
このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2011年5月23日 20:47 |
![]() |
8 | 2 | 2011年7月10日 00:32 |
![]() |
3 | 4 | 2011年4月24日 00:42 |
![]() |
0 | 2 | 2011年3月17日 18:13 |
![]() |
0 | 1 | 2011年2月17日 20:41 |
![]() |
0 | 1 | 2011年2月11日 14:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


買い替えに、こちらの洗濯機を候補に考えています。
量販店にて実物を見学して感じた質問なのですが、
東芝製の洗濯機のごみ取り部分は、他社製品のようなゴミ取りネットではなく、
網戸様になっていますが、網目部分の交換や取替え(張替え?)というのは、
他社製品のように可能なのですか?
それとも、洗濯機の寿命がくるまで、網部分は取り換えなくても大丈夫なのですか?
よろしくお願いします。
1点

あまり言いたくはありませんが、この手の質問ですが取説をダウンロードされて調べるとわかります。
洗濯機の場合は取説に別売部品とページを作って個々の部品を表示してありますので。
http://www.toshiba-living.jp/dl.php?no=77251&fw=1&pid=13079
(AW-70DJの取説PDF直リンク)
糸くずフィルター部品コード:42044698となっていますので交換可能ですね。
書込番号:13042943
4点



YAMADA テックランド入間店は超最悪だった!!!
自分のところが都内で49800のポイント14%でビックが49800の13%の真下ホースサービスの
提示をしてたので出来るだけ近いほうがと思って行ってみれば45800の一点張りでポイント
も他のサービスも受け付けない最近は本当に値引きもサービスも悪く普段から客も少ないが・・・
わかる気がした。前回炊飯器のときも最悪だったのだが・・・接客も言葉使いも悪い!!!
他店対抗のうたい文句はデマかっ!
近くのケーズはポイント分ぐらいまでいっぱいいっぱい頑張って現金値引きで対抗してくれた
がケーズのこの機種はケーズオリジナルなのだった!残念。でも有難うケーズ!
残すはnojimaかコジマかベストかジョーシンか?
お安く気分よく買える店舗はないのだろうか・・?ネットで買うのはどうなのだろうか?
(全ての店舗で設置料は無料だったが・・・)
4点

最近ヤマダの店員の質が悪くなっている気がします。値段面でもポイントがつかない商品が増えた上に値引きの交渉をしても露骨に嫌な顔をして断ってきます。慢心しているのでしょうか?
書込番号:13234096
4点

他店対抗は、たぶん同一地域だから入間と総本店じゃ無理だと思いますよ。
あとネットは対象外とか口頭も駄目など条件はいろいろあります。これはヤマダ電機に
限った話じゃないです。
個人的には入間も頑張ってる価格だと思いますし、ケーズの価格で交渉は無理ですか?
あと池袋で買うのは駄目なのですか?値引き交渉は、他店の値段を出せば同じように
下がるわけじゃないですよ。
書込番号:13235224
0点



2011年3月20日頃に買いましたが。。。。
ヨ○バシの方が設置しテストでは異常音が出ませんでしたがその後
洗濯中に激しい洗いを繰り返す(水洗い表示が大きく動く)と
排水ホースが本体底筐体にぶつかりホースに刻まれた溝が”カチッカチッ”っと
音が出始めました。
その後、設置したヨ○バシの方を再度呼んでテストをしましたが現象が出ませんでした。
”本体には何も問題なし”との事で、特に処置もなく再度再現したら・・・で終了。
その後、洗濯をし始めたらやはり異常音発生です。洗濯物が入っていないと音が出ません
でした。
以前使っていた日立よりはるかにはるか〜に静かな音の洗濯機は、感動物です。
個人でも筐体とホース溝がぶつからぬようテープを巻くか、板上の物を筐体に付ける等の
対応で直るとは思うのですが買って即では・・・・
どうしたら良いですかね?東芝さんを呼ぶのは無料なのでしょうか?ヨドバシさんは無料
で来ました。再発したら洗濯機交換も・・・って話してましたが、多分、交換しても直ら
ないと思います。
私的には、筐体底からホースを伸ばさず、筐体横から接続すれば簡単な事だと思います。
底は工場でホース対応すれば良いのだから。
1点

洗濯機エルボ―の問題かと?
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4973987551055
防水パンは? 何でもないでしょうか? ホースをガムテープで止めたらどうですか?
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/kaden/house/washing_m/set/index.jsp
書込番号:12930021
0点

”まさかと言う坂は本当にある坂”さん、いろいろ情報ありがとうございました。
私の現象は、http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000119549/SortID=11905629/
「排水ホ−スが洗濯中常に動いてますがコレって異状?」と同一現象、同一場所です。
途中に洗濯機底の写真がありますが全く同一場所です。
洗濯機を洗濯中に底を手で触ると、底の筐体とホースとの隙間が少ないせいで
回転している時にホースが微妙に動く時、ホース溝とが接触するのです。
(多分、ホース溝が無ければ音がしないと思います)
同一製品の方は、全く音がしないものなのでしょうか?
書込番号:12930182
2点

東芝の人に来てもらうしか無いでしょう。
それかビデオ持って東芝の修理センターで見せるとか?
東芝の修理センターから遠いと無理でしょうけど。
書込番号:12930256
0点

こんばんは。。。
通常は洗濯時の水槽が下がった時にも機構部が排水ホースに
接触しないように内部でサドルなどで固定するはずです。
星 音さんの排水口が洗濯機の真下でないのなら(本体の左右から排水)
排水ホースの引き回し不良や固定忘れなど設置工事の問題だと思います。
何のため取説48ページを見てください。
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=77251&fw=1&pid=13079
書込番号:12930367
0点



こちらの機種は洗っているとき、蓋を開けながらでも、洗う事が可能ですか、
メーカーによっては、洗っているとき、蓋を開けたら、止まるってしまう物が、あるようなので、宜しくお願いします。又標準で洗った場合、時間は何分掛かりますか。
0点

一つ前のAW-70DGを使っています。洗いの時は、ふたが自由に開けられます。うちは途中で追加する時には、一時停止を押して洗いのボタンを押して、時間を増やしてます。洗いの行程が終わり、脱水に行くと、ふたがロックされてしまいますので注意してください(^O^)。
書込番号:12789948
0点

一つ前のAW-70DGを使っています。洗いの時は、ふたが自由に開けられます。うちは途中で追加する時には、一時停止を押して洗いのボタンを押して、時間を増やしてます。洗いの行程が終わり、脱水に行くと、ふたがロックされてしまいますので注意してくださいあと、標準コースではだいたい、設定変更がなければ、38分位で終わりますよ(^O^)。片寄りですすぎが入ると、更に長くなってしまいますので、上手に使うのもコツかもしれません。
書込番号:12789957
0点



風呂水を使うとき、 ポンプから風呂水を吸い上げるのに、なかなか吸い上げず、ずいぶん時間がかかります。 説明書には 3分くらいかかるとかいてありますが、 その間 音がとてもうるさいのです。 皆さんは、いかがですか?
0点

うちもそうです。
そういうものだとあきらめています。
書込番号:12669710
0点



性能には満足しておりますが、ただ一つ不満があります。
操作部のLED表示(特に水位の表示LED)の漏光が気になります。
具体的に申しますと、45L表示がLED点灯している状態でも、下の28L表示や上の53L表示まで点灯しているように見えるのです。皆様は同じ状態ですか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





