PowerShot S110 のクチコミ掲示板

2012年10月12日 発売

PowerShot S110

  • 高感度CMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 5」を組み合わせた独自の高感度性能「HS SYSTEM」採用のコンパクトデジタルカメラ。
  • 開放F値2.0の明るい光学5倍のズームレンズ(24-120mm相当)を搭載。Wi-Fi機能を搭載し、スマートフォンなどへ直接画像を送信できる。
  • 静電式タッチパネルの3.0型液晶モニター(約46.1万ドット)を装備。「マルチシーンIS」により、撮影状況に応じて最適な手ブレ補正効果が得られる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚 PowerShot S110のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot S110 の後に発売された製品PowerShot S110とPowerShot S120を比較する

PowerShot S120
PowerShot S120PowerShot S120

PowerShot S120

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月12日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S110の価格比較
  • PowerShot S110の中古価格比較
  • PowerShot S110の買取価格
  • PowerShot S110のスペック・仕様
  • PowerShot S110の純正オプション
  • PowerShot S110のレビュー
  • PowerShot S110のクチコミ
  • PowerShot S110の画像・動画
  • PowerShot S110のピックアップリスト
  • PowerShot S110のオークション

PowerShot S110CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年10月12日

  • PowerShot S110の価格比較
  • PowerShot S110の中古価格比較
  • PowerShot S110の買取価格
  • PowerShot S110のスペック・仕様
  • PowerShot S110の純正オプション
  • PowerShot S110のレビュー
  • PowerShot S110のクチコミ
  • PowerShot S110の画像・動画
  • PowerShot S110のピックアップリスト
  • PowerShot S110のオークション

PowerShot S110 のクチコミ掲示板

(3616件)
RSS

このページのスレッド一覧(全293スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S110」のクチコミ掲示板に
PowerShot S110を新規書き込みPowerShot S110をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信23

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

スレ主 AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

最近の高級コンデジインパクトがこの機種にどれぐらい影響されたのかは不明ですが、

ここ1ヶ月あまりのS110の値下がりっぷりはどうでしょう(ちなみに購入1ヶ月)
モデル末期ならともかくまだ発売3ヶ月なのに。
ま、操作性重視なんでS110に不満はないですけど、買うの早まったなとは思うこの頃。
(話題も意外と少ないし、PowerShot Nだけなので書き込んでみました)

書込番号:15606558

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2013/01/12 18:29(1年以上前)

RX100や安くなったXZ-1によって相当影響を受けていると思います。
確かにS90発売時とS110の現在では、他社製品との関係がかなり変わってしまいました。
現状、S110は良くまとまった製品ですが、他社製品(RX100やZX-2など)と比較すると一番特徴のない(つまらない)ものになっているかもしれません。
また、レンズに関しても、S100から広角24oスタートにした弊害で画質が落ちているようにも感じます。CMOSに変わったということもありますが、S95より解像感落ちました。
当然ですが、同じセンサーでもG15のほうが解像感ありますもの。
センサー、レンズともに改良しないと他社製品に完全において行かれてしまいます。

RX100をキヤノンがつくってくれればよかったのに。
キヤノンだとまたセンスのないげんこつみたいなスタイルになってしまうのですかねえ。それはご勘弁願います。

次のSシリーズ頑張ってもらいたいです。

書込番号:15607961

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2013/01/12 18:32(1年以上前)

失礼しました。訂正 ZX-2 → XZ-2

書込番号:15607966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/01/12 20:31(1年以上前)

> 結局、S100とほとんど違いが無かったのかも?

個人的にはGPSを外部へ放出したことが吉かと思っているのですが、実際・実用上の評価は逆と言うことなのかもしれませんね。。。

一応、S90>S110を考えているのですが、体育系おやじさんの弁からすると、語り尽くせない何かを感じたりして。。。

書込番号:15608471

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2013/01/12 20:39(1年以上前)

写真は話題で撮るのですね。

書込番号:15608509

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2013/01/12 21:38(1年以上前)

ところで、高級コンデジインパクトって何ですか?

書込番号:15608799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/01/12 22:04(1年以上前)

(被りましたが)
この系を選ぶ方は質+コンパクトで取る(撮る)と思います。

書込番号:15608965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2013/01/12 23:48(1年以上前)

宣伝やGPSでは撮れませんし、
画質も良くなりません。

書込番号:15609602

ナイスクチコミ!1


スレ主 AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2013/01/13 19:17(1年以上前)

>体育会系おやじ様
>ところで、高級コンデジインパクトって何ですか?

深い意味はありません。
相次ぐ他の高級コンデジ(特にRX100ですが)発売がS110のカメラとしての立ち位置を変えたような衝撃(=インパクト)を与えたよなぁ、ということです。

書込番号:15613414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2013/01/13 20:07(1年以上前)

なるほど、分かりました。
私も発売から1か月後ぐらいに手にしてましたから、
値下がりは気にならないというとウソになります。
でも仕方のないこと。(と自分に言い聞かせています。)

販売台数はわかりませんが、これだけコンパクトで高性能ですから、
もっとレビューや口コミの件数があってもいいと思います。

書込番号:15613641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2013/01/13 21:30(1年以上前)

こんばんは。

こんなに早く値下がりするとは!私もびっくりです。

まぁ、S90は衝撃的でしたし、それが気となって各社色々なハイクラスコンデジ(で良いですか?)が出てきたと思います。

S95はハイブリットIS搭載、S100でCOMSに変更広角24o〜、と撮影に必要なスペックの変更があったわけですが、今回はそういうのが弱いんでしょうね。。(それが「インパクト」ですよね?)

今使っているS90に万一のことがあれば、S110しか買い替え候補はないので、キヤノンにはしっかりとしたものを作り販売し続けてほしいです。。。

※いくらセンサーが大きくて評判が良くてもソニーさんは少し遠慮したい(好みでない)です。

書込番号:15614085

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2013/01/14 00:26(1年以上前)

つまりはインパクトで写真を撮るのですね。

書込番号:15615062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/01/14 02:06(1年以上前)

(横からスミマセン)
maskedriderキンタロスさん、何か境遇が同じですね。
私の場合、趣味物ということでリザーブ的に行っちゃおうかな状態ですが。。。

で、他機種はともかくS90の意外に高評価な点として、放置時の電池消耗が極めて少ないことがあり、これが悪化しないことを切に願います。

書込番号:15615447

ナイスクチコミ!1


龜零號さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:7件

2013/01/14 02:34(1年以上前)

某氏はグラフで写真を撮るみたいですけどね。

書込番号:15615510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2013/01/14 05:59(1年以上前)

報道写真のことをグラフと表現するという知識があると、紛らわしいからそういうツッコミはしないだろうに残念です。

書込番号:15615671

ナイスクチコミ!1


龜零號さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:7件

2013/01/14 08:07(1年以上前)

いつもながら擁護ゴクローさんです。
そんじゃ、データとでも言い直しておきますか!?

書込番号:15615868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2013/01/14 08:28(1年以上前)

別機種

そうですね。データでと言った方がまだ見当違いも明確で良いと思います。

データで写真を撮ると、この程度の物しか撮れないですから。

書込番号:15615922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2013/01/14 10:18(1年以上前)

こんにちは。

いきなりの横レス失礼します。

>スピードアートさん

私のS90は2つのバッテリーで運用しています。使い切って充電しているので割とバッテリーには優しい運用だと思っています。

たまたま、仕事で使っていたIXY30Sが臨終してしまい、同じ物だったのでバッテリーと充電器だけ残っています。

Sシリーズはコンパクトさと性能のバランスが良いので長く作ってほしいです。

そのためには、バランスを壊さない範囲で他社に負けないような商品展開を望んでいます。

書込番号:15616303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/01/14 15:09(1年以上前)

そうですね、S110は他社カメラより、G1Xの存在によりコンパクトになったG15との住み分けに苦労したんじゃないでしょうか。

高級コンパクトは他社の参入も多く、競争が厳しくなっているのは事実ですから、センサーサイズやコンパクトさなど、商品ラインアップも見直されていくでしょう。
Gシリーズがとりあえずできたので、Sシリーズも商品コンセプトが変わるかもしれません。
新しい商品インパクトも必要で、Nは日本でも発売になると思います。

書込番号:15617702

ナイスクチコミ!1


Chitrakaさん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:10件

2013/01/18 02:44(1年以上前)

ビッグネームの競演に期待したんですが

書込番号:15634437

ナイスクチコミ!0


テト親さん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:20件

2013/01/19 08:56(1年以上前)

S100やRX100との比較です。
S100からは、RAWでのダイナミックレンジが大きな改善点のようです。
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/compact-cameras/canon-powershot-s110-1098268/review/3#articleContent

書込番号:15639229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信29

お気に入りに追加

標準

Power Shot N

2013/01/08 16:43(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

CESからのリポート
(http://www.digitalcamera.jp/)

しかし、ぶっ飛んだデザイン。
やってくれるね、キヤノン。

書込番号:15589964

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に9件の返信があります。


Gymnastさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/09 11:45(1年以上前)

保守的なキヤノンにしては珍しい大胆な新製品ですね!これだけ小さいとGoPro的な使い方もできそうです。

書込番号:15593540

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/09 16:38(1年以上前)

http://www.dpreview.com/news/2013/01/07/Canon-PowerShot-N-vari-angle-Wi-Fi-camera-with-flip-out-touchscreen-8x-24-224mm-zoom-12MP-sensor

上部にはポップアップしそうな部分は無いようです。
ボタンやダイヤルが全く無く、シャッターボタンも見当たりませんが
タッチシャッターなのでしょうね?

書込番号:15594343

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/01/09 16:56(1年以上前)

>タッチシャッターなのでしょうね?

シャッターはレンズ周りにあるようです。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130109_581022.html

書込番号:15594399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2013/01/09 17:28(1年以上前)

超欲しい!
見た目に比して操作性もユニークで、ちょっとAppleっぽいです。
個人的には両吊りストラップの金具が気に入ってます。
強いて言えばカラバリが貧弱かな〜
後付けアクセサリーで遊べると尚良いんだけど...
あと、流行らせるにはもう1つ飛び道具が欲しいですね〜

書込番号:15594511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/01/09 21:29(1年以上前)

完全なお遊びカメラで、この形で100g以下のものが欲しいですね。

書込番号:15595564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2013/01/09 22:23(1年以上前)

機種不明

>後付けアクセサリーで遊べると尚良いんだけど...


二眼カメラユニットにセットすると、ダイヤルやレバーで操作できれば、
両吊りの楽しみも増えるかもしれません。
見た目的にも若い人にもウケそうで、原宿で流行りそうです(^^;…

書込番号:15595893

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2013/01/10 02:15(1年以上前)

>ねねここさん

おお、これは物欲マックスで欲しいです!
ここまではキヤノンも考えてないでしょうが、やりようでは化けるのにな〜
自分が企画するならカメラ機能はそこそこに押さえて、その代わりボディは完全スクエアでよりシャープで軽く薄く、拡張性を持たせてサードパーティからもユニークなアクセサリー出しやすいようにするんだけど....
あと、OSはAndroid載せて欲しかった(本音はiOSだけど、それは無理)
何れにしても色々とインスピレーションを刺激するデザインで、単なる小洒落たデジカメとしてこじんまりまとまるには惜しい素材です。

書込番号:15596858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2013/01/10 22:59(1年以上前)

チルト液晶に付き、ほとんど左右対象!
左手でもズーム操作、シャッターも押せそうです面白そう。
気になるのが、
メモリがマイクロSDなのと、
バッテリーが「NB-9L」で撮影枚数(約200枚)、
Wi-Fi機能を搭載なのでバッテリー切れが心配な点。

バッテリー形状も特殊だし、予備と大きな充電器はもち歩きたくないので
USB充電に対応してほしかったです。

書込番号:15600290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2013/01/11 09:21(1年以上前)

>USB充電に対応してほしかったです。

付属品の画像を見る限りは、USB充電っぽいですよ。

バッテリーはIXY50Sから採用されたタイプで安価な互換品もあるようですね。

書込番号:15601612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2013/01/11 22:23(1年以上前)

豆ロケット2さん
>付属品の画像を見る限りは、USB充電っぽいですよ。
海外のキャノンhp見ると載ってましたねw、ご指摘ありがとうございます。
IXY1,3ではUSB充電ではなかったようですし・・キャノン初かな?

>「NB-9L」
IXY50Sの他、IXY1、3で採用されていたのは知ってますが、
NB-4L、5L、6Lのような薄型の普通のタイプではなく、(ちょっとマイナーw)
形状的に予備に複数もつと邪魔そうな気がしますが、
USB充電可能なら予備バッテリー1個でも十分そうですね。

書込番号:15604389

ナイスクチコミ!1


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2013/01/29 15:00(1年以上前)

正式発表来ましたね。
値段がアレですが^^

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/n/index.html

書込番号:15687390

ナイスクチコミ!0


konno3.3さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:29件

2013/01/29 15:52(1年以上前)

キヤノンオンラインショップの直販限定というのも一つの試みですね。強気。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20130128/1047101/

書込番号:15687519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2013/01/29 16:16(1年以上前)

少し気になるのは仕様の撮像素子欄に「(背面照射型)」の文字が入らないことですね。
総画素数と有効画素数から、従来の1/2.3型BI-CMOSだとは思いますが・・・

書込番号:15687609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2013/01/29 16:48(1年以上前)

メーカーHPの説明の中には『裏面照射型』と書かれてますね。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/n/feature-zoom.html


キヤノンのニュースリリースを見ると、500台限定モデルも発売されるみたいですね。
32980円なり。(通常モデルは29980円)
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2013-01/pr-psn.html

書込番号:15687701

ナイスクチコミ!1


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2013/01/29 18:47(1年以上前)

