PowerShot S110 のクチコミ掲示板

2012年10月12日 発売

PowerShot S110

  • 高感度CMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 5」を組み合わせた独自の高感度性能「HS SYSTEM」採用のコンパクトデジタルカメラ。
  • 開放F値2.0の明るい光学5倍のズームレンズ(24-120mm相当)を搭載。Wi-Fi機能を搭載し、スマートフォンなどへ直接画像を送信できる。
  • 静電式タッチパネルの3.0型液晶モニター(約46.1万ドット)を装備。「マルチシーンIS」により、撮影状況に応じて最適な手ブレ補正効果が得られる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,100 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚 PowerShot S110のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot S110 の後に発売された製品PowerShot S110とPowerShot S120を比較する

PowerShot S120
PowerShot S120PowerShot S120

PowerShot S120

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月12日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S110の価格比較
  • PowerShot S110の中古価格比較
  • PowerShot S110の買取価格
  • PowerShot S110のスペック・仕様
  • PowerShot S110の純正オプション
  • PowerShot S110のレビュー
  • PowerShot S110のクチコミ
  • PowerShot S110の画像・動画
  • PowerShot S110のピックアップリスト
  • PowerShot S110のオークション

PowerShot S110CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年10月12日

  • PowerShot S110の価格比較
  • PowerShot S110の中古価格比較
  • PowerShot S110の買取価格
  • PowerShot S110のスペック・仕様
  • PowerShot S110の純正オプション
  • PowerShot S110のレビュー
  • PowerShot S110のクチコミ
  • PowerShot S110の画像・動画
  • PowerShot S110のピックアップリスト
  • PowerShot S110のオークション

PowerShot S110 のクチコミ掲示板

(3616件)
RSS

このページのスレッド一覧(全293スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S110」のクチコミ掲示板に
PowerShot S110を新規書き込みPowerShot S110をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

Wi-Fi機能は便利なのですが・・

2012/09/26 00:16(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

スレ主 ごびさん
クチコミ投稿数:8件

現在、S100とFlasairの組み合わせで、facebookを楽しんでいます。なので、Wi-Fi機能を搭載している、この機種にとっても魅力を感じています。ですが肝心のfacebookが1枚写真を投稿するのは問題ないとして、続けて複数の写真を投稿すると、ニュースフィードから消えてしまうんですね。せっかく友達に写真を見てもらいたいのに、表示されるのは最後に投稿した1枚だけ。まあ、ここの掲示板で書くことでは無いと思うのですが、正直、宝の持ち腐れもような気持ちでいます。

書込番号:15121474

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/09/27 20:00(1年以上前)

別などこかに upload して facebook にはリンクを up してはどうでしょうか。

書込番号:15129145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件 AS YOU WISH 

2012/09/28 03:45(1年以上前)

iPhone、アンドロイド、どちらでも、見えてる一枚をタップして、スワイプすれば次々と見えますよね。
本文に写真複数枚有りますとか書いておけばみてもらえるのでは?

書込番号:15131040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/09/28 23:45(1年以上前)

Facebookサービスの問題点ですからねぇ・・・
WiFi機能がFacebookへのアップに特化しているわけでも無く。

あまりS110とかキヤノン機とか関係ない問題ですね。

書込番号:15134899

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

充電器

2012/09/23 22:18(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

スレ主 六三さん
クチコミ投稿数:111件

CanonのHPで同梱品を見ると充電器の隣にACケーブらしきモノが・・・
私はS95ですがコンセント差込口が折りたたみできてコンパクトなところが気に入ってます
S110はACケーブル交換で各国共通=コストダウンでしょうか?(S100の本体セットにもこのケーブルはありません)
携帯性が損なわれる、また壁のコンセントに直接差し込むのがちょっと不便になります

もしそうならエレコムのACアダプタ用直結プラグ(L型、ストレート双方あり)か
短いACケーブル購入する手もあるが・・・
https://shop.elecom.co.jp/Store/Product.aspx?JanCd=4953103212350/

G15も同様のようです
これって私にとって結構大事なポイントです
なにかの間違いであってほしい

書込番号:15111649

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/09/23 22:43(1年以上前)

以前から海外モデルはその仕様だったんですが、国内も揃えたんですね・・・
一長一短なので何とも言えませんが、複数の充電器を使いまわすときには本体差し替えで済むので楽です。

書込番号:15111830

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/09/23 22:50(1年以上前)

型番からするとS100と同じ充電器のようです。

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/accessory/detail.cgi?serial=CB-2LX

確かにS110の仕様書の同梱品の写真に電源ケーブルらしき物がありますね。
う〜ん、一体このケーブルは何? (^^ゞ

書込番号:15111877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/09/24 08:14(1年以上前)

梱包品の写真ですが、これまでは、同じ写真の電源コード部分をトリミングする形で対応してたようです。
#そのためにコードだけ左端に出っ張るようにレイアウトされた写真になっています。

各国共通にすると言うことは、各国ごとに異なる電圧にマルチ対応の回路が搭載されたということだと思います。
内部回路はグレードアップされる代わりに、量産効果でトータルコストを下げる手法です。
比較的安心して海外対応ができるのは利点ですが、国内だけで使うなら別にどうでもいいことですね。

直付けはコンセント口のレイアウトを選ぶため100均の短い延長コードを常備してましたので、
僕自身は、それはそれでありがたいと思いますがスマートさでは一歩後退なのは確かかもしれません。

メーカーや充電器の機種によって引き起こすプラグの位置が異なるのが凄く腹立たしかったです。
キヤノンの充電器が挿せるコンセント口に、パナの充電器は物理干渉で挿せないんですよ(笑)

書込番号:15113221

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/24 10:07(1年以上前)

S100は折り畳み式プラグで、それいがいにはACコードを挿す部分はありませんので
同じ型式の充電器としては変ですね?
メーカーに問合せしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:15113526

ナイスクチコミ!0


スレ主 六三さん
クチコミ投稿数:111件

2012/09/24 22:29(1年以上前)

アキラ兄さん

>梱包品の写真ですが、これまでは、同じ写真の電源コード部分をトリミングする形で対応してたようです。

なるほど、そういわれるとそういう位置にありますね

m-yanoさん

>型番からするとS100と同じ充電器のようです。

確認しました!まだ期待がもてるかも
日本仕様はケーブル無しであってほしい・・・

書込番号:15116516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2012/09/26 20:12(1年以上前)

今、PowerShotS110のホームページを見ましたがPowerShotS100と同梱品は同じ見たいですね。

書込番号:15124710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/09/26 21:12(1年以上前)

日本サイトの画像掲載ミスだったみたいですね。
やはり充電器は国内仕様になるようです。

書込番号:15124995

ナイスクチコミ!0


スレ主 六三さん
クチコミ投稿数:111件

2012/09/26 23:05(1年以上前)

おぉ、ケーブル無くなってますね!
わたしの声が届いたかな?
G15の方も直ってます

書込番号:15125688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

どの色にしようかな

2012/09/20 23:44(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

スレ主 六三さん
クチコミ投稿数:111件

S95で撮影してますがブラックモデルのみだったので
S110にするとしたらシルバーかホワイトにしたいなと

シルバーモデルはS100よりも白っぽくなってますね
またブラック、シルバーモデルはつや消しのようですが
ホワイトモデルは写真をよくみるとクリヤー(光沢)のようです

いまのところホワイトが有力候補です!

書込番号:15096740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:60件

2012/09/21 00:47(1年以上前)

今のはやりは白でしょう。
3色の中から選ぶならやはり白でしょう。

書込番号:15097068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/21 01:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

テカテカは光の加減?

かぶせました感じが目立つ軍艦部

ベージュのグリップはちょっと・・・

私も白、期待でしたが思ってた白とちょ〜っと違ったかなぁ・・・
実機を見ないと解らませんが、安っぽくテカテカしている気がします。
軍艦部?の色違いも気になるし、角ばっているんですね。
統一感があってシックなS100シルバーの出来が良かっただけにちょっと期待外れかな。
S110もシルバーかブラックの2択になりそうです。

書込番号:15097178

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/21 08:32(1年以上前)

できれば実物を確認してからのほうがいいと思います。

書込番号:15097883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/09/21 09:23(1年以上前)

そういやS110は純正ケース(PSC-S1)がS100用限定速写ケースの下側だけのタイプになったんですよね。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/accessory/accessory.cgi?pr=pss110&ct=0

個人的にはPSC-2950のブラウンを再生産して欲しいですけど・・・

書込番号:15098027

ナイスクチコミ!0


Gymnastさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/22 09:29(1年以上前)

写真を見る限り、シルバーと白のシルバー部分は色が違うようですね。
S100のシルバーとS110のシルバーは同じシルバーなんでしょうかね?
個人的には白に使われているシルバーの方が好きです。

書込番号:15102865

ナイスクチコミ!0


にょごさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/22 17:33(1年以上前)

一周してS90のようなデザインになったと思いました。
http://kakaku.com/item/K0000053612/images/

私も黒か銀かな。

書込番号:15104756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/09/23 08:23(1年以上前)

ブラックボディがプレミアム価格な世代?ですので黒です。(笑
白はパールなら車のプレミアムでおしゃれですが、撮影時の目立ちをどう考えるかではないでしょうか。
あとは、共通化パーツの色バランスを個人の価値観がどう判断するかだと思います。

書込番号:15107800

ナイスクチコミ!1


konno3.3さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:29件

2013/01/21 09:40(1年以上前)

機種不明

白、きれいですね。

昨日、初めて白の実機を見ました。絶妙な光のバランスで輝いています。
まるでこのカメラは白を基準にデザインされたのではなかろうかと思わせるぐらい。
模型とは何が違うのかよくわからないのだけれども、実機は違って見えます。
明るい色のカメラは撮影時に目立ってしまうので敬遠しているのですが、
この白にはとても魅力を感じます。

書込番号:15649482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/21 12:57(1年以上前)

シルバーの色は、S100に対してS110は若干赤みがかっているように見えますね。
良く見ると表面がキラキラしており、ダークシルバーメタリックかな。

書込番号:15650020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/21 13:06(1年以上前)

機種不明

参考に並べた写真を貼っておきます。

書込番号:15650059

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信20

お気に入りに追加

標準

新CMOSセンサーはソニー製??

2012/09/19 14:42(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

クチコミ投稿数:5706件

スペック上は同等数値のCMOSセンサーですが、S110は裏面照射との事。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1209/19/news011.html
S100では『自社開発』と謳われていましたが、今回その記載はないのでソニー製でしょうかね?

ISO感度のMAXがS100ではISO6400だったのがS110ではISO12800まで上がってるようなので、高感度は期待できそうですね。

書込番号:15089197

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/09/19 15:22(1年以上前)

どうなんでしょうね・・・

ソニー製1/1.7型1200万画素BI-CMOSとは、総画素数が違うんですよ。
それとIXY430Fでは仕様に背面照射型と明記があるのにS110/G15には無いということ、
またキヤノンサイトに載ってる撮像素子イメージは通常タイプのものだったりとか(笑)

ITmediaも確証(資料?)無しにここまでいいきる事も無いでしょうし・・・よく判りません。

書込番号:15089361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2012/09/19 16:03(1年以上前)

ニコンP7700

撮像素子・・・1/1.7型原色CMOS、総画素数1276万画素
有効画素数・・・1219万画素

パナソニックLX-7

撮像素子・・・1/1.7型 総画素数1280万画素高感度MOSセンサー 
有効画素数・・・1010万画素

この2機種がソニー製の新型1/1.7型だと噂されてますけど、たぶんパナは半島製で
ニコンはカタログ内に裏面照射と記載されてるのでソニー製だと思うので、今回のS110は裏面と記載されてないし
素人考えで恐縮ですけど、たぶんソニー製ではなく自社製な気がしますが^^;

書込番号:15089513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件

2012/09/19 16:20(1年以上前)

http://www.dpreview.com/previews/canon-powershot-s110
コッチのサイトには
『12MP 1/1.7" Canon-made 'High Sensitivity CMOS' sensor』
と書かれているようです。
『キヤノン製』と。

実は個人的にはどこ製でも構わないんですが、どれが正しい情報なのかなぁと思いまして。

書込番号:15089587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2012/09/19 19:58(1年以上前)

さっき本屋でアサヒカメラ読みましたけど、記事の中に「自社製センサー」と書いてました。

書込番号:15090420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/09/19 20:09(1年以上前)

ITmediaのS110/G15の記事の中から「背面照射型」の文字が消えましたので、キヤノン製CMOSでいいようです。

デジカメWatchのこちらの記事ではPowerShot SX50 HSの撮像素子を
「センサーはPowerShot G15と同じタイプを搭載。」
と誤記したままですので、Web系の記事はチェックがザル気味になるのかもしれませんね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120919_560535.html

書込番号:15090479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件

2012/09/19 21:25(1年以上前)

アキラ兄さんさん、ド ナ ド ナさん、ありがとうございます。
IT Mediaの記事、確かに「裏面照射型」の記載がなくなってますねぇ。
キヤノン製という事で安心しました。
安心したからと言ってS100から買い替える余裕も無いのでS110は買えないんですけど。

書込番号:15090905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/09/19 22:27(1年以上前)

今回のモデルチェンジは早いですね。

このクラスならもっとモデルチェンジのサイクルを長くしても良いと思うんですけどね。

書込番号:15091308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/09/19 23:11(1年以上前)

去年が震災とタイの洪水で秋の発表が年末にずれ込んだんですよね。
コンデジ市場は秋の行楽シーズンが1つのかき入れ時なので、正常に戻したようです。

1月のCP+前にUSでの見本市があるので、その前には発表しておきたいとなると自ずと時期は決まります。
S100は年末発売で不具合対応が年明けにずれ込んだようなので、ああいうのは勘弁です。

書込番号:15091603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/09/20 22:06(1年以上前)

今の様に早く出すのが正常とは思えませんが・・・
もっと長いサイクルでモデルチェンジして欲しい。

書込番号:15096010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/09/20 22:17(1年以上前)

1年スパンでの更新というのは、キヤノンコンデジ全般のルーチンですからね・・・

実際問題1年経てばライバル機も攻勢をかけてきますから、売り続けようとすればそうなるのでは?
ある程度体力のあるニコンもパナもソニーも基本は同じですから。
#LXシリーズはライカ絡みで毎年更新ができません。

書込番号:15096100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件

2012/09/20 22:37(1年以上前)

LXの事情は知りませんが、2年サイクルの末期でもLX5はそこまでの古臭さは個人的には感じませんでしたし、リコーのGRのように奇をてらわない事で得る評価もありますね。
キヤノンの場合は、それをするならSではなくGなのかも知れませんが、もっと息の長いカメラがあっても良いと思いますね。

さて、イレギュラー的に遅れて12月に発売されたS100・・・・もしかしたらS110も時期をずらしたまま12月発売だったら・・・・と期待もしていたんです。実は。
だって、私がS100を買ったのは7月なので、型落ちになるまでに5ヶ月あるのと2、3ヶ月しかないのとでは、やっぱり心境は違ってきますから。f^ ^;

書込番号:15096244

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/09/20 23:32(1年以上前)

価格を高くすると、販売店側の在庫調整の問題もあって、更新スパンを長目に取らざるを得ないんですね・・・
LXのライカOEM版やGRDの販売価格を考えて貰うと、その二機種が何故そういう更新なのかが判ると思います。
#メーカーとしてはずるずると実売を下げられながら在庫処理されたくない(在庫調整したくない)ので。

キヤノンコンデジでいえば、G1Xは1年半から2年の販売期間を確保するんじゃないでしょうか?

賞味期限というのは難しいですが、去年の国内メーカーはどこも通常体制では無かったので仕方ないような・・・

書込番号:15096645

ナイスクチコミ!0


TICK-TACさん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:9件

2012/09/20 23:53(1年以上前)

キヤノン公式HPの説明で、「EOSで培った技術を最適化し設計したCMOSセンサーが、さらに進化。」とあるので完全に自社製ですね。

とりあえず裏面照射型センサーでなくてホッっとしています(以前、日中の低画質で苦い経験をした事があるのでトラウマになっています)。

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/s110/feature-technology.html

書込番号:15096780

ナイスクチコミ!1


Perianthさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/22 18:32(1年以上前)

そういえばS100のセンサーって、結局ほかのカメラには使われませんでしたよね?
悪くないセンサーだったと思うので、少しもったいない気がしますね。
数が捌けないと、コストの点でも高くつきそうですし。

書込番号:15104997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/09/22 19:06(1年以上前)

S110/G15のセンサーはS100のセンサーの改良型ですよ。
#改良型でも新開発と銘打っちゃうコピーインフレは困った物ですが・・・

キヤノン自社製1/1.7型CMOSというのはS100が初めてでしたから、
安全策を取ってS100の1機種だけにした可能性もありそうです。

書込番号:15105163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/09/22 22:07(1年以上前)

とりあえず、買えませんが・・・

内製で良かったぁ〜。

裏面COMSよりは絶対良いよ・・

書込番号:15106066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/09/23 13:37(1年以上前)

半島製でなければキヤノン製でもSONY製でも受け入れます。

書込番号:15109189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2012/09/23 13:57(1年以上前)

設計したとは記載されていますが製造はキャノンかどうかまでは分からないですよね。
内製と記載されていれば別ですがね。

書込番号:15109278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/09/23 15:39(1年以上前)

キヤノンは自社CMOS生産ラインを持っていての展開ですので内製です。
内製だから高性能とかじゃなく、BI-CMOSでは無いと言うことがこのスレでは重要視されてますので・・・

性能はG1X程度が出ていればOKですね^^

書込番号:15109678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件

2012/09/23 22:29(1年以上前)

G15と同じセンサーなのはほぼ間違いないと思いますが、メーカーのニュースリリース(9月19日付)でG15のセンサーについて“キヤノン製”と記載されていました。
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2012-09/pr-psg15.html
お騒がせしました。(いや、だってIT Mediaで裏面照射CMOSって書いてあったものだからビックリしちゃって・・・)

書込番号:15111733

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

好み

2012/09/19 14:19(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件

私はコンパクトの高級機はあんまり好みじゃありません。
どちらかと言うと上にごちゃごちゃしたものがいっぱい付いているG15のほうが好きですね。

書込番号:15089122

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/09/19 16:28(1年以上前)

あれ、G13とG14は欠番??

書込番号:15089627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8548件Goodアンサー獲得:366件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5 ・ 

2012/09/19 18:12(1年以上前)

狙った獲物は逃さない最強のカメラとしてG13(ゴルゴ13)として出して欲しかった。

書込番号:15089996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/09/19 19:54(1年以上前)

ここはS110板ですよ(笑)

G15板もできてるのでそちらで。

書込番号:15090395

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2012/09/19 20:07(1年以上前)

警察官御用達カメラ、

但し、パトカーと同じく白黒です。

書込番号:15090469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/09/19 20:32(1年以上前)

日本では銀もあるのでウルトラ警備隊も混ぜてあげて下さい。

書込番号:15090602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2012/09/19 20:45(1年以上前)

アキラ兄さんさま、

これは一本取られました。

ちなみに、ウルトラ警備隊本部の撮影現場は、川崎市の生田浄水場です、
また会社の倉庫の近くですょ。

書込番号:15090673

ナイスクチコミ!0


スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件

2012/09/20 10:29(1年以上前)

皆さんレス有難うございました。
G15も値がこなれたら買うかもしれません。

書込番号:15093255

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot S110」のクチコミ掲示板に
PowerShot S110を新規書き込みPowerShot S110をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S110
CANON

PowerShot S110

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月12日

PowerShot S110をお気に入り製品に追加する <1155

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング