PowerShot S110 のクチコミ掲示板

2012年10月12日 発売

PowerShot S110

  • 高感度CMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 5」を組み合わせた独自の高感度性能「HS SYSTEM」採用のコンパクトデジタルカメラ。
  • 開放F値2.0の明るい光学5倍のズームレンズ(24-120mm相当)を搭載。Wi-Fi機能を搭載し、スマートフォンなどへ直接画像を送信できる。
  • 静電式タッチパネルの3.0型液晶モニター(約46.1万ドット)を装備。「マルチシーンIS」により、撮影状況に応じて最適な手ブレ補正効果が得られる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,100 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚 PowerShot S110のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot S110 の後に発売された製品PowerShot S110とPowerShot S120を比較する

PowerShot S120
PowerShot S120PowerShot S120

PowerShot S120

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月12日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S110の価格比較
  • PowerShot S110の中古価格比較
  • PowerShot S110の買取価格
  • PowerShot S110のスペック・仕様
  • PowerShot S110の純正オプション
  • PowerShot S110のレビュー
  • PowerShot S110のクチコミ
  • PowerShot S110の画像・動画
  • PowerShot S110のピックアップリスト
  • PowerShot S110のオークション

PowerShot S110CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年10月12日

  • PowerShot S110の価格比較
  • PowerShot S110の中古価格比較
  • PowerShot S110の買取価格
  • PowerShot S110のスペック・仕様
  • PowerShot S110の純正オプション
  • PowerShot S110のレビュー
  • PowerShot S110のクチコミ
  • PowerShot S110の画像・動画
  • PowerShot S110のピックアップリスト
  • PowerShot S110のオークション

PowerShot S110 のクチコミ掲示板

(3616件)
RSS

このページのスレッド一覧(全293スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S110」のクチコミ掲示板に
PowerShot S110を新規書き込みPowerShot S110をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

モードダイヤル故障?

2013/11/17 18:53(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

スレ主 m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件

こんばんは。

お知恵をお貸しください。

久しぶりに110を持ち出してTVにて撮影したのですが、設定をしても上手く反映されませんでした。

設定よりも撮るのが忙しかったのですが、落ち着いた時によくよく調べてみると、AV TV M が選択出来ません。

Pやオートや動画やCなどは、選択出来るのですが、モードダイヤルをAVだとC TVだとPという表示になり動作も表示通りでした。

これは故障なんでしょうか?初めての状況で困ってます。

なにか見落としでしょうか?

助言をお願いします^_^

書込番号:16848017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15855件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2013/11/17 21:29(1年以上前)

液晶画面にもダイヤル選択と同じ表示が出ますよね
それも同じようにずれるのでしょうか?

書込番号:16848735

ナイスクチコミ!0


スレ主 m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件

2013/11/17 21:58(1年以上前)


よこchinさん

ありがとうございます。
AV TV M だけ液晶の表示と異なります。

簡単にいうと上記のモードにできないってことです。

モードダイヤルの故障ですかね?

書込番号:16848912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件

2013/11/17 22:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

なんか分かりづらいですね。

AVにすると液晶表示は動画になり動作も動画です。
TVにすると液晶表示はPになり動作もPです。
Mにすると液晶表示はCになり動作もCです。

簡単ゾーンしかつかえません。

書込番号:16848999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15855件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2013/11/17 22:38(1年以上前)

そのような症状は出たことないのではっきりとは言い切れませんが
普通に考えて故障でしょうね。

書込番号:16849150

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件

2013/11/17 22:48(1年以上前)


よこchinさん

さらにありがとうございます。

そうですよね。しかし、応用ゾーンだけダメで簡単ゾーンは問題ないのが引っかかり、なにか設定があるのかと。


書込番号:16849212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2013/11/17 23:19(1年以上前)

一度カメラ設定の初期化を試されてみては?
マニュアルの274ページになります。

書込番号:16849405

ナイスクチコミ!0


スレ主 m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件

2013/11/17 23:34(1年以上前)


アキラ兄さんさん

ありがとうございます。
初期化も3回くらいしてみましたがダメですね。

やはり、メーカー送りですかね(・_・;

書込番号:16849485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2013/11/18 00:32(1年以上前)

だとするとやはりSC送りですかね・・・
送る前に一度SCに電話で確認しておくことをお薦めします。

あと年末年始にかかると色々面倒なので、修理に出すならスケジュールも事前確認して置いた方がいいですよ。

書込番号:16849709

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件

2013/11/18 10:53(1年以上前)

アキラ兄さん
ありがとうございます。

とりあえずSCに聞いてみます。

返信下さったみなさんありがとうございます。

書込番号:16850628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/18 16:49(1年以上前)

故障のようですが、早く治るといいですね。

書込番号:16851596

ナイスクチコミ!1


スレ主 m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件

2013/11/18 17:07(1年以上前)

じじかめさん

お気遣いありがとうございます^ ^

110はコンデジのくせによく写るから気に入ってます。5DとMの出番が減りました^ ^

SCに問い合わせたら故障が決定しました。早急に修理しようと思います(・_・;

書込番号:16851649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


magic-Bさん
クチコミ投稿数:9件

2015/04/22 00:11(1年以上前)

ずいぶん前の投稿への便乗レスで申し訳ないのですが、
まったく同じような症状がでています。

サポートに問い合わせたら修理に出せとのこと。

ただ保証期間は切れているので有償だそうです。

サポートには12000円程度といわれたのですが
もし有償で修理されていたら、おいくらくらいかかったか教えていただけませんでしょうか?

なんかOSを再起動したら直りそうな感じがするのですが
OSを再起動するなどのコマンドはないとサポートに言われてしまいました。。。

書込番号:18706057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

9800円 税別

2015/04/16 04:16(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

昨日、先週リニューアルした新橋のLABIのアメニティー&TAX FREE新橋銀座口店で、9800円、15台限定でチラシに出ていましたが、13時ころに行ったらまだ10台くらい残っていました。
展示開梱品のようでしたが、自分の購入した開梱品は使用された形跡のないものでした。
朝並びに行こうかとも思っていたので、ラッキーでした。
並んだ人がいなかったのかな?

http://www.yamada-denki.jp/paper/?s=1006&t=20

書込番号:18686264

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2180件Goodアンサー獲得:25件

2015/04/16 06:41(1年以上前)

安いですねー^_^

中古買取店でも相場が9000円から9500円位で買い取ってもらえるようなので、展示機でも有りかもしれませんね。

書込番号:18686373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/16 07:54(1年以上前)

どこから集めたのでしょうね。私はまだS100を使ってますが・・・

書込番号:18686502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2015/04/16 07:58(1年以上前)

これはかなりのお買い得情報ですね。

書込番号:18686518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2015/04/16 10:42(1年以上前)

残念ながら既に完売ですね(^^;;

書込番号:18686855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2736件

2015/04/16 14:33(1年以上前)

朝行かれましたか?
すいません。
スマホからコピペが出来ないおじさんなのと、最近すぐに情報を載せても
集まってくるのは、中国人ばかりで、無理して書き込むのが億劫になっています。
日本人だけで情報を共有できるようには、出来ないんですかね。

書込番号:18687389

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 16,500 税別

2015/02/10 22:12(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

クチコミ投稿数:2件

ヤマダ電気 南越谷店で 購入できました
A1100Sから 追加購入です 手にした 質感が
違います 画質も 納得で メインの 7Dの 出番が 減るかもです

書込番号:18461947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/11 11:39(1年以上前)

安く買えましたね。7Dも使ってあげてください。

書込番号:18463624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/02/11 17:14(1年以上前)

じじかめさん ありがとうございます 7DとS110を 相棒に 春が 待ち遠しいです

書込番号:18464673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信44

お気に入りに追加

標準

初心者 iphone5にwi-fi接続できません

2012/10/22 14:06(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

クチコミ投稿数:3件

機能を見ただけで買ってしまったのですが、S110のスマホ接続でiPhone5のWi-Fi接続がつながりません。そのままCameraWindowを起動しても、S110に登録した名称は表示されるのですが、「カメラを接続してください」のメッセージのままでS110がタイムアウトしてしまいます。
キャノンのサポートセンターに電話したらCameraWindow はios5まででまだios6には対応していないがつながることもあるというような曖昧な答えでした。
接続の仕方をご存知の方はいらっしゃいますか?
宜しくお願いします。

書込番号:15237418

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/10/22 17:59(1年以上前)

仕様ですね・・・

AppleがiOS6発表前に各メーカーに評価用OSを配布していないので、問題自体はAppleにあるんですけども。
iOSは外部とのデーター遣り取りを勝手にやらせない志向のOSですので対応版を待つ以外今のところ手立てはないです。

書込番号:15238076

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2012/10/22 18:19(1年以上前)

待つしかないですね。
ありがとうございました。
ご存知の方に言われると納得します。

書込番号:15238152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


をっとさん
クチコミ投稿数:3件

2012/10/22 23:30(1年以上前)

説明書見ながら設定したら問題なくできましたよ

書込番号:15239710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/10/23 00:10(1年以上前)

まぁこういう風にですね

http://cweb.canon.jp/drv-upd/dc/cdx-wl-inst-8-9-1-5-u03-9l.html

CameraWindow DC 8.9.1 for Mac OS X (Wi-Fi搭載機種向け)

Mac OS X 10.8 / 10.8.1
無線接続はできません。 (状況が改善しましたらご案内します。)


いろいろ有るんですよ^^;

繋がったら繋がったでラッキーという程度に思って置いた方がいいです。

書込番号:15239908

ナイスクチコミ!0


をっとさん
クチコミ投稿数:3件

2012/10/23 01:41(1年以上前)

自分の場合は、カメラをアクセスポイントにするモードで繋いでます
まず、カメラに出てくるSSIDと暗号化キーをiPhone5のWi-Fi設定のところに入力
そして、カメラの接続先をスマートフォンにして、iPhoneのアプリCamera Windowを開くだけです

気をつけるのは、自分の場合、普段自宅ではiPhoneはWi-Fiのアクセスポイントにつながってるため
カメラと繋げたい時は、iPhoneのWi-Fi設定のところで接続先をカメラのSSIDにしないとだめです。
ただ、外出先などWi-Fi接続してない環境だとすぐにカメラにつながります。

書込番号:15240147

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/10/23 02:31(1年以上前)

ごく普通には、ワイヤレスLANに接続・登録できなければ凄く使いづらいのです。

PtoPでデータ送信するというのはケーブル直結とあまり変わりないので。

書込番号:15240206

ナイスクチコミ!1


をっとさん
クチコミ投稿数:3件

2012/10/23 02:55(1年以上前)

そうですね 面倒なやり方書いてごめんなさい

アクセスポイントを探す方で接続しても出来ますね
こっちの方が簡単でした。
ありがとうございます。

書込番号:15240222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/10/23 03:25(1年以上前)

で、ポートが開いてるのかとか、色々あるんです・・・

ウチのワイヤレスLANは、セキュリティの面から無線LAN接続機同士でのデータ転送を不許可にしています。
だから、そのような設定にしてれば「最初から無理」ですしね。

まぁ、色々弄り倒して対応できる人はやれば良いし、
判らないならメーカー対応がハッキリするまで待てばいいと思います。


スレ主さんは

>S110に登録した名称は表示されるのですが、

と仰ってるので、SSIDは見えているということです。ですが、

>「カメラを接続してください」のメッセージのままでS110がタイムアウトしてしまいます。

ということなので、ネットワークの先の機器が見えていないということです。

この手の問題は、他のiAppで該当ポートが開放されていればそのまま繋がる可能性があるなど、
環境というか構成の明記が必須なので、あまりいい加減に言い合っても埒があかないです。

>キャノンのサポートセンターに電話したらCameraWindow はios5まででまだios6には対応していないがつながることもあるというような曖昧な答えでした。

このサポートの返答が、まんま実情なのだと思います。

書込番号:15240240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/10/23 03:45(1年以上前)

一応こんな感じで、繋げられてる人と繋げられていない人が居るのです。
https://itunes.apple.com/jp/app/canon-camerawindow/id501009725

書込番号:15240252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件

2012/10/23 15:50(1年以上前)

論点がブレがちに思いますが、ご指摘されている無線LANの動きに関してはiOS5とiOS6で違うということは無いように思います。をっとさんが書かれているように、説明書どおりにやれば、無線LANの規格上はiOS5でOKなのであればiOS6でもOKの可能性が高い。キヤノンの回答はまだメーカーとしてテストが完了していなければ普通に言われる常套文句だと思います。
もちろんルーターで子機同士の接続を不許可にしているとか、ルーター無しでカメラがアクセスポイントモードになっていないなどという話が無いという前提ですが(これならiOS5でもNGでしょう)。問題判別という意味でもルーター無しでやってみた方が良いです。
ちなみにMac OSに関する制約については、同じリンク先の下の方の変更履歴で「Mac OS X 10.8 に対応しました。」になってますね。CameraWindowの利用者コメントもiOS5からiOS6に移行してダメになったと書いている人がいないので評価が難しいです。
あと、個人的には無線LANの有用性は有線ではなく無線であるところにあると思ってます。実際のところのスマフォでの利用シーンは家の外だったりすることも多いわけで、直接接続の方が何かと不都合は少ないでしょう。
ところで、新しく買ったクルマがサポートするiOSの関係で、今度iPhone5に買い替えようとしています。この話題、とても気になるなぁ。。

書込番号:15241884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/10/23 16:10(1年以上前)

ぱぱ55さん

ちゃんと読んでレスして下さい。

CameraWindow DC 8.9.1 for Mac OS X (Wi-Fi搭載機種向け)は、MacOSX10.8対応ですが、


Mac OS X 10.8 / 10.8.1
無線接続はできません。 (状況が改善しましたらご案内します。)


無線LAN接続「だけ」対応していないのです。
#MacOSX10.7では無線LAN接続が可能です。

http://cweb.canon.jp/drv-upd/dc/cdx-wl-inst-8-9-1-5-u03-9l.html


また、iAppの方は、iTunesで見れば、レビューの中に
「iOS5からiOS6に移行してダメになったと書いている人」が沢山いるのです。
iTunesでのブラウズを直リンできないので、Webプレビューにリンクしています。

きちんと確認してからレスして下さい。

書込番号:15241946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/10/23 16:15(1年以上前)

機種不明

もちろん使えていると言っている人も居ます

iTunesをインストールしていないから確認できないとか言われても困るのでキャプチャ画像をアップしておきます。

書込番号:15241972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件

2012/10/23 17:02(1年以上前)

アキラ兄さん、
Mac OSの件は失礼しました。クチコミの方はやはり内容がわからないので参考にならないです(Updaterに勝手に設定変更されて動かない人と見分けがつかない)。
もはや初心者マークのスレ主さんへの回答ではなくなりますが、この組み合わせで使わざるを得ない自分としては、やはりiOS6が無線LAN規格を無視して作られたものではない限り、設定レベルで回避できると期待します。ではどうするかというと、自分がiPhone5を購入した段階でショールームで接続させてもらい、結果報告しますわ。しかし、SuicaやJALの関係で年末まで買い替えられないんだよな・・・
どなたかできないところからできるようにした人のレポート欲しいですね。ルーター使用有無やiOS5からのアップデートか新規購入かでも影響がありそうですし、まさかのロットでの差異も無いとはいえませんが。

書込番号:15242108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/10/23 17:24(1年以上前)

ぱぱ55さん

そのての設定に詳しい人だけがiPhoneを使うわけではないのです。
そして、だからこそAndoroidではなくiOSを選択している人も多いのですよ。

それにMacOSX10.8にしろ、iOS6にしろ、セキュリティというか、
アプリケーションのビヘイバーにチェックが追加されているのは知ってる人は当然知っています。
どうすればクリアできるかは判っていても、単純にそれをすれば、そこに穴が開くのです。

だから「環境というか構成の明記が必須なので、あまりいい加減に言い合っても埒があかない」と言っているのです。

iPhone5だって、ディザリング契約してれば、当然その部分の立ち振る舞いは異なります。

単純にキヤノンがiOS6動作確認版を出せば良いので「この組み合わせで使わざるを得ない」理由が判りませんが、
ぱぱ55さんが自己責任でどう曲解しようと勝手ですし、そこから先はご自由にどうぞ。

書込番号:15242180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件

2012/10/23 17:36(1年以上前)

どうも論点がブレがちですね。了解です。S110のスレッドに入れるなと認識しました。この一か月くらい利用させていただきましたが、PowerShotの板は私に肌が合わないみたいですね。

書込番号:15242220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/10/23 17:43(1年以上前)

iOS6対応版が出るまで待つというのが論点のブレだとは不可思議です。

iPhone5購入が12月なら十分間に合うと思いますが、曲解するのがお好きなようなのでご自由にどうぞ。

書込番号:15242244

ナイスクチコミ!1


sanpocoさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/26 12:44(1年以上前)

iphoneで今まで使えてi、os6にバージョンUPしたら、使えなくなった方はiphoneの方で設定を、設定→プライバシー→写真→Canon WCの所をオンにしてあげるとwifi接続出来ました。

iphoneにCanon CameraWindow(Canon CW)のアプリさえインストール出来ればwifi接続出来ると思います、私はiphone4,4sですがios6にして使っていますが接続できています(もちろん設定しないと接続できませんが)

書込番号:15253703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/10/26 12:58(1年以上前)

sanpocoさん

その設定はiTunes Storeのレビューにも書き込まれていて、
それで接続できたという書き込みもあれば、それでも出来ないという書き込みもあり、特定できないんですよね・・・

で、iOS6対応版というのは、起動時にそのての設定をチェックして、
変更を促すダイアログを出すようにするだけでも良いんです。

ようするに、それをウリにしてGPSをオミットしてWiFiを搭載したわけですから、オマケ機能扱いではいけないと。
可能な範囲での動作検証をして、キヤノンにきちんと対応してもらいましょうお話しです。

書込番号:15253762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2012/10/28 21:50(1年以上前)

自分はiPhone5に接続できました。個体差とは思えない。

書込番号:15264935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/10/28 22:18(1年以上前)

ならば「iOS6対応」と更新をかけない、もしくは動作確認をしない、キヤノンのサボタージュでは?

書込番号:15265066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2012/10/29 14:07(1年以上前)

S110をアクセスポイントとする場合、私のiPhone5は繋がりません。
他に所有しているAndroid端末は接続するので、
カメラ駆体ではなく、iPhone5(もしくはios6)に原因があるようです。

ところでiPhone5で接続できた方のキャリアはどちらでしょうか?
私はauです・
仮にソフトバンクのiPhone5が接続可能で、
auのiPhone5が接続できないのであれば、
デザリング機能(インターネット共有)あたりのチューニングが影響している可能性??

ちなみに無線LANネットワークでの接続は問題なく接続しています。

書込番号:15267346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2012/10/29 14:55(1年以上前)

私はソフトバンクです。時間ができたら自分の接続方法(大した事ではありませんが)をUPしてみますので一度試してみて下さい(-。-;

書込番号:15267459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/10/29 15:38(1年以上前)

要点は「繋がる人も居れば、繋がらない人も居る」っていうことかと。

この話が変に拗れてるのは、「自分は繋がった」という話はOKですが、
「だから設定の問題だけで、繋がらないのは操作側の問題だ」と言いきるのは早計、という判断がないことです。
#その程度の設定は、メーカーの担当者が検証すればすぐに判ることなので。

書込番号:15267604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2012/10/29 18:35(1年以上前)

試しにiPadでの接続を試みましたが、
私の接続方法ではダメでした。
(方法といっても、WIFI設定でS110のアクセスポイントを選んで、数字のパスワードを入れるという当たり前の手順なんですが…)

ということでソフトバンクでもダメでしたので、
キャリアによる差異はないかもしれませんね。

ios6での接続不具合が報告されてから、
既に1ヶ月は経過しているので、
そろそろCANONの対応をお願いしたいです。

書込番号:15268099

ナイスクチコミ!1


sanpocoさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/29 21:26(1年以上前)

私がipod(iOS6.0)で試してみたら、wiFi接続できました。

S110のwiFi接続メニューで、スマートフォンを選んで接続先の機器選択の所に
スマートフォンCanonCWで入力したニックネームが登録されていますか?確認してみてください。

登録されていないのでしたらもう一度設定してみてください、カメラとスマートフォンがwiFi接続されると最後にスマートフォンアプリで入力したニックネームがカメラの方に出てきます、それをタッチすると登録完了です。(最初にスマートフォンアプリCanonCWでニックネーム入力してください)

わかってると思いますが、注意としては、家庭内無線LANで接続している方は、家庭内でカメラとスマートフォンを接続するときは、毎回スマートフォンのwiFi設定の所でアドレスを選ぶ必要があります。

わたし的にはハード&ソフトの固体差はないと思いますので出来ると思います。


書込番号:15268947

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/10/29 21:58(1年以上前)

sanpocoさん

その問題(毎回スマートフォンのwiFi設定の所でアドレスを選ぶ必要)はiOS5でも同じ事です。

ですから、それ由来の問題が起きるとしてもiOS6に限った話では無いのです。

で、その程度の問題であればキヤノン側でいくらでも情報提供が可能でして、
1か月放置されてるのは、その原因確定(切り分け)が済んでいないからです。

原因特定が済んでいれば、サポートがその旨伝えてくれますので。
「とりあえず○○の設定を再度ご確認下さい。iOS6正式対応版は×月ゴロリリース予定です」とか。

書込番号:15269150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2012/10/29 22:21(1年以上前)

まず、再生画面から上ボタン(Wi-Fiマーク)を押して真ん中上段のスマホマークを選択。
接続先機器の登録を選択、カメラをアクセスポイントにするを選択。そしてiPhoneから、設定をタップ、Wi-Fiをタップ、カメラ画面に表示されているSSIDが見つかったらそれをタップ、パスワード入力(カメラ画面に表示されている暗号化キーと書かれた八桁くらいの数字)
*そうするとiPhoneのWi-Fi設定画面でSSIDの左側で接続中みたいなクルクル回転するマークが出てきます。家庭内Wi-Fiなどにつなぐ場合はクルクル回転するマークが正常に繋がるとチェックマークに変わりますがカメラとWi-Fiで繋ぐ場合は正常に繋がってもクルクル回りっぱなしでした。

そのままCWを起動、そして起動した画面の最下部にCanonのSSIDが表示されている事を確認してください。自分の場合はそのまま10秒ぐらい待ってると接続されます。接続先の機器の選択、画像の公開(だったかな)を選択。それで親父のiPhone4s(ios6)嫁のiPhone4s(ios5)自分のiPhone5全て登録できましたけど。

てか当たり前の事しか書いてなくてすいません。アプリを再インストールしてみたり、カメラ内の接続先の機器の編集から削除してみたり、何度かやってみましたけど100%つながります。

ポイントは暗号化キーを入力したら接続を確認せずにアプリを起動する事ですかね。

書込番号:15269299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/10/29 23:52(1年以上前)

単純な疑問ですが、その作業はiOS5と6とで異なるのですかね?

僕の拙い知識ですと「異ならない」のです。

なのに、iOS5からiOS6にアップデート、
もしくはiPhone5(iOS6)に移行して繋がらないユーザーが出るということは、
繋がらない人の原因は、そのような基本手順の問題では無いということでしょう。

なぜこうもキヤノンがチェックスクリプト搭載のiOS6対応版を出すのを待たずに話を進めたがるのか不思議です。

バグフィクスされたiOS6.1が年内にリリースされるのを知らない訳もないでしょう?

書込番号:15269870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/10/30 00:06(1年以上前)

iOS6.01アップデートでしたね^^;

iOS6.01並びに新しく発表されたiPadMiniとiPad4での動作確認後のiAppアップデートかなと読んでいます。

書込番号:15269944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2012/10/30 12:13(1年以上前)

なるほど、クルクルが回りっぱなしのまま、アプリを立ち上げるのは試みていませんでした。

Android端末はWIFI接続が問題なく完了するので、
iPhoneも設定でWIFI接続が完了する(クルクルが消える)のを同様に待っていました。
待っていると、タイムアウトしてしまったので、アプリを立ち上げてみませんでした。

カメラが家にあるので、今晩試してみます。

書込番号:15271485

ナイスクチコミ!1


sanpocoさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/30 13:34(1年以上前)

アキラ兄さんさんへ

>なぜこうもキヤノンがチェックスクリプト搭載のiOS6対応版を出すのを待たずに話を進めたがるのか不思議です。

S110&iPhone等所有していて、iOS6にてWiFi接続出来ているからでは、ないでしょうか?

私も含め、接続出来ている方が、接続出来ていない人に、接続出来るよう見落としがないかアドバイスしているだけだと思います。
アキラ兄さんさんも、この立場になって考えれば、自分が接続出来ているのになんで接続できないんだろうと思うはずです。

というか、なぜここまで、接続できている人に対し反発的になれるのかが不思議です

ところで、アキラ兄さんさんは、両機所有していてのレスポンスなのでしょうか?もし所有していないのでしたら説得力ないと思います。



書込番号:15271752

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/10/30 15:01(1年以上前)

何度も書きますが、

要点は「繋がる人も居れば、繋がらない人も居る」っていうことかと。

繋がってる人はそれで使えば良いけれど、繋がらない人も居るって事は認識した方がいいですよ。

繋がらない人がキヤノンサポートに問い合わせたら、現在原因がハッキリしないという返答だったそうなので、
判らない人は下手に弄らずにキヤノンが対応するまでまったらどうかというのが変ですか?


「でも自分は繋がるんだ!」「キヤノンのiAppに手落ちはないんだ!」という話をしたければ好きにすればいいかと。


僕の周りにも繋がる人と繋がらない人が居ます。だから同じ事を言ってます。


それはさておき。

本来、機器間のPtoPと主ネットワーク接続が排他だなんて馬鹿げてますね。
言い方換えればUSB接続するとインターネットが切断されるようなもんですから。

iPhone自体は中継ポイントとして機能する分のアンテナを持っているので、
接続先限定のティザーとして、同時接続可能な仕様になって貰わないと不便に思います。
ハードウェア的に要件は満たしているので、ソフトウェア(iOS)側の対応だけですから。
#脱獄してれば当然対応可能です。

書込番号:15271981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2012/10/30 18:27(1年以上前)

VAIOからの移行組さん
健闘を祈ります!また報告お願いします〜

書込番号:15272564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件

2012/10/31 09:46(1年以上前)

da hui huiさん ありがとうございました。

●au + iPhone5 + iOS6
●SoftBank + iPad3 + iOS6

にて、無事接続ができました。
コツというか方法は、
da hui huiの書かれていたとおり、
「設定画面」でS110のアクセスポイントとの接続完了を確認しないで、
(クルクルが消えるのを待たずに=クルクルは消えないまま、待っていてもタイムアウトしますから)
キャノンのアプリを立ち上げることです。
そうするとS110の画面に「iPhone5(iPad3)」と接続するかと確認してくるので、
OKすると無事接続が完了します。

その状態でもう一度設定画面に戻ると、
相変わらずWIFI設定ではクルクルしているので、
S110とiOS6でのWIFI接続はクルクルが止まらない(接続していても)ということのようです。
接続しているにもかかわらず、
何の操作もされないので一定時間でタイムアウトするのでしょう。

canonもカメラの修正対応が早急にできないのであれば、
そのあたりの操作手順をホームページに載せれば良いと思います。

接続後はAndroid端末と同様に、
撮影画像の確認が行われ、
ダウンロードもほとんどロス無くでき快適です。

GPSログの機能は試していませんが、
写真の確認・ダウンロードに関しては完璧です。
今までモバイルでメール送信する写真は、
スマートフォンで撮るものと決めつけていましたが、
S110の高級コンデジの画像が、
全くストレス無くリサイズされiPhoneにダウンロードできるので、
(1枚あたり2秒くらいで、リサイズ+ダウンロードできます)
これからはまずS110で撮るというのが基本になると思います。

これでS110の購入目的がかなえられたので、ホッとしました。

どうもありがとうございました。

書込番号:15275418

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件

2012/10/31 10:01(1年以上前)

VAIOからの移行組さん

あ〜よかった〜☆なんか自分も嬉しいですね笑
僕の意見を試してくれてありがとうございました♪

書込番号:15275453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/10/31 10:41(1年以上前)

>(クルクルが消えるのを待たずに=クルクルは消えないまま、待っていてもタイムアウトしますから)

この部分が「iOS6のバグ(仕様?)」だということなんですが・・・。

たとえばこの状態で「タイムアウトしないならば」表示に関する軽微な不備でも済まされます。
でもこれって、乗客が電車に乗り込む前にドアを閉めてしまうので、乗客は慌てて滑り込むように、という話です。

こういうのを「バグ・仕様不備」ではないというのが一般の感覚だということが判って大変勉強になりました。
#どこの世の中にTCP/IP設定して「接続」確認される前に慌ててアプリ立ち上げるので「問題無い」OSがありますか。

書込番号:15275570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件

2012/10/31 11:00(1年以上前)

クチコミのチカラをまざまざと見たスレッドでした。一つの解決法が無事共有されて良かったです。折れることなくトライ&情報交換した皆様に敬意を表します。ありがとう。

書込番号:15275628

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/11/02 03:38(1年以上前)

クチコミのチカラの中の人はさておき、iOS6.0.1アップデーターがリリースされたので試してみてはいかがでしょう。

もちろんクルクルが消えるのを待たずにナントカで充分ならば無用でしょうが。

書込番号:15283206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/11/02 03:44(1年以上前)

一応こういうAppleのアナウンスです。



このアップデートを適用すると、機能が向上し、問題が修正されます。主な機能向上と修正点は以下の通りです:

・iPhone 5にソフトウェア・アップデートをワイヤレスでインストールできない問題を修正
・キーボード上に横線が表示される問題を修正
・カメラのフラッシュが消えなくなる問題を修正

・暗号化されたWPA2 Wi-Fiネットワークに接続しているときの、iPhone 5およびiPod touch(第5世代)の信頼性が向上
・一定の場合に、iPhoneでモバイルデータ通信ネットワークを使用できなくなる問題を修正

・iTunes Matchの“モバイルデータ通信”スイッチを統合
・ロック画面からPassbookパスの詳細にアクセスできてしまうパスコードロックの問題を修正
・Exchange会議に関する問題を修正

このアップデートのセキュリティ内容については、以下のWebサイトを参照してください:
http://support.apple.com/kb/HT1222?viewlocale=ja_JP

書込番号:15283210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/02 21:57(1年以上前)

ここを読んでiPhone5と繋げられそうだったので今日思い切ってS110を買いました。そして結果、iPhone5でもちゃんとカメラをアクセスポイントにして繋ぐことができました。ありがとうございます。

ちなみに、カメラ側に画像が一枚も無いと「画像がありません」と表示されるだけで接続設定画面が表示されませんでした。iPhoneと繋げる場合は何か撮ってから設定作業を行なわなければならないようですね。

書込番号:15286218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2012/11/09 16:02(1年以上前)

ios6のバージョンアップでつながるようになりました!
お騒がせしたようですみませんが、皆様のパワーに驚きました。
ありがとうございました。

書込番号:15316347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2012/11/09 23:23(1年以上前)

ゴシゴシ0319さん

無事解決で良かったです。

データ送信手段として装備する以上は、不安要素を誤魔化して使うというのはナンセンスですし、
もしそれで不利益が生じても「未対応」と掲示されていれば、全ては自己責任になってしまいます。

一瞬繋がれば良い程度なら何でもありかもしれませんが、
継続使用する標準機能なんですから、正式な対応(確認)を待つのが大人だと思います。

書込番号:15318274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/11/26 20:24(1年以上前)

iPhone5sを持っていて、キャノンのパワーショットs110との間でデータのやり取りをしたくて、iTunesから「camerawindow」をインストールしようとしたのですが、DLが途中で止まったままで完了まで走りません。どなたかお分かりになる方がいらっしゃったらご教示頂けませんでしょうか?よろしくおねがいします。

書込番号:18209991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/26 20:43(1年以上前)

Fancy Woodさん、Camera Windowを一旦削除してからもう一度インストールされてみたらいかがでしょうか?

書込番号:18210077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

電池の残量表示

2014/08/31 22:50(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

クチコミ投稿数:104件

電池の残量表示なのですが、精度が悪くありませんか?
電源を入れた時、表示3なのに、10枚くらい取ると表示1に
なってたりして当てにならない時がありますが故障でしょうか?

書込番号:17888926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/09/01 04:35(1年以上前)

私もそう思います。
このカメラに限らず、殆どに当てはまると思います。
特にコンデジの場合は酷いと感じます。

今では分かっているので問題ないですが、だいぶ前に、出発前にフル充電の表示を確認したのに、
いざ目的地で使おうとしたら半分以下、一度バッテリーを外して再起動するとフル充電表示、
でも使っているとやっぱり半分以下に急降下、なんてことがありました。

それ以来、残量表示は目安程度(それ以下?)に考えるようにしています。
また、出発直前までバッテリー充電をすること、予備のバッテリーを必ず用意すること、これが
習慣になりました。

一眼になるとコンデジほど酷くはないですね。当然ですが、ミドルクラス以上になると
かなり頼もしいです。ハイエンドになると安心して信じることができます。

本題に戻りますが、バッテリーの性質もありますが(一度オフにすると、次にオンしたときに
一定時間電圧が上がる)、単にその高低を検出して残量表示させているのも、コストを抑えるため
なのでしょうね。

書込番号:17889503

ナイスクチコミ!0


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/09/01 04:36(1年以上前)

まず

バッテリーは消耗品です。

また

バッテリーは個々の使い方により寿命が変わってくるでしょう。

バッテリーは何年くらい使っているのでしょうか?
使用頻度は多いですか?
もしくはしばらく使わずに放置していた期間等ありますか?

私見ですが
カメラの故障より
バッテリーの消耗が原因と思われます。

ただし
そうでない場合も考えて
何回かフル充電を繰り返し、満充電時にもう一度撮影枚数など確かめてみてください。

私は
スレ主様のデジカメより2世代古い、S95を使っていますが、まだまだガッツリ撮影できます。
(もちろん、バッテリーは予備と交互に使っていますが)

ところで
バッテリーは膨らんでませんか?
異常に熱を持ったりしてませんか?

書込番号:17889504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/09/01 06:20(1年以上前)

> 電源を入れた時、表示3なのに、10枚くらい取ると表示1に

長く使っているS90の参考ですが、こういうレベルなことは一切ありません。
もし、購入当初は問題無く、接触不良も無く、新しい蓄電池でもそうであれば、故障を疑った方がいい様な気がします。

書込番号:17889573

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/01 11:27(1年以上前)

S100ですが、さすがに3目盛あったものが10枚ぐらい撮影で1目盛になることはありませんが、
3目盛が永く続き、減りだすと速い気はします。

書込番号:17890072

ナイスクチコミ!0


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/09/01 12:25(1年以上前)

これ、最近のキャノン機に多い バッテリー関係の不具合です

私のS110もSX280HSも バッテリーによって
表示や電池の持ちが著しく違います

しかもダメな電池が他機種(S100とかSX260HS)では
まったく問題なかったりするので
せっかく買った予備電池も 使い回しが効かず
そのカメラ専用電池として マジックでバッテリーに書いて使っていたりします
(カメラ内で充電できないため、目印が必要)

書込番号:17890199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2014/09/09 21:16(1年以上前)

返事遅れてすみません!

ちょっと大げさな表現になってしまったのですが
この国に生まれて良かったさんと同じような状況です。

充電したばかりではなくて、前に充電した状態で出かける前に
3つを確認して、数十枚とっていると急に電池がなくなる感じです。

電源入れたばかりは、残量表示のメモリが上がるみたいですね!
因みに買って半年位なので、電池劣化ないと思います。

書込番号:17918619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 アドバイスしてください

2014/09/04 23:41(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

スレ主 euyuさん
クチコミ投稿数:5件

こんにちは。
写真とるのは大好きだけどずっとiPhoneで充分だと思い、本当久々のデジカメになります。(s120とかなり悩みましたが…)日曜日友達の結婚式がありまして、写真を撮ってあげたいんですが(神社挙式で、天気は雨になりそうですが…)
今色々みて勉強してますけど、
やっぱり
日曜日までは使い慣れないかもしれないと不安が…( ; ; )
少しでもいいので、
みなさんのコツを教えて頂きたいです。
宜しくお願いします( ; ; )


書込番号:17901941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/09/04 23:45(1年以上前)

このへんの価格帯クラスだと、iPhone5sあたりと、良質なアプリをつかうほうが、圧倒的に綺麗に撮れてしまうでしょうね。
iPhoneは普通に買ったら7万円ほどする高級スマホですから、カメラも相当に高性能なものがついています。

iPhoneに勝てるような画質の写真を撮るには、5万円超クラスの一眼レフが必要です。

書込番号:17901955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2014/09/05 00:27(1年以上前)

室内や暗い状況ではズームしない。暗く写ったりブレやすくなったりします。→なので、近づいて撮る。
室内などで被写体が遠い(小さくしか写らない)場合、上記のようにズームはNGですが、暗いからといってフラッシュを使わない。遠い被写体にはフラッシュの光が届きにくいので、反って暗く写る事があります。→なので、近づいて撮る。

新郎新婦は他の方も撮るでしょうから、親族やご友人などを撮ってあげると喜ばれるかも?

書込番号:17902075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2014/09/05 02:46(1年以上前)

このSシリーズクラスだと、iPhone5sあたりよりも、良質なアプリをつかうよりも、圧倒的に綺麗に撮れてしまうでしょうね。
iPhoneは普通に買ったら7万円ほどする高級スマホですが、カメラはコンデジの1万円未満程度のカメラがついています。

iPhoneに勝てるような画質の写真を撮るには、キヤノンならばSシリーズなどのようにセンサーが大きな機種が必要です。

ここからマジレスしますと、写真撮影が不慣れな方に最も注意して欲しいのが“手振れ”です。
手振れ写真は撮影したその場では気付かない事が多く、家に帰ってPCで見てがっかり!という失敗が多いです。
とりあえず手振れしていなければ人には見せられる写真にはなります。
手振れしている写真は人に見せる事はできないです。
手振れ写真を料理に例えるなら、料理を焦がすようなものです。焦げた料理を人に食べさせたりできませんよね?

手振れを防ぐ為の技術は数多くあるのですが、色々説明しても急には実戦できませんので、ここは的をしぼってアドバイスします。

1、AUTOモードでカメラにお任せで撮影しましょう。
カメラ右肩のダイヤルをAUTOに合わせます。

2、室内では望遠機能をあまり使わないで撮影しましょう。
室内撮影は手振れしやすい環境ですので、特に注意が必要です。室内ではズームをむやみに使うと手振れしやすくなります。日中の屋外ならズームを使っても大丈夫だと思います。

3、カメラの液晶で撮影画像を見て、手振れしていないかどうかの判断は慎重に。
小さい液晶画面でちょっと見ただけでは手振れは確認できません。かならず拡大表示をして確認します。
拡大表示の方法は、液晶右側のボタン、それらの一番下にある青い右矢印のボタンをクリックすると撮影済みの画像が表示されます。さらにカメラ上部のズームレバーを操作すると拡大表示又は縮小表示が可能です。

4、写真は数多く撮影する。
撮影した写真の内、良く撮れているなと感じる写真は10%ぐらいだと考えるといいでしょう。
すると100枚撮影しても10枚しか満足できる写真は残らないですね。300枚ぐらい撮影すれば30枚ですので、ようやくまとまった数になります。
念の為、多目にパシャパシャ撮影すると良いでしょう。

それから、最近のスマホも画質は向上してきているようですが、カメラ機能の肝心要のセンサーがまだまだ小さく、大きなセンサーを搭載しているコンデジには勝てないのが現状ですね。
それにズームもできませんから、ズームが必要な場面ではスマホは役に立たないです。

まぁ質問者さんには関係無い話でしたね。
結婚式で良い写真が撮れるといいですね。

書込番号:17902254

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2014/09/05 03:27(1年以上前)

2万円のコンデジじゃ綺麗に撮れない

しかし 記録として撮るスタンスなら結構面白く、
記念になる写真が撮れる

コツとして 割り切って何枚も撮る、雰囲気が分かるように広角で撮る
殆どの人はズームインして 二人だけ撮るので似たり寄ったりで代わり映えしない。

他人の目を気にしないで最前列で撮る。料理も食べずに撮るw

書込番号:17902283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/09/05 04:44(1年以上前)

おはようございます。

ピントを合わせることと、手ブレ防止に気をつければ、(失礼ながら)どんな構図になったとしても、
貴重な思い出の一枚として残ると思います。

人物を撮る時には、顔認識機能を使うと良いのではないでしょうか。
人の手前にあるテーブルなどにピントが合ってしまった、なんてことはなくなると思います。

ブレに関しては、写真を完全に撮り終えるまで動かないことが大事です。
よくありがちなのが、シャッターを押してすぐに次の撮影に移動しようと、カメラを動かす方です。
露光の最後でぶれてしまいます。
シャッターボタンを押してから一呼吸置くくらいの気持ちで写して下さい。

あと、必ず連写することをお勧めします。最初の一枚がシャッターを押したときのブレなどを拾っても、
二枚目三枚目ではキッチリ止まります(止まる可能性が高いです)。
不要な写真は後で簡単に消せますので、とにかく写しまくることですね。数打てば当たる戦法です。

フラッシュの使い方にも気を付けたいですね。
光が強すぎると、顔のテカリや陰影が強調されてしまうこと、また背景が暗くなってしまいます。
最近のフラッシュは賢い機能があるようですので、それも活用されるとよいと思います。

とにかく練習して慣れることと、自信を持つことですね。
頑張って下さい。

最後に。
厳粛な場では、操作音やシャッター音、フラッシュは大敵ですので、この辺は忘れずにオフにして下さいね。

書込番号:17902319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/09/05 05:07(1年以上前)

こんにちは

S120使ってます(。-_-。)
スマホよりも綺麗な写真が撮れるので
気に入ってマッスd(*^o^)g

モードは、Pモードでいいと思いますよ
プログラムオートね(*´▽`*)

後、やはり出来るだけズームせずに
広角側を使って撮ってね・・・

それと・・・撮りまくる事です(`・ω・´)キリッ
そのためにもSDカードは、多めに用意を・・・d(*^o^)g

書込番号:17902336

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/09/05 06:33(1年以上前)

慣れたiPhoneが一番良いと思います。

書込番号:17902407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/09/05 06:55(1年以上前)

暗い場所だと、シャッター速度が遅くなるので
ブレやすくなります。

一つは、最広角で撮影すること。
望遠にすると、暗くなるので、一番明るい状態で
撮影します。
撮影者が被写体に近づいて撮影してください。

もう一つには、連写で撮影することです。
シャッター速度が遅いとブレますが
連写で撮影すると、2枚目以降ブレをにくいです。
それと、顔の表情は、瞬間的に変わるので
連写で撮影すれば、被写体が眼をつぶっている等の
失敗作が減ります。

書込番号:17902431

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/05 07:54(1年以上前)

ISOを400〜800にして、プログラムモードでいいと思います。

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/camera_kan/photographing_guide/wedding/index3.jsp

書込番号:17902518

ナイスクチコミ!1


スレ主 euyuさん
クチコミ投稿数:5件

2014/09/05 08:00(1年以上前)

みなさん、おはようございます。こんなにたくさん返信頂けると思わなかったのでびっくり+感動してます(;_;)

そうですよねーキャノンのコンデジを選んだ理由は長年iPhoneになれていて、一眼を買う前に勉強したいという事と、予算の所も大きかったです。

本当はs120かうつもりでしたが、8千円の違いもあり、その場じゃ特に差を感じられなかったのでs110にしたんですけど

クチコミした後色々いじってみましたが…なかなか思い通りには撮れなくて不安で不安で
( ; ; )暗い神社で私はうまくとれるのかなと(;_;)

s120でよかったかなとか
s120と同じ値段だった OLYMPUSPEN mini
(モデる名まではハッキリと…)に交換しょうかなと凄く悩んでました (;_;)
→キャノンの色合いが好きなので他社を買うことはまず頭にありませんでした…

もう一度みなさんのアドバイスをみながら
ブレーにきをつけながら、pモード、連写
など試してみようと思います。

交換に行けるのは今日の昼間までしかないのでそこまではじっくり考えてみます(;_;)
詳しくないので悩むの凄くしんどいですね
(;_;)

みなさん
たくさんのアドバイス
本当に本当にありがとうございました







書込番号:17902529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2014/09/05 11:51(1年以上前)

S110はキャノンの高級コンデジの位置づけだから、スマホからグレードアップには十分な性能です。
S120に交換なんて、マニア以外の人にはほとんど無意味。

むしろ、スマホと違う持ち方、焦点の合わせ方、シャッタースピードと露出補正の意味と操作の仕方など、たくさん撮って慣れるのが先決でしょう。
シャッターを押す時にカメラがぶれてしまったり、焦点が合わないままシャッターを押してしまったり、失敗写真を量産することで経験的に上達します。できれば結婚式まで1ヶ月ほしかった。

カメラの問題よりもむしろ、そのカメラに慣れることが大切です。

書込番号:17903060

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/09/05 12:08(1年以上前)

>交換に行けるのは今日の昼間までしかないのでそこまではじっくり考えてみます(;_;)
>詳しくないので悩むの凄くしんどいですね

他の方の意見を読んでも交換してもらった方がいいと書かれてはいないように思えますが
S120に交換したいということでしょうか?

キヤノンが好きということでしたら、一気にG1Xmk2あたりに交換してもらった方がいいようには思いますが
値段が全然違うとも思いますし、大きさも違うのでどうかなとも思います。

きっと専用のカメラマンも撮影すると思いますので
今回はS110で撮影してもいいように思います。

まずは今のカメラでISO感度をどこまで上げても、自分が納得できる画質なのかを見ることが必要だと思います。
大体ISO1600位まではいけるように思いますが
人によってはISO800でも満足できないかもしれません。

そしてISO感度の実用上の上限がわかれば、ISOオートの上限をその値に設定しておけばいいと思います。

また、室内等で試し撮りしてみて
写真が暗いようなら露出補正でプラス補正、明るいようならマイナス補正の値を覚えてしまうというのも
いいと思います。

あまりカメラに慣れていないときは、撮影モードはPで撮るのが無難かもしれません。

ところで、場所によっては親族以外撮影禁止で、親族以外の人が撮影したい場合は事前に許可が必要のようですが
そこらへんは大丈夫なのでしょうか?

書込番号:17903096

ナイスクチコミ!2


スレ主 euyuさん
クチコミ投稿数:5件

2014/09/07 12:28(1年以上前)

こんにちは。
そうですよねーカメラのせいじゃなくて
自分が慣れてないだけだと書くの忘れてしまい( ; ; )後修正が効かないので…大変失礼しました
みなさんのアドバイスと説明書みながら勉強してたら凄く色んなモードがあって楽しくなりましたー交換はしません。これでちゃんと修業して次一眼に乗り越えるように頑張ります。ありがとうございました。

書込番号:17910467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 euyuさん
クチコミ投稿数:5件

2014/09/07 12:32(1年以上前)


👆>wynii さんにです。

書込番号:17910477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 euyuさん
クチコミ投稿数:5件

2014/09/07 12:46(1年以上前)


>フェニックスの一輝 さん
写真をとるのは友達に頼まれてからなので
そのへんは大丈夫です^ ^フォトブックを祝いで渡したくて購入につながったので^^;;

その神社は決まった場所でしか撮影ができないのですが、自分はメイク中から撮りますけど、挙式中もカメラマンと同じ位置で撮って欲しいと言われちゃいまして…
カメラ買ったばっかりであんまり自信ないて言ったけどそれでもいいみたいです。

s120には交換しません。
ちゃんと撮ってあげたい気持ちに溢れて
一瞬、もっといいカメラにしたほうがいいかと思ったですけど、それは間違いですよね


またなれてないですけど
前もキャノンのコンデジは使ったことあるし、自分でできる限りがんばってとるつもりです。

凄く綺麗にとれてるし、色んなモードがあるのでめちゃクチャ楽しいです^ ^

アドバイスありがとうございました^ ^

がんばって写真撮ってきます^ ^




書込番号:17910510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot S110」のクチコミ掲示板に
PowerShot S110を新規書き込みPowerShot S110をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S110
CANON

PowerShot S110

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月12日

PowerShot S110をお気に入り製品に追加する <1155

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング