
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



洗濯物が内部で不均等になってるんだと思います
完璧に円周状に分散されていれば原理的には・・全く揺れないはずです
一度止めて偏りを直してから再スタートしてください
書込番号:15002177
0点

使用期間はどれ位なんでしょうかね?
毎日数回の回転をさせるなら軸部分に影響がでている可能性
もありますよ。
後は可能性だけど縦型は4方向からバネを利用して振動吸収
させているから錆か埃が原因でバランサーが正常に稼動して
いないとかも考えられますね。
書込番号:15002418
0点




目玉商品だったのかな?
去年のモデルですが
DDインバータモデルがその値段なら買い得でしょうね。
書込番号:13488015
0点

今の洗濯機が10年近く経過するのと
3人家族なのに容量が5KGなので
そろそろ妻と買い替えを検討しているときに
近場のデオデオで
このモデルが11/5(土)日替わり特価限定10台29800円で出ていたのですが
モデルグレードや価格相場がわからず
どうしようか悩んでいるうちに当日になり
開店時間15分前にいったら既に売れていて
あとになって悔しさがこみ上げてきました^^:
ここで金額相場見たらかなり安かった・・
愚痴ついでについつい書き込みしちゃいました><
書込番号:13731109
0点



ケーズデンキ成田店にて在庫処分特価¥49,800の表示がありましたが、価格COMの情報を基に交渉したところ¥38,800にて購入しました。インバータ式がこの値段で購入出来てラッキーでした。
1点



東芝AW-70DJ(WL)
39300円
古い洗濯機のリサイクル料金
3045円
3年保証
支払い合計
42345円
東芝AW-70DJ(WL) [シャイニーブルー] 7月7日9時に配達されて据え付け完了致しました。
本来は7月6日の予定でした。
16時になっても来ないので、ヤマダ電機に16時20分位に電話を致しました。
配達日が、7月7日に変更されていますと言われました。
連絡も無しに困った物です。
一日待ちぼうけでした。
据え付けが完了後洗濯をして見ました。
取扱説明書は、まだ読んでいないので、おまかせで洗濯をして見ました。
洗濯時水の音は、バシャーンバシャーンと聞こえました。
すすぎや脱水時は静かに感じました。
今まで使っていた、ナショナル全自動洗濯機NA-F800Pと、大きく変わる所も無く安心致しました。
後で、取扱説明書を読んで見ます。
1点

こんにちは、
私は東芝AW-80VJを使用していますが、なかなか良い洗濯機です。日経トレンディーの比較
では、洗浄力が安定して高いと評価されていました。記事の画像を見た限り他社と大きな
差はなかったのですが・・・・まあ悪い気はしません。
私もほぼ標準コースで結果も満足なのですが、この機種は分単位で設定変更が可能など
機能的には色々できます。洗濯物にあわせて試行錯誤するのも良いかもしれませんよ。
書込番号:13226830
1点

フォルドさん、ありがとうございます。
1999年(平成11年)に購入した、NA-F800Pからの買い換えです。
つけおきコース及び、風乾燥を使って見ました。
とても良いと思いました。
また、運転終了時間を予約を使って見ました。
大変満足致しました。
書込番号:13231105
0点



今年2月に使用していた物が故障したため、AW-70DJを購入しました。
約5ヶ月使用して気になることがあるのでご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
スタートを押すと自動で水量が決まりますが、重さで決まるのでしょうか、いつも45ℓになり、洗濯物の1/3は水に浸かっていない状態になっています。また、洗っている最中ですが、バシャバシャととても良い音はしているのですが、中をのぞくと左右に回っているだけで洗っているという風には見えないのですが。。。
その時は手動で浸かる程度に設定し直していますが、この状態でも水量は変えずにそのままでよいのでしょうか?
0点

日立なんですが普通、基本設定での使用なら重さを感じてその重量分より少ない水量で
少し動いてから水を追加投入して正常位置まで追加されるので同じ様な仕様じゃないか
と思うんですが洗い中は最後まで水量が変化しないんですか?
書込番号:13198171
1点

>洗濯物の1/3は水に浸かっていない状態になっています。
すべての洗濯ものが濡れている状態ならば正常。
水に完全にはつからず、上からかける方式です。
>バシャバシャととても良い音はしているのですが、中をのぞくと左右に回っているだけで洗っているという風には見えないのですが。。。
多分正常。左右に半回転ぐらいしかしない。
きちんと洗濯できているかどうか不安だったら、
使い古しのハンカチに口紅の跡をつけて洗ってみたらいかがでしょうか?
うちの洗濯機はきれいに落ちますよ。
(ただし酵素系漂白剤を使用しないと落ちていないことがある)
書込番号:13198197
3点

ちなみにうちの洗濯機は、
バスタオル4枚で洗剤量 0.6
6枚で洗剤量 0.8 (45リットル)
8枚で洗剤量 1.0
10枚で洗剤量 1.2 (60リットル)
と表示されます。
書込番号:13198288
2点

とにょさん、こんばんは。
各メーカーともカタログでの節水データ値のために必要最小限での
水位に自動設定しているからです。
東芝の縦型全自洗は数年前から全機種で自動運転時の水位を5L単位で±10Lまで加減できますので、
洗濯水量が少ないと不安な場合は調節(設定変更)をされてはどうでしょうか?(取説40ページ)
それでは、ご参考まで。
書込番号:13198307
3点

横レス、申し訳ございません。
hildaさん、お久しぶりです。
ご挨拶のみです。
書込番号:13198471
0点

配線クネクネさんありがとうございます。
私が見た洗い中の様子は、最初は極少量で回り始めますが、その後指定水量になった洗い始めから変わりません。すすぎ以降はふたがロックされてしまう為、上から覗く程度しかわからないので正確なことはわかりませんが、多分洗い中と変わらないと思います。
hildaさんありがとうございます。
hildaさんのおっしゃるように、左右半回転です。
1/3と書きましたが、半分の時もあります。
回りながら上から少しずつ水がかかりますが、洗濯物はまったく動かず、ただ全体的に左右に動いているという状態です。
一度洗いから脱水までそのまま洗濯してみましたが、水量を多くした時と少ないままの時との仕上がりの違いは正直わかりません。。。
ただ、これでちゃんと洗えているのかな?と、不安に思ってしまっただけです。
今度口紅をつけたハンカチで試してみます。
プラナー大好きさんありがとうございます。
調節(設定変更)ができるんですね。
取説は読んだつもりでいましたが。。。教えていただきありがとうございます。
早速読み直してみます。
およそ15年ぶりの買い替えで、最近の洗濯機事情にはかなり遅れ気味です。。。
書込番号:13199408
0点

水量について
本当に少ないですし、前ほど回らないですね。
なので、全工程が終わったあと、水を溜めて一番多い水量でためすすぎをすると
大抵水が濁ってます。
我が家は前の型も今も、すべて終わった後にたっぷりの水ですすぎをしますので
全然全自動じゃないんです・・・(^_^;
皆さん気にならないのかしら?
今のはどのメーカーもそうみたいなので仕方ないですね。
次女が数年前から時々肌が荒れるようになったので、すすぎを手動でするようになりました。
これをすると大丈夫で、サボった時は荒れますね;
顔を拭くタオルとかはきれいな水ですすいだ方がいいみたいですよ。
書込番号:13309002
1点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





