の高感度性能「HS SYSTEM」採用のコンパクトデジタルカメラ。
  • 開放F値2.0の明るい光学5倍のズームレンズ(24-120mm相当)を搭載。Wi-Fi機能を搭載し、スマートフォンなどへ直接画像を送信できる。
  • 静電式タッチパネルの3.0型液晶モニター(約46.1万ドット)を装備。「マルチシーンIS」により、撮影状況に応じて最適な手ブレ補正効果が得られる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚 PowerShot S110のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot S110 の後に発売された製品PowerShot S110とPowerShot S120を比較する

PowerShot S120
PowerShot S120PowerShot S120

PowerShot S120

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月12日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S110の価格比較
  • PowerShot S110の中古価格比較
  • PowerShot S110の買取価格
  • PowerShot S110のスペック・仕様
  • PowerShot S110の純正オプション
  • PowerShot S110のレビュー
  • PowerShot S110のクチコミ
  • PowerShot S110の画像・動画
  • PowerShot S110のピックアップリスト
  • PowerShot S110のオークション

PowerShot S110CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年10月12日

  • PowerShot S110の価格比較
  • PowerShot S110の中古価格比較
  • PowerShot S110の買取価格
  • PowerShot S110のスペック・仕様
  • PowerShot S110の純正オプション
  • PowerShot S110のレビュー
  • PowerShot S110のクチコミ
  • PowerShot S110の画像・動画
  • PowerShot S110のピックアップリスト
  • PowerShot S110のオークション

PowerShot S110 のクチコミ掲示板

(3616件)
RSS

このページのスレッド一覧(全293スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S110」のクチコミ掲示板に
PowerShot S110を新規書き込みPowerShot S110をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

シルバーの色合いについて教えて下さい

2012/12/27 21:33(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

クチコミ投稿数:30件

ネット上の写真で見る限り、ややチタン的な色合いのS100と比較して、
S110のシルバーはより銀色的な感じがするのですが、実際はどうでしょうか?
既に保有している方の感想をお聞かせ頂ければ幸いです。

先週末、新宿量販店を幾つか回ったのですが、いずれの店舗もシルバーとホワイトは
モック展示のみであり、実機の色合いを教えて頂きたいという意味です。

一方的な情報提供依頼で恐縮です。

書込番号:15537225

ナイスクチコミ!1


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2012/12/27 21:43(1年以上前)

店員さんにシルバーの現物を見せてもらう事が一番確実だと思いますよ。

書込番号:15537273

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/27 22:24(1年以上前)

こんばんは。

色合いや質感は私も現物を確認されたほうがいいと思います。
好みや許容範囲も人それぞれですので…。

書込番号:15537461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2012/12/28 19:40(1年以上前)

S100の黄色がかったシルバーと違って、
ただの銀色って感じです。

書込番号:15540526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:4件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度4

2012/12/30 18:15(1年以上前)

S100は名前はシルバーですけど、実際は「チタンゴールド」っていう感じでした。ちょっと重くるしい感じ? S110のほうは、金色っぽい感じは若干弱いかもしれませんが、「よく似た感じ」です。リングコントローラーの刻み模様が変わっていたり、グリップがなくなっていたりしますが、色的には「あれ、カメラ変わった?」とは誰も気づかないと思います。

というのが私の「感じ」です。どうでもいいようなレスで失礼しました。

書込番号:15548097

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2012/12/31 14:22(1年以上前)

すみません。訂正いたします。

最近のキヤノンの機種において明るめシルバーが多いですが、
S110のシルバーは暗めのものです。

硬貨で例えるなら、
S110のシルバーは、本体が100円玉、リングが500円玉のような感じの色です。

書込番号:15551844

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2012/12/31 15:11(1年以上前)

皆様ありがとうございました。

体育系おやじさん、のんきな猫のしごとさんの返信で雰囲気は良く理解出来ました。

t0201さん、Green。さんのアドバイス通り、年明けに店頭で再確認の上、
シルバーモデルを購入致します。

書込番号:15552008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 ヤマダ電機で…

2012/12/25 00:25(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

スレ主 miho_05さん
クチコミ投稿数:16件

大井町のヤマダ電機にて
現金特価27,800円でした。
最低でも1,000円分のポイントが当たる
スロットが1回できます(*^^*)

衝動買いしそうになりました(・・;)

書込番号:15526049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/25 09:09(1年以上前)

特価情報ありがとうございます。 買っても良かったのではないでしょうか?

書込番号:15526957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/12/25 14:21(1年以上前)

私なら買ってます。そろそろウォッチと言うことですね。。。

書込番号:15527830

ナイスクチコミ!1


mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:35件

2012/12/25 17:40(1年以上前)

miho_05さん こんにちは

特価情報をありがとうございました。
今日(12月25日)行ってみると、
まだ、「ポイント無しの現金特価27,800円」のままでした。
「クレジットカードでもいいですよ」と言われたので、
クレジットカードで購入しました。
スロットは、残念ながら最低の1,000円しか当たりませんでしたが、
差し引き26,800円と、価格.comの最安値より大幅に安い金額で
購入することが出来ました。
本当にありがとうございました。

書込番号:15528400

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2012/12/25 18:50(1年以上前)

在庫が切れたようですので、今から行かれる予定の方は、他の店舗で交渉された方がいいです。

書込番号:15528654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2012/12/25 20:07(1年以上前)

私もこの書き込みを見て大井町に走り、同じ条件で購入することができました。
miho_05さん、情報ありがとうございます!

私は今日の18:30頃購入したのですが、その時点では3色とも在庫がありそうな感じでした。
店に行く前に電話で在庫・価格を教えてくれたので、狙っていた方は一応電話で確認してみてはいかがでしょうか。

書込番号:15528954

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2012/12/26 07:58(1年以上前)

機種不明

黒で聞いたからですかね。
自分が行ったのは、18時40分くらいです。
PowerShotの上位機種が他も安かったです。
G15が42650円のポイント15%、G1Xがプラス2000円くらいで同じくポイント15%でした。

書込番号:15531021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2012/12/26 08:12(1年以上前)

なるほど。
最近ヤマダ大井町はちょくちょく他店よりも安く出ていることがありますね。
近くに住むものとしては嬉しいです。

書込番号:15531048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/26 12:20(1年以上前)

実は昨日、知り合いへのクリスマスプレゼントとして買ってきました。他にも、目の前で二人のお客が買っていきましたよ。
一人は黒の在庫が無かったので注文予約された模様
夕方、問い合わせた時点では黒の在庫あったようなんですが
20:00ごろの状況ではシルバーと白の在庫のみ。しかたがないのでシルバー購入。メモリは怪しいノーブランド品の8GBを900円弱で購入。

しかし、細かくは書きませんが、いささか不愉快な思いをしまして、ヤマダは店員の質が悪いなぁ。常連のヨドバシとビッグカメラでこういう悪い印象を感じたことは無く、ヤマダ電機は急速展開したために色々追いつかない部分が出来てしまったんでしょうかね。
気分が悪いのと、ヤマダのポイントの期限は1年と短いので、メモリでも買って、ポイントはとっとと消化しちゃおうかと思ってます。やれやれ

書込番号:15531619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


dahuhdさん
クチコミ投稿数:1件

2012/12/29 11:03(1年以上前)

皆さん、miho_05 さん、お早うございます。
canon s110 はいいですね。私は1台欲しいですが、値段はちょっと高いですね。27000\ じゃないでしょう。
桑名市のヤマダ電機の値段は39800\ 11%ポイントです。
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/3158861011

書込番号:15542833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2013/01/01 00:58(1年以上前)

ヨドバシカメラが、金曜日から、39800に値上げしたので、YAMADAも強気で、「34800(10%)に4GBのメモリーカードが限界です。ビック、ヨドバシカメラが安くならないと、下げられません。」
30000を切るかな、と、そろそろ、期待をしていたのですが。もう暫く、待ってみようと、おもいます。
二万円半ばで、購入できてうらやましい限りです。

書込番号:15554241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

新宿西口情報

2012/12/24 11:44(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

クチコミ投稿数:8件

フラッと新宿に立ち寄りがてら,西口界隈でのS110の価格を
見てきました。
ヨドバシカメラもカメラのキタムラも表示価格は他店対抗価格
の34,800円となっていましたが,ヨドバシカメラはそこに10%
のポイントが付くという状況でした。
ヨドバシカメラの店員さんと話した限りでは,価格もポイント
もそれが限界で,ノーブランドの4G SD メモリーカードを付け
てくれる程度とのことでした。
以上,新宿西口界隈での価格情報でした。

書込番号:15522726

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ40

返信26

お気に入りに追加

標準

初心者 SONYのRX100と迷っています

2012/12/23 00:56(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

クチコミ投稿数:8件

S110、RX100両方のクチコミに既に同様の質問があるのは拝見しました。
私はカメラに全く詳しくなく、専門的な事がよくわからないので、どなたか初心者にも分かりやすく教えていただけると助かります。

いつもバックに入れて持ち歩けて、それでいて綺麗な写真が撮れるカメラが欲しいと思い、購入を考えているのですが、どちらの方がいいのかよくわかりません;
どちらにも惹かれているのは確かです。
アドバイスどうか宜しくお願いします。

あと、S110は価格の割に、他の1万円前後のデジカメより画素数が低いのですが、それはあまり気にしなくて良いのでしょうか?(画素数=画質では無いという話に該当するのでしょうか)


書込番号:15516538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/12/23 01:25(1年以上前)

どっちも高画質で良いカメラですけど、RX100のほうが高画質という意見が多いと思います。
RX100もS110もポケットに入るサイズのコンデジとしては極めて高画質です。

S110は画素数が1200万画素です。最近のコンデジは1600万画素や1800万画素のものもありますが、
画質を決めるのはイメージセンサーの大きさや質、レンズ性能、画像処理エンジンなどです。

一般的なコンデジが1/2.3型という小さなセンサーを使っているのに対し、S110は大きい1/1.7型です。
センサーが大きいとその分画質も良くなります。
レンズは、最近のコンデジのズームレンズは光学10倍ズーム、12倍ズーム、15倍、20倍などの高倍率なものが多いです。
対するS110は光学5倍ズーム。ズームというのは倍率が低いほうが無理をしていないので写りも良いことが多いです。
つまり、センサーもレンズもS110は良いので高画質なんです。

いくら1600万画素や1800万画素のカメラでもセンサーが小さくて高倍率ズームだと
めちゃくちゃ無理をしているので画質は良くないということです。
S110は高画質なので安心してくださいね。
RX100とS110ならどちらも良いカメラですが、私が買えるならS110ですがお勧めするならRX100でしょうか。
私がS110のほうが好きなのはデザインと触り心地です。画質はRX100のほうがもっと良いですよ。

書込番号:15516657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/12/23 01:25(1年以上前)

>どなたか初心者にも分かりやすく教えていただけると助かります。

RX100のほうが一クラス上のカメラで綺麗に写ります、もちろんその分価格も高いですが・・・・・
ただ唯一の欠点がS110より広角が狭いのと接写が苦手です

書込番号:15516658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2012/12/23 01:34(1年以上前)

どちらでも良い機種ですから、気に入った機種を、
選ばれて下さいね!
軽さで言えば、S110の方が、良いかも知れませね!
コンデジレベルでは、余り画素数は気にしなくても
良いと思いますよ!、
1200万画像もあれば、十分だとおもいますし
L版印刷程度なら500万画像有れば、十分ですしね!
私はRX100使っていますけど、1000万画素で撮影してますね!
2000万画素で撮影するど、PCは、重たくなるし
印刷してもA4までしかしないですからね!
初心者なら、設定のしやすいのは、S110の方が
やり易いとおもいますよ!タッチパネルですね!
オススメとしては、どちらでもですけど、
今なら値段的にも、S110の方がお得だと思いますよ!

書込番号:15516685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/12/23 04:47(1年以上前)

そうそう、エクザと一緒にさんにもある様に、もしパソコン上で作業する場合、画素数が多いと遅くなるのとソフトによっては表示に関連する操作性も落ちますので、画素数を落とすということになるのですが、それではもったいないですので、元々必要な(パソコン処理上身分相応な?)画素数にした方がいい場合はあると思います。
(常時フル解像度で撮影してプリントするなら解像度で判断するのも良し)

ただ、少々余談であまりピンと来ないかもしれませんが、キヤノンの最初の35mmフルサイズ一眼レフであるEOS 1Dsは1千万画素クラスで約100万円のプロ仕様だったことや、今なお味のあるカメラとして価値があることからしますと、1千万画素を超えていてしっかり作り込まれていれば、それほど1200万画素の機種でも質的に不満が出るということは少ないと思います。

であるからこそ、S110の歴代モデルは画素数を追いかけずとも価値があるとされるのですよね。。。
って、S110の板ではS110びいきになりがち。(笑

最終的には、予算、店頭デモの操作性、その他携行のニーズによるオプションのケースラインアップとかで決定されるのがいい様な気がしますね。

書込番号:15516965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/12/23 07:32(1年以上前)

RX100の方がセンサーサイズが大きいので、画質は良くなります。
S110もいいカメラと思いますが、金額的に問題なければ、RX100です。

書込番号:15517129

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/23 10:22(1年以上前)

サイズ(特に厚さ)がOKならRX100がいいと思いますが、私は薄さでS100(S110の前機種)を
購入しました。

書込番号:15517594

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2012/12/23 10:50(1年以上前)

機種不明

比較画像

センサーの画素数が多くても、レンズの解像力がともなわなければぼやっと写るだけ。
細かいところまで写るかどうかはセンサーの画素数よりレンズ次第というのが現状です。
そして、高いクオリティーのレンズはたいてい大きく重いです。

Powershot G15にs110、パナソニックLX7(1000万画素機)、RX100(2000万画素機)の比較画像です。海外のサイトですが機種や感度を選べるので便利ですよ。
http://www.dpreview.com/reviews/sony-cybershot-dsc-rx100/14

書込番号:15517732

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2012/12/23 11:02(1年以上前)

画素数や撮りもしないような被写体の描写より
店頭で何度も弄ってみてしっくり来る方が良いです。
デザインや持った感じや質感の好み重要。
スタートが画角が違うのもポイント。

最近は28mmより広い画角の機種も多いですが
人物がカドに来ると歪むから・・という方も意外といます。

書込番号:15517779

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2012/12/23 18:05(1年以上前)

>S110は価格の割に、他の1万円前後のデジカメより画素数が低いのですが、それはあまり気にしなくて良いのでしょうか?

全く気にしなくていいと思います。
1画素の大きさをある程度大きくする為に、わざと画素数を少なくしているので、画素数が少ないのが逆に画質を良くしているという例です。

RX100とS110はどちらもコンパクトにしながら画質を良くしたカメラなのですが
撮像素子の大きさはRX100の方が大きいです。

撮像素子が大きい分RX100の方が背景がボケます(あくまで比較したらの話で、一眼レフのようにはボケません)

迷っているならRX100の方を買った方がいいかなと思いますが
値段が安いS110も値段差を考えると惹かれるものはあるかなと思います。


書込番号:15519335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:49件

2012/12/23 22:05(1年以上前)

機種不明

ピントがあっている所で比べると、、、、、

>ろんたーのさん

画素数に関しては、コンデジの場合は600〜800万画素で十分と言われていますので
S110は心配する必要なありませんよ。

なぜ、画素数がすくないのかというとちゃんと理由があります。

デジカメの場合、半導体基板の上に画素1コにあたる小さな画素毎のセンサーが
大量に並んでカメラ全体のセンサーチップとなっています。
この1個1個のセンサーは面積が大きい方が光を沢山受けられるので性能が良くなります。

同じ面積ならば画素数が少ない方が1個1個のセンサーを大きく出来ますので、
高級コンデジは普及型よりも画素数の少ないものが多いのです。
逆に無理に画素を増やすと1個1個のセンサーの性能が落ちて画質も低下します。

S110の場合は、1万クラスのコンデジよりも大きなセンサーを搭載しつつ画素数が
少ないので、普通のコンデジよりも1個1個のセンサーの性能はかなり良くなっています。

比較対象のRX100に関して言えば、画素数は約倍になりますがセンサーチップの
面積を約3倍にすることで画素数をあげつつ性能の向上も図っています。


>一体型さん

そこのサイト、機種毎にピントがあっている位置が違うので単純に比較しては
いけないのは有名です。

例えばRX100の場合、正面下の箱の角にピントがあっているため大半の被写体は
前ピンとなってボケて写ってます。
RX100でピントのあっている点で比較すると、逆にRX100よりもセンサーの大きい
G1Xでボケボケになってますね。これで言えることは、RX100とかG1Xとかの大型
センサー搭載機はボケを表現しやすいということだけです。


このこと、かなりの書込をされていて写真に詳しい一体型さんが知らない筈は
ないと思うのですが?
初心者の方に正しい説明なしで、かつ、ミスリードする解説までつけて切り抜
きで見せるのはちょっと悪質に思います。

書込番号:15520443

ナイスクチコミ!2


blueomniさん
クチコミ投稿数:21件 PowerShot S110の満足度4

2012/12/23 22:38(1年以上前)

例えカメラ初心者であったとしても、価格面・デザイン面・サイズ等は普通の消費者として当然購入前に把握されていると思いますが、
上記の条件を双方共にクリアしていて、それでもなおどちらか迷っておられるのでしたら、RX100を選択すればいいと思います。
RX100はまだまだ未完成な部分も多い機種ですが、S110と比較すると次世代の性能を有しています。
そのため、画質面ではRX100が当然優っています。
ただ、利便性という面に置いては、このクラス最少サイズでS110に軍配が上がると思います。
私の経験から申し上げますと、カメラに限らず何かを購入する際に迷った場合、高い方を選ぶと後々後悔はないと思いますよ。

書込番号:15520637

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/12/23 23:05(1年以上前)

別機種

どっちでもいいからさっさと買って写真撮れば良いんじゃないですか?
いくら良い機材でも、自分の腕以上には撮れないものです。

書込番号:15520804

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2012/12/24 12:54(1年以上前)

いつどこで何を撮られるのでしょうか?
日中、室内、夜?
人物、風景?
それによってアドバイスが変わりますので、
もう少し具体的に質問されたほうが、良いと思います。
あと、「綺麗に」の定義・感じ方は、人それぞれですので、
ちょっと不適切な言葉に感じます。

書込番号:15523007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2012/12/24 13:31(1年以上前)

キレイな写真をどのようにするかも判断材料ではないでしょうか?

S110はWifiが付いてますので、ステキな写真をスマホに送ってSNSですぐに友達と共有したいのなら、goodです!
いくらRX100が良くても即時性を重視するなら、、、

逆にプリント重視なら、センサーサイズが大きく、液晶での見映えも優るRX100でしょう。

書込番号:15523167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


konno3.3さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:29件

2012/12/24 17:38(1年以上前)

「どっちでもいい」に一票

ろんたーのさん、

初心者を自称している段階で、どちらを買っても一緒です。
画素数に関しては、既に説明があった通り。
画質の点では、確かに描写力はRX100の方が上なのですが、
センサー面積3倍に相応しい画質の向上が見込めるかというと、疑問が残ります。
しかし、FHD(1920x1080)の画面に収まるまで縮小して見る限りは、優劣がわかりません。
むしろ、ソニーとキヤノンの作風の違いで、お好みの方を選ばれる方がいいかもしれません。
http://photozou.jp/photo/camera?model=DSC-RX100
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+S100
みかた:http://photozou.jp/photo/show/2555464/158833546
※S110 の作例は、まだ参考になるほどには出そろっていません。


いつもバックに入れて持ち歩くには少しでも軽くて少しでも薄い方が有利。
シャッターチャンスの多さという点では、S110に軍配が上がります。
広角24mmも、構図決めのコツさえつかんでしまえば、とても便利です。
しかも縦横比1:1にすると、それだけで全部用が足りてしまいそうな気がします。
色が選べるので女性にも人気だそうです。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1212/07/news085_2.html

対して、RX100はソニーのコンデジに共通な、いろんなオモシロ機能が使えます。
広角24mmは使えませんが、スイングパノラマを超広角の代わりに使えます。

書込番号:15524090

ナイスクチコミ!1


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2012/12/25 08:53(1年以上前)

CANONだけで行くと、
 ・PowershotGシリーズ
 ・PowerShotSシリーズ
 ・IXYシリーズ
 
という感じで上に行くほど高画質、下に行くほどコンパクト。価格もこの通り。
RX100はここで云うとPowershotG15と同格カメラですから、画質を優先するならRX100、価格と携帯性を優先するならS110ですね。

S110は画質ももちろんですが、それ以上にWi-fi機能が便利です。
撮影したら、そのままタブレットに転送、写真のプレビューを大画面で確認出来ますし、必要ならその場で、フェイスブックにアップロードも出来ます。

書込番号:15526916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/25 11:33(1年以上前)


現在、CANONの一世代古いG12というコンパクトデジカメを使ってます。
このG12はかなり優秀なレンズを搭載してるようなので画質面で不満は無いのですが、S110の広角側が24mm相当なのに対して、G12は28mm相当と若干画角が狭い。
実はフイルム時代からずっと一眼レフユーザで、広角は28mmあればほぼ十分と思ってきたのですが、液晶を眺めながらシャッターを切るコンパクト
デジカメの場合、撮り方が変わるみたいで、28mmでは撮りたい絵が入りきらなくなる場合があり、ちょっと後悔してます。
S110は価格帯はG12とほぼ同水準ですから画質的には近いでしょう。画質面で不満は出ないと思います。むしろ、広角側でより広く写真を取れ
るほうが何かと便利ではないかと思います。S110で後悔することは無いと思いますよ。

書込番号:15527302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/26 13:28(1年以上前)


別スレッドでも書きましたが、知り合いのために昨日S110を購入して
少し弄ってみました。その感想を書かせてもらいます。参考になるかと
思います。
操作性に関して、コンパクトデジカメは普通、液晶画面のメニュー
画面を呼び出さないと設定できないので非常に使いづらいんですが、
S110はレンズと同軸のホイールと、背面に小さいですがホイールが
付いているので普通のまともなカメラに近い使い方が出来てけっこう
好印象。G12より良いかも(滝汗)
とりあえず、室内でシャッターを切ってみる。ぶれてない。暗所撮影は
このカメラの売りだと思いますが、看板に偽り無し。ただし、広角端
(24mm画角)の画質は、G12の広角端には及ばず。まぁ、これは当たり前ですね。
このコンパクトなレンズで24mmの画角まで頑張ってるのだから良しと
してあげましょう。画質が劣るといっても、拡大表示して判るという
事で、普通の人なら十分きれいと感じるレベルだと思いますよ。
wifiは試してませんが、撮った写真を即、スマフォに転送してシャメ
出来るとうれしいですよね。

良いんじゃないですかこれは。画質は一歩及ばないけど安いしwifi
でスマフォからシャメできるし。
自分用にも欲しくなってきました。困った困った(汗)

書込番号:15531831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:637件Goodアンサー獲得:14件

2012/12/27 03:26(1年以上前)

RX100ユーザーです。
両機ともに長所短所ありますが、かなりバランスの良い機種でどちらを
選ばれても、後悔しないと思いますよ。
スレ主様の書込み内容を読む限りはS110の方が良い気がします。
画素数に関しては、S110の画素数で十分なので、気になさらなくて良いと思います。

書込番号:15534565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:41件 PowerShot S110の満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

2012/12/28 00:02(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

全体

RX100

S110

「全体」のような絵を撮ります。

 同じ条件で撮影して比較しますと、RX100の方がピントの合った位置から前後のピントの合う範囲が狭いです。S110はピントの合う奥行きが広くなります。これを被写界深度と言います。RX100とS110のセンサー素子の大きさによる絵の違いがあります。

書込番号:15537845

ナイスクチコミ!1


konno3.3さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:29件

2012/12/29 14:17(1年以上前)

考え変わりました。
もしも、Autoしか使う気がないのであれば、RX100かあるいはS100の方をお勧めいたします。
S100の作例を見て、Autoで撮られた絵が何となくぱっとしないと思っていたのですが、
なんと、S110ではAutoの場合、RAWが使えないばかりか、JPEGのいい画質の方で記録することもできない。
JPEGのファインが選択できないことに、さっき気づきました。S100では選択できます。
もっとも、PモードでもかなりAutoに近い対応ができますが、
いい画質で撮りたければ、i-コントラスト(Dレンジ補正)をこまめにオンオフすることになります。
たいていはオフで間に合います。明暗差の激しい被写体に遭ったときだけAutoにするという考えもあります。
これはダイヤルですぐに切り替えられるので、カンタン。

ただし、これもFHD(1920x1080)の画面の大きさまで縮めて見るならば、優劣がハッキリわかるようなものではありません。
むしろ絵作りに対する好みを優先すべきです。
どちらにせよ、もしも本気で画質を気にするならば、AutoをやめてRAWで記録することをお勧めいたします。

書込番号:15543430

ナイスクチコミ!3


konno3.3さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:29件

2012/12/29 14:24(1年以上前)

[15543430]の訂正
誤)JPEGのファインが選択できないことに、
正)JPEGのスーパーファインが選択できないことに、
失礼いたしました。

書込番号:15543446

ナイスクチコミ!0


konno3.3さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:29件

2012/12/30 20:19(1年以上前)

さらに訂正:たびたびすみません。
保存画質の選択はS100が△○なのに対してS110が○◎だという指摘がありまして Ref.[15548061][15548254]
S110よりもS100の方が良いと結論づけるのは早急でした。
正しくは検証しなければわからないけど、たぶん、名前通りの保存画質なのでしょう。
△:Normal
○:Fine
◎:Super Fine

書込番号:15548539

ナイスクチコミ!0


Chitrakaさん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:10件

2013/01/01 16:35(1年以上前)

konno3.3さん
少し落ち着きましょうか(笑)

書込番号:15556117

ナイスクチコミ!5


konno3.3さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:29件

2013/01/01 23:44(1年以上前)

あいかわらず寒いですね。
今年はChitrakaさんにとって、よい年でありますように。


ろんたーのさん、勝手に場所をお借りし、失礼いたしました。

書込番号:15557755

ナイスクチコミ!0


Chitrakaさん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:10件

2013/01/06 02:25(1年以上前)

本当にお寒いです。
よい1年のためには、
konno3.3さんには頑張って頂かないと。
ぶっ飛んだ書き込み楽しみにしています。

っていうか、ろんたーのさん、
まさかS110で一本釣りじゃないですよね?(笑)

書込番号:15578100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

IXY430 とpower shot S110

2012/12/21 23:59(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

クチコミ投稿数:2件

こんばんは。
現在、IXY410fを使っていますが、壊れてしまったので新しいのを買おうと思っています。
この機種の画像にはあまり満足しておらず、これより綺麗に撮れるものを探していて、今までずっとCANONを使ってきたので上記の2種で迷っています。
人物、風景、昼間・夜間・室内、、、と幅広く写真を撮ってきたので、どんなところでも綺麗に撮れるものがいいです。
アドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:15511615

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/12/22 01:19(1年以上前)

こんばんは。

IXY430だとあまり変わり映えしないと思われます。

ここはパワショS110のほうが満足度は高いでしょう。

書込番号:15511895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/12/22 01:19(1年以上前)

PowerShot S110はさすが♪って機体ですね
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002800_J0000001282_J0000000060
普通のコンデジとしては最高クラスですので、S110で撮れない物は他の普通のコンデジでは撮れないぐらいに思っていいです♪

書込番号:15511896

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/12/22 04:40(1年以上前)

撮影結果を見た時にS110で良かったと思うのではないでしょうか。

書込番号:15512156

ナイスクチコミ!0


konno3.3さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:29件

2012/12/22 07:25(1年以上前)

画質ではS110の方が有利なのはわかりきったこと。
さらに暗いところや明暗差の大きな被写体などでは差が開くでしょう。
しかしながら、もしかしたら 430F の画質でも満足できてしまう可能性もあります。
430F,420F は 410F と比べて映像エンジンの世代が異なります。
絞り1〜2段階分暗いところに強くなっています。
S110と430Fでは、重さの差から来る機動力の違いや購入価格の違いがありますので、
430F,420F のレベルでも満足できるかどうかは、作例をよく観察して決めてください。
よくわからなくてなおかつ十分な予算があるなら、S110にしておけば間違いは無いです。

▽フォト蔵を使ってカメラの画質をチェックする方法
 http://photozou.jp/photo/show/2555464/158833546
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+IXY+430F
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+IXY+420F
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+S110
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+S100
420Fと430Fの描写性能は同じだと思います。
S110の作例はまだ少ないので、近い機種のS100の作例も参考にしてください。

書込番号:15512308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/12/22 08:14(1年以上前)

S110はは、IXY430Fより、レンズは明るい、センサーが大きいので
綺麗に撮れると思います。

レンズ S110 F2.0 IXY430F F2.7
センサーサイズ S110 1/1.7 IXY430F 1/2.3

書込番号:15512413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/12/22 09:02(1年以上前)

410Fユーザーです。
430Fは撮像エンジンが変更されて高感度画質はわずかに改善されたような気もしますが、過度な高画素化のため、410Fからの画質面での改善はあまり無いと思います。

キヤノンである程度の携帯性も考慮されるならS110(かS100)をお勧めします。
S100も持ってますが、明らかに410Fよりも高画質で操作性も良いです。

書込番号:15512555

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/12/22 11:40(1年以上前)

たくさんの分かりやすいお返事ありがとうございます(*^^*)
110にします!

書込番号:15513107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/22 11:43(1年以上前)

正解だと思います。相談して良かったですね。

書込番号:15513118

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

裏面照射型だった。周知の事実?

2012/12/19 01:41(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

今さらかもしれませんが、

以前のスレッドで、確かCMOSが裏面照射型か通常型かという話があり、裏面と書いてないから通常型なのでは? というようなことだったように思うのですが、
キヤノンの製品ページを見ると、「特長」ページの下から入る「共通特長」ページで、「裏面照射型」とありますね。

自社製かどうかというのはまあどうでもいいんですが、
HPに明記してあるので、まちがいなく「裏面照射型」だということで。
気がつくのが遅すぎましたか?

ちなみに、最近「カシオZR1000」か「カシオZR300」か「フジXF1」か、キヤノン「S110」か、と悩んでおり、それぞれのページで質問させていただいたりしましたが、さきほどAmazonで、S110を購入し(てしまい)ました。

S100からどれぐらい総合的な体感スピードが向上しているか、いずれレポートさせていただきたいと思います。

書込番号:15498837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/12/19 02:02(1年以上前)

"共通"とありますが、実は全機種に共通している訳ではないようですよ。
だってCCD機もありますし・・・・
各機種の仕様表を見ると『1/2.3型高感度CMOS(裏面照射型)』と『1/1.7型高感度CMOS』があります。
裏面照射型は、ちゃんと記載されているようです。

私が建てたスレですが、宜しければ参考にどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002800/SortID=15089197/

書込番号:15498885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/12/19 05:59(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/a2400is/feature-auto.html

>HPに明記してあるので、まちがいなく「裏面照射型」だということで。

CCDの機種から共通特徴見ても裏面照射型CMOSの説明書いてるので、まちがいなくではないと思います。

書込番号:15499094

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/19 07:57(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/a2400is/spec.html

CCD機であるA2400ISの共通特長にも「裏面照射CMOS」と言う記載はどうなんでしょうね?

書込番号:15499280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/12/19 15:39(1年以上前)

背面照射型ではないですよ。

共通特徴ページは複数の機種にまたがる特徴を一括説明していますので、該当しない機種も多々あります。

当然UAレンズを使用していない機種もありますし手振れ補正が付いていない機種も「共通特徴」にリンクがあります。

書込番号:15500645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度4

2012/12/19 19:04(1年以上前)

そうだったのか?!

CCDの機種の共通特長にも「裏面照射型CMOS」と書いてあるなんて‥‥

よく調べずに、「共通」と書いてあったので、S110にも共通と思い込んでしまいました。
すみませんでした。


と、これまた確認もせずに、なんだ「裏面」じゃなかったんだ、と一転思い込む‥‥というオチ。



それにしても、キヤノン、いかんじゃないか? そんなことでは。

責任者、出てこい! (出ていらっしゃったら敬語になります、はい)


みなさま、ありがとうございました。

書込番号:15501376

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/19 19:16(1年以上前)

各デジカメの仕様表にきちんと記載してほしいですね。
パナの使用電池は、オプション欄を見ないと記載してませんので
価格の一覧表(スペック)では、電池の型式がブランクになります。(どうしようもない?)

書込番号:15501430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/12/19 19:28(1年以上前)

のんきな猫のしごとさん

背面照射云々はさておき、誤解が生じやすいとまでは思わないものの、誤解が生じる可能性のあるページ構成ですね。
ここまでザックリとしたまとめ方にしないで、項目ごとにもう少し詳しい説明にした方が技術訴求になると思います。

スペシャルサイトもいいですが、通常製品サイトの充実を優先させて欲しいと僕は思います。

書込番号:15501469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/12/19 22:15(1年以上前)

のんきな猫のしごとさん
悪いカメラじゃないんで、表記の件はお忘れください。

書込番号:15502263

ナイスクチコミ!2


blueomniさん
クチコミ投稿数:21件 PowerShot S110の満足度4

2012/12/20 00:37(1年以上前)

みなさんも言ってる通り、S110は裏面照射型ではないですよ。
仮に裏面照射型っとして、どんな弊害があるとお考えなのでしょうか?
大騒ぎするようなことでしょうか?
それからよくCCDの方が発色が良いという意見を目にしますが、各方面から絶賛されているコンデジの中では最高峰だと思われるRX1もCMOSを採用しています。
カタログのスペックだけに囚われず、それぞれの機種で撮ったサンプル画像がネットにはごまんと溢れていますので、ご自分の目で見て判断されたら如何でしょう。

書込番号:15503055

ナイスクチコミ!1


Taisho01さん
クチコミ投稿数:11件

2012/12/20 02:53(1年以上前)

裏面照射型ではないと認識してましたが、そこまで読んでいませんでした。
しかし、裏面照射型って、小指の爪ほどの素子に何千万画素なんて必要のない画素数を詰め込んだ苦肉の策だと思ってますけど違いますかね?

裏面照射型が良いと店員にめちゃくちゃ勧められたので、ちょっと疑問でした。失礼しました。

書込番号:15503436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度4

2012/12/20 03:39(1年以上前)

(裏面照射型がいや、という意味で書いたのではありませんが)

裏面照射型の弊害ですか?

低感度の時に画面がざらつく感じがすることかな?
逆に高感度には強いので、室内用には向いているかと思います。

裏面照射型のカメラも使っています(初期のソニーWX1、キヤノンIXY410F)が、今使っているS100は裏面照射型のCMOS機より高感度でもきれいですよ。
また最近裏面を使っているカシオのZR1000を試し撮りしましたが、ISO800以上ではS100が上と思いました。S100のほうがセンサーサイズが大きいというのは大きいと思いますが。

スレにも書きましたが、もうすぐS110も来る(アマゾンからさっき「発送しました」というメールが来ていました)ので、またS100とも比べてみます。

書込番号:15503476

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot S110」のクチコミ掲示板に
PowerShot S110を新規書き込みPowerShot S110をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S110
CANON

PowerShot S110

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月12日

PowerShot S110をお気に入り製品に追加する <1155

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング