
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2016年8月29日 19:18 |
![]() |
6 | 2 | 2013年8月8日 18:55 |
![]() |
16 | 4 | 2013年7月15日 13:01 |
![]() |
8 | 1 | 2014年5月30日 12:58 |
![]() |
6 | 1 | 2012年5月1日 20:35 |
![]() |
7 | 5 | 2013年12月25日 08:14 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



6年も前の製品を今更購入したのでしょうか?
外国人ですか?日本向け製品なので英語版は
ないと思いますが…
書込番号:20153180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

外国人です。
アウトレットだと安く買えました。
書込番号:20153251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
日本語以外の説明書は出回ってないみたいですね。
ダメ元でハイアールの相談窓口に電話するか、専用フォームで問い合わせしてみては?
総合相談窓口:0120-865-812
http://www.haier.com/jp/support/tel/
問い合わせフォーム:
https://f.msgs.jp/webapp/hear/org/showEnquete.do?enqueteid=4&clientid=13487&databaseid=tyt
http://www.haier.com/jp/support/contact/
書込番号:20154236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



国産洗濯機が壊れたので、イオンで購入しました。安いしイオンで扱うなら良いかなと思い設置。しかし、翌日から変な臭いが・・・。サービス担当がやって来て「原因は下水が直結されているからです。商品の臭いではありません。」って。そんなことは素人でもわかります。つまり、以前設置してあった国産(たぶんシャープ)の洗濯機でできたことができていないということなんですよね。他の方も言われているように「安物買いの銭失い」です。このレベルの商品を堂々と売るなんて、イオンも信頼なくすと思うんだけど・・・・。
3点

使用している状況が解らないですが、
排水トラップが無い為に臭いがするのですか?
排水トラップが無いのなら、家の構造に問題があるのでは。
書込番号:16449034 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

可能なら排水口と排水ホースの接続部分を画像でアップしてみてはいかがでしょうか?
場合によっては接続不良が原因の場合もあると思いますよ。
書込番号:16449821
1点



通販サイトで2012年5月に購入しましたが、メーカー保障期間がすぎて2ヶ月の本日、E2メッセージ(洗濯機のふたのロック機能の故障)がでてしまいました。メーカーに問い合わせると、修理費用は\8000〜¥13000くらいかかるそうです。\20000弱で購入した洗濯機に\10000近い修理費をかけて、また1年ぐらいしかもたないパーツだったら、本当に後悔しそうなので、この洗濯機を購入したことだけ後悔して、修理はしないで国内メーカーのものに買い換えることにしました。「安物買いの銭失い」ということばが身にしみています。
7点

拝見しました
お気持ちお察しします壊れるのはいつ起きるかわからないものその上で延長保証があります
延長保証未加入で修理したい場合対象期間ならヤマダ電機のザ安心があります http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/7962982016
登録には時間がかかりますが修理する場合はご 検討
今後購入する場合は延長保証に入る事が安心か とお店により内容が異なります
それでは
書込番号:16365134
0点

故障は時の運もあると思いますがちょっとした故障でも修理代1万くらいは
何処のメーカーでもかかると思いますよ。
書込番号:16365692
0点

ちょっとした故障で¥10,000前後かかるのはいいとして
その故障が、保証期間を過ぎたばかりの1年2か月で起きたことが
スレ主の怒りの原因でしょう。
ちょっとくらいのずれなら、販売店の方で何とかやってくれるところもあるのですが
通販サイトなら、期待できそうにありませんね。
書込番号:16367353
3点

修理費用が¥10000ちかくかかるのが高いという意味ではなく。1年2ヶ月でこわれる洗濯機に¥10000近くの修理費をかける気になれないというのが本意です。ただ、融通がきく販売店やメーカーさんもあるのが事実であり、新しい洗濯機は以前、親切にしていただいたメーカーさんのものを購入しました。最初からそうしておけばよかったですね。私がバカでした。
書込番号:16368008
6点



ハイアールの4.2kgのレビューで、水量が少なすぎる!という書き込みが多いのですが
うちではそんなことないので、不思議に思っていました。
取説を見て気づいたのですが、水位自動設定が働くのは「標準」コースだけで
「念入り」では29L、お急ぎでは18Lに設定されます。
念入りとかお急ぎでたくさん洗う場合、必ず「手動で水量を増やす」必要があります。
これを忘れると、全然洗えてない!ってなるんじゃないかと思います。
メーカーサイトから取説をダウンロードしてみましたが、4.2kgも5kgも同じ仕様でした。
もう少しわかりやすく書いてほしかった。
ただ、標準でも少ないと書いている人もいるので、当たりはずれがあるのかもしれないですね。
うちでは問題なかったとだけ書いておきます。
3点

洗濯物の量に関わらず常に29Lになるので(コースは標準)仕方なく手動で水量を多く設定しなおしてました。
でも適当に増やしているので、洗濯物に対して正しい水量かどうか分からないままずーっと使い続けてました。
先日ここのクチコミを読んで「標準コースと認識されてないのか?」と思いたち、コースボタンを8回押して改めて標準コースに設定した所、初めて37Lになりました!
元々標準なのに、わざわざまた標準に設定し直すのは面倒だけど、正しい水量が分かるようになって良かったです。どうやら今までは水量を増やしすぎていたようです。(大体41か46にしてました)
書込番号:17573299
5点




入れ過ぎのままやってませんか?
簡易乾燥機能は化繊の物だけで2キロくらいまでしか乾燥できなかったと
思いますよ。
書込番号:14508156
4点



5kg程度のサイズだと国内メーカーの洗濯機はいまいちですね。
SHARP製の洗濯機を購入したのですがいまいちだったので
次回はハイアール製を購入しようか迷っています。
購入した方の生の声を聞きたいです。
0点

ハイアール5Kは洗濯槽もステンレスで清潔感もあるし、音も静かでよかったのですが、購入して1年1ヶ月で煙が出てきました。メーカー保証も終わっており、修理もある程度かかるので日本のメーカーに買い換えました。
購入時中国メーカー大丈夫かなって思って購入したのですが、やっぱりダメでした。
信頼の日本メーカーがいいですね
書込番号:13900590
3点

実際どうなんでしょうか?
最近はイオンでもハイアール製品の洗濯機を販売していますし
いくら安くても
1年で壊れるような粗悪品ならイオンも販売はためらうはず。
書込番号:14275733
1点

こんにちは
国内メーカーがダメだとシャープだけで言われるのはどうかと思います。
日立、パナソニック、東芝というシェア上位の国内メーカーを使ってみてはどうですか?
ハイアールについては書き込みじたい少ないのですが、安くて良かったという方とすぐ壊れて最悪だという方がいますね。実際サポートも含めてよくわかりません。
書込番号:14291715
3点

そうですね。
現在、日立と東芝の5kg以下の製品で考えることにしました。。
ハイアールは中国製というのもありサポートに不安を感じますしね。
書込番号:14480639
0点

恥ずかしくて使う気になれない。
家に人入れないor別に恥ずかしくない、ならいいけど
俺は無理無理絶対無理。
これが気にならなくなるほど鈍感な人間にはなりたくないな。
書込番号:16996460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