500台限定はいいんですけど、違いはケースのストラップが本革かどうか(と、おそらくパッケージも)本体は同じっぽい、で3000円ですからね。
どうせならボディカラーを通常は黒、限定は白なら5000円アップでも良かったろうに。

それにキャノンダイレクト限定発売ということは値段は100%下がらないだろうし、3万円でこれを買うか、と訊かれたら、S110の白が欲しい。(黒持ってるけど^^)

書込番号:15688154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/01/30 07:10(1年以上前)

実用性?のコレクターアイテムとするなら、黒標準、限定チタンor金が順当な気が。。。

書込番号:15690808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2013/02/01 16:02(1年以上前)

半年後に2万くらいなら買おうかと思ってたのに(汗)

書込番号:15701291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2013/03/13 04:53(1年以上前)

しまった、油断した!
昨日見たら1次予約受付終了だった(涙)
次回は4月12日とか...
そんなに人気あるとは思わなかったけど、生産数が少ない?

書込番号:15885451

ナイスクチコミ!0


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2013/03/13 12:22(1年以上前)

当機種

予約スゴイ勢いでしたね。

ちょっと使ってみたいクリエイティブショット。
でも、多分最初だけだよなぁ。

と、1ヶ月ほど自問自答してましたが2万円ならともかく、3万でN買うなら、もっと違うもん買うでしょう、と。(少なくともS110より高いなんて)

という訳で、GRD4+GV-2。
CANONさん、背中押してくれて、ありがとお。

書込番号:15886423

ナイスクチコミ!0


紅3さん
クチコミ投稿数:492件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/13 23:27(1年以上前)

10時からの予約をすっかり忘れていて,昼休み。
「しまった!」とオンラインショップにアクセスしたら,未だブラックだけしか完売になっておりませんでした。

以前,K-x,K-rコレジャナイモデルで苦汁を味わったので,今回はゲットするぞ!と意気込んでいたのに,すっかり忘れてしまうとは… (^^ゞ
何はともあれ,予約が出来てホッとしました。

しかしこのモデル,ホント付属のケースがどれも好きになれません。
早くサードパーティからいろいろ出ないかと待っています。

書込番号:15888951

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

iPad でのCameraWindowの使用について

2013/01/06 22:22(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

クチコミ投稿数:8件

昨日、当機種を購入したものです。
他の方からも書き込みがありますが、RX100と悩んで当機種を購入しました。
当サイトが非常に役に立ちました。

一点質問をさせていただきたいのですが、iPadを使ってCameraWindowを使用して“
カメラ内の画像を見る”を押しても「現在のカメラの設定では、この機能を使用できません。」と出てしまいます。
逆にカメラ内の写真を選択してiPadに送ることはできます。

カメラ側でどのような設定をすれば、iPadでカメラ内の画像を見ることができるのでしょうか。
もしお分かりであればご教示いただけますと幸いです。

書込番号:15582572

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2013/01/07 00:37(1年以上前)

キヤノンのユーザーサポートに電話した方が早いように思います。

書込番号:15583351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/01/07 07:52(1年以上前)

もしかして、iOS6ではありませんか?

http://panasonic.jp/dc/fz100/movie_photographing.html
iOS6対応版はまだ出来ていません。

書込番号:15584003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2013/01/07 08:52(1年以上前)

アキラ兄さん様、今から仕事様

ご回答ありがとうございました。
今から仕事様がおっしゃるように、ホームページを見ると
「※iOS6に対応したCameraWindow for iOS(v1.2)を2013年2月下旬にリリース予定です。」
と書いてありました。
大変お恥ずかしい限りです。
ありがとうございました。

書込番号:15584134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2013/01/07 09:41(1年以上前)

iOS6への正式対応版はまだですが、該当する問題がソフトウェア側由来か判りませんので、
ひとまずサポートセンターに問い合わせる事を重ねて薦めします。

書込番号:15584233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/01/07 23:12(1年以上前)

アキラ兄さん様

ご助言いただき、ありがとうございます。一度サポートセンターに連絡をしてみようかと思います。

書込番号:15587251

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2013/01/10 11:23(1年以上前)

iPadではありませんが、iPod touch(iOS6.0.1)で試してみました。
画像を見るに触れると画像を見ることができました。

説明書51ページの公開設定はどうなっています?

書込番号:15597699

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2013/01/10 14:14(1年以上前)

スマートフォンアイコン→接続先の機器の編集→接続機器を選択

で現在の設定をチェックできます。
公開設定を「切」にしたら私のiPod touchでも「現在のカメラの設定では、この機能を使用できません。」と表示されました。
「入」にすれば大丈夫だと思いますよ。

書込番号:15598230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/01/10 22:22(1年以上前)

一体型さん様

ありがとうございます。
ご説明いただいた通りにやったら画像が見れました。
やっとこれですっきり使えます。
ありがとうございました。

書込番号:15600067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

クチコミ投稿数:6件

買って1ヶ月なのに撮影時に手から滑り落ちて、硬い床に落ちてしまい、シャッターボタン側の
角が床にぶつかり躯体が歪んで盛り上がってしまいシャッターが押せなくなってしまいました。
そこで、強く躯体を押し戻したところ、元通りシャッターが押せるようになりました。
躯体の回復力はすごいのですが、撮影機能がレベルダウンしている可能性は高いでしょうか?

ストラップがシャッターボタン側のストラップ穴が小さいためなかなか入りません。
うまく入れる方法があったら教えてください。また落としてしまいそうなので・・・。

書込番号:15573880

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2013/01/05 12:55(1年以上前)

黒光した巨頭さん こんにちは

落下残念でしたね

>ストラップがシャッターボタン側のストラップ穴が小さいためなかなか入りません

ストラップの先端の輪になっている部分に 釣り糸などの細い糸を通し まず細い糸の両端をカメラの穴に通してその紐を引っ張るとストラップの先端部分 一緒に通らないでしょうか?

書込番号:15573993

ナイスクチコミ!2


blueomniさん
クチコミ投稿数:21件 PowerShot S110の満足度4

2013/01/05 13:01(1年以上前)

まずストラップを簡単に通す方法ですが、ストラップの紐に糸を通し、その糸を先に通して引っ張る…という方法が
最も手軽ではないでしょうか。
それから本体を落下させたことにより、撮影機能が低下しているかどうかですが、基本的にカメラは精密機能ですので、
落下による衝撃により光軸がずれたり、センサーに傷が入ったり、様々な不具合出る可能性があります。
ただ、購入後1ヶ月とのことですので、保証期間内であるため、キャノンへ修理&点検に出すことをお勧めします。

書込番号:15574014

ナイスクチコミ!2


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2013/01/05 13:08(1年以上前)

付属のストラップは紐が柔らかすぎるので、紐が固めの市販のストラップを入れるのが一番ですが、付属品でももちろんいります。

コツは何とか先を突っ込んでクリップなどを反対側差し込んで引っ張ります。
ちなみに私は専用ケースを付けて首下げ状態で使用中のため、一度通した純正ストラップを外しました

書込番号:15574049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2013/01/05 14:31(1年以上前)

保証期間内でも落下は対象外かも知れないですね〜。

書込番号:15574409

ナイスクチコミ!6


mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:35件

2013/01/05 18:07(1年以上前)

黒光した巨頭さん こんばんは

私もストラップの取り付けに悪戦苦闘しました。
ガイド用の糸を先に通そうとしましたがうまく行かず、
結局、縫い針を使って上の穴からストラップを押し込み、
横の穴からストラップの先が見えたら、
縫い針で引っ掛けて引っ張り出しました。
ボディに傷を付けないように注意してやる必要があります。
この方法が一番手っ取り早かったです。
付属の説明書のようには簡単には出来ませんよね。
私は、落下防止にflipbacのG2も付けてしまいました。

書込番号:15575528

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/05 19:39(1年以上前)

釣り糸でもハリス用の細いもの(1号程度)を短く切って、二つ折りにして
ストラップを通してからデジカメに通すとやりやすいと思います。
太い糸(3号以上)では難しいです。

書込番号:15575996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:4件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度4

2013/01/17 00:24(1年以上前)

多くの方がおっしゃっているように、細い糸で迎えに行くのがいいと思います。

2年ほど前にIXY210Fのページで書いた絵ですが、参考になりますか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000061/SortID=12704070/ImageID=867751/

(ちゃんと飛ぶかな? 飛ばなかったらすみません)

書込番号:15629496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件

2013/01/17 22:25(1年以上前)

このS110は何となくRX100に形が似ていますね。
つるりんと滑りそうなのも、見た感じからはそっくり。

当方はRX100に張り皮をしていますが、たいして使用して無いのに2度落としました。
幸い、どんなカメラでもストラップをまず先に手に掛ける派なので無事助かりましたが。

自分の経験上はキャノン機は比較的丈夫で、かつ筐体が歪んだ事はそこが衝撃を受け止めたと考え
れば、案外普通に使用出来るかも知れませんね。



書込番号:15633451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 無線LANがPCは7、iPhoneはios6非対応…

2013/01/02 18:57(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

クチコミ投稿数:66件


無線での接続を期待して買ったのに、iPodTouch5はios6のため接続できず、パソコンはWindowsは7のみ対応。(使用機種はVista)

説明書を見なければ絶対に気づかないですし、ホントに不親切だと思います

wifiまったく意味ないです

書込番号:15560660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/02 19:04(1年以上前)

こんばんは、PCのOSの件は解りませんが、当方のiPad miniもios6で問題なく画像が送れますが、設定がうまくいってないのでは無いのでしょうか?

書込番号:15560685

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/02 19:16(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/s110/feature-wifi.html

カタログあたりにも載っているかと思いますが、この(上のリンク)ページの動作環境の下の注意書きに、iOS6に対応したCameraWindow for iOS(v1.2)を2013年2月下旬にリリース予定と出ているようですよ。

それとも、ページ見ると載ってないからiPodは出来ないとか?(*_*)

書込番号:15560728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/01/02 19:18(1年以上前)

Webの接続可能機器と紙の製品カタログには書いてあるみたいです。

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/s110/feature-wifi.html

書込番号:15560735

ナイスクチコミ!0


Takamunさん
クチコミ投稿数:7件

2013/01/02 19:24(1年以上前)

私もiPhone5と一緒に使う予定で購入を考えているものです。
iphone5にwi-fi接続できません。というスレッドでiOS6でのやりとりがでてました。
一応、使えてるようですよ。

書込番号:15560750

ナイスクチコミ!0


konno3.3さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:29件

2013/01/02 20:40(1年以上前)


http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002800/SortID=15237418/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002800/SortID=15351796/
...ということで。

もっとも、古いOSに対応する義理はないと思います。
Vistaの時代には Wi-Fi が今ほどには普及していなかったとおぼえています。
しかも、高い危険性が2010年秋から放置されたまま。
http://secunia.com/advisories/41986/
OSを安心して使える最新のものに入れ替えてみてはいかが?
http://www.ubuntulinux.jp/
 脆弱性への対応状況
 http://secunia.com/advisories/product/40762/?task=advisories
 http://secunia.com/advisories/product/38516/?task=advisories
Windowsの環境も引き継げます。

書込番号:15561033

ナイスクチコミ!0


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2013/01/02 20:49(1年以上前)

ちなみに8は使えました。ドライバーさえインストール出来ればOKのようですね

書込番号:15561081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2013/01/02 21:23(1年以上前)

Windows環境でのキヤノンWiFiの取り扱いが、メディアのストリーム再生準拠になっているようです。

簡単に言えば、無線でデータを流し込んでくる扱いなので、その分OS側の対応が必要ということで、
単純な無線NAS扱いなら、それこそXPでも大丈夫なハズなんですけども・・・

iOS6の問題は、iOS6.01アップデートで大方解決しているようですが、
万全を期してアプリ側もアップデートしておく話のようですよ。
OSバージョンののチェックルーチンが走るだけでもユーザー側があたふたせずに済むので良いことだと思います。

MacOSXの方は、10.8.0、10.8.1が未対応で10.7はOK、10.8.3はOK、という状況のようです。

MicrosoftはWindowsの下限をXPモード搭載を含めて7までに絞りたい意向のようです。
8は従来のWinAPIでは無いですから、当分の間7が事実上のメンテナンスバージョンになるのかな?

書込番号:15561245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2013/01/02 21:52(1年以上前)

>MacOSXの方は、10.8.0、10.8.1が未対応で10.7はOK、10.8.3はOK、という状況のようです。

済みません。「10.8.3はOK」ではなく、「10.8.2(現時点での最新版)はOK」の誤りです。

書込番号:15561372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2013/01/06 15:17(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
アイポッドタッチ5と無事接続することができました。
パソコンは無理ですが・・
メーカーの方に以前問い合わせたときに対応は未定です、という返答だったために
できないものだと思い込んでいました
アドバイスをくださった皆様ありがとうございました。

書込番号:15580354

ナイスクチコミ!1


こう菌さん
クチコミ投稿数:1件

2013/01/13 17:01(1年以上前)

ここを見て色々やったら接続できました。
iPhone3GS+iOS6.0.1です。

最初、接続が出来なかったのですがiPhoneはクルクル状態 S110は接続中 の状態でCameraWindowsを立ち上げました。
そこでちょっとは進捗したのですが接続エラーが出てしまいました。
そして何故かCameraWindowsにもニックネームを入れたらS110側がそれを認識しました。
…iPhoneでは無い名前です。

詳しく書けない自分の技量が残念なのですが、このスレには感謝します。
本気で2月末になるようだったらcanonにクレームを付けるつもりでした。(^。^)

書込番号:15612790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2013/01/16 11:37(1年以上前)

当方、iPhone5にS110をWi-Fiで繋いで画像を送りますが1回目はうまくつながりますが、次に使う時からiPhone側がS110を認識しなくなります。

毎回、Camera Windowをアンインストール→インストールすれば使えてます。

これって、うまく対応してないってことでしょうか?

書込番号:15626195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2013/01/16 23:12(1年以上前)

EF-L魔王さん

ご質問の「iPhone5」を「PC」に置き換えて読み直してもらうと判ると思いますが、
それだけの情報で何が原因か特定するのは難しいと思います。

>iPhone5にS110をWi-Fiで繋いで

これが機器間無線通信であれば、次の利用までの間にiPhone側がWiFiのAPに接続を切り換えている可能性もあります。
このように操作全般が判らないと、情報が少なくて何とも言えないです。

書込番号:15629098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2013/01/19 21:35(1年以上前)

アキラ兄さんさん、ご説明を。

まず、自宅には無線LANがひかれており、iPhoneも自宅では通信環境は無線LANとなります。

自宅では無線LANに繋がった環境でS110側で画像を上にドラッグしスマホマークを選び、その後iPhone側でネットワークの設定をS110にします。そしたらクルクルの読み込みマークが回り始めるので、その間にCamera Windowを立ち上げ、通信開始をしますが、その時にS110を認識してくれません。
さらにタイムオーバーでそのまま自宅の無線LANに戻ります。


自宅外の3G/LTE領域でも同じです。

一度、iPhoneからCamera Windowをアンインストールし、再インストールすると、Camera Windowは繋がり、画像をS110からiPhone側に移せます。次に使う時から前述と同じようになります。つまり、毎回、Camera Windowを使うたびにアンインストールとインストールをしないと使えないということです。

説明不足があれば申し訳ありません。

書込番号:15642320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2013/01/20 00:02(1年以上前)

EF-L魔王さん

こちらのスレッドの情報などを確認してみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002800/SortID=15351796/

また、2月のPowerShot Nの発売に合わせて、スマホ用CameraWindowの正式アプリのリリースも迫っているようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002800/SortID=15560728/

ひとまずは(まだであれば)iOS6.01へのアップデートをかけてみて、上記チェックをしてみて下さい。


また、

>まず、自宅には無線LANがひかれており、iPhoneも自宅では通信環境は無線LAN

この場合、自宅の無線LAN経由でiPhoneとS110は繋がっているということで良いですか?

だとすると、

>自宅外の3G/LTE領域でも同じです。

この環境ではiPhoneとS110は直接無線で遣り取りするアドホックモード接続のハズで、上記とは繋ぎ方が異なります。


ちょっと面倒なので再度整理すると、

S110とiPhoneやPCを無線で繋ぐ方法は2通りあります。
1)自宅、または職場や公共などの無線LANネットワークに、それぞれが繋がることで、無線LAN経由で繋がる。
2)S110自体がアクセスポイントとなることで、iPhone側から直接無線でアクセスして繋がる。アドホックモード。

2番目のは、S110が自分で専用無線LANネットワークを展開すると考えてもらって良いです。

1番目の場合、iPhoneは自宅無線LANに接続しているので、ネットにも、S110にも、同じネットワークで繋がります。
同じネットワークとは、自宅無線LANルーター(アクセスポイント)経由ということです。

もし、自宅でiPhoneとS110を繋いでいるのが、2番目の方法だった場合、
iPhoneは最初にS110自前の無線ネットワーク(アクセスポイント)にアドホック接続しているはずです。

もちろんこの状態でも、繋がれば画像の送信は可能です。

ですが、その後iPhoneがメールやサイトなど、インターネットに接続しようとした場合、
S110自前のアドホック無線ネットワークはインターネットとは繋がっていないため、
インターネットに接続可能な自宅無線LANのアクセスポイントに、接続を切り換えてしまっているはずです。

ですので、もし2番目の方法で接続していれば、その後でCameraWindowで接続しようとしても、
S110側のアクセスポイントとはもう繋がっていないため、認識しないという不具合が発生している可能性があります。

ただ、その場合アクセスポイント(WiFiのネットワーク)を再度指定し直せば繋がるはずです。

一度iPhoneの「設定>WiFi>ネットワークを選択」で現在繋がっているネットワークを再度確認してみて下さい。

書込番号:15643163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2013/01/20 08:09(1年以上前)

アキラ兄さん

ありがとうございます。自宅は無線LANですが、すべてアドホックモードで繋いでおります。

書き忘れましたが、iPhoneのバージョンもiOS6.01ですよ。

設定を確認して見ます。ありがとうございます。

書込番号:15644018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

Avモードについて

2013/01/01 22:53(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

スレ主 nuredrbさん
クチコミ投稿数:5件

はじめて絞り等変えられるカメラを購入しました。
手前に焦点を当てて背景をぼかした写真を撮りたかったのが主な目的です。
店員の方に撮影が出来る様子を見せてもらいましたが、展示品で自分でAvにダイヤルを回しても、どの絞り数値に変えても、背景をぼかした写真は一回も撮ることが出来ませんでした。
購入後自宅で半押ししたり、色々試しても、常に全体にピントが合った写真しか撮れません。

初心者なもので、よく分からないのですが、どなたかご教授頂けますと幸いです。

書込番号:15557551

ナイスクチコミ!0


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2013/01/01 22:59(1年以上前)

このカメラの場合、広角側でマクロで被写体に寄って撮ればボケがはっきり見える写真を撮れます。

センサーが小さくて望遠側ではレンズが暗いので、「ポートレートのバストアップで背景を大きくボカす」というようなことはできません。これよりもうちょっとレンズの明るいPowerShot G15とかなら、上記のようなポートレート撮影で、望遠域で撮るのであればすこしは背景をぼかせられると思います。

被写体の前後をぼかした撮影をするにはセンサーの大きさとレンズの明るさと焦点距離が重要です。
最低でもフォーサーズ(4/3型)以上のセンサーサイズであれば比較的ぼかした撮影はしやすいです。
S110のセンサーは4/3型センサーの約6分の1くらいの大きさなので、マクロ以外で背景をぼかした撮影は難しいです。

書込番号:15557576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2013/01/01 23:08(1年以上前)

nuredrbさん こんばんは

コンデジ自体 ボケ難いのですが ズームは望遠側 絞りは開放で 背景との距離がある状態で撮ると少はボケると思います。

また 被写体の近くによるほどボケやすくなります。

書込番号:15557606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15858件Goodアンサー獲得:1032件 よこchin 

2013/01/01 23:12(1年以上前)

F4.0でもボケますよ。

Avで被写体に寄ってぼかしたい対象物は距離をとって撮影するのは基本ですが
AvモードでもSCN(シーン)モードのポートレイトでもボケてくれます。

書込番号:15557620

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2013/01/01 23:15(1年以上前)

別機種
別機種

これくらいならいけると思いますよ(^o^)/

・マクロで撮る
・望遠で寄って撮る&背景は後ろにはなす

書込番号:15557633

ナイスクチコミ!0


konno3.3さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:29件

2013/01/01 23:53(1年以上前)

別機種

S95ですが、近づくとこんなふうにぼけます

nuredrbさん、

当たり前のことを確認しますが、主題と背景は前後に離れている必要があります。
センサーサイズ大きな一眼のようにはいかないので。

その上で、広角でぐんと主題に近づくか、望遠なら望遠端は避けてデジタルズーム(テレコンか、RAWで撮ってトリミング)を活用してみてください。

書込番号:15557790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2013/01/02 00:25(1年以上前)

別機種

リサイズのみ

Pモードしかなくてもこの程度ならぼけます。

「背景をぼかすため」にAvモード付き・・・と考えるのではなく、
「背景がぼける」要因を覚えた方が手っ取り早いですよ。

書込番号:15557947

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2013/01/02 00:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

すぐそこ

そこ

あそこ

どれだけ近寄るかで、背景のボケ方も変わりますよ(^o^)/

絞りそろってないですけど。。^_^;

書込番号:15558048

ナイスクチコミ!0


スレ主 nuredrbさん
クチコミ投稿数:5件

2013/01/02 10:58(1年以上前)

ご丁寧に仕組みを教えていただきありがとうございました。
マクロにはしていましたが、対象をセンターに置いていました。
広角側に置いたら少しぼかすことができました。
ありがとうございました。

書込番号:15559161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nuredrbさん
クチコミ投稿数:5件

2013/01/02 11:02(1年以上前)

もとラボマン 2さん

狭い室内のためか、思っていたよりも 近づけることでやっとぼけ感を出すことができました。
ありがとうございました。

書込番号:15559178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nuredrbさん
クチコミ投稿数:5件

2013/01/02 11:05(1年以上前)

よこchinさん

狭い室内で試していまして、距離といっても限度があったのかもしれません。
思ったよりも、かなり接写することでぼけ感を出すことができました。
ポートレイト、外で試してみます!
ありがとうございました。

書込番号:15559188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/02 11:07(1年以上前)

http://panasonic.jp/dc/g_cafe/kihon/03/index.html


ご参考まで。

書込番号:15559194

ナイスクチコミ!0


スレ主 nuredrbさん
クチコミ投稿数:5件

2013/01/02 11:12(1年以上前)

MA★RSさん
画像までいただき、ご丁寧にありがとうございます。
望遠にして近づけるやり方もあるんですね。
外に出て早速試してみます!

書込番号:15559204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot S110」のクチコミ掲示板に
PowerShot S110を新規書き込みPowerShot S110をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S110
CANON

PowerShot S110

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月12日

PowerShot S110をお気に入り製品に追加する <1155

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング