
このページのスレッド一覧(全102スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年11月3日 22:33 |
![]() |
2 | 2 | 2011年10月30日 12:15 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2011年10月17日 19:47 |
![]() |
2 | 1 | 2011年10月28日 22:40 |
![]() |
0 | 1 | 2011年10月14日 18:09 |
![]() |
0 | 4 | 2011年10月19日 22:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4500-L
兵庫県南部での情報です。
ヤマダ電機
店頭表示 94,800円+ポイント10%
商談後は 現金特価 88,000円
ポイント 93,800円+11%
とりあえず、ケーズに移動
店頭表示は118,000円。
商談後は、ヤマダと同一価格(88,000円)+ランドリーセット(洗剤詰め合わせ)
支払いにクレジットカードが使えるので、ケーズで買いました。
そろそろ在庫も減ってきているみたいです。(メーカー発注は終わっているみたいでした)
TQ900にすればよかったかな?と後悔しつつ、配達を楽しみにしています。
ちなみにTQ900は85,000円が限界でした。
ネット通販の方が2万円は安く買えます。
0点

ヨドバシアウトレットにて\76000 ポイント10%で買いました。
本当はビッグドラム狙いで行ったけど、これがあまりに安くて買ってしまいました。
書込番号:13717999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4500-L
SANYOの洗濯機事業について、正式に中国ハイアールへの譲渡が決まりましたね。
ハイアールは日本向けにAQUAブランドを残すようですが、後継機は出るんでしょうか。
出るとすれば、
・中国を含むアジア圏の富裕層を対象に、現行機をさらに発展させたオゾン機能、電解水機能をメインとするハイエンド機
・アジア圏の所得増加層を対象に、現行機種から機能を絞ったミドル機
・ブランドネームに頼る普及機
の、どのパターンになるのか気になります。
理想は、ハイアール資金の投入で三洋アクア社に潤沢な開発資金が入って、さらに省水型になりつつ消臭機能や洗浄力を強化した機種が出ると嬉しいのですが。
現行アクアも、国内で夏場に渇水状況が出ていれば売れ行きが変わったかもしれません。
大手メーカーの中で、唯一消費推量を抑えた機種ですし、断水なんかがあれば主婦は飛びついただろうなと思います。
国内販売される最後のSANYOブランド機になりそうなので、近々購入しようと思います。
0点

AQUAがすすぎ水の一部をタンクにため込んでまで節水していたのは過去の機種の話で、その貯めた水が悪臭を発する不具合があり、タンクの応用範囲を毎年縮小させ、4000からはタンクはすべて廃止となっています。後継機であるこの4500も同じです。
オゾン機能については、風呂水などの給水にダイレクトにオゾンを混ぜる方式をとっています。
そのため本機の節水程度は、他社のドラム式と全く同等で横並び、70L近辺となっています。もはや他社比特に節水に優れる機種ではありません。
また、乾燥時の電気代に関しては、本機はヒートポンプやヒートリサイクルなどの機構を持たない通常のヒーター式ですので、他社の2倍近くかかります。
三洋の洗濯機は以前私も15年近く使用した経験があり、信用できる会社だと思いますが、三洋自体が傾きだしてからは開発費が苦しかったのか、ロクなマイナーチェンジもできず、現行機種までなんとか食いつないでいるといった状況かと思います。
洗濯機では大規模な改修騒ぎもありましたし、厳しいんでしょうね。
書込番号:13667505
2点

お返事遅くなってすいません。
結局、書き込んだ数日後に購入しました。
>また、乾燥時の電気代に関しては、本機はヒートポンプやヒートリサイクルなどの機構を持たない通常のヒーター式ですので、他社の2倍近くかかります。
確かにヒーター式なので電気代が高いと思うのですが、他社のヒートポンプ式だと店頭価格で数万円以上の差があるので、毎回乾燥まですることが無い我が家では、購入価格差を超える電気代にはならないかと思いました。
AQ4500購入の動機としては、これまでの書き込みで「トラブルが少ない」と判断できたのでオゾン機能つきの熟成モデルだと思って買いました。おっしゃるようにマイナーチェンジの成れの果てかもしれませんが、他社にはない機能ですので満足しています。
>洗濯機では大規模な改修騒ぎもありましたし、厳しいんでしょうね。
確かに、発火騒ぎに修理ミス。大きなトラブルだったと思いますが、無償で本体交換までする羽目になったのは作業員のスキルもあったと思うのですが、開発費の削減が原因だったのでしょうか。
まあ中国資本に売られてしまったブランド(&技術)なんで、今後の動向が気にはなります。
書込番号:13698074
0点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4500-L
盛岡南店のヤマダ電機にて、本日、購入致しました。
94,300円+ポイント11%(10,318円分)
以前に空気清浄機の特価情報を上げたら、宮城県でも同じ状況になっていたので、
近隣の県でも、同じような価格になるかもしれません。
地方では、このあたりが限界かと判断しました。
店員さんは「白でもベージュでも大丈夫です」とおっしゃってたので、
在庫はまだありそうな雰囲気です。
もう少し価格は下がる・・・かな?
0点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4500-L
今まで縦型洗濯機を使用しておりましたが、この度
以前から欲しかった、ドラム式の、この機種を購入
いたしました。
ここで質問ですが、縦型洗濯機には糸くずフィルター
などの消耗品を数年おきに交換する必要があったのですが
この機種では、排水フィルター、乾燥フィルターが
それに相当するのではと思っております。
ドラム式を使用されておられる、皆様方で交換頻度が
お分かりの方、お教え下さい。
例えば、3年位であれば購入しておきたいと思います。
1点

排水フィルターはプラスチック製ですので、よっぽどのことがない限り、交換する必要はないと思います。
また、乾燥フィルターもメッシュにはなりますが、稼働中に擦れたりということはなく、フィルター掃除を気をつけてやれば洗濯機の寿命くらいは交換なしで行けると思います。
書込番号:13691390
1点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4500-L
パナソニック製縦型の洗濯機が調子悪いため、買ってから10年経過したこともあり、
三洋アクアに買い換えました。まだ来てないのですが初めてのドラム式ですので
縦型に比べて洗浄力が劣ると言う人が最近多いのでちょっと心配です。
ちなみに値段は、アタッチメントと洗剤を付けてくれて88,000円でした。
0点

16年前のとの比較ですが、洗い上がりは変化なしです。
前の洗濯機落ちない汚れは落ちないし落ちる汚れは落ちる。
念入り洗いも同様です。
念入りにすると落ちる汚れはどんなのかな。
わかれば使うけど、電気も水も時間も使うので念入り洗いはほとんど使ってないです。これ高熱のスチーム使うので化繊の縮むものは注意です。
書込番号:13625628
0点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4500-L
使って3ヶ月のユーザーです。
乾燥させたタオルを仕上げのつもりでエアウォッシュすると不快なにおいがします。
オゾンでタオルが妬けた匂いかも?
数日時間がたってもその匂いがするのでオゾンの匂いではないと思います。
新品の時は乾燥でも同じにおいがしたので機械の匂いかもしれません。
匂いを消すつもりでエアウォッシュを期待したのにかえって匂いがきつくなります。
皆さんのは大丈夫ですか?
乾燥と一緒で何度かエアウォッシュを使うと匂いがなくなるんでしょうか?
0点

硫黄臭いですよね。何度使っても抜けないので、香り成分強めの柔軟剤を入れるようにしています。何となく臭いは残りますが、香り成分で中和されます。柔軟剤入りの液体洗剤も有効でした。香りつづくトップが相性がよかったです。
書込番号:13647031
0点

Bigahoさん、PE-YANさん。情報ありがとうございます。
硫黄くさいのなら同じ匂いです。
シャツにこの匂いがつくと人からは体臭に思われないか不安です。
ジムに通ってますがタオルは洗ってないと思われるのが嫌で人に貸せないです。
最近アウオッシュ使ってませんが香りつきの柔軟材で試してみます。
エアウォッシュは匂いがついても除菌が必要なときと水洗いできないものにだけ使うことがいいのかな。
書込番号:13647557
0点

すみません。洗濯時に柔軟剤、あるいは香り長続き成分付きの洗剤を使ってくださいね。念のため。その後にエアウォッシュをかけると、硫黄臭さが抑えられ、ほんのりいい香りになります。
書込番号:13650108
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





