
このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2011年3月13日 13:38 |
![]() |
0 | 1 | 2011年3月4日 21:54 |
![]() |
0 | 0 | 2011年2月27日 19:31 |
![]() |
6 | 7 | 2011年2月8日 00:17 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2010年12月28日 20:32 |
![]() |
12 | 7 | 2010年11月9日 15:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


単身赴任に合わせてこちらの洗濯機を買いました。
対抗は日立のビートウオッシュだったのですが抗菌水が出来ると言うことと、なぜか実家の頃から東芝の洗濯機ばかり3台続いていたのでなんとなく購入。
売りは静かと言うことですがこれは評価できます。というかこれだけは評価できます。
それ以外は今一つ。こんな物なのでしょうか・・・
まず洗濯能力ですが最近の洗濯機は節水を売り物にしているのであまり良くない印象です。
また、家のドラム式(東芝の初期型、これが又評判が悪い)に比べ糸くずは出るわ、しわになるわ今のところ良いところ無しです。
値段はドラム式の半額なので仕方がないと思いますが次回はドラム式にしようと思いました。
0点

ドラム式との比較だからなぁ・・・しょうがないかと。
ドラム式って
糸くずが出にくい、と言って
初期のころは糸くずフィルターすらついていなかったモデルが売られていたくらいだし。
(それが普通でした。)
しわについては、干すときに工夫をする。
パンパンとはたいてしわを伸ばし
それから、クリーニング店とかでもらえる針金ハンガーにかけ
物干しで干す。
そのままだと、風でずれるから
私は物干しに、古くなった縄跳びの縄を巻いて
それに針金ハンガーをかけています。
こうすると、風でずれない(偏らない)ので。
昔は室内干し用のロープを巻いていた時期もあったのですが
古くなると細かいロープ屑が出るので
今は縄跳びの縄を巻いています。
書込番号:12706522
0点

洗濯物をパンパン叩くのはやっているつもりですけどね。
やってもアイロンかけなければならないのは同じなのでさほど意味は無いかと。
現代はそんな面倒くさい事しなくてもハンガーがずれない物干し竿がありますよ。
画像の波状のところにハンガーをかければどんな強風でもずれません。
書込番号:12708565
0点

ほぉ・・・そんな便利なものが売られていたんですね。
知らなかった・・・
しわについては・・・どれくらいひどいのか、ちょっと気になりますね。
綿の衣類だと、どうしてもしわになりがちですが。
書込番号:12709306
0点

東芝の縦型洗濯機の場合、
糸くず、毛玉、しわは洗濯ネット使用でだいぶ軽減されます。
おすすめはつけ置きまたは標準の濃縮バブル洗浄コースです。
えり首や靴下の皮脂系の汚れがよく落ちます。
このコースだと洗濯ネットに入れても洗浄力が落ちないので、
今まで手洗いしていたポリエステルのブラウスや綿セーターが
洗濯機で洗えるようになってとても楽になりました。
酵素系漂白剤は毎回使用したほうが良いです。
使用しないとしみが落ちていないことがよくあります。
昔の全自動洗濯機のようにたっぷりの水で洗えばよいと思って、
手動で水量を増やしても改善されません。
いろいろ試行錯誤した結果、
洗濯ネットに入れて濃縮バブル洗浄コースが一番汚れ落ちがよいです。
綿毛布やタオルケットはネットに入れて毛布コースでないと、
片寄りエラーが起きて再注水、脱水できないことが多いです。
書込番号:12710019
1点

濃縮バブルコースで洗濯していました。
意識はしていませんでしたけれど標準がそうなので。
汚れ落ちは「襟周りアタック」をつけて洗濯することとしました。
あと、2〜3回に1回はオキシクリーンで漂白+伊藤家の食卓に載っていたベビーパウダー。
しわは仕方が無いんですけどね、私Yシャツは綿100%しか着ないので。
サイズが特殊(高身長)なので形態安定の綿100%だとどこのメーカーも無いんです。
書込番号:12776265
0点

綿100%のYシャツのしわは洗濯ネット使用で軽減できる話ではありませんでしたね…
私の綿100%製品のしわ対策は、
全行程終わった後、洗濯ものを取り出し、
きちんとたたんで洗濯槽の底に平らに置き、
ひたひたの量になるまで注水、
柔軟剤を少し多めに入れて押し洗い、
20分間つけおきしたあと1分脱水、
形を整えて吊り干しです。
これでチノパンツはアイロンなしでも着れるくらいに仕上がります。
Yシャツはアイロン必要なので、クリーニングに出しています。
部屋着はアイロンかけずにそのまま着ています。
綿セーターはアイロンなしでも十分外に着ていけます。
要するに私アイロンがけは苦手なのしません。
アイロン必要なものはクリーニングに出すか、
部屋着なら買いません
書込番号:12777779
1点



昨夜届きました。
今朝さっそく使ってみましたがエラー:C1排水ホースの異常により
使用できません でした。
電話にて問い合わせしたところメーカーの初期不良だそうです。
え〜! これってありですか。
明日の夜届くそうです。
ちなみに近所のヨドバシでポイント引いて¥61500でした。
安く購入したからですかね。まったくね!
0点

安く買ったから、というのは
気にしすぎです。
たまたまおどいたものが不良品だった、というだけでしょう。
ということで
新しく届いた洗濯機、どうでしたか?
書込番号:12740341
0点





お世話になります、この商品について教えてください。
私の家の洗濯機置き場は置き場の中程に排水口があるのですが、レビューの方に洗濯機の下にスペースが無いとあります。
東芝のサイトを見ても105未満の隙間はあるらしい事位しか正確にはわからないのですが、排水口が真下にある場合洗濯機置き台等が必要でしょうか?
回答よろしくお願いします。
3点


iichiko-さん今晩は、昨年末よりこの洗濯機を使用しています。
床に直接置いた場合、前と左右の下部側面にスキマはありません、
プラスチックボディで蓋われています。(排水ホースを出す溝はあります)
背面は排水ホースの取りまわしが出来る様に、床より70〜80mmほど開いています。
当家(戸建)も洗濯機の真下に排水口があり、
以前の洗濯機よりキャスター付置き台を使用しています。
理由は自分で設置するのと、洗濯機の下も掃除したいからです。
(防水パンは使用していません)
業者による設置ならなんとかして設置して行くと思いますが、
背面が壁になる場所に自分で設置するなら置き台が有ると楽になります。
書込番号:12611524
1点

早速の回答ありがとうございます。
>オギパンさん
教えていただいたサイトの説明を拝見後、改めて家のパンを確認しましたところ、排水エルボは真下では無く少し右側に付いていました。HP見るとそのままで大丈夫そうですね。
>987ぶんさん
防水パン無しですとそういう利点もあるのですね。うちは賃貸で最初から防水パンが付いていた為、一度設置したら掃除は大変そうです。
ちなみに排水ホース自体は何m位で、本体のどの辺りから出ていますでしょうか?HP見ても分からなかったので。
洗濯機下の右寄りに排水エルボがある場合、そのまま設置可能でしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:12615477
0点

iichiko-さん今晩は、
ホースは背面下より出ていて1メートル位あり、
右出し・左出しに振り分けるようになっています。
これは通常の各メーカーの洗濯機と同じような仕様です。
私は当家歴代の洗濯機を自分で設置しています。
iichiko-さんは自分で設置されるのでしょうか?
自分で設置する場合「真下排水継手」が必要です。
左右プラスチックボディで覆われていますが、
「真下排水継手」を通すスキマはあります。
業者に設置して貰うなら、排水口の場所を説明すれば大丈夫だと思います。
書込番号:12615588
0点

987ぶんさん今晩は。
何時も素早い回答感謝します。
設置は今までしたことが無く、昨年末に引越しをした際に初めて設置をしました。
二層式だったので、軽くて特に苦労しませんでした。
が、今の部屋が内階段の2階の為、設置をお願いしないと2階まで自分で運ぶハメになり、
それはちょっと難しいので、今回は設置も依頼しようと思ってます。
ともあれ、何とかなりそうですね。安心しました。
3連休に間に合うように注文したいと思います。
今回はありがとうございました。
又何かの時はよろしくお願いします。
書込番号:12615767
1点

iichiko-さん洗濯機の写真を撮りました。
2槽式や全自動洗濯機に比べると、この洗濯乾燥機は重く
40代後半の夫婦で設置は大変でした。
2階に運ぶとなると、業者設置が賢明ですね。
良いお買い物が出来るとよいです。
書込番号:12615979
1点

987ぶんさん今晩は。
実物写真まで載せて頂いて、ありがとうございます。
大分イメージ湧きました。
なんだかんだで、込みで8万位で買えそうです。もう少し安くなればとも思ったのですが、まぁ許容範囲です。届くの楽しみです(^。^)
書込番号:12622384
0点



いろいろ迷ったのですが今日購入して来ました。
店頭価格はヨドバシドットコムと一緒の¥84,800+19%還元でしたが、話を聞くと¥80,000+19%(¥15,200)になりました。
送料は無料で配達予定は12/31です。
サンヨーのAQUA AWD-TQ900がライバルでしたが、最終的には価格で決めました。今まで使っていた洗濯機がもう20年近く経つモノなので何を買っても満足できそうですね(笑
2点



つい先日、外国製ドラムからこちらの機種に買い換えました。
バスタオルを乾燥してみたのですが、とにかくすごい綿ぼこりが出ます。
濃い色の服が一緒に入っていると白いほこりがいっぱいついちゃう感じです。
乾燥フィルターも1回で綿ぼこりでいっぱいになります。
日本製の縦型洗濯機の乾燥機能を初めて使ったのですが、
これは普通なのでしょうか?
それとも家で使ってるバスタオルのせいなんでしょうか?
1点

完全乾燥は無理ですよ。 電気では有る程度の乾燥が主。
コインランドリーの乾燥はガスを使っています。 それで無いと無理だからです。
書込番号:12154208
0点

波子さん こんにちは
以前使われていたドラム式の様な仕上がりは難しいと思います。
ドラムでの乾燥は、持ち上げて落とす動きが出来ます。
縦型での乾燥は、衣類が下に落ちたまま下でモミモミする動きになってしまいます。
つまり縦型は乾燥で擦れ合うので、繊維の種類によっては、綿埃も多くでることがあると思います。
とは言え、程度問題で、他の衣類でも同様に極端にホコリが多いなら、一度問い合わせて点検を受けてはと思います。
書込番号:12154328
4点

縦型での乾燥機使用は、完全には出来ないことを認識されて購入されて
ないと、期待に満足は出来ないでしょう。
半乾きとかごく少量のだけ完全乾燥するとか。
風量を送り込んでも如何しても風が行き渡らないのが縦型の構造上
仕方ないことです。
特長を理解した使い方にイメチェンが必用です。
その点横ドラムは空間が生れるので、全体に風が吹きぬけます。
ですから、乾燥に関しては横ドラムが有利です。
衣類乾燥機も、横ドラムですね。
縦型は乾燥するのは絞り込んでご使用ください。
埃も上記の隙間を風が吹きぬけ易いか否かの違いによるもの。
どちらも繊毛程度の繊維はチギリ吹き飛ばします。
その分生地も傷むのも乾燥使用の特長です。
特長を生かす工夫でモヤモヤを吹き飛ばしましょう!!
書込番号:12154779
0点

完全乾燥ができないわけではありませんが
8sの洗濯機で乾燥できる量は4.5sまでです。
たくさん洗ってそのまま乾燥させると
重さで乾燥できないこともあるかもしれません。
4.5sまでといっても
通常の衣類ではなく
こういう規定用の生地でできたものでの4.5kgのようです。
タオルの乾燥重量がどのくらいあるのかわかりませんが
パイル地がしっかりしたタオルだと結構重くなるような気がします。
そして、そうしたパイル地がしっかりしたものほど
わたぼこりがよく出るような傾向にあるのではないでしょうか?
いろいろと試してみて
自分に一番いい使い勝手を探ってみてください。
タオルなら、タオルだけを乾燥させるとか・・・
書込番号:12154990
4点

みなさん、早々のお返事ありがとうございます。
言葉が足りなかったようですみません。
以前使ってました外国製のドラムは、乾燥機能があまりよくなく、
乾燥は数えるほどしか使いませんでした。
縦型の乾燥能力も電気屋さんに言われていたので、
予想通りでした。
ただ、あまりにも乾燥後の綿ぼこりが多くて…それに驚いてしまって。
例えば乾燥が終わった後に、洗濯物をパタパタとはたくと
ふわふわのほこり(糸くず?)が飛び散ります。
それが普通なのか、それとも私のタオルのせいなのかなぁと思いまして…
バスタオルメインでしか乾燥機を使ったことがなかったので、
バスタオル抜きで乾燥してみて、様子を見てみようかと思います。
書込番号:12155755
1点

糸くず取りは横ドラムは殆んどあっても無用の長物。
この点縦型は良く取れてます。
ただし、少ない水量での洗濯の場合は取れきれない。
私の場合は購入時はこの糸くず優先で日立にしました。
東芝のはチト取れ難い傾向にある書き込みも。
そのせいなのか、洗濯ネットのフル活用の意見も。
最近、濯ぎ以降のみですが、糸くずネットなしで試行してみました。
やはり・・・糸くずネットなしでは駄目でした!!
溜め洗いで出きるだけ水量が多い方が糸くずは取れますよ。
書込番号:12155956
1点

こんにちは。
我が家の乾燥フィルターも一度でゴミが一杯になります。取り忘れて次の乾燥をすると内ぶたに埃が舞っています。
フィルター内のごみは取りやすいので私は毎回忘れずに取り出しています。
そしてタオルはタオルで洗い、濃い色の服は別で回しています。もしくはネットに入れるとか…。
書込番号:12189399
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





