PowerShot S110
- 高感度CMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 5」を組み合わせた独自の高感度性能「HS SYSTEM」採用のコンパクトデジタルカメラ。
- 開放F値2.0の明るい光学5倍のズームレンズ(24-120mm相当)を搭載。Wi-Fi機能を搭載し、スマートフォンなどへ直接画像を送信できる。
- 静電式タッチパネルの3.0型液晶モニター(約46.1万ドット)を装備。「マルチシーンIS」により、撮影状況に応じて最適な手ブレ補正効果が得られる。

このページのスレッド一覧(全293スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 11 | 2013年8月12日 22:13 |
![]() |
6 | 10 | 2013年9月9日 23:03 |
![]() |
36 | 25 | 2013年8月22日 11:45 |
![]() |
22 | 12 | 2013年7月29日 17:51 |
![]() |
5 | 19 | 2013年8月6日 18:21 |
![]() ![]() |
4 | 9 | 2013年7月31日 22:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

でもたしか昆虫は赤色を感受しないはずなので、ホタルとか撮る時に便利かと思ってましたがどうでしょう。
書込番号:16457710
0点

P310発光しまーす
てかほとんどの機種は発光するんじゃ…ないのかな(-_-;)
一眼レフで前玉大きい時や超望遠だと意味ないって聞いたんすけど、暗い時にフラッシュ焚く時とかでは便利だろうし、わざわざ消すのも面倒なんで………( ̄▽ ̄;)
だって、あ!って感じた時にはすでに撮ってるし(^^ゞ
書込番号:16457766
0点

手持ちコンデジはAF補助光はどのメーカーもすべて付いてますし、OFF設定も可能です。(私はすべてonのまま)
補助光のLEDはキャノン、ニコン、パナが赤色、富士が白色、リコーは緑色です。
書込番号:16457836
1点

初期設定では点灯するようなので、全て切っています。
昼間の外撮りがほとんどなので、影響はありませんね。
書込番号:16458033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コンデジの補助光、私はONの設定です。
他機種(一眼レフだったか?)のフラッシュを光らせるより、LEDの方が良いと思います。
書込番号:16458152
0点

>この機種のAF補助光は赤く夜間目立ちます
赤く目立ってもAFが合いやすい方が良いのか、AFが合い難くてもその場の雰囲気を大切にするのか。
どちらを重視するかはユーザーの考え次第でしょうね〜
書込番号:16458355
1点

S100ですが、AF補助光はOFFにしています。
書込番号:16458399
0点

コンデジ・一眼、全機種のAF補助光を切っています。
理由は、それ程の暗い被写体でAF補助光の届くところ(10m以内?)は撮らないので。
バッテリセイブもできます。
人物主体では、背景に引かれないようにAF枠を考えつつ、照射した方が良いかも知れません。
書込番号:16458402
0点

フラッシュからAF補助光を発光する機種は違うかもしれませんが、
一般的なコンデジのAF補助光到達距離は2m程度です。(LX5は1.5m:取説P114)
書込番号:16461850
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110
先日、夜間に花火大会を撮影し、帰ってから画像を見て気付いたのですが、
丸く囲っている部分に緑色の点が写っていました。
日中の撮影時にはまったくこういったものはなく、レンズにも傷は一切ないようですが、
数枚に渡ってまったく同じ位置にこの点が写ってました。
原因として何が考えられますでしょうか?
また、修理した方がよいのでしょうか?
0点

レンズ表面ではなく、CMOSセンサー表面へのゴミの付着でしょう。
同じように暗い場所で撮影するなどしてみて、すでに出なくなっているなら、ゴミは落ちてしまったと考えて良いと思います。修理に出しても見つけられない可能性もありますので、どちらでも良いかなって思いますけどね。
ゴミはカメラ内に残っているので、また出る可能性は否定できません。出ない可能性もあります。気になるなら修理に出して清掃してもらうしかないですね。
書込番号:16435564
1点

blueomniさん こんにちは
白い紙や空など フラットな被写体撮影した時同じ様な緑の点で出るようでしたら センサー自体の問題だと思いますが 他の被写体にした時出ないので有れば ゴーストの可能性もあります。
場所が違う場所でも同じ場所に出るのでしたら センサーの問題だと思いますので 点検に出した方が良いと思いますが 違う場所では消えるのでしたら ゴーストの可能性が強いので 問題ないかもしれません。
書込番号:16435645
1点

>>TS330Aさん
一瞬私もそう思ったのですが、
以前センサーにゴミが付着した際は、このような点ではなく、
丸くシミのようなものが写り込んでいました。
書込番号:16438196
0点

>>もとラボマン 2さん
日中や夕方の空を撮影した際、すみずみまで確認しましたが、どれも今回の点の位置には
黒い影やシミのようなものは確認できませんでした。
ところでゴーストというのは何でしょう??
書込番号:16438200
0点

>>じじかめさん
黒っぽい点ですが、拡大すると緑色で三角形のような感じなので、
それかもしれないですw
ただ、数枚に渡ってこの点は写り込んでて、フォトショップですべての画像を重ねたところ、
寸分違わずまったく同じ位置に写っています(撮影は手持ちです)。
書込番号:16438204
1点

blueomniさん、
その問題の部分を等倍で切り出した(1024x1024)画像もアップしていただけないでしょうか。
また、そのノイズが写る条件で、ピント位置を手動フォーカスにて、
無限遠の他に最短、数メートルなど数ヶ所変えて撮ったサンプルも作ってみて下さい。
サービスセンターに持込む際には、問題のノイズが写っている画像ファイルと、
症状をわかりやすく紙に書いて持って行くと間違いないです。
稀なケースの場合、口頭だけで伝えると、うまく伝わらないことがあります。
# 意外と、カメラを軽くトントン叩いたら消えたりして...
書込番号:16438859
0点

>>konno3.5さん
お返事が大変遅くなりすみませんでした。
自分でもいろいろと調べてみたところ、結局はセンサーのドット欠けではないかという結論に達しました。
夜景を撮影する際、ズームするとこの緑色の点とほぼ同じ個所に赤いドット欠けを発見しました。
最初は液晶のドット欠けかと思いましたが、プレビューモードで見る際は拡大や縮小をしても同じ場所に欠けは見られませんが、撮影時のみ欠けが発生します。
というわけでセンサーのドット欠けであると判断しました。
ただ、この花火の写真以降、日中の撮影でも夜間の撮影でも特に支障はないので、そのまま使い続けるか、修理するか未だに決めかねています。
書込番号:16561530
0点

blueomniさん 返信気が付かず ごめんなさい
>結局はセンサーのドット欠けではないかという結論に達しました。
センサーのドット抜けの場合 全ての写真に出るはずですが 夜景の場合だけに出るのが気になります。
夜景の場合は 長時間露光ノイズ 高感度ノイズなども気になりますので 今でもこの現象出るのでしたら 点検出した方が 良いように思いますし その方が安心して使える気がします。
書込番号:16562166
0点

保証期間中なら修理はタダですが、1年過ぎれば有償修理です。
サービスセンター対応が普通のメーカー品を購入した場合は、積極的に保証期間修理を活用した方がいいと思います。
保証期間切れ直前に修理に出して、同時に内部清掃等もしてもらう手もアリですが。
書込番号:16564846
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

s100からそう間を置かずに出たんじなかったですか? だから、まだまだと思いますし、今出たところて本質部分で何か進化してますか?
書込番号:16429000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>今出たところて本質部分で何か進化してますか?
おそらく、現行機種でもスレ主の技量の進化に、追いついてないのでしょう
書込番号:16429059
3点

進化と言うか歴史で見ると、狙い目としてきな臭いのは2年に一度のこれ?
http://www.photokina.com/en/photokina/home/index.php
2014年なら9月中旬確実と思われますが、、、このシーズンの2013の年改だとすると後へ緩む?
ちなみに、私は老眼で時々打ち間違うので気になりませんでした。
書込番号:16429706
0点

ほぼ(だいたいの意)にスタッカート付けちゃった感じじゃないですか??
書込番号:16429739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下記載の規則性が踏襲されるとすれば、2013年9月発売、マイナーチェンジではなくモデルチェンジ(S95→S100の時と同様)、DIGIC6搭載、といった感じですかね?
きっと皆さんはもっと深くご推察されていると思いますが‥‥
http://en.wikipedia.org/wiki/Canon_PowerShot_S
PS.
「ホッボッ」はユニークな表現ですね。突っ込みたくなるお気持ち、良く分かります。
書込番号:16430276
1点

チルト液晶とホットシューが付いて…
裏面照射になって…(確か、S110は表でしたよね?)
併売されたりするんですかね〜(^皿^)
…勿論、冗談ですよ?(o^∀^o)
何の情報も持ってません♪(^Q^)
書込番号:16430332
0点

8月21日に、機種は分かりませんが、PowerShotの発表があるみたいですね。新機種が気になるようでしたら、8/21まで待たれてはどうでしょう?
http://www.canonrumors.com/2013/07/whats-coming-august-21-2013-cr2/
書込番号:16430343
0点

こんばんは。
何の根拠も無いですが、底値だと思えるので発売があってもおかしくは無いかもです。
でも、折角の内製CMOSはソニー製にしてほしくないかなぁ・・・
多分元が取れていない、パワーショットG1Xのを使ってみるとか・・・半端カァ・・・
書込番号:16430377
1点

>ご存じの方お教え下さい。
ほんとにご存じの方には、守秘義務があるような気がするけどねー
ところで
かたっぱしから「 新機種の発表はいつ?」っていうスレをたてるのは、
マルチにはならないのかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000409705/SortID=16428242/#tab
書込番号:16430701
9点

パナソニック、キヤノン、ニコンと
来たのですから次機種はソニーで
お探しかと思いましたよ。
巨匠はブランド重視で海外で尊敬される機種
をお選びになられているみたいですからね。
巨匠の動向に目が離せませんよ。
書込番号:16430814 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

シブミさん
そのツッコミ笑いました。
機種ごとの話題だからマルチではないと思う。
書込番号:16430831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

できれば「ホッボッ」の解説もほしいと思います。
書込番号:16431663
2点

キヤノンが8月21日に新型PowerShotの発表があるとの情報
http://blog.livedoor.jp/degicamsample/archives/31107727.html
キヤノン「PowerShot S110」後継機のズームレンズは「28-140mm F2.0〜F3.6」の可能性
http://blog.livedoor.jp/degicamsample/archives/30790966.html
当たるも八卦、当たらぬも八卦。
書込番号:16431708
0点

マップカメラでは「生産完了品 在庫限り」と出ておるなぁ。
書込番号:16432407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

言うにゃ及ぶさん
>キヤノン「PowerShot S110」後継機のズームレンズは「28-140mm F2.0〜F3.6」の可能性
これだと、G15を喰ってしまいそう。というか、s110&G15のいいとこ取りをしたカメラになると思います。
もし、サイズが今と同じなら、ひじょうに魅力的。
書込番号:16437923
0点

情報ありがとうございました。
お盆休み中に生産ラインの変更、その後ラインでの試作、新モデルの発表ですかね。
P7700もそれを観てから発表かな・・・・・・
大きな変化は無いと思います、しかし、楽しみに待ちます・・・・・・
書込番号:16438468
0点


S95→S120は有りかな?と少し期待しています。
書込番号:16495157
0点

S120
S200
G16
S200がサイズ踏襲で上位、S120が変わり映えしないとかなると?、S200が気になりますね。。。
書込番号:16495217
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110
かなり気に入ってS100をつかっていたのですが、つい先日、
蚊を払おうとして、電源OFFして胴沈中のレンズに手が当たりました。
その後、あれ?レンズが出たり入ったり、、、、を繰り返して、レンズエラーとなり、二度とまともに動作しなくなりました。
リコール品とはシリアルNo.が違い、サポセンでも有償修理ということでした。
キヤノンのセンターでは、12057円+送料約1500円くらいかかるとのことでした。
それならば、買い換えようと思いました。
しかし、他にこの価格帯で最高の絵が撮れるコンデジはないようです。○○○電気の店員もこの価格帯でS100に近い画質はキヤノンさんしかありませんね。。ということでした。
使い始めて13ヶ月目の事故でした。
悔しい限りですが、2万枚くらいは撮ったかもしれません。。それなりに使い倒したと考えることにします。
そこで、値段ではS100もS110も大差ないので、S110が気になっているのですが、S100を使っていた方でS110を使った方は、実感できる違いは何かありましたでしょうか????
0点

いいものは安い!さん
こんばんは
CANON 同価格帯PowerShotとしてSX280HSの検討もありと思うんですが。
静止画質は同等で光学20倍ズーム、加えて動画は1080/60P35MbpsのMP4が使えコンデジながらHD動画の実用レベルにあると思います(電池喰いますが)。
書込番号:16406227
1点

両機の比較
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002800_J0000000130
それよりも、
>悔しい限りですが、2万枚くらいは撮ったかもしれません。。それなりに使い倒したと考えることにします。
幸せなS100です!
丁重に弔ってやって下さい。
>S100を使っていた方でS110を使った方は、実感できる違いは何かありましたでしょうか????
逆に、操作性や画質にあまり違いがないのが、大事なこともあると思っています。
書込番号:16406413
1点

>SX280HSの検討〜静止画質は同等
ファッ!?
書込番号:16406431 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

皆様有難う御座います。
PowerShotとしてSX280HSというのは安くていいカメラですね。
しかし、用途が望遠なので私はあまり使わなさそうです。動画はこれからのものかもしれませんが、いまいち使う機会がないのでなんともいえませんが。。
S110の方が単焦点レンズに近いキレ、PowerShot SX280HSは、望遠も安い一眼の望遠ズームよりは拡大しなえれば綺麗そう気がして魅力的です。
私はS110系の使い方をする予定です。
なにか、レンズや映像素子とかが、内部的にS100大幅に変わったわけではないのですよね?
あと、タッチパネルがついて、便利になったのですね。見落としてました。すみませんでした。
書込番号:16406525
0点

価格差がないのでS110の方がよさそうだという結論を出すことにしました。
しかし、このシリーズ、新しいほど安いという不思議な機種ですね。
書込番号:16406547
2点

いいと思います。
一度も使ったことがないGPSよりWi-Fiです。
書込番号:16406744
1点

いいものは安い!さん
S100がお気に入りだったとのですので、S110を選択されて正解だと思います。
イメージセンサーは、S100とスペック的には同じですが、S110は新CMOSセンサー搭載です。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/s110/feature-technology.html
あと、大きな変更点は、GPS非搭載、Wi-Fi&タッチパネル搭載、でしょうか。
なお、価格が安くなっているのは、RX100の影響もあると思います。
ご参考まで。
書込番号:16406765
2点

画質の違いは大きくありませんが、
あくまで個人的な感覚では、緑色かかっていたのが、少なくなってヌケが良くなったように思います。
(より自然な色になった。)
書込番号:16407246
1点

S110 注文しました。
PHOTOHITOをみると、なんとなく、おとなしめの発色になった感じがしました。やはり、みどりの植物などですが。
設定で変えられればらっきーですね。
Web用に植物などを撮っていたので、一眼よりもこっちのほうが手軽で使用頻度が圧倒的に多かったです。
ペットの動物を撮るときも、顔の前3cmまで近づいても警戒されないこの黒色はとてもいいです。
拡大すれば画像は一眼よりも甘いですが、でも私のようなWebの小さい画像では大差はなかったという感じでした。それまでのIXYシリーズに比べれば、インパクトがある写真が撮れるのでとても良かったです。
AFもカタログ上はS100からS110でだいぶ上がったとあるのですが、あのもたついた感じが少しでも減ればだいぶ楽に撮れそうです。
書込番号:16407918
0点

早速届き使ってみてS100と違うと感じたのが、
・液晶が黄色っぽい。
・AF枠が追尾する機能がAUTOモードしか有効に成らない。
・AUTO以外はマクロ切り替え操作が必要。
・画質がすこしソフトかも??
・コントラストはほんの少しおとなしめ。
それ以外は良いと感じました。
TVモードで使っているのですが、タッチパネルメインで使うことにしたらだいぶなれました。
なれると、タッチAF、タッチシャッターはとても便利でした。
歩きながら利き腕じゃない手でカメラを取り出し、タッチパネルをタップして街路樹を撮るとやっても、シャッタースピードが早ければ綺麗にとれました。
スマホよりも撮りやすいです。スマホはシャッターボタンが決まった場所にありますから。
200枚撮影しても、レリーズボタンを押して撮影する時の10分の1くらいしか疲労しませんでした。コンデジはレリーズボタンを押してからカシャとシャッターが降りるまでの時間が長く、肩腕の筋肉を硬直させ続けなければなりません。
いつとれたかもわかりませんので、油断できません。S100の頃はかなり遅く、迷うことも多かったです。
タップして撮影っていいですね。AFもタップした瞬間で合いますし、レリーズは瞬間的です。そのため疲労しませんでした。もう、シャッターボタンを押す使い方はあまりしないと思います。
書込番号:16412494
2点

何か遠いところへ旅立たれてしまったようで残念です。お達者で。
書込番号:16412711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>・AF枠が追尾する機能がAUTOモードしか有効に成らない。
一点だけご確認ください。
MENU設定で、「AFフレーム」を「顔優先AiAF」にしてみてどうでしょうか?
書込番号:16415775
2点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110
先日、S110を購入したのですが、この機種専用のウォータープルーフケースWP-DC47がほしいのですが
何処にもありません。
既に生産は終了しており、地元のキタムラさんなどにも聞きましたが在庫はないと言われました。
各お店の在庫のみだけが頼りなのですが、こちらの防水ケースの欄にも価格提示待ちみたいになってるみたいで、
あるのか?ないのか?よくわかりません。何もよく知らない無知な初心者ですが、
誰か購入できる方法を知りませんでしょうか?
よろしくご指南ください。
0点

amazonに2点出品されてますね。高いですが。
書込番号:16400238
0点

香港だと20000円ほどで入手可能です。現品もあるようですが・・さすがに遠すぎますね。
書込番号:16400341
0点

農家の旅人さん
残念ながら、お力になることができませんでした。
米国Amazonでは270ドル(取り寄せ)とか299ドル(マーケットプレイス、在庫あり)、米国キヤノンオンラインショップでは349.99ドル(在庫あり)だったので、日本Amazonの「31940円+送料」は致し方ないところかもしれません(因みにショップ評価が「85%の高い評価」となっていますが、通常95%前後なので、あまり高いとは言えません)。
以下は「納期:問い合わせ」だったので、多分「メーカーに在庫がないので、販売できません」との回答が返って来ると思いますが、駄目元で問い合わせしてもいいかもしれません。ただしその間に、日本Amazonの「31940円+送料」が売切れる可能性もありますので、良くご判断下さい。
http://image0.plathome.co.jp/item/detail/41610371/
お力になれず、本当に申し訳ありません。
PS.
これは、秋頃にはS120(?)が発売される予兆でしょうか?
書込番号:16400660
0点

言葉足らずだったので、補足します。
米国の状況を調べる前に、国内のかなりのネットショップは調べたのですが、殆どが「完売、売り切れ」でした。一部ショップでは「取り寄せ」となっていましたが、納期2週間程度だったのと、ご紹介したショップより割高だったので、1ショップのみご紹介しました。納期2週間もしくはそれ以上と記載のあったショップもご紹介しておきますね。
同じショップです。末尾の「CP」有無の意味は不明。
http://item.rakuten.co.jp/ichibankanshop/4960999918259-cp/
http://item.rakuten.co.jp/ichibankanshop/4960999918259/
書込番号:16400689
0点

さらに補足です。
2番目のショップは、注文できても「メーカー在庫なし」で注文がキャンセルされる可能性があります。在庫が見付かるとしたら、流通在庫でしょう。
そこで、ご注文はなさらずに、1番目のショップ、2番目のショップに加え、以下の3番目のショップに同時に「在庫、納期」等の問い合わせされ、回答の内容に応じて、ご注文されては如何でしょうか。ただし、問い合わせの間に、日本Amazonの「31940円+送料」が売切れる可能性はあります。3つのショップともメーカーへ問い合わせるのだとしたら、「在庫なし」との回答になるはずですし、難しいところですね。
「メーカー取り寄せ」と明記されています。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/getplus/2437030.html
(2番目のショップのYahoo!ショッピング店)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ichibankanshop/4960999918259.html
書込番号:16400748
0点

白KOMAさん、確かに高いです(汗)杜甫甫さん、香港はさすがに遠いです(汗)
ミスター・スコップさんも事細かく指示頂き参考にします。
皆さん色々と調べて頂き、本当にありがとうございます。
ミスター・スコップさんの言われるように教えて頂いたお店に問い合わせメールを送って確認してみます。
また、何らかの進展があれば報告致します。
書込番号:16400943
0点

お力になれるでしょうか?
ヨドバシカメラのサイトにて、ネットでは売り切れですが、
店舗在庫(1)になっており、八王子店にあるようです。
金額などは、わかりませんので、お問い合わせされてみては
いかがでしょうか?
http://www.yodobashi.com/ec/category/index.html?query=&cate=&word=WP-DC47&ginput=
書込番号:16404041
1点

再度、確認した所、在庫のある店舗が
何故か?増えてました。
どちらの店舗がいいか分かりませんが、
ご都合のいい店舗に、お問い合わせを。
書込番号:16404048
0点

taかさん
細かくご確認されたのですね。私は、ヨドバシ.comをチェックして「販売終了」となっていたので、店舗在庫まで良く確認しませんでした。抜けておりました。農家の旅人さんへの有益な情報、ありがとうございます。
農家の旅人さん
ご存知のことと思いますが、ヨドバシ各店のレジからでも他店舗の在庫確認は可能です。従って、ご利用しやすい店舗に在庫がなくても、店員に相談すれば、他店舗から取り寄せてくれるはずです。無駄足になるといけませんから、お出掛け前に、その旨、ご利用しやすい店舗のカメラ売り場に問い合わせされたら良いかもしれません。
勿論、ネットショップから在庫ありとの回答があり、ヨドバシよりご利用されやすいのなら、そのまま注文するのも一法です。
農家の旅人さんさんがWP-DC47をご入手できる可能性が出て来て、うれしい限りです。これも、taかさんのお蔭ですね。
PS.
農家の旅人さんがヨドバシ実店舗をご利用されにくい場合、うまく行く保証はできませんが、ヨドバシ.comのリクエスト制度を利用できるかもしれません。まずヨドバシ.comで検索ワードに「WP-DC50」といった実在しない型番を入力して検索します。すると、「商品をリクエストする」というボタンが現れますので、これをクリックし、後は入力フォームに従って入力して行くだけです。勿論本当にご購入されたいのは「WP-DC47」である旨明記し、実店舗に行けないので止むを得ずリクエスト制度を利用させて頂いたこととのお断りも添えて下さい。もしリクエスト制度でOKが出れば、農家の旅人さん専用の注文用Webページが作成され、農家の旅人さんだけがアクセスできるようになります。
書込番号:16404100
1点

独り言です。大変申し訳ありません。
> 私は、ヨドバシ.comをチェックして「販売終了」となっていたので、
> 店舗在庫まで良く確認しませんでした。
ヨドバシ.com以外にも次々とチェックしていたので、曖昧な記憶なのですが、私が見た時点では「在庫のある店舗」は「0」だったような気もしてきました。見落としていたのかもしれませんが‥‥
書込番号:16404486
0点

taかさん、色々と最新情報ありがとうございます。
ミスター・スコップさんも「リクエスト制度」の情報ありがとうございました。
お教え頂いたリクエスト制度でいまさっき問い合わせメールしました。
何より皆さんの情報が一番嬉しいです。その為にも根気よく探したいと思っています。
また報告致します。
書込番号:16406568
0点

ありました〜!!!
taかさんの情報通りヨドバシに在庫ありました!
そしてミスター・スコップさんに教えて頂いたリクエスト制度にて良い返事が帰ってきましたよ。
値段も¥20800でGETできました!!
商品は2.3日後ですが、メッチャ嬉しくて早く報告したくて書き込みました。
今回の件で、色々と情報や知恵を貸して頂いた皆さん、本当にありがとうございました。
皆さんにも良い事がありますようにヽ(´▽`)/
書込番号:16417015
0点

農家の旅人さん
良かったですね!!(アイコンも笑顔になられていますね)
これも農家の旅人さんがご熱心に探されたからこそ、だと思います。taかさんの情報が非常に有り難かったですね。
私のコメントが僅かばかりでもお役に立てたとしたら、うれしい限りです。
S110&WP-DC47で、是非、撮影を楽しんで下さい!!今のシーズンにまさにピッタリですね。
書込番号:16417442
0点

ウォータープルーフケースについては、全くの門外漢です。そのことをお断りした上で、ちょっと気になることがあったので、コメントさせて頂きます。
気になっているのは、WP-DC47の商品説明にある「水中撮影時にはウォータープルーフウェイトが必要です。」という注意書きです。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/accessory/detail.cgi?serial=WP-DC47
ウォータープルーフケースウェイト WW-DC1(別売)については、以下のような説明があります。
・WW-DC1は、キヤノン製のウォータープルーフケースを使って水中で撮影するとき、ケースが浮かばないようにするためのウェイト(おもり)です。WW-DC1には4枚のウェイト/プラスチックピン/取り付けねじが同梱されます。
S110&WP-DC47では、1枚のウェイトが必要のようです。
http://cweb.canon.jp/camera/digital/accessory/waterproof.html
http://www.yodobashi.com/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3-CANON-WW-DC1-%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%88/pd/100000001000446596/
http://www.amazon.co.jp/dp/B0002DOSQM/
1枚のために4枚組みを購入するのも勿体無い気がします。実際の撮影に関しては、農家の旅人さんがお詳しいと思うので、ウェイトが必要か否かに関しても、良くご存知でしょうから、飽くまでご参考ということで、コメントさせて頂きました。
書込番号:16417599
0点

補足です。
農家の旅人さんが、ヨドバシを普段あまりご利用にならず、WP-DC47ご使用まで日数があるのであれば、ヨドバシ.comからWP-DC47発送通知が来た時点で、WW-DC1をヨドバシ.comにご注文されると良いかもしれません。WP-DC47のポイントは発送時点に付くはずなので、WW-DC1をヨドバシ.comにご注文されると、WP-DC47のポイントが利用できるはずです。
注文から発送までの日数は、Amazon(通常配送)よりヨドバシ.com(日時指定なし)の方が短くなることがあり得ます(逆はたぶんないと思います)。
なお、ヨドバシのポイント有効期限は、最後の利用(ポイントのみでの購入でもOK)から2年です。
既にWW-DC1をご発注済み/ご不要等々の場合は、失礼をお許し下さい。
書込番号:16418413
0点

WP−DC47、購入できてよかったですね。
私も最近になってそろそろ購入しようかと考え、
少しでも安く買おうとネットで探しました。
しかし、どこも高い!
もっと早く買っておけばよかったと思いました。
いろいろ調べていくとヨドバシ店舗に在庫ありということが判明。
すぐに出向き、在庫を確認、値段を確認、20800円。
即買いしました。
書込番号:16421248
1点

農家の旅人さん、おめでとうございます。
良かったですね!
ミスタースコップさんのリクエストの情報が無かったら・・
と、思います。
自分も、このクチコミ掲示板から、情報等、頂いてる人間として、
少しでも、恩返しが出来たかな?
と、勝手に思っております。
書込番号:16424077
1点

お礼の返事が遅くなりすいませんでした(>_<)
ミスター・スコップさん、色々と商品の細部まで気を使って頂き感謝です。
taかさん、情報ありがとうございました。無事に商品が私の手元にきましたよ!
ウェイトは今回のダイビングには付けずに使用するつもりです。
今までのキャノンの機種も余程の浮力がない限り使用に差し支えなかったので使用してませんでした(笑)
この度のダイビングで一度試してから購入を検討しますね。
あらためて、今回協力された方々に感謝です。m(__)m
書込番号:16437267
1点

この機種ではないですが、プラス浮力のハウジングはスナッピーコイルなどでBCのDリングにぶら下げると邪魔ですよね。
私は、ウェイト代わりにアクセサリシューにフォーカスライトを固定して代用しています。
書込番号:16442942
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110
現在メインはcanon kiss X4のデジイチを使用してます。
サブでPowershot G12を使ってるのですがサイズが少し大きくポケットにも入らない為持ち運びに不便を感じています。
分かってて買ったのですが…
そこで腰にケースをぶら下げて入れて持ち運ぶか、こちらのS110に買い換えるか迷ってます。
画質がG12と比べて大差ないのならS110にしようとと思ってるのですが比較した方がいれば、どう感じたか教えてください。
また皆様ならG12のままかS110に買い換えるかどちらにされますか?
よろしくお願いします。
書込番号:16389970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ままです。
S110もしばらくはハンドストラップでぶらぶらさせるでしょうが…結局はバックに入れることになると思います。
書込番号:16390252
2点

★96猫さん こんにちは
自分は G10ですが ハンドストラップにして ホームセンターで売っていた チョークバックぐらいの大きさのバックに入れ ベルト通しに カラビナでつるしています。
少し大きいですが今の所問題出ていません。
書込番号:16390520
0点

返信ありがとうございます。
G12のままハンドストラップを購入しようとおもいます。
書込番号:16390605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
とりあえずハンドストラップを購入する事にしました。
チョークバッグも探してみます。
書込番号:16390608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結論は出てるみたいですが(^皿^)
吾輩もケース♪
…買い足しならS110も(o^∀^o)
広角でのレンズの明るさや高感度耐性等に期待(ハ。・∀・*)
サブのサブ機に♪
書込番号:16390702
0点

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/56164
ベルトケースなら入ると思います。(ほぼ同サイズのニコンP7100が入ります。)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000151476_K0000281171&spec=101_1-1-2-3,102_2-1-2-3-4-5,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,104_4-1-2-3-4,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16,106_6-1-2
書込番号:16391790
1点

ほら男爵さん
買い足しは予算の関係で^^;
余裕が出来たらサブのサブ機ってのもいいですねー♪
じじかめさん
それよさそうですねー!
それにするかチョークバッグで良さげなの探すかもう少し悩んでみます(*´艸`*)
書込番号:16392158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

S110 と G12 両方持っていますが、G12 は手放せません。
PowerShot シリーズ最後の CCD 機ですし、素子もレンズも素晴らしいです。
S110 も良いですが、たいていの用途は G12 でカバーできています。
G12 はケースかハンドストラップを購入されてそのままお使いになることを
おすすめします。
拙ブログの G12 関連記事です。ご参考まで。
http://vision42.blog.fc2.com/?tag=PowerShot_G12
書込番号:16402307
0点

レンズはG12の圧勝だと思います。安心して使ってやってください。
わたしはデジイチにマクロをつけっぱなしにして、ジーパンのポケットにG12を捩じ込んでうろうろするんですが、堅気の方は不格好で無理かな?
書込番号:16423655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





