PowerShot S110 のクチコミ掲示板

2012年10月12日 発売

PowerShot S110

  • 高感度CMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 5」を組み合わせた独自の高感度性能「HS SYSTEM」採用のコンパクトデジタルカメラ。
  • 開放F値2.0の明るい光学5倍のズームレンズ(24-120mm相当)を搭載。Wi-Fi機能を搭載し、スマートフォンなどへ直接画像を送信できる。
  • 静電式タッチパネルの3.0型液晶モニター(約46.1万ドット)を装備。「マルチシーンIS」により、撮影状況に応じて最適な手ブレ補正効果が得られる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚 PowerShot S110のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot S110 の後に発売された製品PowerShot S110とPowerShot S120を比較する

PowerShot S120
PowerShot S120PowerShot S120

PowerShot S120

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月12日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S110の価格比較
  • PowerShot S110の中古価格比較
  • PowerShot S110の買取価格
  • PowerShot S110のスペック・仕様
  • PowerShot S110の純正オプション
  • PowerShot S110のレビュー
  • PowerShot S110のクチコミ
  • PowerShot S110の画像・動画
  • PowerShot S110のピックアップリスト
  • PowerShot S110のオークション

PowerShot S110CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年10月12日

  • PowerShot S110の価格比較
  • PowerShot S110の中古価格比較
  • PowerShot S110の買取価格
  • PowerShot S110のスペック・仕様
  • PowerShot S110の純正オプション
  • PowerShot S110のレビュー
  • PowerShot S110のクチコミ
  • PowerShot S110の画像・動画
  • PowerShot S110のピックアップリスト
  • PowerShot S110のオークション

PowerShot S110 のクチコミ掲示板

(3616件)
RSS

このページのスレッド一覧(全293スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S110」のクチコミ掲示板に
PowerShot S110を新規書き込みPowerShot S110をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ソフトウエアのインストール

2013/04/11 12:51(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

クチコミ投稿数:18件

付属しているCDのソフトウエアですが、ローカルディスクCにしか
インストールできません。
ローカルディスクDにインストールする方法はありますでしょうか。。

書込番号:16003585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/04/11 13:34(1年以上前)

システムに入る(インストールできる)のが普通ですが?
Cドライブにシステムがあるのではないのでしょうか?

書込番号:16003681

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/04/11 20:55(1年以上前)

Cドライブにシステムを入れて、Dドライブにデーターを保存できると思いますが。

書込番号:16004893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/04/11 21:12(1年以上前)

おまかせインストールではなく選択してのインストールで
インストール先のディバイスを選択できないので御聞きしたのです。

書込番号:16004975

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/04/11 21:50(1年以上前)

DPPのインストールを試してみましたが
インストール先の指定は出来ないようです。
ちょっと不便な仕様ですね。

試しにDPPプログラムフォルダーを丸ごと別ドライブにコピーして
デスクトップ上のDPPアイコン(リンク)のリンク先をD:\Digital Photo Professional\DPPViewer.exeに変更したら普通に起動できました。

起動しか試していないのですべての機能が使えるかわかりませんが、試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:16005145

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/04/12 10:38(1年以上前)

有難うございます。
早速試してみます。

書込番号:16006777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 S110とS100ではどちらがお勧めでしょうか

2013/03/23 01:02(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

スレ主 omichan19さん
クチコミ投稿数:17件

S110または、S100の購入を考えています。
海外など旅先での使用が多いので、@位置情報記録 A夜景や暗所での画質の良さ、明るさ
この2点の機能で悩んでいます。

@位置情報記録
S110の場合、wifiがついていますが、
wifi機能のGPSモバイルリンクはスマートフォン(i phone)がwifi接続または、データローミング接続していないと使えないのでしょうか?
i phoneのカメラの場合、wifiオフ、データローミングオフの状態でも位置情報が写真に記録されますが、
S110で撮影しi phoneのアプリとモバイルリンクで接続した場合は、wifiオフ、データローミングオフでも位置情報が記録されるのでしょうか?(普段、海外ではi phoneはデータローミングオフで使用しています。)
また、S100のGPS内蔵の場合はどこででも位置情報を記録されますよね!?

A夜景や暗所での画質の良さ、明るさ
いろいろ調べると、スペック的には大きくは違いがないと書かれていますが、実際はどうなのでしょうか?
夜景や、暗所での撮影が多いので、少しでも明るく綺麗な方がいいと思っています。

Bその他、違いなどがあれば教えてください。

宜しくお願い致します。

書込番号:15925838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:10件

2013/03/23 06:38(1年以上前)

このカメラはアクセスポイントとして使えますので、電波の届かない環境でも大丈夫なようです。
詳しくは、下記のWebページを参考にどうぞ!

http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20120927_562593.html

書込番号:15926218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2013/03/23 10:21(1年以上前)

S110とスマホでのGPS記録方法について書いときますね。
まずは接続について
(1)S110を再生モードで起動
(2)▲ボタンにてスマホアイコン選択し、スマホ接続
※このときスマホをアクセスポイントにするか、既存のwi-fiルータ経由の選択が可能。
(3)スマホにてアプリCanonCameraWindowを起動して「GPS記録開始」ボタンを押す
(記録させっぱなしでもOKですが、その分スマホのバッテリを消費します。撮影時都度起動だとバッテリーは節約できますが、撮影後位置記録に1〜2分余計に掛かるのではないでしょうか)

以下は撮影時の操作
(4)撮影後、カメラを再生モードにして、上記(1)(2)の操作でカメラをAPへ接続
(5)同一AP接続内にカメラが接続されるとCanonCWに「カメラ内の画像に位置情報を記録しますか」が表示されるので「はい」を選択。
もしくは「カメラ画像に位置情報を追加」ボタンを押す。
位置情報追加は1〜2秒ぐらいです。

以上の様な感じなので、カメラ単体でGPS書き込みさえ出来れば良いならS100の方が簡単でしょうね。
ただ、S110は撮ったその場でiphoneへ画像転送(→そのままメール送信とか)できますから、これはこれで便利だと思います。

あとは、買う場所次第ですが、S110はキャッシュバックキャンペーンがあるので、価格は同じぐらいか、S110の方が安いかもですね。

書込番号:15926764

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 omichan19さん
クチコミ投稿数:17件

2013/03/25 20:28(1年以上前)

アン・マグレガーさん
ご返信ありがとう御座います。
添付サイト拝見させて頂きました。とても参考になりました☆
悩んでいましたが、S110に大分傾きました☆

書込番号:15937753

ナイスクチコミ!1


スレ主 omichan19さん
クチコミ投稿数:17件

2013/03/25 20:32(1年以上前)

AS-sin5さん
ご返信ありがとう御座います。
細かい操作説明分かり易くて助かりました☆
確かに、S110だと、位置情報追加が面倒な気がしますね。。。

ただ、S100の口コミなどをみると、なかなかi Phoneのように正確に位置情報をキャッチしないともあるので、そこが悩みどころですね。。。また、こちらも時間がかかるみたいですので。。。

価格は今のキャンペーンとかを生かすとS110のほうが安いですね。。。笑
これもまた、悩みの種です。。。

書込番号:15937777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/10 17:51(1年以上前)

関連した内容かな、と思い、横から失礼致します。

位置情報の追加について質問です。

電池の消耗を避ける為に、iPhone側の「位置情報のログを記録する」をこまめにOn/Offした場合、
後から一気に位置情報をカメラ側の画像に追加できるのでしょうか?
それとも、位置情報は「記録を終了」した後、再度「記録を開始」してしまったら、情報が上書きされてしまい
最新の記録のみカメラ側に転送されるのでしょうか?

書込番号:16000731

ナイスクチコミ!0


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2013/04/10 20:30(1年以上前)

>三太santaさん
位置情報書き込みのテストしてみました。
結論から言うと、写真の撮影時間でGPSログを参照して、その写真の位置情報として書き込む仕組みのようです。

なので、都度GPSログをON/OFF、ログ取りっぱなしどちらでもOKですが、写真の時刻と一致するGPSログがなかったら位置情報は書き込まれません。
(ログ記録していた期間の情報は内部で保持しているようで、移動しながら撮影して、あとでカメラを接続してもそれぞれの撮影場所情報を書き込んでくれます)

とりあえずは撮影場所に着いたらログ取得しっぱなしにした方が無難ですね。

書込番号:16001276

ナイスクチコミ!0


スレ主 omichan19さん
クチコミ投稿数:17件

2013/04/10 21:11(1年以上前)

アン・マグレガーさん、AS-sin5さんのアドバイスが背中を押し、先日購入しました!

素人で、買ったばかりなので、まだまだ全然使いこなせていませんが、自分みたいな素人でも十分満足いく写真が撮れます!

また、気になっていた位置情報の書き込みですが、S100にしなくて良かったととても思います!

時間は多少かかりますが、気にならない程度で、i phoneのGPSを使用するだけあって、かなり正確に残ります。
建物内でも、誤差はほとんどありません。
(S100では、建物内はほとんどNGでしたし、位置情報書き込み速度もほとんど変わらないと感じました。S110の方が若干手間がかかりますが)

また、iphoneのローミングをOFFにしても(圏外でも)ばっちり位置情報を書き込めました!

ほとんどの方が、スマホを持っている今、旅行には必ず持って行かれると思います。
このS110もサイズが非常に小さいので、高品質な、旅カメラと言っても良いのでは!

PEN EP-3も持っていますが、出番が激減すると予想しています。。。笑

書込番号:16001481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/11 17:22(1年以上前)

AS-sin5さん

確認して頂きありがとうございます。
スマホ側の位置情報取得をON/OFF(開始/終了)を繰り返しても一括でカメラ側の画像に位置情報が追加できるのであれば、電池の消耗が激しいのでこまめに ON/OFFしたいと思います。・・・一番肝心なのは、カメラとスマホの時間が一致していることの様ですので、海外に行かれる方は気を付けなければなりませんね。

ありがとうございました。

書込番号:16004198

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 室内撮影について教えて下さい。

2013/04/07 22:27(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

当方カメラは初心者です。
室内撮影に適しているとの店員さんのアドバイスでPS110を購入しました。
マニュアルを(^-^)/みても、よく理解できません…どなたか教えて下さい。
室内での15〜20人ぐらいの集合写真に適して設定を教えて下さい。撮影時間は昼間も夜もあります。
こんな初心者質問で申し訳ありませんが、アドバイス下さい。よろしくお願いします。

書込番号:15990841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/04/07 22:40(1年以上前)

三脚を使用して、
ストロボの設定をスローシンクロにして撮影するのがいいのではないでしょうか?

ただ、ストロボが光ると撮影が終了したと勘違いして動く人がでて被写体ぶれすると思われますので

ストロボのシンクロ設定を「後幕」に設定しておくといいかもしれません。

撮影モードはAvモードで絞り開放でいいと思いますが
よくわからないようでしたらP(プログラムAE)でもいいと思います。

書込番号:15990914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/04/07 22:49(1年以上前)

吾輩も一言だけ
左右は多少余白を取りましょう(^皿^)

端は歪みがち(多少でも女性は嫌がりますね☆)

書込番号:15990957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/04/07 23:04(1年以上前)

28mmくらいにして、三脚に付けて、タイマーで撮れば
良いです。ただし、目を瞑っている人がいるので
複数枚撮影してください。

書込番号:15991037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/07 23:53(1年以上前)

s110は持っていませんが、G15を現在所有、以前同じ画角(ワイド24mm)のデジカメを使用していました。
文章下手なのでわかりづらいかと思いますが、書かせていただきます。
15人〜20人で室内だと、1列ではなく、2列か3列に並ぶことになると思います。
その場合、
1)三脚を使用して、なるべく中心にいる人の顔の高さにカメラの高さを合わる。
2)広角(ワイド側)で撮ると上下左右端の人が歪みます(顔が引っ張られて伸びたみたいになる)ので、少しズームのレバーを望遠側に動かし、出来れば上下左右に少し余裕(余白)を持たせて撮影してください。説明書を見てステップズームの方法がわかれば35mmくらいが良いかも。
歪みの例として(SONYさんのページから)
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278035250/

3)少しややこしいですが、セルフタイマーの設定をカスタムにしてお好みの秒数(10秒で良いかな)にして撮影枚数3枚くらいに設定すると目つぶりなどの失敗が少なくなります。
スレ主さんが撮影をされる場合は、1)と同様に、中心人物の顔あたりにカメラの位置をなるべく合わせて、人物の並びとなるべく並行(カメラを傾けずまっすぐに構えて)に撮影すると均一に撮れます。
ササッと撮りたい場合は上下左右の余白だけ頭に入れておいてダイヤルのAUTOモードで撮られてみても良いかもしれません。(フラッシュの指示が出たらフラッシュを出してあげてください。)
集合写真を撮るときに、何パターンかの撮影をする時間を貰えるなら、色々試してみると良いと思います。




書込番号:15991239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2013/04/08 01:39(1年以上前)

大まかな話は皆さん仰られているので、個人的に思うことを言うと、やはり「画角」ですね。

可能であれば50mm相当から若干「望遠側」で撮影したいので、
カメラ側の画角を50mm相当にセットして、撮影する位置を前後に移動することで、上手く入る範囲を決めます。
#大抵の場合後方に「退く」ことになると思います。

ある程度後ろに退いて、これ以上移動できない(したくない)状況になって初めて広角側に画角を調整します。
#それでも限度は35mm相当までにした方が無難です。

飲み会で8人以下ぐらいの集合写真であれば、広角で端が歪んでも身体の一部程度なので我慢できますが、
15-20人ほどだと、28mm相当にでもなれば、完全に顔が歪んでしまう人が出てしまいます。

実際に本職が集合写真を撮影する場合は最低でも50mm相当、可能であれば85mm相当で絞り気味で撮ります。
これは複数列になる事で生じる遠近を中望遠の画角で圧縮して均一に写し撮る基本技術です。

ただ物理的に退けない場合もあるので、35mm相当という画角は仕方ないので我慢して使うだけの話です。
ですので、まずは50mm相当で頑張ってみて、ダメなら35mm相当にという順番で頑張ってみてください。

もちろん撮影対象が1列で、画面の端に顔が来ない状況なら35mm相当で大丈夫と思いますが、
その場合はパースペクティブの誇張の関係で、背景と被写体と撮影位置の相関に注意してください。
#背面液晶で実際の画像が確認できますので、見ながら修正すれば良いと思います。

結局は、後に退けるなら50mm相当で撮った方が無難で仕上がりが良いというのが僕の感想です。
フラッシュを焚くのなら絞り値はF4以上の方が良いわけですし。

書込番号:15991520

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:37件 PowerShot S110の満足度4

2013/04/08 02:21(1年以上前)

このカメラは持っていませんが、一般的なところで…

「せっかくいいカメラを買ったのに、みんなが三脚をすすめるのはなぜ?」と思われるかもしれませんが、
三脚でカメラを固定すると、水平を出しやすい(集合写真では、傾いてしまうと結構目立ちます)だけでなく、
十人以上並ばせる時に、よそ見をする、やたら目をパチパチする、遠慮してひとの蔭に立ちたがる…など
声をかける必要がある人が出てきますので、そうしたことに気を配るためにも三脚は用意する方がいいです。

また、これも複数の方が言われてますが、上下左右に少し余裕(余白)を持たせたほうがよいです。
デジカメの縦横比と印画紙の縦横比は違う(しかも、印画紙のサイズによっても縦横比が変わる)ので、
左右ギリギリに人を配置すると、プリントした時にぶった切られてしまうことが度々あります。
大手チェーン店に置いてあるプリント注文機では、プリントされる範囲をあらかじめ確認できるだけでなく、
ズームアップすることで余白をカットすることもできるので、余白を撮りすぎて逆に失敗するということはありません。
特に、写真下部に文字を入れるような場合は注意して下さい。

書込番号:15991573

ナイスクチコミ!0


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2013/04/09 09:36(1年以上前)

三脚がなくても棚やそれ相応の台などにおいてもいけるかな、と思います。(液晶が見れるかの問題はありますけど)

24/28mmだと画面端が歪みますから、端には人物を入れないようにするのが一番ですが、私なら人物は35mmか50mmで撮りますね。
(焦点距離はコントロールリング設定をステップズームにすると判りやすいです)

書込番号:15995877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:8件

2013/04/10 21:51(1年以上前)

色々と単語が飛び交って、混乱されているかと思います(違っていたら、ごめんなさい)。

一番良いのは「とにかく使ってみること、写してみること」だと思います。
撮影する場所に行って、人形でも何でもいいので並べて、まずは撮影モードをオートに
して写してみる。気に入らない、よく写っていないなら、説明書を参考に、設定を少しずつ
変えてみる。

それでも解決しなければ、その失敗写真を載せたうえで、ここで質問してみる。
この様な設定、シチュエーションで写したのですけど、この写真をもう少しこうしたいので
どうすれば良いのでしょうか?などなど。

今の質問だけですと、悩まれている部分が分かりません。
その曖昧な情報を元に、皆さんが丁寧に回答されていますので、回答の数だけ違った方策が
出てきます。ますます迷われる可能性が高くなると想像します。

冒頭に述べましたとおり、まず試してみて、どうしてもダメならば、写真とその時の設定や
状況をできるだけ詳しく書いて、ここに質問してみること。これが一番だと私は思いますよ。

設定や方法を聞いても、直ぐに実現できないと思います。ダメでも自分でやってみてから
皆さんのアドバイスを聞いたほうが、何倍も理解できると思いますよ。

生意気言って失礼しました。
上手くいくことを願っています。

書込番号:16001675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 詳しい方、教えてください

2013/03/25 23:42(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

スレ主 hanamoonさん
クチコミ投稿数:15件

カメラ選びについて、詳しい方にアドバイスをいただきたいです。

普段デジカメを使用しているのですが、今回初めてコンデジを購入したいと思っています。

・ヨーロッパ旅行に持って行きたい
・SONY RX100だと重すぎる
・動画はあまり撮らない
・主な被写体は風景、人物、料理、夜景、犬
・柔らかく暖かみのある質感の写真が好き
・操作が簡単な方がありがたい


そこで今、下記の3台が気になっています。

【Canon S110】
当初候補になかったのですが、電機屋の店員さんにすごくいいですよ!と勧められて気になっています。

【Panasonic TZ40】
ずっとLUMIXのデジカメを使用していて、外見が1番好みです。

【OLYMPUS XZ-10】
店頭で試したところ操作がしやすく、フォトストーリーの機能に惹かれました。


レンズや性能についてまったく詳しくないので、どのカメラが1番自分のニーズに合っているのかが分からないのです…

よろしくお願いいたします。

書込番号:15938782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/03/25 23:48(1年以上前)

ZX-2はS110より若干大きくなり、重いですがレンズも明るく、マクロ性能等もS110より優れていると思います。

書込番号:15938816

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21761件Goodアンサー獲得:2944件

2013/03/26 00:20(1年以上前)

>・柔らかく暖かみのある質感の写真が好き

ならPANAよりCANONの方が良さそうですが^_^;
かなり主観に基づきますが。。
オリは良く分からないです(>_<)

書込番号:15938974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/03/26 01:14(1年以上前)

hanamoonさん、こんばんは。

拙は、どーもこの辺りの機種が弱いです。
今のポケット用コンデジは、
hanamoonさんが「重すぎる」と仰るRX100を
「おお、何て小さくて良く写るのだ」と使ってます。(~_~;)

この3機種、試写程度しかしたことがありません。
しかも先代の機種が多いです。
(昨年、新コンパクト導入にあたって一渡りは見てみましたが。。。。)

今、現モデルのスペックを改めて見てみました。
基本コンセプトは同じ用なものでしょうが、
きっと前モデルより進化しているのだと思います。。。。

拙がそれぞれの機種の長所として取り上げるとすれば、
XZ10は、その明るいレンズでしょうか。T端でもf2.7というのはすごいです。
TZ40は、その高倍率ズームでしょうか。f値による実用性はともかく。。。。。
S110は、上記2種より1.5倍の大きさのセンサーでしょうか。

記憶ではキヤノンの暖色系の色合いに好感を持ちました。
画素数を欲張らない大きなセンサーの余裕は
高感度での撮影にも恩恵をもたらすのではと期待します。

もちろん、どれも遜色のない印象でしたが。
また、ポストプロセシングでの処理もある程度可能な範囲と思います。

というわけで拙が選ぶとすると、
何といっても明るいレンズのXZ10でしょうか。
屋内や薄暮の町並み、室内など暗所で重宝するはずです。
オリンパスの色味はヨーロッパの乾燥した空気感にも合うかもしれません。
(ごく個人的な感想ですが。。。。)

まぁ、いずれも写りそうなカメラですから、
目的に合わせて基本スペックで選んでも良いかもしれませんね。
色味なりは趣味的にすぎるんでご自分で確認するしかないと思います。

では、ヨーロッパ楽しんできてくださいな。

書込番号:15939142

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hanamoonさん
クチコミ投稿数:15件

2013/03/26 01:35(1年以上前)

t0201さん
アドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:15939189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanamoonさん
クチコミ投稿数:15件

2013/03/26 01:39(1年以上前)

MA★RSさん
アドバイスありがとうございます。
Panasonicのデジカメしか使用したことがなく、試し撮りしてみても液晶画面では違いがピンと来ないほどカメラに疎いので、とても参考になりました。

書込番号:15939201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanamoonさん
クチコミ投稿数:15件

2013/03/26 01:56(1年以上前)

ロケット小僧さん

ご親切に説明していただき、ありがとうございます。スペックも調べていただいたようで…とても参考になりました。

読ませていただいて、やはりTZ40は違うかな、という気がしています。
暖色系の色合いに1番重きを置くならCanon、全希望項目のバランスをとるならOLYMPUSですかね。

よく検討して、どちらにするか決めたいと思います。

書込番号:15939220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/26 02:56(1年以上前)

S110ユーザーです。
ユーザーなので「S110がイイですよ!」といきたいところですが、私だったらTZ40をチョイスするかもしれません。
・スレ主さんが今までLUMIXを使用していたこと(使い慣れていると安心)
・3機種の中で一番バッテリーがもつこと
・手振れ補正がなんか良さそう(笑)
選んだ理由はこれだけです。
スレ主さんがどのような撮影の仕方かはわかりませんが、「操作が簡単」を望まれていることから、恐らくAUTOでの撮影が主になるのではと思います。
となると、玄人が好むようなスペックより、普通に撮れて失敗が少ない方が満足度が高いのではないでしょうか。
因みにS110の撮影枚数はカタログ値で200枚。TZ40は300枚。
撮った後確認などをしているとこの枚数より少なくなることが殆どなので、100枚の差は大きいと思います。

書込番号:15939304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


T360USERさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/26 06:17(1年以上前)

バッテリーの差で、選択肢変えますか?
200も300も五十歩百歩。
予備バッテリーは最低一個は用意しておいてください。純正は高いので、互換バッテリーで十分です。
TZ40?20倍ズーム使いますか? でたばかりで、割高です。半年もすれば、15000円台のカメラですよ。手ぶれ補正が強力なのは、ズームや動画の時に効果大です。

s110が一押してます。ズームしないならね。

書込番号:15939438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2013/03/26 06:56(1年以上前)

スレ主さんの候補の機種からでは、キヤノンのS110かな。

ただ、若干重く、大きくは為りますが、折角のヨーロッパ旅行ですからRX100も考えても良いかなとは思われます。(100gも違いませんから)



書込番号:15939503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/03/26 07:35(1年以上前)

TZ40を持っています。
ヨーロッパに行ったら、レストランでの料理の写真を撮りたくなります。
そういう意味、TZ40ではレンズが暗いので、綺麗に撮ろうと思ったら、
厳しいです。
S110がレンズが明るいのでお勧めです。
ただし、このカメラはバッテリの持ちが良くないので
予備のバッテリを用意すると良いです。

書込番号:15939576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2013/03/26 08:01(1年以上前)

2週間後にヨーロッパ…というかフランス旅行控えてる私が通りますよw
一眼レフのサブ機としてS110購入しました。今日か明日あたり入荷かな?
私は同系列モノは同一メーカーで揃えたいという訳の分からない拘りから
ほぼ無条件でキヤノンの高機能コンパクト機のこれ選びました。なので
スレ主さんの他の選択肢がどういうモノなのか全然まったく知りませんw
でもこれ、キャッシュバック利用で実質2万円台前半で買えちゃいますし
予備バッテリー買っても+3600円くらい(←私は純正買いました)なので
性能考えてもかなりお得だと思います。何より超コンパクト!ポケットに
入れようが鞄に入れようが首からかけようが手に持ってようが、全っ然
邪魔にならないですよコイツ。このサイズも立派な「性能」ですよね〜。
とはいえコレはあくまで私の主観&好みですから、もし他の候補機種の
トータル性能がスレ主さんの主観で拮抗してるようなら、もうあとは
「好み」で決めちゃってもいいと思いますよw 撮影モチベーションには
結構重要なファクターだったりします。

よい決断&よい旅行を!

書込番号:15939639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2013/03/26 08:40(1年以上前)

得手不得手はあるでしょうが、どれも操作に関してはプログラムオートでほとんどの場合、押すだけですからね。
価格から行くとコストパフォーマンスが高いのはS110でしょうね。
半年前なら今の倍価格でしたから。
私なら操作系になれたTZ40にしますけど。
見た目で選んで良いんじゃないでしょうか?

こんな時にこそ、パナTZスレでも名を売っているS110ユーザー、my1さん
が出てきてサクッと比較してくれるといいんですけど。

書込番号:15939748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2013/03/26 09:26(1年以上前)

↑なにそのS110潜在購入層殲滅作戦

書込番号:15939848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/03/26 09:54(1年以上前)

>SONY RX100だと重すぎる

XZ-10と19gしか変わらないようですが、重く感じてしまうものなのですね
画質もいいし夜景とかにもお勧めだったのですが・・・

3機種の中では画質優先で考えるとキヤノンS110がいいように思います。
撮像素子が他の2機種より大きいので画質に余裕があります。

書込番号:15939908

ナイスクチコミ!1


スレ主 hanamoonさん
クチコミ投稿数:15件

2013/03/26 10:17(1年以上前)

ふるふる@kakaku.comさん

アドバイスありがとうございます。
バッテリーのもち!
考えてもみませんでした> <
参考にさせていただきます。

書込番号:15939957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hanamoonさん
クチコミ投稿数:15件

2013/03/26 10:21(1年以上前)

T360USERさん

コメントありがとうございます。
そうですね、ズームはバランスをみて被写体に多少寄ったりする程度です。
参考にさせていただきます。

書込番号:15939967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2013/03/26 10:28(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん

>↑なにそのS110潜在購入層殲滅作戦

確かにそうなんですが、本来のこの板の使い方としては、(作品発表の場ではなく)
こういうときに出てきて、TZ30/35とS110を比較してここが○、ここが×をさっくり指摘して去って行くもんなんだがな、という話です。

出来たら、添付写真ない方が良いですけど、板の使い方としては合ってるだろうと。

書込番号:15939985

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanamoonさん
クチコミ投稿数:15件

2013/03/26 10:33(1年以上前)

LE-8Tさん

アドバイスありがとうございます。
RX100、やはりとても良いカメラなのですね。
デモ機を触ってみたのですが、わたしには候補3機種よりとても重く感じたのです。
ツルツルして持ちにくい事も関係しているのでしょうか…

書込番号:15939994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanamoonさん
クチコミ投稿数:15件

2013/03/26 10:39(1年以上前)

今から仕事さん

アドバイスありがとうございます。
はい!お料理はぜひ撮ってきたいと思っています。
レンズの明るさ…とても参考になりました!
S110を購入した場合は、ちゃんと予備バッテリーを持って行きます。

書込番号:15940004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanamoonさん
クチコミ投稿数:15件

2013/03/26 10:50(1年以上前)

Masa@kakakuさん

アドバイスありがとうございます。
とても参考になりました!
そうですよね、持ち歩きの便利さ・価格もかなり大事なポイントです…
「好み」で決めてOKと言っていただけて、なんだか気持ちが楽になりました。
何日もカメラの事ばかり考えていて、思いつめていたので(笑)

Masa@kakakuさんも、素敵な旅を!

書込番号:15940034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hanamoonさん
クチコミ投稿数:15件

2013/03/26 11:00(1年以上前)

AS-sin5さん

アドバイスありがとうございます。
現状、見た目で選ぶと性能面で後悔するのではという思いと、性能を重視すると見た目が気に入らず愛着が湧かないのではないかという2つの思いで揺れています…
じっくり検討して、できるだけ後悔ないように決断したいと思います。

書込番号:15940061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanamoonさん
クチコミ投稿数:15件

2013/03/26 11:08(1年以上前)

フェニックスの一輝さん

アドバイスありがとうございます。
そうなんです、RX100は持ったとき「重い…」と思ったのですが、XZ-10はそう感じなかったのです。
ホールド感の問題でしょうか…

比較をありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:15940083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/26 11:31(1年以上前)

センサーサイズが大きく、ボディが薄いS100が持ち歩きに便利だと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002800_J0000005986_J0000005968

書込番号:15940149

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2013/03/26 12:42(1年以上前)

私もS110をおすすめいたします。
デフォルトの状態ですと、暖色系ではありませんが、AWB(オートホワイトバランス)の設定をお好みに合わせて暖色系に振ればよいでしょう。
予備バッテリー1個は用意されておいた方がよいでしょう。
よい旅を!

書込番号:15940359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2013/03/26 12:44(1年以上前)

>>hanamoonさん

ありがとうございます。
お互い、いい思い出を記憶に…そして写真に刻んできましょうね。ところで
お節介な事かも知れませんが、コンセントの変換プラグ準備されてますか?
私は、今回の旅行に向けてのカメラ買い替えだのレンズ購入だのに浮かれて
すっかり忘れておりました。昨夜慌ててポチったおっちょこちょいですw
これ忘れてたらバッテリー充電出来ないですからね。私には致命的です。
hanamoonさんが「なにいってんの常識よジョーシキ♪」という準備万端な
方の場合は、華麗にスルーしといて下さいw


>>AS-sin5さん

なるほど、確かにその通りです。てっきりジョーク的な意味合いで仰って
おられるのかと思って、ついこちらもジョーク的な反応を返してしまいましたw
勘違い失礼致しました。

書込番号:15940365 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hanamoonさん
クチコミ投稿数:15件

2013/03/26 19:29(1年以上前)

じじかめさん

ご親切にありがとうございます!
普段から気軽にバッグに入れて持ち歩きたいので、とても参考になりました。

書込番号:15941486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanamoonさん
クチコミ投稿数:15件

2013/03/26 19:33(1年以上前)

体育系おやじさん

アドバイスありがとうございます。
AWB…ですね!参考になります。
忘れずに予備バッテリーを用意して旅行に出掛けたいと思います。

書込番号:15941500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanamoonさん
クチコミ投稿数:15件

2013/03/26 19:40(1年以上前)

Masa@kakakuさん

お返事ありがとうございます。
コンセントの変換プラグは、必要だということは知っているのですが一体どんなものなのかも分かりません…> <
ご親切にありがとうございます!
カメラを購入する時に、予備バッテリーと変換プラグも忘れず購入しようと思います。

書込番号:15941529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2013/03/26 20:17(1年以上前)

当機種

変換プラグ

こんな感じのものです。

絵作りはクセがなく素直なので、そのままでいいと思うし、風景なら逆にカスタムカラーで青(の彩度)+1くらいの方が青空が鮮やかになっていいかもしれませんね。

毎日充電できる環境なら、必ずしも予備バッテリーが必要だとは思いませんが、夜行を積極的に使うような旅なら、あった方がよいでしょう。

書込番号:15941669

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanamoonさん
クチコミ投稿数:15件

2013/04/08 13:20(1年以上前)

アドバイスしてくださった皆様、ありがとうございました。
親切な方ばかりで、本当にありがたかったです。
初めての質問で勝手が分からず、goodアンサーを選ぶのが遅くなってしまい申し訳ありませんでした。


一体型さん

変換プラグの画像をありがとうございました。
無事、購入できました!

書込番号:15992635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2013/04/08 14:54(1年以上前)

RX100持ちの僕と僕の友人がS110を買ってみましたが。

海外旅行に持って行くなら、RX100を薦めます。

レスポンスとか、暗い所での耐性とか。
S110だと、気軽にパシャパシャ撮れませんし(一枚撮ったあと、次の一枚が撮れるようになるまでのタイムラグ)。
RX100は大量のバッファーを積んでいるのか、バシャバシャとってもまず引っかかりません。

重さもそれほど違うわけでもないですし。

ビデオ機能(BDレコーダーにそのままコピーしてBDにできる)や、スイングパノラマと言った機能もありますし。

よほどこの値段差が埋められないというのでなければ、RX100を薦めます。
S110も悪くはないと思いますが。

書込番号:15992863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2013/04/08 16:21(1年以上前)

>S110だと、気軽にパシャパシャ撮れませんし(一枚撮ったあと、次の一枚が撮れるようになるまでのタイムラグ)。

撮影確認画像の画像表示時間設定を再確認してみることをお薦めします。
マニュアルでいうとP131になります。

基本的に背面液晶の表示の如何にかかわらず「パシャパシャ」撮れます。
もちろん秒間2コマではお話にならないなら別ですが。
#確認画像表示中は撮れないと思い込んでる人が多いようです。

書込番号:15993058

ナイスクチコミ!1


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2013/04/08 18:11(1年以上前)

>yjtkさん

私もS110の撮影レスポンスは遅くはないと思います。
画像再生時間は私もクイックですけど。

撮った映像に関する限りすべてにおいてRX100の方が上なのは周知の事実です。価格もそれだけ違うしね、当然です。

が、ことコンデジユーザ(デジイチ比較ではなく)にすれば、RX100には2つの欠点があります。

(1)価格が高い。
  判断は難しいですが、性能はともかく、コンデジユーザーにはカメラに4万出すかは微妙なラインですね

(2)分厚い。
  センサーサイズと引き替えにRX100はやはり分厚いです。
  S110はレンズ部以外で22mm/レンズ部でも27mmです(これでも厚いと云う人が要る)。

この2点だけはS110の優れているところです。
スレ主さんについては、「RX100は重い」と判断されてますから、その上でのS110の選択になったのだと思います。

書込番号:15993375

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2013/04/08 19:56(1年以上前)

アキラ兄さんさん

当然その上で遅いと判断しています。
特に、Raw+JPEGのせいか。

RX100は、一眼並みのバッファ枚数がありそうですが、S110だとそこまでのバッファ枚数はないように思います。
特に友人の場合、じっとしていない年頃の子供達をパシャパシャ撮りまくるので、ストレスがたまるようです。
あと、200枚というバッテリーも全然足りないと。

RX100はバッファがかなり効くので、確認画面中、シャッター半押しですぐ撮れますが、S110だと半押しにしても、数瞬ブラックアウトがあります。
この時間が友人にすると気に入らないようです。

僕は友人ほど短期でもないですが、速いのと遅いのがわかっているなら速い方がオススメです。
RX100を若干の重さの差で対象外にするのはもったいないように思います。

書込番号:15993684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2013/04/08 21:04(1年以上前)

yjtkさん

RAW+JPEGのせいでしょうね。
RAWオンリーだと差程もたつかないので。

>RX100を若干の重さの差で対象外にするのは

僕は重さでは対象外にしませんが、レンズとホールディングが良くないので対象外にしています。

でもRX100が欲しいという人を止めたりはしません(笑)
僕が問題と思う部分をその人が問題と思わない(実際に問題とはしない)ケースって多いですから。
#自分の気に入ったカメラで撮るのが一番だと思っています。

書込番号:15993992

ナイスクチコミ!1


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2013/04/09 10:19(1年以上前)

>yjtkさん
>特に、Raw+JPEGのせいか。

ああ、それは遅いわ^^
私はコンデジオンリーユーザーのせいかRAWって使いません。
・DPPでわざわざ現像するのがめんどくさい&JPEG撮って出しでもそれなりの絵が出て来る。
・速写ケースを使っているので転送がWi−Fi限定(RAWの転送に時間掛かりすぎる)

RX100:S110は価格が既に倍ですからね、この価格差と性能差をどうとらえるかでしょう。


>アキラ兄さん
>僕は重さでは対象外にしませんが、レンズとホールディングが良くないので対象外にしています

色味は好みがあるのでともかく、レンズはRX100の方が良い気がしますけど?
とりあえずツァイスだし。

まあ、私の場合RX100は、とにかく「SONY」なんて書いてあるカメラはヤダ、という理由なんで、私が言うのもアレなんですけど。
(7年の間にテレビ3台、ビデオ1台が壊れたもの(電子部品の故障)で、以来SONY製品は買わないことにしてます)

書込番号:15995960

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2013/04/09 11:18(1年以上前)

AS-sin5さん
アキラ兄さんさん

僕もSONYタイマーを信じて疑わない口ですが(保証期間が切れた途端に壊れだすという過去何度もひどい目にあったので)。

ここ最近のミラーレス以下のSONYには逆らいがたいものがあります。

レンズですが、確かにSONYのGレンズとかかなりひどいですし。
Zeissの無印は、大したことがないのですが。
RX100のT*がついたようなのはさすがに問題ないです。

レンズ的には、S110よりもいいと思います。
大きすぎるという意味ならわかりますが。

書込番号:15996053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2013/04/09 11:48(1年以上前)

yjtkさん

RX100のT*は「これでT*なのか!?」と(僕を含む)カールツアイス信仰者を愕然とさせたレンズですけどね^^;
S110のレンズもコンパクトだから許容できる範囲の「高画質」レンズです。
#LX7やG15のレンズ構成と比べて枚数が確実に異なってます。

だけど、だからどうしたという話でもあるのです。
幾つかの弱い部分をフォローして、良い部分が強調されるように撮ればいいだけですから。

RX1は値段も値段ですが良いですよ^^
RX100は、欲しい人が買えばいいガジェット的なカメラです。
S110は、この大きさでこのくらいの操作性と画質は維持したい人が選ぶカメラです。

RX100はノーマルGシリーズ後継機(G15)が出ないだろうと予測していた関係もあって、
僕自身購入を前提に色々チェックしましたが、僕の必要な部分が足りずに見送った経緯があります。
ですから、僕が言っているポイントに関してなら資料やサンプルも沢山ありますので、
もしご自身の目で確認されたいようなら仰ってください^^

繰り返しますが、写真は気に入ったカメラで撮って楽しめば良い物です。

それはさておき、
Leica CL(Leitz Minolta CL)/Minolta CLEの台形断面を前後逆にしたあの形状はどうにかなりませんかね?
あの形状は握る手にフィットさせるように工夫された(たぶんミノルタ側意匠の)傑作なのですが、
逆にされてしまっているので親指側に二等辺三角形の隙間ができる困った形状になっています・・・

RX1の方はLeica M5を模範したボディ形状で、CLとM5は同時期で、ライカはその後元の楕円に戻ってますから、
ソニーのデザイナーはかなりこの2機種を意識したのだと思うんですけどね・・・

逆にしたとしても、持ちやすかったら(レンズの件は我慢して)購入したと思うだけに残念でした。

書込番号:15996125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ182

返信33

お気に入りに追加

標準

値頃で使いたくなるS110

2013/03/30 14:10(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件
当機種
当機種
当機種
当機種

申し分ない機能を持った機種で、初心者も使いこなせ、飽きの来ない色々な機能が楽しめる機種です。
ただし、ストロボを使用するとバッテリーの減り方が大です。
また、ストラップを通す穴の形が悪くカメラの右に付けにくいので、ストラップを付け変えるのに少し苦労しました。

現機種が出来がいいので、次機種の開発が難しそう。

名古屋に来たついでに、山崎川の桜の花見にいってきました。

書込番号:15956799

ナイスクチコミ!10


返信する
konno3.5さん
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:67件

2013/03/30 14:29(1年以上前)

写りがなんか変ですね。普通に撮って、こんなに硬調になるはずがないのですが...
今までよりもだいぶましになったような気もするのですが、見ると目まいがしてくるのはなぜ?

気掛かりなのは、カメラをこれから買おうと思っている人が、あらぬ誤解をする心配があります。
どなたか、S110 で「普通に」撮られた桜の写真をたくさんアップしていただけますと、安心できます。

書込番号:15956871

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2013/03/30 18:54(1年以上前)

相変わらず、タイトルと文章、写真に脈絡がなく、バラバラですが、
撮影については、なかなか面白い試みとは思います。
特殊ですけど。

1枚目は魚眼ですね。
4枚目は背景を残しつつも花びらをある程度白とびさせ花の立体感を潰し、
ベタっと背景に貼りついたように撮られたかったのでしょうか。
それとも花が背景の人を襲っているようにしたかったのか。

慣れてきましたが、見ていると目が回るというか、正直気分が悪くなります。御免なさい。

CANONのUIは比較的分かりやすいと思うので、初心者でも使いやすいと思います。
AUTOで簡単にも撮れますし、スレ主のような特殊な撮影までこなせる機種です。
本当に使いこなせるかどうかは使用者のスキル次第でしょう。
タッチパネルについては(知らず知らず触れて)嫌いな方もいらっしゃるようですが、
タッチAFや再生時の操作などとても便利だと思います。
このあと、続々ときれいな写真撮影例がアップされていくことを期待します。
ちなみに岩手は徐々に暖かくなってきましたが、まだ肌寒く桜の見ごろは4月中旬から下旬です。

書込番号:15957675

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/03/30 19:19(1年以上前)

只者では無いのでしょう。。。
硬調は天候によりこの快晴なら狙えたりする様な。。。
めまいがするのは「全体の画面構成として狙った被写体を限り無くアップしている」傾向だからでしょう。
普通の人は本質的にアップ仕切れないのでめまいがするほどにはなり難かったり?

書込番号:15957764

ナイスクチコミ!6


konno3.5さん
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:67件

2013/03/30 21:09(1年以上前)

スピードアートさん、    ご冗談でしょう。

書込番号:15958202

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/03/30 22:31(1年以上前)

konno3.5さん

どうなんでしょうね。
あくまでもカメラはペンや筆と同じで道具です。
その道具で誰も撮れない様な写真を撮れるのは稀有の才能でしょう。
ナショジオの写真の通りに撮れ!と言っても撮れる方が極めて少ないのと同じ。
芸術界の徒弟制度や気持ち悪さは置いておいて。。。

書込番号:15958620

ナイスクチコミ!4


TICK-TACさん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:9件

2013/03/30 23:07(1年以上前)

みなさんカリカリしすぎですよ^^;

データサイズを見てください。250KB以下ですよ。
通常Jpegファインの1/10以下のデータサイズですよ。
かなり無理のあるデータサイズです。

このデータサイズだと、こういう写りになっても仕方ないと思うけどなぁ。。。

書込番号:15958807

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/31 00:30(1年以上前)

東京から名古屋へ来ることおおいでよ。昨日は布池教会で連泊?

>1枚目は魚眼ですね。

体育系おやじさんが以前に質問されたように「義眼レンズ」と書かないと分からないかもよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15912056/#15920925

それにしても絞りとかどうでも良くて、ベト・ネチャとした独特の感性で
日本の美・桜を見てきた人の心に強烈な変化をもたらせたのは、どえりゃ凄いでよ。
真似できない!素晴らしい!とでも言っておくでよ。

書込番号:15959143

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2013/03/31 01:00(1年以上前)

値頃になると使いたくなる???
桜を撮ってきたのでつい画像をアップしたくなる?
今回は「キレイに撮れました」なんて書いてありませんし、私としては、「へえー、こんな風にも撮れるんだあー」としか言えないです。
気持ちが悪くなるのは、遠近感をずらしているというか、ピントとボケを見る側が普通に期待する場所からわざとはずしているからではないかと思います。
しかしながらその意味は分かりません。
スレ主は、タイトルや文章と関係のない画像をせっせとアップするだけなので。
例えて言うと、度の合っていないメガネをかけている感じです。
花の写真の場合、だいたい後ピンで枝とか葉っぱにピントが合っています。
乱視入っているとか、コンタクトやメガネが合っていないなんてオチはつまらないです。
いろんな人が見てますので、分かりやすく、参考になるような内容、画像であって欲しいですし、削除にいそしむより、対話した方が良いと思います。
画像に比べたら文章なんてデータ量とても小さいです。マナーを守りましょう。

書込番号:15959234

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:10件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度4

2013/03/31 01:39(1年以上前)

当機種

はいきーすぎた

my1さん!タッチAFは使ってますか!?僕がこの掲示板でしつこいくらいタッチAFの機能性を訴えているのは、この機能が便利すぎるし、効果絶大だからです。とくにあなたにはぜひおすすめしたい!
この機能を最大限に活かすために、MENU画面の「ピント位置拡大」を【入】にするのがおすすめです。

んで花なんかを撮るときは、セオリー的に一番手前の大っきく写ってる花の雄しべ部分をタッチしてピント合わせをすれば、あまり文句も言われることのないオーソドックスな写真が撮れます。この位置にピントを合わすのはあくまで普通なやり方なので、my1さんが他にピント合わせしたい場所があるならぜひそこをタッチして下さい。個々がどんな表現をするかは…自由だー\(^o^)/

書込番号:15959344

ナイスクチコミ!6


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/03/31 06:09(1年以上前)

別機種

グロい桜

他機種での撮影ですが
スレ主さんがアップしまくってる様なグロ系の花の写真が、たまたま撮れました。

これで思ったこと・・・。

「生気のないグロい植物写真はS110特有ではない事が判明」

なので、私自身の最初のインスピレーションを信じて
S110を購入しようかと再検討中。。


このスレ主さんは、光の扱い方の感性が、私の様な普通の人とは、かけ離れた所にあるのでしょう。。
それはそれで個性だと思うので否定はしません^^;

でも、ここは個人のブログやHPではなく公共性の高いサイトなので、
やはり見てる相手に与える印象はとても大切だと思います。


てか、購入するにしても、やはり一抹の不安が残るんだよなぁ・・・ヾ(;´▽`A``アセアセ!!


書込番号:15959650

ナイスクチコミ!11


konno3.5さん
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:67件

2013/03/31 10:58(1年以上前)

15958807> このデータサイズだと、こういう写りになっても仕方ないと思うけどなぁ。。。

縮小しただけでは、そうなりません。みなさんワルノリしすぎ。

書込番号:15960385

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2013/03/31 12:32(1年以上前)

まだよく分かっていない方が多いようです。誰でも撮れます。

前にも書きましたが、撮影テクは簡単です。
分からない方は、家の中でもできますので試してください。
明るい方がISOが上がらなくていいかもしれません。
まず、奥行のある背景の手前に、立体感のある対象物を置いてください。
@ピントを手前の対象物にあわせてPモードで普通に撮影。(←これ比較用)
A次にSSを1/1000ぐらいにして@と同じところにピントを合わせて撮影。
どうですか。
手前の対象物の諧調や立体感が無くなり、ぼけた背景にべっとりにのっかるでしょう。
強制発光するとさらに強烈になります。

書込番号:15960799

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2013/03/31 12:39(1年以上前)

どう見ても画像が劣化しすぎているので、相当おかしなリサイズソフトを使ってるんじゃないでしょうかね。

スレ主の写真は子供の落書きみたいなものだと思いますので、まともに考察したところでそこまでの深い意味などないと思います。

時折そんな子供の落書きにも価値がつく例もあるようですが、そういうものは一般の感性の範囲内で理解する必要もない作品です。

まあ落書きは子供だからこそ許されるのであり、スレ主のようなプロフィールを名乗る者がそれをやったら常識を疑われ顰蹙を買うだけなのですが。

書込番号:15960822

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/31 12:46(1年以上前)

宮城県の被災地沿岸部からコメントします。ただ今こちらでは雪が降っております。スレ主さんにしろ、誰にしろ 「下手クソな写真は載せるな!」って感じに聞こえてきています。 画像への批判は軽くスルーしていく方がいいのでは?と思います。

書込番号:15960842

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2013/03/31 15:16(1年以上前)

説明不十分だったかもしれませんので、もう少し。
さっきのはSS優先でも絞り優先でもできますし、もちろんマニュアルでもできます。
強制発光時は空をバックにしないと背景が真っ暗になります。
それと、手前にピントを合わせてないのは、輪郭を強調したいからで、
ピントはそこに合わせているのではないでしょうか。
白とびもわざとさせて平面的に見せているのような。
だから、普通にきれいな画像はもともと狙っていないのでしょう。

横からなんか言ってる方へ
マナーを守りましょう。といっているのが分からないみたいですね。
子供の落書きとか、下手くそなんて誰が言っているのですか?
あなた方が一番そう思っているのでは?

書込番号:15961328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2013/03/31 15:50(1年以上前)

当機種

こちら雪が降っておりました。寒い暗いです。
桜どころか建物も流されてありませんが、
試し撮りをしてみました なんちゃって。

書込番号:15961413

ナイスクチコミ!2


HX30Vさん
クチコミ投稿数:11件

2013/03/31 16:06(1年以上前)

なんちゃってのヘタな写真。センス無いかも。

書込番号:15961481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2013/03/31 16:27(1年以上前)

はい、その通りでございます。
失礼いたしました。

書込番号:15961558

ナイスクチコミ!0


TICK-TACさん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:9件

2013/03/31 17:29(1年以上前)

当機種

Jpeg撮ってだし

センスとか、いろいろ言うのやめませんか?
みんな好きにとって、好きに貼ればいいじゃないですか。
もっと楽しみましょう!

桜は先週試し撮りした時のJpeg撮って出しです。
絞り以外は何も弄っていません。

センスが無いので、ごみが写っているのに気がつきませんでしたが、
見ないでください^^;

ちなみにPowerShotS90と比べると、Jpegはナチュラルな感じに設定されているようで、
シャープネスも弱めに掛かっている気がしています。
ただし、RAW画像は高周波成分までキッチリ残っているので、
Jpeg画像に不満な方はRAWで撮れば問題ありません。

書込番号:15961805

ナイスクチコミ!9


HX30Vさん
クチコミ投稿数:11件

2013/03/31 18:07(1年以上前)

公共性の有る掲示板に投稿すれば、あーだ、こーだ、云われるのは覚悟しなければダメです。
被災地を題材に安っぽい演出、写真がかたらず、撮影者が語っている悪い作例です。

書込番号:15961937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:26件

2013/03/31 18:28(1年以上前)

>体育系おやじさん
>あなた方が一番そう思っているのでは?

だから最初から私がそう思うと書いてるんですが・・・

書込番号:15962028

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2013/03/31 19:07(1年以上前)

仮設ハウスの2階からテーブル上の造花をF2.0、SS1/2000で撮ろうとしたのですが、室内が暗すぎたので、その花を窓から左手を突き出して撮りました。
演出をするつもりは、嘘偽りなくありませんでした。
配慮が不足していたことは明らかであり、反省しています。

書込番号:15962193

ナイスクチコミ!0


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2013/03/31 20:09(1年以上前)

別機種
別機種

桜 比較的普通の写真

桜を主役に出来ず

S110と無関係、スレタイとも無関係なのですが(すいません)、桜の写真が出てたので、横レス失礼します。昔から、桜の撮影が苦手です。

あんまり寄れない(物理的にという意味ではなく)寄ってもうまく構図が作れません。
色も淡いし、天気もなかなか快晴にならないし。

なので、桜が咲いても「撮らなきゃ」という気持ちにはならないんですよね。
今年も手元に残った桜の写真は数枚でした。(曇りの日に撮ったら葬式の花みたいでした><)

元々、花の写真も少ないんですけどね。
いろんな人がアップする写真を見ながら勉強しようと思ってます。

S110の板って、前機種ほどは盛り上がってないんですよね、というか写真の貼り付けが結構少ないですよね。
最近のこの価格ならユーザー増えて盛り上げるかな。

書込番号:15962426

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件

2013/03/31 21:00(1年以上前)

>公共性の有る掲示板に投稿すれば、あーだ、こーだ・・
ま、デリカシーの無い喋りたがりの暇人がいるってことね。

書込番号:15962669

ナイスクチコミ!9


英系美さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/31 22:26(1年以上前)

当機種
当機種

米子城の石垣

米子城の石垣を背景に写した桜

たまたま旅行のスナップでS110で写したサクラの写真があったのでアップします。

書込番号:15963144

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:10件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度4

2013/04/01 01:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

写真を貼ると新規アカウントの評論家様が現れて批評してくれるスレはここですか!?僕のもオナシャス!

書込番号:15963905

ナイスクチコミ!3


HX30Vさん
クチコミ投稿数:11件

2013/04/01 06:47(1年以上前)

かつもとさん、
批評ご希望なので、ひとことだけ。
スレ主より、、若干マシなていど。
自然美を活かした絵造りを希望。

書込番号:15964214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:10件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度4

2013/04/02 11:35(1年以上前)

自然美ですか〜(゜_゜)なるほど

この日は雨だったせいかぜんぜん緑が映えなかったんだけど、替わりに霧が撮れましたので良しとしよう。

書込番号:15968158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:8件

2013/04/05 20:51(1年以上前)

my1さん、こんばんは。

撮影術が以前とだいぶ違いますね。私は四枚目(一番右端)のお写真が好きです。

my1さんの書き込みには多くの方が集まって来ますね。

寂しい老人には羨ましい限りです・・・。

書込番号:15981587

ナイスクチコミ!1


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2013/04/08 07:50(1年以上前)

1)桜を魅せたいのか
2)観光客を見せたいのか
3)花見の風景を知らせたいのか
4)そこまで意図せずに、構えていたとか?

凡人の私には( ̄▽ ̄;)よく分かりません
これで良い、というのでしたら
私も、連続入選できそうな気もしました

書込番号:15991841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2013/04/08 10:45(1年以上前)

別機種

捨てアカウントや誹謗中傷用アカウントで書き込む時点でどうかと思う僕は特殊なのでしょうね。

それだと写真がいくら上手くても人としてどうかとか。

桜の画像を貼ると批評家が噛みつく流れのようなので、他機種ですが僕も一枚貼らせてもらいます。

書込番号:15992222

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2013/04/08 15:01(1年以上前)

機種不明

相手の書き込み件数だけで捨てアカウントや誹謗中傷用アカウントと一方的に断じて、人間として云々等と語るその姿勢も一種の差別ではないのでしょうかね?


それでは僭越ながら私も一枚。

書込番号:15992876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2013/04/08 15:42(1年以上前)

>相手の書き込み件数だけで

そんなことは一言もいってないんですが、ピンポイントに反応しすぎだと思います。
それはそれで良い炙りだしだとは思いますが、そこは(僕は)重視していません。

個人的には画像知識がおありなのにExif消しちゃう時点で(ry

書込番号:15992975

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

UHS-I対応?

2013/04/07 22:33(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

スレ主 allegriさん
クチコミ投稿数:43件

このカメラはUHS-I対応ですか?
SDカード選びで迷ってます。
オススメあったら教えて下さい。

書込番号:15990882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2013/04/07 23:01(1年以上前)

コンデジでUHS-1に対応している機種ってあるのかな?

それはともかく、
>UHS-1カードには、対応しておりません。
>UHS-1カードをご利用頂いた場合には、SDスピードクラス10相当の
>書き込み速度で使用することになります。
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_tx_qasearch_url=http%3A//search5.canon.jp/ja_all/search.x%3Fq%3DUHS-1%26ie%3Dutf8%26pid%3D2kAPhzrHLN3Jz25v-KaApg..%26qid%3Dk9zMO0o5_34.%26page%3D1%26i_cd_pr_catg%3D6%26i_cd_pr%3D3388%26qa_search_category%3D%26i_cd_transition%3D2&i_cd_pr_catg=006&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/digitalcamera/&i_tx_contents_file=11158-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cl_form=01&i_cd_qasearch=Q000011158&i_tx_keyword=UHS-1&i_cd_pr=3388&i_cd_transition=2

ということですので、使えることは使えます。スピードクラス10のSDカードとして。
つまりオーバースペックですので、クラス10のSDカードになさっておいた方が良いと思います。

書込番号:15991020

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/04/07 23:01(1年以上前)

機種不明

使用できますが、UHS-I対応と書いていないので
性能は出ないと思います。

クラス10のSDHCを購入したら、良いです。

書込番号:15991021

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2013/04/07 23:55(1年以上前)

コンデジですとSONYのRX1、FUJIFILMのX100、X100S、X20
PanasonicのFZ200等がUHS-I対応を謳っていますね。

・・・どれも「コンパクト」とは言い難いサイズですけど。

私はS110にはSANDISKのExtreme(非PRO)を使ってます
速度は活かせませんが定番製品で信頼性も高いためです。

書込番号:15991245

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/08 09:38(1年以上前)

フジはF550EXR以降、UHS1対応のはずです。

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/435/876/html/014.jpg.html

書込番号:15992043

ナイスクチコミ!0


スレ主 allegriさん
クチコミ投稿数:43件

2013/04/08 10:32(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
PowerShot S110は、UHS-Iに対応してないんですね。
普通にクラス10のモノを買おうと思います。
SANDISKのモノを買おうかな?!
ありがとうございました。

書込番号:15992186

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/08 13:45(1年以上前)

機種不明

UHS1規格には対応してませんが、普通のクラス10としてUHS1カードが使えます。

http://sandisk-support.jp/

書込番号:15992695

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/08 13:47(1年以上前)

あちゃー!? 既出でしたね。失礼致しました。

書込番号:15992701

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot S110」のクチコミ掲示板に
PowerShot S110を新規書き込みPowerShot S110をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S110
CANON

PowerShot S110

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月12日

PowerShot S110をお気に入り製品に追加する <1155

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング