PowerShot S110
- 高感度CMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 5」を組み合わせた独自の高感度性能「HS SYSTEM」採用のコンパクトデジタルカメラ。
- 開放F値2.0の明るい光学5倍のズームレンズ(24-120mm相当)を搭載。Wi-Fi機能を搭載し、スマートフォンなどへ直接画像を送信できる。
- 静電式タッチパネルの3.0型液晶モニター(約46.1万ドット)を装備。「マルチシーンIS」により、撮影状況に応じて最適な手ブレ補正効果が得られる。

このページのスレッド一覧(全293スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 15 | 2013年8月21日 21:05 |
![]() |
23 | 10 | 2013年8月20日 22:55 |
![]() |
4 | 6 | 2013年8月19日 08:02 |
![]() |
3 | 11 | 2013年8月12日 22:13 |
![]() |
3 | 2 | 2013年8月12日 02:47 |
![]() |
5 | 19 | 2013年8月6日 18:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110
リコーのCX5を使い、オークションに出品するLPレコードとか、CDあるいは小物を
室内で撮影しているのですが、レンズがあまり明るくないせいか、きれいに撮れない
のと、それ以上に周辺の歪みが大きく、対象物が正しい形で撮影できないのが悩みです。
CX5は倍率が高く、センサーが小さいからでしょうかね。
そこで、このS110を考えているのですが、いかがなものでしょうか。完璧を求めるタ
イプではありませんので、ある程度以上、改善されれば良しと考えていますが…。
ミラーレスも含め、レンズ交換式のデジタル一眼は、私の目的に最も叶うのかもしれま
せんが、散歩や旅行にも持ち出したいと思ってますので、全く考えていません。
あくまでコンデジの範囲内で機種選びを考えています。
なお、S110以外で私の目的にかないそうなオススメのコンデジがありましたらご紹介
ください。ズームの倍率は4倍前後もあれば十分です。
0点

三脚や照明に気を配れば、買い換えなくても良いのでは?
書込番号:16489304
2点


子楽さん こんにちは
>それ以上に周辺の歪みが大きく、対象物が正しい形で撮影できないのが悩みです。
広角側 端を使わずズームして 少し望遠側で 三脚使い撮影すると歪みやブレ良くなるような気がするのですが。
書込番号:16489318
4点

こんにちは。
リコーのCXシリーズは、こだわりのようなものを持った人に適しているとは聞いています。
それと比較しますとS110は誰でも使える汎用的な位置付けになるようです。
そうすると、ここの撮影内容のものに使うのはある意味は適しているのはこちらのCXかなと。
室内で暗いと感じたら照明を増やし明るくする。
周辺の歪曲というものが気になるなら、ほんの少しだけズームをかけてみるとか直線物で歪曲が目立つと思いますので、直線のものを周囲に配しない。
そうして、三脚などを使用してなおかつレリーズタイムを使用してみるとか方法はあるようです。
このような方法…他にもあるかもですが、やってみてだめであるならS110などのご検討も良いかもしれませんが、基本は同じようなものかと思います。
まぁ、使い方次第ってとこでしょうね。
コンパクトタイプでも難しいとこはあったりします。
一眼がメインのユーザーですが、改めて認識させられました。
書込番号:16489386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、早速のお返事ありがとうございます。私は、実は3年ほど前から、老後の趣味の一つ
と思い、パナソニックのGF2に望遠などのレンズを買い揃えたんですが、使いこなせず(と言う
よりあまり使わず)処分、その後性懲りも無くペンタックスQのデザインと小ささに惹かれ購入
したんですが、同じ轍を踏んでしまい、こちらも先月処分しました。要するに、好きなこと(音楽
)以外は面倒臭がりなんですね。それで以前から持っていたリコーCX5の復活となったわけなん
ですが、最近レコードやCD、アナログオーディオ機器のオークションを始めて、掲載写真の出来
に悩むようになったという次第です。カメラについての知識は、3年前とあまり変わらず初心者
です。
ナイトハルト・ミューラーさん、もとラボマン2さん、Hinami4さん
@三脚を使うことの重要性は共通されてますね。試してみようと思います。
Aズームして撮るというのは、指摘されて気がつきましたが、広角の方が周囲歪みが出るんです
から当然といえば当然ですね。近づいてそのまま撮っていました。お恥ずかしい。
B照明をうまく使えばいいんでしょうが、私にはむづかしいようです。何度かやってみましたが、
たとえばレコードのジャケット(光沢があります)だと映り込みがあったり、透明のプラスチック
や光物の金属部分(アンプとか)などうまくいきませんでした。結局、昼間、南向きの部屋で、部屋
をレースのカーテンなどである程度遮光して撮っていました。対象物をあるがまま色も形も正確に
写すのは、むづかしいものですね。
アナスチグマートさん
TG2のご紹介ありがとうございます。CX5は、孫にあげる約束になってますので、コンデジを
どれか購入しようとは考えてますので、TG2も実機を触ってみようと思います。
書込番号:16489463
2点

他の皆さんと同じ意見です。広角で写すと引っ張られるように、あるいは樽型のように歪みますから、ある程度ズームして写すか対象物を中心に小さめに写してトリミングする等の工夫が必要かと思います。後、カメラに関わらず十分な照明も必要かと思います。他社製品ですが、歪みに関してその一例の説明が写真付きであります。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278035250/
書込番号:16489478
0点

オークションに出品した経験がないので、お役に立てないかもしれませんが、アルバムアートワークの画像化に関してコメントさせて頂きます。ご参考まで。
CDはフラットベッドスキャナーでスキャンすると、デジカメで撮影するよりずっと綺麗な画像が得られます。CISよりCCDの方が被写界深度が深く、プラスチックケース越しのスキャンでは有利ですが、もしかするとCISでも大丈夫かもしれません。(単純にアルバムアートワークを画像化するだけなら、ブックレットを直接スキャンした方が綺麗な画像が得られます(これならCISでも十分です)が、オークションの場合、プラスチックケースの状態も重要と思いますので、プラスチックケース越しでのスキャンの方が望ましいと思います。)
またステッチングソフト(スキャナー/デジカメ等に付属していることがあります)をお持ちなら、LPのジャケットも分割スキャン→合成で、かなり良好な画像が得られると思います。
書込番号:16489520
0点

ヤフオクのサイト内に写真撮影のコツが記載されています。
『ヤフオク』トップ画面で「出品する」をクリック→画面最下段の「キレイな写真を撮ろう」をクリック
「少しズームして・・・」に関しては『第4回』に記載されています。
ただし、注意が必要で、ズームすると一般的には手ブレしやすくなったり、ISO感度が上がりすぎて画質低下を招きます。
その為に、三脚を使ったり、照明の当て方が大事になったりもします。
また、ズームすると、しない状態に比べて近くまで寄れないカメラが多いですが、ズームしても近くまで寄れるのがCX5の利点の一つです。
この点においてCX5並の性能を求めるなら機種は限られてきそうです。
これが苦手なカメラでも、離れた距離から小さめに撮って、後からトリミングすれば対応できます。
S110の『デジタルテレコン』という機能は撮影時にトリミングした状態で撮れるので手間要らずですし、焦点距離50mm程度までズームしても10cm程度まで寄れると思いますので、よほど小さな物でなければ充分に対応できると思います。
いずれにしても、三脚と照明の工夫、トリミングなどの加工が出来るなら、ほとんどのカメラで対応できると思います。
オリンパスXZ-10もズームしても比較的寄れたと思いますし、レンズが明るいのでブレにも有利だと思います。(三脚不使用の場合)
書込番号:16489533
0点

CX5で三脚を使って、望遠側で撮ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:16490148
0点

こんばんは
CX4を使っていました。(故障しました)
息子にオリンパスXZ-10を薦めて、私も使ってみましたが、結構使いやすいです。
書込番号:16490421
0点

既にじじかめさん等が書かれていますが、オークション等の物撮りではブレ防止のためにも三脚は必須です。
また広角側ではどうしても歪みが出ますので、なるべく望遠側で撮るのが基本です。ですので、カメラの仕様としては望遠側で寄れる機種を選ぶのがよいかと思います。
書込番号:16490547
0点

>たとえばレコードのジャケット(光沢があります)だと映り込みがあったり、透明のプラスチック
>や光物の金属部分(アンプとか)などうまくいきませんでした。
この点に関しましては、アドバイスできることがありマッス。
内蔵フラッシュで、近くの正面からとると反射します。
・ズームして、できるだけ離れたところからフラッシュする。
・そしてちょっと斜めから撮影する。
・きちんと反射を抑えるには、フラッシュを使用しないで撮れるような状況を作る。周囲を明るくするとか、三脚使用でスローシャッターにするとか。
どうでしょうか?
書込番号:16490942
0点

皆さん、短時間のうちにたくさんアドバイスをいただきとても参考になりました。
オークションの掲載写真ですが、スキャナーの利用とか、ヤフオクの記事とか、
光沢のあるものの撮り方とか、いろいろ情報をいただき感謝です。
所蔵するレコードやCDの3分の1を撮影するとしても、若い頃から今日までに
カメラで撮影した総枚数より多くなると思いますので、ちょっと本気を出して
勉強してみようと思います。
コンデジも魅力ある製品がどんどん出てきているようですね。複数の方が推薦さ
れていたオリンパスのXZ10も調べてみると私の用途にはかなり向いているよ
うですし。カメラ選びが楽しくなりそうです。
回答していただいた皆さん、本当にありがとうございました。
書込番号:16491579
0点

子楽さん
ご解決されたとのこと、良かったですね。皆さんからの様々なアドバイスをご参考に、カメラ選び/撮影等、是非頑張って下さい。
かなり以前、プラスチックケース越しでスキャンしたCDの画像を見付けたので、今更ですが、アップさせて頂きます。ご参考まで。
書込番号:16491853
0点

>所蔵するレコードやCDの3分の1を撮影するとしても、若い頃から今日までにカメラで撮影した総枚数より多くなると思いますので、ちょっと本気を出して勉強してみようと思います。
撮影枚数を仮に数千枚とすると、レコード類は万単位。
もの凄い量ですね。
書込番号:16493514
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110
S110をネットで注文して昨日宅配便で受け取りました。開封品でないか気になりましたので質問させていただきます。
下記の状態は正常でしょうか?
・箱に封印シールがなかった。
・箱の背面に横一筋に軽い折れ目があった。
・本体液晶モニタに保護フィルムがなかった。
最近購入された方にご回答いただけると幸いです。よろしくお願いします。
0点

・箱に封印シールがなかった。
>ありません(あったとしたら何がしか剥がし痕が残るので無い構成だと思います)
・箱の背面に横一筋に軽い折れ目があった。
>ありません(どの様な折れ目か正確な状況がわかりませんが、単に箱の不具合と言うかハンドリングミスではないでしょうか)
・本体液晶モニタに保護フィルムがなかった。
>ありません(無い設定と思われます)
書込番号:16481820
2点

どこのネット業者かは分かりませんが、良心的な業者だと、開封し、簡単なチェックをした後、出荷するかも知れません。
その場合なら、新品でも開封後は残ります。
私が時々行くショップでは、目の前で開封し、簡単な説明と共にチェックをしてくれ、また、付属品の有無/欠品などを確認下後、手渡してくれます。
カメラに触る時は白手袋をして触りますから、液晶などに指紋や脂が付くことはありません。
ネット業者が信頼できないなら、多少高価になっても、実店舗で買うことです。
書込番号:16481888
6点

スピードアートさん、影美庵さん
早速のご回答ありがとうございました。
最近は、包装の簡易化が進んでいるためですね。
おかげさまで安心して使用できます。
ありがとうございました。
書込番号:16481963
0点

影美庵さん
>どこのネット業者かは分かりませんが、良心的な業者だと、開封し、簡単なチェックをした後、出荷
ネットショップで、これは、ありえない。
売れなかったら、他店に回すので、この時、開封されてたら他店に引き取ってもらえない。値引きされる。
簡単なチェックなどもしない。チェックで壊したらどうするの?
そもそも、お客は新品未開封品を欲しがっている。スレ主様の気持ちと一緒。
だから、開封はしない。
>私が時々行くショップでは、目の前で開封し、簡単な説明と共にチェックをしてくれ、また、
えっと。これは、開封品を売るときの常套手段。
世の中の話を聞こう!
書込番号:16482215
1点

ガチレッドさん、私はカメラ店に努めていましたが、付属品の有無/欠品などを確認してもらうため、
お客さんの目の前で開けるのは、お店では一般的な行為ですよ。
開封し確認しなくてもいいと仰ったお客様から後日「○○が欠品している」とクレームが来るのも結構多く、
そのうち半数くらいは勘違い(保証書が説明書の最終ページにくっついているのに気がつかなかったとか)なので
クレーム対策としてできるだけ、その場で確認してもらうようにしてもらっていました。
「開封品を売るときの常套手段」と仰るのはどうしてでしょうか?何かありましたか?
ただ、今回のスレ主さんの場合には当てはまらないでしょうし、拝読した限りは未開封のようですね。
書込番号:16482394
10点

>開封品を売るときの常套手段
えっ、その場で開封して内容確認するのって普通じゃないんですか?
私はいつも同じ店で購入していましたが、内容確認はもちろん、お店のバッテリーもしくはACコードを繋いで動作確認、液晶モニターのドット欠けまでチェックしてくれました。
そこまでしなくても内容確認は普通だと思っていました (^^ゞ
書込番号:16483112
3点

お店次第ではないでしょうかね。。。
ただし、いずれが目的かはシール封印とかしてある仕様でないとわからないですね。
書込番号:16485005
0点

一眼レフなんかでも封印シールは無いですから心配ないと思います
折れ目は程度にもよるかとは思いますが、、配達,保管時に横の荷物との兼ね合いで付くことも
丁寧な所は付かないように気を配ってくれますが、違ったのかもしれませんね(-_-;)
(たまに流通上で折れ目や擦れが付いたものをアウトレットで見かけます)
あまり気分は良くないとは思いますが、多少手荒に扱っても大丈夫なようなための化粧箱ですから、中身に問題は無いはずです
ところで
実店舗(店頭取引)と通販を一緒にするのもどうかと、、
買い手と同伴であれば開ける前が見れるので安心ですし
説明やチェックまで行ってくれると満足度に繋がりますが、、通販では??
もちろん、捺印するためには開封しないといけない商品も多いので、開封が悪い行為だとは思いません
ただ、トラブルの元ですから開封しない業者も多いですよ
領収を無記載保証書と一緒に保管してくださいたか、シール同封とか、、
開けるだけでも人件費が掛かりますし(笑)
率先して開封する店頭とは状況が違うと思います
書込番号:16485956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>えっ、その場で開封して内容確認するのって普通じゃないんですか?
スピードアートさんが既に書かれていますが、店舗によりけりだと思います。
キタムラではあまり開封確認してなかったような気が・・・。
>私はカメラ店に努めていましたが、付属品の有無/欠品などを確認してもらうため、・・・
これはタム☆タムさんが個人的に努めてそうしていたという意味でしょうか?
それとも単に「勤めていた」の間違い?
読み取り方によって、意味合いが違ってきますね。
書込番号:16487002
0点

すみません、都会のオアシスさんから質問がありましたが、
私から見ると後半部分の私の質問部分も前半部分も微妙に文意を外しているように読めますし
スレ主さんの質問から二重にトピズレするので、恐れ入りますがご返答できかねます。
書込番号:16490776
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110
旅行に行く直前ですが、S110を購入しました。画質ももちろん期待しているのですが、Wifi機能も購入動機の1つでした。
さっそくセットアップ等をしたのですが、iphoneもWifiも初心者レベルのため、マニュアルを読んでも基本的なことがあまり理解できていません。どなたか教えてください。スマホはiphone4S、カメラをアクセスポイントにする設定をしています。
アプリを使えばS110のSDカードにある写真に簡単にアクセスできると思っていたのですが、
(1)初回のみWifiのパスワードを入力する画面がS110に出たので、S110で指定されたものをiphoneに入力して繋がったのですが、それ以降、パスワード入力画面が出てきません。これはどういうことなのでしょうか?
(2)その画面が出てきたとしても、iphone側でS110へのWifi接続を毎回手動でやる必要があるのでしょうか?
ちなみに、S110からiphoneに写真を選んで送るのはできました。
よろしくお願いします。
0点

パスワードは一度設定すれば、スマホ内に保存されるので、以後は入力しなくても接続されますよ
書込番号:16461333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

(2) iPhoneからは、毎回カメラのネットワークを探さなければなりません。
なぜなら、カメラの電源を切ると、ネットワークがなくなるから。
書込番号:16461418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

denki8さん、wyniiさん、早速ありがとうございます。おかげさまでスッキリしました。
ついでの質問で恐縮ですが、このS110の場合、写真サイズはどのぐらいに設定するのが一般的なのでしょうか?
私、4:3比率が好きなのですか、M1にすると容量が大きくて保管の際に扱いづらいように思えます。一方、プリントはL版メインなのでM2にしようかとも思ったのですが、このカメラの画質で使うには後悔するかな、と思ったり。
お使いになられている方、いかがですか?
書込番号:16462443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

保存サイズはSDカード容量に不安がない限りLで良いと思いますよ。
プリントする前提なら大きくて困ることはありません。
iPhoneでもPCでも、表示の際は縮小表示してくれるはずですからLで良いと思います。
ちなみに4:3も良いですが(個人的には3:2の方が好き)、たまに1:1なんかを使ってみると、同じ被写体でも印象が変わったりしますよ。
書込番号:16464564
1点

ばーとんとんさん
私は4:3で使っています、画素数も一番大きいサイズです。
後からPCなどでトリミングされたりするのであれば、一番多い画素数で撮っておいた方が
後処理しやすいのですが、そのままお店でプリントするのであればM1やM2でも十分ですね。
最初のご質問のWi-Fiでの転送でも、とりあえず縮小しないでスマホ側に送信して、そこで画像
処理(傾きとかトリミング)を行った後に、適正なサイズに変換してfacebookなどにアップ
してます。
書込番号:16464863
1点

AS-sin5さん、denki8さん
質問がタイトルと変わってしまったにも関わらず、回答いただきありがとうございます。返信が遅くなって申し訳ありません。
どちらの回答も参考になりました。私の場合、画像編集をすることはほとんどありませんが、確かにトリミングは可能性がありそうですし、あえて低画質で撮る必要もないと思い始めました。強いて言えば、デジイチで撮った写真を保管していたらすぐにPCの容量が少なくなってきたので気になっているところです。
というわけで、M1に設定して使い始めています。ちなみに、WiFi機能でiPhoneにアプリで取り込んだ写真の容量は、どこでわかるのですか?自動的に縮小されてますか?
書込番号:16485216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

でもたしか昆虫は赤色を感受しないはずなので、ホタルとか撮る時に便利かと思ってましたがどうでしょう。
書込番号:16457710
0点

P310発光しまーす
てかほとんどの機種は発光するんじゃ…ないのかな(-_-;)
一眼レフで前玉大きい時や超望遠だと意味ないって聞いたんすけど、暗い時にフラッシュ焚く時とかでは便利だろうし、わざわざ消すのも面倒なんで………( ̄▽ ̄;)
だって、あ!って感じた時にはすでに撮ってるし(^^ゞ
書込番号:16457766
0点

手持ちコンデジはAF補助光はどのメーカーもすべて付いてますし、OFF設定も可能です。(私はすべてonのまま)
補助光のLEDはキャノン、ニコン、パナが赤色、富士が白色、リコーは緑色です。
書込番号:16457836
1点

初期設定では点灯するようなので、全て切っています。
昼間の外撮りがほとんどなので、影響はありませんね。
書込番号:16458033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コンデジの補助光、私はONの設定です。
他機種(一眼レフだったか?)のフラッシュを光らせるより、LEDの方が良いと思います。
書込番号:16458152
0点

>この機種のAF補助光は赤く夜間目立ちます
赤く目立ってもAFが合いやすい方が良いのか、AFが合い難くてもその場の雰囲気を大切にするのか。
どちらを重視するかはユーザーの考え次第でしょうね〜
書込番号:16458355
1点

S100ですが、AF補助光はOFFにしています。
書込番号:16458399
0点

コンデジ・一眼、全機種のAF補助光を切っています。
理由は、それ程の暗い被写体でAF補助光の届くところ(10m以内?)は撮らないので。
バッテリセイブもできます。
人物主体では、背景に引かれないようにAF枠を考えつつ、照射した方が良いかも知れません。
書込番号:16458402
0点

フラッシュからAF補助光を発光する機種は違うかもしれませんが、
一般的なコンデジのAF補助光到達距離は2m程度です。(LX5は1.5m:取説P114)
書込番号:16461850
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110
この機種で動画を重視して購入される方はあまりいないと思いますが、不得手と思われる暗いところの動画データをupしてみました。
さすがにノイズが多めですが、室内よりかなり暗く、裸眼でも暗いと感じる被写体なので、ビデオカメラでも厳しいと思います。ふ〜ん こんな感じかぁ〜 って感じで眺めていただければよろしいかと。
3本まとめてupしていますが、3つめのズームアップしていくやつでは、望遠側でF値が暗くなっていることが如実にわかります。G15だったらもっと明るいのでしょうねぇ。
このコンパクトなボディーで、これだけ撮れれば十分期待以上です。
pass:gifu
http://www1.axfc.net/uploader/so/2990181
2点

7goblinsさん、Youtubeにアップしてもらえませんか?
http://www.youtube.com/user/MonsterCable2013?feature=watch
書込番号:16459864
0点

モンスターケーブルさん
Youtubeにアップしました。
1本にまとめてしまいました。。
http://www.youtube.com/watch?v=svuFFlszxXU
書込番号:16461062
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110
先日、S110を購入したのですが、この機種専用のウォータープルーフケースWP-DC47がほしいのですが
何処にもありません。
既に生産は終了しており、地元のキタムラさんなどにも聞きましたが在庫はないと言われました。
各お店の在庫のみだけが頼りなのですが、こちらの防水ケースの欄にも価格提示待ちみたいになってるみたいで、
あるのか?ないのか?よくわかりません。何もよく知らない無知な初心者ですが、
誰か購入できる方法を知りませんでしょうか?
よろしくご指南ください。
0点

amazonに2点出品されてますね。高いですが。
書込番号:16400238
0点

香港だと20000円ほどで入手可能です。現品もあるようですが・・さすがに遠すぎますね。
書込番号:16400341
0点

農家の旅人さん
残念ながら、お力になることができませんでした。
米国Amazonでは270ドル(取り寄せ)とか299ドル(マーケットプレイス、在庫あり)、米国キヤノンオンラインショップでは349.99ドル(在庫あり)だったので、日本Amazonの「31940円+送料」は致し方ないところかもしれません(因みにショップ評価が「85%の高い評価」となっていますが、通常95%前後なので、あまり高いとは言えません)。
以下は「納期:問い合わせ」だったので、多分「メーカーに在庫がないので、販売できません」との回答が返って来ると思いますが、駄目元で問い合わせしてもいいかもしれません。ただしその間に、日本Amazonの「31940円+送料」が売切れる可能性もありますので、良くご判断下さい。
http://image0.plathome.co.jp/item/detail/41610371/
お力になれず、本当に申し訳ありません。
PS.
これは、秋頃にはS120(?)が発売される予兆でしょうか?
書込番号:16400660
0点

言葉足らずだったので、補足します。
米国の状況を調べる前に、国内のかなりのネットショップは調べたのですが、殆どが「完売、売り切れ」でした。一部ショップでは「取り寄せ」となっていましたが、納期2週間程度だったのと、ご紹介したショップより割高だったので、1ショップのみご紹介しました。納期2週間もしくはそれ以上と記載のあったショップもご紹介しておきますね。
同じショップです。末尾の「CP」有無の意味は不明。
http://item.rakuten.co.jp/ichibankanshop/4960999918259-cp/
http://item.rakuten.co.jp/ichibankanshop/4960999918259/
書込番号:16400689
0点

さらに補足です。
2番目のショップは、注文できても「メーカー在庫なし」で注文がキャンセルされる可能性があります。在庫が見付かるとしたら、流通在庫でしょう。
そこで、ご注文はなさらずに、1番目のショップ、2番目のショップに加え、以下の3番目のショップに同時に「在庫、納期」等の問い合わせされ、回答の内容に応じて、ご注文されては如何でしょうか。ただし、問い合わせの間に、日本Amazonの「31940円+送料」が売切れる可能性はあります。3つのショップともメーカーへ問い合わせるのだとしたら、「在庫なし」との回答になるはずですし、難しいところですね。
「メーカー取り寄せ」と明記されています。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/getplus/2437030.html
(2番目のショップのYahoo!ショッピング店)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ichibankanshop/4960999918259.html
書込番号:16400748
0点

白KOMAさん、確かに高いです(汗)杜甫甫さん、香港はさすがに遠いです(汗)
ミスター・スコップさんも事細かく指示頂き参考にします。
皆さん色々と調べて頂き、本当にありがとうございます。
ミスター・スコップさんの言われるように教えて頂いたお店に問い合わせメールを送って確認してみます。
また、何らかの進展があれば報告致します。
書込番号:16400943
0点

お力になれるでしょうか?
ヨドバシカメラのサイトにて、ネットでは売り切れですが、
店舗在庫(1)になっており、八王子店にあるようです。
金額などは、わかりませんので、お問い合わせされてみては
いかがでしょうか?
http://www.yodobashi.com/ec/category/index.html?query=&cate=&word=WP-DC47&ginput=
書込番号:16404041
1点

再度、確認した所、在庫のある店舗が
何故か?増えてました。
どちらの店舗がいいか分かりませんが、
ご都合のいい店舗に、お問い合わせを。
書込番号:16404048
0点

taかさん
細かくご確認されたのですね。私は、ヨドバシ.comをチェックして「販売終了」となっていたので、店舗在庫まで良く確認しませんでした。抜けておりました。農家の旅人さんへの有益な情報、ありがとうございます。
農家の旅人さん
ご存知のことと思いますが、ヨドバシ各店のレジからでも他店舗の在庫確認は可能です。従って、ご利用しやすい店舗に在庫がなくても、店員に相談すれば、他店舗から取り寄せてくれるはずです。無駄足になるといけませんから、お出掛け前に、その旨、ご利用しやすい店舗のカメラ売り場に問い合わせされたら良いかもしれません。
勿論、ネットショップから在庫ありとの回答があり、ヨドバシよりご利用されやすいのなら、そのまま注文するのも一法です。
農家の旅人さんさんがWP-DC47をご入手できる可能性が出て来て、うれしい限りです。これも、taかさんのお蔭ですね。
PS.
農家の旅人さんがヨドバシ実店舗をご利用されにくい場合、うまく行く保証はできませんが、ヨドバシ.comのリクエスト制度を利用できるかもしれません。まずヨドバシ.comで検索ワードに「WP-DC50」といった実在しない型番を入力して検索します。すると、「商品をリクエストする」というボタンが現れますので、これをクリックし、後は入力フォームに従って入力して行くだけです。勿論本当にご購入されたいのは「WP-DC47」である旨明記し、実店舗に行けないので止むを得ずリクエスト制度を利用させて頂いたこととのお断りも添えて下さい。もしリクエスト制度でOKが出れば、農家の旅人さん専用の注文用Webページが作成され、農家の旅人さんだけがアクセスできるようになります。
書込番号:16404100
1点

独り言です。大変申し訳ありません。
> 私は、ヨドバシ.comをチェックして「販売終了」となっていたので、
> 店舗在庫まで良く確認しませんでした。
ヨドバシ.com以外にも次々とチェックしていたので、曖昧な記憶なのですが、私が見た時点では「在庫のある店舗」は「0」だったような気もしてきました。見落としていたのかもしれませんが‥‥
書込番号:16404486
0点

taかさん、色々と最新情報ありがとうございます。
ミスター・スコップさんも「リクエスト制度」の情報ありがとうございました。
お教え頂いたリクエスト制度でいまさっき問い合わせメールしました。
何より皆さんの情報が一番嬉しいです。その為にも根気よく探したいと思っています。
また報告致します。
書込番号:16406568
0点

ありました〜!!!
taかさんの情報通りヨドバシに在庫ありました!
そしてミスター・スコップさんに教えて頂いたリクエスト制度にて良い返事が帰ってきましたよ。
値段も¥20800でGETできました!!
商品は2.3日後ですが、メッチャ嬉しくて早く報告したくて書き込みました。
今回の件で、色々と情報や知恵を貸して頂いた皆さん、本当にありがとうございました。
皆さんにも良い事がありますようにヽ(´▽`)/
書込番号:16417015
0点

農家の旅人さん
良かったですね!!(アイコンも笑顔になられていますね)
これも農家の旅人さんがご熱心に探されたからこそ、だと思います。taかさんの情報が非常に有り難かったですね。
私のコメントが僅かばかりでもお役に立てたとしたら、うれしい限りです。
S110&WP-DC47で、是非、撮影を楽しんで下さい!!今のシーズンにまさにピッタリですね。
書込番号:16417442
0点

ウォータープルーフケースについては、全くの門外漢です。そのことをお断りした上で、ちょっと気になることがあったので、コメントさせて頂きます。
気になっているのは、WP-DC47の商品説明にある「水中撮影時にはウォータープルーフウェイトが必要です。」という注意書きです。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/accessory/detail.cgi?serial=WP-DC47
ウォータープルーフケースウェイト WW-DC1(別売)については、以下のような説明があります。
・WW-DC1は、キヤノン製のウォータープルーフケースを使って水中で撮影するとき、ケースが浮かばないようにするためのウェイト(おもり)です。WW-DC1には4枚のウェイト/プラスチックピン/取り付けねじが同梱されます。
S110&WP-DC47では、1枚のウェイトが必要のようです。
http://cweb.canon.jp/camera/digital/accessory/waterproof.html
http://www.yodobashi.com/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3-CANON-WW-DC1-%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%88/pd/100000001000446596/
http://www.amazon.co.jp/dp/B0002DOSQM/
1枚のために4枚組みを購入するのも勿体無い気がします。実際の撮影に関しては、農家の旅人さんがお詳しいと思うので、ウェイトが必要か否かに関しても、良くご存知でしょうから、飽くまでご参考ということで、コメントさせて頂きました。
書込番号:16417599
0点

補足です。
農家の旅人さんが、ヨドバシを普段あまりご利用にならず、WP-DC47ご使用まで日数があるのであれば、ヨドバシ.comからWP-DC47発送通知が来た時点で、WW-DC1をヨドバシ.comにご注文されると良いかもしれません。WP-DC47のポイントは発送時点に付くはずなので、WW-DC1をヨドバシ.comにご注文されると、WP-DC47のポイントが利用できるはずです。
注文から発送までの日数は、Amazon(通常配送)よりヨドバシ.com(日時指定なし)の方が短くなることがあり得ます(逆はたぶんないと思います)。
なお、ヨドバシのポイント有効期限は、最後の利用(ポイントのみでの購入でもOK)から2年です。
既にWW-DC1をご発注済み/ご不要等々の場合は、失礼をお許し下さい。
書込番号:16418413
0点

WP−DC47、購入できてよかったですね。
私も最近になってそろそろ購入しようかと考え、
少しでも安く買おうとネットで探しました。
しかし、どこも高い!
もっと早く買っておけばよかったと思いました。
いろいろ調べていくとヨドバシ店舗に在庫ありということが判明。
すぐに出向き、在庫を確認、値段を確認、20800円。
即買いしました。
書込番号:16421248
1点

農家の旅人さん、おめでとうございます。
良かったですね!
ミスタースコップさんのリクエストの情報が無かったら・・
と、思います。
自分も、このクチコミ掲示板から、情報等、頂いてる人間として、
少しでも、恩返しが出来たかな?
と、勝手に思っております。
書込番号:16424077
1点

お礼の返事が遅くなりすいませんでした(>_<)
ミスター・スコップさん、色々と商品の細部まで気を使って頂き感謝です。
taかさん、情報ありがとうございました。無事に商品が私の手元にきましたよ!
ウェイトは今回のダイビングには付けずに使用するつもりです。
今までのキャノンの機種も余程の浮力がない限り使用に差し支えなかったので使用してませんでした(笑)
この度のダイビングで一度試してから購入を検討しますね。
あらためて、今回協力された方々に感謝です。m(__)m
書込番号:16437267
1点

この機種ではないですが、プラス浮力のハウジングはスナッピーコイルなどでBCのDリングにぶら下げると邪魔ですよね。
私は、ウェイト代わりにアクセサリシューにフォーカスライトを固定して代用しています。
書込番号:16442942
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





