
このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年5月5日 20:51 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2011年4月19日 08:27 |
![]() |
3 | 3 | 2011年4月27日 13:57 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年4月10日 19:04 |
![]() |
0 | 3 | 2011年4月10日 00:37 |
![]() |
1 | 1 | 2011年3月24日 07:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4500-L
ドラム式洗濯機への買い換えで各メーカーのカタログ等より「三洋のAQUA」に絞り込みました。
「AQUA」には「4500」と「380」の二種類があって、価格差が3万円程度です。
それなりに出来る機能の差が3万円程度だとは分かるのですが、今一歩、判断に迷っています。
価格コムのランキングでは、安価な「380」の方が人気のようですが、どなたか良い助言をお願いいたします。
0点

AQ4500使用中です。
風呂水を有効活用するかどうかで変わります。
他社のヒートポンプ乾燥付ドラムにするつもりだったのですが、
ヒーター式のデメリットを差し置いても、
アクアループダイレクトの魅力が上回り、購入することになりました。
AQ380は価格は魅力的だったのですが、個人的には中途半端な商品に映ったので、
選択肢からは外しました。
書込番号:12973263
0点

アドバイスありがとうございます。
私も同様にヒートポンプ式と比較してもアクアループに軍配かなって思います。
早速「AWD-AQ4500」で商品を購入します。
書込番号:12975130
0点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4500-L
サンヨーの洗濯機はオゾンを使うのが売りで、カタログにもわかりやすくか書かれています。
そこで、オゾン発生機構が経年劣化や故障で機能不全になったとします。たとえばオゾンの発生量が基準値以下になったとし、こんな場合には洗濯機の内部にオゾン検出機能があり自己診断し、オゾン発生量低下のエラーなりアナウンスなりが出るのでしょうか??
非常に見えにくい間接的な機能なので気になります。ユーザーマニュアルには全エラーが書かれていないので…。
さすがにバルブやモーターが不調になった場合は、たとえエラーが出なくても気付くと思うのですが、こればかりはジャッジしにくいと思います。
カテゴリ違いですが、SH社のプラズマクラスターだって同じでプラズマが出てるか出てないか なんて人間の感覚でそう簡単にわかりませんよね…。
ご存知の方、教えてください。
0点

本日はメーカーも営業していると思いますので、そちらの方に問合せてみては、いかがですか?
書込番号:12908791
2点

シャープ自体いつまでも同じレベルで出てるとは言ってないですよ。
発生器の交換パーツが出てる機種もありますしね。
どこも良く似たものだと思います。
使い方とか手入れ至大な部分も多そうな・・。
書込番号:12909461
1点

オゾン発生の量的な問題に関しては判断が難しいと思いますが
確か(間違っていたらゴメンナサイ)オゾンは、多少臭いがあり
空気中に触れると中和化(無臭化?)されたと思います。
エアウォッシュを終わった瞬間の衣類には、そのオゾンの臭いが
多少残っていますが、洗濯機から出すと直ぐに臭いが無くなりま
す。
そのあたりで判断されては如何でしょうか?
書込番号:12942825
0点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4500-L
はじめまして。AQ4500をお使いの皆様、教えて頂けないでしょうか?
ドラム洗濯機を購入予定なのですが、気になる事があります。
高速シャワーすすぎですが、AQ4000では駄目との評価なのですが、
AQ4500からは改善されて、ちゃんと衣類に水がかかるのでしょうか?
あと、脱水時の振動ですが一時的に暴れたりするのでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

私は 3000、4000、4500と3代に渡って使っていますが
この4500は、4000とは違いちゃんとシャワーになってま
すよ。
それと振動に関しても、
•高速脱水時の振動を半減させる「低振動フレーム」
との宣伝文句の通りです。
先日 S社のドラム洗濯機を購入した親類か家に来て
「何でこんなに静かなの?」と言っていた程です。
私は、AQUAファンなので他の洗濯機の騒音は判らない
のですが、他機を購入した人から言われると「やっぱ
り静かな部類なんだぁ」と思ってしまいます。
確かに 真夜中洗濯に全く問題が無いのは事実です。
書込番号:12879284
1点

紅い眼鏡さん、ありがとうございます。アクアを3代、使われていて凄いですね。
AQ4500は、ちゃんと高速シャワーになってるみたいで安心しました。
脱水時の振動も、「低振動フレーム」の効果で静かみたいで良かったです。
他社のドラム洗濯機より、快適そうなので購入してみようと思います。
紅い眼鏡さん、本当にありがとうございました。
書込番号:12881737
0点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4500-L
本日AQUAが届きました。明日から使います。
そこで教えてください。
形態安定のカッターシャツだけ最後の脱水時間を短くして取り出したいのです。
10年前に買った洗濯機には、「まっててボタン」というのがあり、最後の脱水の手前で水を張ったまま止まってくれたのですが、そのような機能はないのでしょうか?
「自分流」で設定しないと無理なのでしょうか?
または、他の洗濯物と一緒に洗っても、形態安定のシャツがあまりしわにならない洗い方を教えてください。
0点

こんにちは。下位旧機種ユーザですが。
お察しのとおり「自分流」で脱水時間を最小(1分間?)にしておいて、先に出したいものを出したら、再度脱水のみを手動設定で動かす、と言うのが関の山でしょうね。
なお、ドラム式だと洗濯物同士がからみにくいっていう特徴もあります。
とりあえず一度、全部一緒に最後まで脱水をかけてみて、シャツのしわの付き具合を見てから、今後どうするか判断されても遅くないかと思いますよ。
書込番号:12862420
0点

みーくん5963さま
ありがとうございます。
脱水が始まりそうな時間に別でタイマーをセットして、脱水開始後1分で一時停止し、取り出そうと試みました。が、オゾン除去中とかでなかなかドアのロック解除できず…。
とりあえず、形態安定シャツも最後まで脱水かけてみました。
ネットに入れたのもあり、思ったほどシワシワにはなっていませんでしたが、やはり目立つシワが何本か入ってました。
う〜ん、別洗いか「自分流」セットしかないんでしょうかね…。
形態安定シャツは皆さんどうされているのかしら。
書込番号:12862489
0点

私の場合は、袖口や襟首の汚れが気になるので、普通に「つけ置き」コースで洗濯し
終了後、改めて「アイロン」コースで乾燥に入れています。
この「アイロン」コースを使用すると、乾燥を使用せず普通に干すよりもシワが少な
く仕上がり、後にアイロン掛けをするとしても軽くで済んでます。
但し、「アイロン」モードで乾燥終了後は、そのまま放置せず出来るだけ早めにハン
ガー掛けする事をお奨めします。
書込番号:12879312
0点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4500-L
別の機種の口コミでも質問しているのですが、エアウォッシュで分解された汚れはどのように処理?されるのでしょうか。
大気中というか部屋中に放散されるのか、洗濯機内のフィルターとかに蓄積されるのか、最終処分としてはどのようなイメージなのでしょうか。
0点

こんにちは。旧機種ユーザですが。
そもそも「ウォッシュ」って名前が誤解の元なんだと思うのですが、
要は「分解」して無力化ないしは薄力化するだけですから、
その後は残骸が衣服の上に残ったままになる、と考えるのが自然では?と思いますよ。
まぁ剥がれやすい付着物なら、回転力と風で飛ぶってことは部分的にあるかもしれないですが。
書込番号:12815949
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





