PowerShot S110
- 高感度CMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 5」を組み合わせた独自の高感度性能「HS SYSTEM」採用のコンパクトデジタルカメラ。
- 開放F値2.0の明るい光学5倍のズームレンズ(24-120mm相当)を搭載。Wi-Fi機能を搭載し、スマートフォンなどへ直接画像を送信できる。
- 静電式タッチパネルの3.0型液晶モニター(約46.1万ドット)を装備。「マルチシーンIS」により、撮影状況に応じて最適な手ブレ補正効果が得られる。

このページのスレッド一覧(全293スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2013年11月15日 15:32 |
![]() |
0 | 0 | 2013年11月7日 14:58 |
![]() ![]() |
8 | 13 | 2013年11月4日 09:33 |
![]() |
7 | 3 | 2013年10月22日 22:00 |
![]() |
19 | 13 | 2013年10月19日 08:57 |
![]() |
7 | 13 | 2013年10月19日 14:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110
以前IXY10Sを使っていまして、今度は PowerShot S110を検討中なのですがIXY10Sのようにプレビュー機能を任意で作動させるか切るかを選択することは可能ですか?
シャッターチャンスを逃したくないので。シャッター切ったら次へ…直ぐにシャッターを切る事は可能ですか?
0点

任意でオフに設定できすよ (^^)
書込番号:16839150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「撮影の確認」という設定項目で無しから秒単位、ホールドまで設定できますよ。
但し、メモリーへの書き込みは待たされます。SanDisk Extreme Proを使っていますがJPEGだけだと約1秒、JPEG+RAWだと約2秒くらいは待たされます。
それ以外の情報はメーカーの取説をダウンロードされれば如何ですか?ゆっくり確認できますよ。
書込番号:16839161
2点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110
はじめまして。
Wi-Fiの使い方で質問させてください。
レビューやHPを見ましたがイマイチわからなくて・・・
外で写真撮る→帰宅→Wi-FiでPCに写真を移す。をするには具体的にどのような手順になりますか?
今はソニー使っていて、カメラの電源を入れる→Wi-FiでPC転送を選ぶ。後は自動で接続してくれて
PCに転送が始まります。転送が終わったら自動でカメラの電源が切れて終了です。
S110のWi-Fiもこんな感じで使えますか?
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110
この機種が気になり、販売店舗を探し始めて数週になります。しかしながら表題の様にどのお店に行っても新機種のS120に押されてか
S110の在庫がある店が見つかりません。
個人で調べるのにも限界があるのでもし在庫情報があるお店をご存知でしたら皆様にご教示頂けると非常に幸いです。
出来れば中央、山の手線沿いで値段がわかると尚嬉しいです。
不躾な質問で申し訳ありませんが何卒宜しくお願いします。
書込番号:16763491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

量販店で在庫確認はしてもらったのでしょうか~(・・?))
書込番号:16763517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ill-yさん、こんばんは。
価格比較のページ見ました?
オールワン電気が26,500円で店頭受け取り可になっていますけど。
場所は浅草橋なので山手線から外れるけど、一駅くらい我慢してください。
http://kakaku.com/item/K0000418744/shop2059/?lid=localshops_itemview_tentouhanbaiari
書込番号:16763628
1点

>販売店舗を探し始めて数週になります
通販ではダメなのでしょうか?
探す時間を考えると通販のほうが早いと思うのですが…
書込番号:16763769
2点

MARSさん
今週末に新宿のビックロ、ビック西口、ヤマダ、近所のksには直接在庫確認をしてもらいましたがどこも残っていないとの事でした。ちなみにこういった大手量販店は系列各店の在庫を調べてもらう事は可能なのでしょうか?以前、違う機種で同様の事を聞いたら断られた事があるので…。
たいくつな午後さん
情報ありがとうございます。確認しております。ただその価格だとここの最安値より大分高くなってしまいますね。店頭引き取りに拘ってる訳ではなく店頭交渉でこちらの最安値より安く買えればというのが本来の思惑なのですが在庫自体がないとそれも出来ませんので。説明不足で申し訳ありませんでした。
書込番号:16763784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

m-yanoさん
ご意見ありがとうございます。
通販自体は全く抵抗はありませんし、家電で利用した事も何度もあります。ただたいくつな午後さんにもご返答させて頂いた様に交渉の上、最安値より安く買いたいというのが本音です。至る所でそういった口コミもお見かけしていますし、こちらのモデルでも一つ下のスレで同様のやり方でかなり安く買われた方がいらっしゃったので参考にさせて頂きました。
書込番号:16763826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> こういった大手量販店は系列各店の在庫を調べてもらう事は可能なのでしょうか?
個別の外向きの開示の運用はともかく、システム的には可能になっていると思います。
大くくりのエリア単位になっていて、たとえ見れても取り寄せられないとかの経験はありますが、だいたいは全国系列で確認できるのではないでしょうか。
ただし、あまりにも店舗数が多い販売店で残数が多いと、正直ヒット箇所を見ていくだけでも結構面倒ですので、お願いの仕方もその点で考慮した方がいいということはあります。
ゆえに、「このお客のためなら調べてあげよう!」という気にさせないとダメな場合はあると思います。
なお、正確な残状況はわかりませんが、残り少なくなって来ると、ここで「あった」という情報が上がっただけで即無くなる可能性が大ですので、ご自身でも網を張った方がいいと思います。
書込番号:16764067
0点

スピードアートさん
貴重なご意見ありがとうございます。
システムの件、そうなんですね。大手アパレルだと欠品しているサイズや色の取り寄せがすぐ出来たりするので家電量販店で出来ないのはなぜなのか疑問でしたが、おおっぴらにやらないのは費用対効果に見合わないという様な感じなんでしょうかね。
在庫薄の件、痛感しております。地道に自分でも情報集めていきたいと思います。
書込番号:16764104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

在庫確認、普通にしてもらってますよ(;^ω^)
書いていいのか分かりませんけど、昔から、
某ビックカメラだと、調べてくれますよ。
「xxありますか?」
「ただいま在庫切らしてまして。。
メーカーか、在庫ある他店からの取り寄せに。。」
「電車で行ける範囲なら行きますけど。。」
「確認してきます」
って感じの多いです(;^ω^)
いつもやってくれるのか分かりませんけど、
都内なら、取り寄せるより、在庫ある店舗に
行った方が早そうですし。
カメラ以外にも家電とかパソコン関係でも
ありましたけど。。
内緒なのかな(;´・ω・)
書込番号:16764150
0点

>おおっぴらにやらないのは費用対効果に見合わないという様な感じなんでしょうかね。
自店舗の売り上げにならない。。てのはあるかもですね(;^ω^)
てか、なんでS110が欲しいんでしょう(。´・ω・)?
どうしても欲しくて、安くなくてもいいなら、
取り寄せ出来ないですか?って聞けば良いような気も。
中古でもいいなら、キラムラに中古出てますね('◇')ゞ
書込番号:16764170
0点

Marsさん
色々とご意見ありがとうございます。
コンパクトで高画質なコンデジを探していて自分なりの条件を当てはめていったらS110に辿りついたという感じです。今日試しに渋谷のビックで結果はxでしたが他店の在庫確認をお願いした所すんなりしてくれました。
今回の件で色々と勉強になりました。皆様に感謝です。ありがとうございました。
書込番号:16768169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 店頭交渉でこちらの最安値より安く買えればというのが本来の思惑
この掲示板に店の名前が出ることにより、その機体はすぐに売り切れると思います。
通販価格が既に十分に安いので、通販価格よりも高々数百円の安値を求めて、
交通費と時間をかけるより、通販で買ってしまった方が安いと思います。
東京都の最低賃金から考えると、時間を一時間ムダにすることは、少なくとも869円の損失。
通勤用の定期があるにせよ、一時間かけて店まで寄り道しただけで、逆に高くなってしまいます。
値切り交渉そのものを楽しみたいというだけなら別ですが。
書込番号:16774814
2点

おはようございます。
もう解決済みではあると思いますが、少しでも参考になればと思い書かせて頂きます。
(お忙しい方はスルーして下さい。)
10月20日、札幌での話になります。
いつも贔屓にしているケーズデンキで、値段は25,000円と、まぁまぁな値段だったのですが、希望色の黒がなく、また延長保証が3年(メーカー保証+2年)までだっため、ケーズデンキでの購入を断念しました。
泣く泣く、あまり良いイメージではなかったヤマダ電機に行ってみると、延長保証は5年(メーカー保証+4年)で、ケーズデンキと同じ値段にしてくれるとのことでしたが、ここも黒がないとのこと。
しかしながら、直ぐに他店舗の在庫状況を調べてくれました。(在庫のある店舗を紹介してくれるのではなく、取り寄せになるとのことでした。)
週末の旅行に備え購入を急いでいたため、取り寄せを断り、その後、他のヤマダ電機2店舗を回り希望の黒を見つけることが出来ました。
この在庫のあった店舗では、頼んでもいないのに更に1,000円値引きしてくれ、24,000円で購入することが出来ました。
しかし、久し振りにヤマダ電機に行ったのですが、店員さんの対応が良くなっていたのは驚きでした。
この日に行った3店舗中の2店舗の店員さんは、とても感じが良かったです。(もう1店舗のは相変わらずでした。)
特に、最初に行ったヤマダ電機の店員さんの対応が良かったので、在庫があったシルバーにしてしまおうかとも思ったくらいでした。
最後にカメラについてですが、操作系に少々不満(※)がありますが、値段もお手頃ですし、コンパクトな割に画像もきれいなので満足しています。
カメラの興味がない妻が取説も読まずに撮った画像を添付しておきます。(カメラにお詳しい方の突っ込みは勘弁して下さい。(笑))
※ 電源ボタンがちょっと小さい。シャッターボタンを押す際にモードダイヤルがちょっと邪魔。コントローラーダイヤルが今一つ回し難い。(ここら辺は、S120で改善されていた感じでした。)
書込番号:16792534
2点

キタムラは調べました?
山手線から離れ、電車に乗る事、一時間くらい乗って頂ければありますよ。
湘南台店に23800円であったような記憶があります。
確認してはどうでしょうか?
書込番号:16792640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110
S120とLF1で購入迷っておりましたが、相談したところS110の黒の在庫をあるとのことで、
初回提示は23800+ポイント4%でしたが価格を交渉しましたところ過去ログにある同じ価格で購入できました
掲題の通り
購入場所:ビックロ新宿東口展
価格:19800円 +1%
備考:まだ在庫が少量はあるようでした
5点

Welzaさん、貴重な情報ありがとうございます。
自分もS110の購入を考えているのですが何時頃ご購入されましたか?そして普通に店頭に並んでいたのでしょうか?現状の最安値よりかなり安く買われた様なので凄く気になっています。(今日自分も新宿に行きカメラ屋を覗いてきたので…)とにかく明日仕事帰りに寄ってみたいと思います。まだあるといいなぁ〜。
書込番号:16738042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ill-yさん
店頭には展示されておらず、店員に言わないと出てこないようです。
購入夜8−9時頃だっと思います
ご参考になれば
書込番号:16738610
1点

welzaさん
返信ありがとうございます。
先程昨日の宣言通りビックロに行ったのですが、取り置き分の在庫のみでフリー在庫はないとの返答。見事に玉砕です…。非常に悔しいですが旧モデルですから致し方ないですね。また一から出直します。ご親切にありがとうございました。
書込番号:16741466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110
こんにちわ。
デジカメ初心者で、現在はかなり古いものを使っています。今度ネパールに行くのでせっかくなので綺麗な景色が取りたいと思いそろそろ新しいものを買おうと決心しました。
S110は、友人がS100を使っていて、隣で車の中からの風景を適当に撮った写真や夜景を撮った写真が思いの外すごく綺麗に取れていて感動し、その一つ後の機種だったので選びました。
WX300は、S110よりも売れ筋という風に載っていて満足度も高そうでしたので、もしS100と同じような写真が取れるのであれば少し安いこちらの機種でも良いのかな、と思っています。
操作が簡単で、古いデジカメとは違ったようなちょっとステキな(一眼レフに近い様な?)写真が取れるのはどちらでしょうか?細かなところは全く分からないのですが、「前に焦点を合わせて後ろをぼやけさせる」くらいの事は説明書を読んでやってみたいな、と思っております…^^;
どうぞよろしくお願いします。
0点

こんにちは
ソニーも何台か使ってますが、S110も使っています、買う時の差額以上にS110がいいと思います。
WX300の約2倍の方がユーザーレビューで高い評価をされています、既に評価が確立されてる機種です。
書込番号:16721974
1点

画質が良いのはS110のほうです。
一眼レフのほうがボケはS110もWX300も出来ません。
マクロでならある程度はボケますが、一眼レフとはボケの感じも違います。
一眼レフのようなボケのある写真を撮るには一眼レフかミラーレスが必要になります。
WX300は望遠や動画には強いですが画質は追求していません。
S110はズーム倍率は低いですが画質を追究した高級コンデジのジャンルのカメラです。
書込番号:16721978
2点

ズーム倍率と動画を重視しないなら、S110の方が良いと思いますよ。
書込番号:16721979
2点

訂正
一眼レフのほうがボケはS110もWX300も出来ません。
↓↓↓
一眼レフのようなボケはS110もWX300も出来ません。
書込番号:16721986
1点

一眼レフの様なボケは期待出来ませんが
S110に一票です
書込番号:16722001
2点

こんにちは。
綺麗な印象をお持ちであるならS110ですね。
また、初心だということではありませんが頻繁には行くことのできない場所の風景を、綺麗に撮りたいご様子ですので画質が安定したS110をおすすめいたします。
ズーム倍率の高いものに目がとらわれがちですが、安定した場所にでも置かない限り、ぐらぐらやってしまってシャッタースピードが稼げないと、ブレてしまったのばかりとかになりかねません。
まぁ風景であるなら、広い範囲で撮れるだけのものを撮ればいいだけですけどね。
ボカしについては一眼レフほどはボケませんが、花のマークのモードに合わせまして(マクロ)で主役となる被写体に近付けば、背景はある程度はボケてくれます。
書込番号:16722011 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

明るい場面の撮影で等倍で見た時の自然さというか油絵っぽく見え難いという点ではS110がいいんでしょうけど、WX300も縮小リサイズすれば綺麗に化け、加えて薄暗さへの強さも感じ、おまかせモードでも露出補正は可能で守備範囲は広いと思いますよ。背景を自然にぼかす方法はマクロで写すことになるんでしょうね。
書込番号:16722127
2点

室内中心ならS110,室外中心ならWX300だと思います。
書込番号:16722186
2点

書き忘れました。
バックのボケは素子が大きく、レンズが約2倍明るいS110が有利だと思います。
しかし、更に素子の大きい一眼レフ並みのボケは期待しない方がいいでしょう。
書込番号:16722452
0点

この価格帯でご希望に沿うには型落ちのミラーレスがいいんじゃないですか。大きすぎるならS110ですね。
書込番号:16723170
1点

S110に1票です。
WX300は20倍ズームが利点ですが、正直旅行で使う機会はあまりないんじゃないでしょうか。
書込番号:16723416
1点

> ネパールに行くのでせっかくなので綺麗な景色が取りたい
この2択であれば、S110 をお勧めいたします。画質に関しては全く別格です。
WX300 の特徴は、20倍ズーム機の中で最も小型であること。
小型化に伴い、画質は犠牲になっています。
夜景をきれいに撮りたいのか、遠くを引き寄せて撮りたいのかで選んでください。
低倍率高画質機
とにかく画質と暗所耐性最優先の場合。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000000130_J0000002800_J0000003737
暗所に強いのは S100/110 の方です。
S100 と S110 とでは、作例を観察する限り、S100 の方が画質が良いように思われますが、どうでしょうか。
XF1 はフジカラーの独特な色使いが魅力です。写実ではないですが、きれいに色彩強調してくれます。
XF1 は11月下旬に向けて値下がりすることが予想されます。機体は S100/110 よりも一回り大きいです。
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+S100
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+S110
http://photozou.jp/photo/camera?model=XF1
みかた:http://photozou.jp/photo/show/2555464/158833546
高倍率ズーム機
わざと遠くから撮って背景のボケ味や遠近感を圧縮した表現が楽しめます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005995_K0000490884_J0000006258_J0000005968_K0000566017_J0000003738_K0000463956
使いやすさと、望遠性能と、色使いのきれいさで、F900 がイチオシです。
次点はSX280。ただし、旧機種のSX260ほどの暗所耐性と解像度の高さは期待できません。
右の3つはさらに倍率の高いお買い得機種です。
X600 もいい機種なのですが、知名度がなく、ランキング243位。ランキングがあてにならないことがよくわかります。
作例を見比べてみて、違いや善し悪しがわからなかったら、WX300でもいいかもしれないですね。
私の目には「ぜんぜんちがう」ように見えますが...
http://photozou.jp/photo/camera?model=FinePix+F900EXR
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+SX280+HS
http://photozou.jp/photo/camera?model=DSC-WX300
http://photozou.jp/photo/camera?model=DMC-TZ40
http://photozou.jp/photo/camera?model=X600
http://photozou.jp/photo/camera?model=FinePix+SL1000
書込番号:16723990
1点

皆様、たくさんの丁寧なお返事ありがとうございました!!
S110に決めたいと思います。前よりも素敵な写真が取れることが期待でき、既にちょっと嬉しくなっています♪
また機会があればいろいろお教えてください☆
書込番号:16724919
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

多数決とってもしょうがないようなf^_^;)
書込番号:16717278 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

boasorte2008さん こんにちは
このカメラ 型遅れのため 安くはなっていますが 一般的な2万円クラスのコンデジよりはランクが上のカメラだと思いますし 型遅れでなければ2万円台では買えないカメラだと思います。
でも 型遅れのため いつまでお店に有るか判りませんので 購入するのでしたら今のうちだと思いますよ。
書込番号:16717426
2点

> 大半の人が
たしかに良いカメラですが、内容で判断してください。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002800_J0000000130_J0000009972_J0000003737_J0000006290_K0000510121
S100/110 はいろいろバランスよくこなしてくれます。
作例を見る限り、旧型のS100の方が画質が良いように思われます。
CCD の表現が好きなら、S200 <= しかも上記の中で最も軽量
独特な色表現を楽しむならXF1 <= 明日、新型の発表があり、その後の値下がりに注目
シャープネスをガチガチにかけたクッキリ感満点な絵作りが好きならP330
電器屋画質でもいいから、ちょっと望遠もほしければ、LF1
ちなみに、32S と S110 で撮られた写真ですが、どちらがどっちだか、わかりますか?
http://photozou.jp/photo/photo_only/2555464/189443561
http://photozou.jp/photo/photo_only/2555464/189443598
わからなかったら、廉価な機種もご検討を。注意深く選べば画質の良いものもあります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000000104_J0000000059_J0000001282_J0000000167_J0000009973_J0000005993_J0000001970_J0000005839_J0000005995_J0000001278_J0000000155_K0000490884_J0000006258_J0000000185
420F,Z2000,F800/770 あたりがとてもお買い得だと思います。
32S の作例もご覧ください。
http://photozou.jp/photo/show/2555464/162645109
書込番号:16717431
0点

こんにちは。
>それだけ良いカメラなのでしょうか?
総合的にバランスの良いカメラですね。
書込番号:16717525
1点

コンパクトで、ズームもあって、画質もまあまあ。無難にまとまったカメラです。
いい意味で。
書込番号:16717538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分にとって良いカメラかどうか、は求めるものによって変わってくるので、買うの前提なら、も少し情報があった方がいいかも( ´ ▽ ` )ノ
まぁ、二万円でバランスとれた良いカメラのひとつではありますが(*^o^*)
漠然と、良いカメラより、自分のスタイルや目的にあったの選んだ方が良いですよf^_^;)
書込番号:16717563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そこそこ良いカメラです。
@小さいこと
A価格が安くなったこと
B失敗が少ないこと(作品ではなく、記録として)
CRAW撮りができること
D広角24ミリスタートであること
Eタッチパネル(人によって良し悪しの意見が分かれます)
F手ブレ防止のISが結構きくこと→シャッタースピードを遅く、ISOを上がりすぎを防げる
条件は揃っていませんが、RX100との比較写真をアップしておきます。
※画質は価格帯からすれば、まあまあ、オススメできます。
書込番号:16717665
0点

このカメラは、いわゆるハイエンドコンデジのひとつですので画質は優秀です。A4プリントぐらいまでなら1眼で撮ったものと見分けが付かないことが多々あります。ディスプレイで見る場合も当然そうです。
本機と同じか少し勝る程度のハイエンドコンデジは各社から発売されています。その中で本機はサイズが最小で「ポケットに入る高画質」という謳い文句に偽りはありません。他機はレンズが出っ張っていたり、ボディーがもっと大きかったりです。また、各社ハイエンドコンデジは、大きなセンサーを採用して高画質を謳ったり、明るいレンズを採用したりと特色をだそうとしていますが、その中で本機の売りは全体のバランスの良さと軽量コンパクトなことでしょう。
本機は約5年(だったかな?)前に発売されたs90の流れを汲むカメラで、このシリーズの現行機はs120です。つまり型落ちなので価格は手ごろです。しかし、s110もs120も光学系は同じですし、その他も性能的にはたいして変わっていません。なので、コスパから考えるとs110を買うのが賢明でしょう。
書込番号:16717941
0点

ズーム比、解像度命なら外れていますが、単焦点もある中、明るめのレンズとそこそこのズーム比、解像度で、コンパクトでありながらしっとり上位っぽい質感の暗がり得意がニーズならこれでしょうね。
書込番号:16717977
1点

発売当初は最安値でも42000円でした。
コンデジの中ではバランスの取れた高級品でしょうね〜
書込番号:16718183
0点

NDフィルターも内蔵だし、本気で充分に使えるカメラとしては安いでしょうね。
書込番号:16718422
0点

てんでんこさん
S120はレンズ変わってますよ!
少し明るくなった
まぁ現在の値段の差ほどの性能差は無いですが
書込番号:16725529
0点

HIDE王さん
>S120はレンズ変わってますよ!
失礼しました。ありがとうございます。
書込番号:16726152
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





