ヒートポンプドラム ZABOON TW‐Z9100L
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レディッシュゴールド] 発売日:2010年10月下旬

このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2011年10月14日 12:15 |
![]() |
2 | 7 | 2011年10月6日 01:27 |
![]() |
0 | 4 | 2011年9月27日 18:04 |
![]() |
1 | 2 | 2011年8月21日 00:18 |
![]() |
5 | 8 | 2011年8月20日 14:35 |
![]() |
3 | 3 | 2011年7月12日 23:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプドラム ZABOON TW‐Z9100L
エアーウォッシュの機能が付いている洗濯機を検討中です。
三洋さんのオゾンはおおむね評判良いようですが、乾燥はヒーター式で
ちょっと減点。東芝さんはエアポンプ式で良いのですがピコイオンで
消臭効果がどうか気になります。実際お使いの方教えていただけませんでしょうか。
ちなみに私の求める洗濯機の優先順位は、洗浄力(エアウォッシュ含む)→洗濯時間→エコ
→乾燥機能の順番です。
0点

コニパパさんへ
私が服等にピコイオンを使用感ですが
30分位で汗の臭い等は消えていると思います。
後、洗濯後に行うカビ除去は十分な効果が出ていると思いますよ。
現時点では臭いを感じません。
靴等は試していませんので、そちらは他の方におまかせします。
書込番号:12642960
0点

宜嗣 さん
早速のレスありがとうございました。
洗濯なしで、ピコイオンのみで効果ありですか。
我家は犬二匹を室内で飼っているので、毛布なんか
をこの機能で使いたいのですが、どなたか試された方
いらっしゃいませんか?
書込番号:12647427
0点

コニパパさん こんにちは
ナノとかピコンとか色々ありますが、消臭は最終的に蒸気の効果が大半なので、三洋のオゾン以外は大差無いかと思います。
それより毛布であれば、洗ってしまうのが確実かと思いますが・・・・。
毛布は、ドライクリーニングするより、家庭でウェットクリーニングした方が、遙かにスッキリ綺麗になるかと思います。
書込番号:12647708
2点

コニパパさんへ
>毛布なんか
これに付いては私もスノーモービルさんと同意見ですね。
ナノイー、ピコイオン、エアウォッシュは独自運転で使用するものなので
それらを気にするより、東芝の抗菌水や三洋のアクアループを
検討した方が洗浄力に繋がると思いますよ。
パナはダンシング洗浄がありますが、ドラムのモーター部分が
早期に壊れそうなので私は敬遠致しました。
書込番号:12648198
2点

スノーモービルさん宜嗣さん。
レスありがとうございました。大変参考になりました。
頂いたご意見、感想と価格 ^_^;を参考にし体と思います。
書込番号:12648894
0点

色々ありがとうございました。
今週ZABOON TW-Z9100を購入しました。
書込番号:13624465
0点



洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプドラム ZABOON TW‐Z9100L
来月の引っ越しに合わせて洗濯機購入を検討始めたところなのですが、
ビックカメラの店員さんの説明を聞くにつけ、
@除菌機能があるものA乾燥機能がヒートポンプ方式のものがいいなと
思い始めました。
そうなると@東芝Aパナソニックになるのですが、パナは値段が高い!!ので、
こちらにしようと思っていたところ、とある電気店で現品限りでこの製品があって、
10万円ポッキリとかなりお安いので購入しちゃいたいのですが、
購入前にいちおこちらの口コミを確認しようと見たところ、
@騒音Aアフターサービスの面で非常に不安になり…。
展示品だと問題起きやすいでしょうか??
騒音の動画も見ましたが、あれは落ち込みますね…。
皆さんどう思われますか?お金だしてパナ買った方がいいですかね!?
0点

パナソニックはネームバリューがあるだけで、東芝だって優秀なブランドだと思います。大手メーカーであれば、不具合が発生する確率はそれほど変わらないと思います。
10万なら買いだと思います。
書込番号:13543260
0点

私はこちらの洗濯機に手を出し酷い目にあったクチですのでパナの購入をお勧めします。
今は返金・返品してもらいパナのVX-7000になりましたがトラブルは皆無です。
・洗濯機の爆音
・洗濯物に砂の様な物が混じり家の中が砂だらけになる
・洗濯機後方から下水臭い臭いがする
といった問題を抱えておりましたがパナのに買い換えてからは問題ありません。
また、東芝のサービスの質の酷さは凄まじく想像を超えますよ。
すったもんだがありやっと返品・返金は決った挙句、
返品日を10日前に指定したのに東芝のサービスが引取業者への連絡を怠り、
引取日に回収されないという不始末までおこりました。
またその際、引取業者さんと小話をしたのですが東芝の製品は新製品回収が多いといってました
通常は買い替えによる古洗濯機の回収が多いようです。
ちなみにウチは一度新品交換をしてますが爆音トラブルは2台目のTW-Z9100でも起こりました。
かなりの頻度で不良品を掴まされる事になるのは間違いなさそうです。
最後は御自分で決断されるしかありませんが
10万円の家電といえば高額製品ですので
よくよくお考えになって決断されたらいいと思います。
※レヴュー詳細は私のレスをご覧ください。
書込番号:13543805
0点

こんにちは、たぁたぁんさん。
返金・機種変更してよかったですね。
特にこの東芝というメーカーは、品物は魅かれますが肝心ななサポートはおろそかです。
普通に使って不具合が出たのにもかかわらず、あたかも「お前が悪い、使い方が悪い」という疑いをかけてきます。僕をはじめ、たぁたぁんさんも東芝のサポートの悪さにうんざりしています。
交渉が冷静沈着に対処でき、自分の方へ交換時要件を持って行ける人しか東芝というメーカーと相手はしていけません。
パナソニックは、単価が高いが性能が良く物持ちはいいです。先日、液晶の交換についてサービスセンターに問い合わしたところ親身になって対応してくれたので今でも心に残っています。
僕たちの悪戦苦闘のレスを参照してください。
書込番号:13544461
1点

>本体から消耗品まで通販さん
VX-7000いいですよ〜アクティブサス無しで揺れが大きくなるかと思いましたが
TW-Z9100と対してかわりません。
何よりもトラブル皆無というのが本当に嬉しいです。
書込番号:13549748
1点

こんにちは、たぁたぁんさん。
そうですか、余裕できたらパナソニックに機種変更いたします。
パナソニックは、よっぽどでない限り故障しませんね。
ユーザーの取り扱い・経年劣化・部品のへたれによる故障だけかと思います。
早く東芝なんか自然消滅で市場から消えるといいですね。
書込番号:13549920
0点

アドバイスありがとうございました!
故障したときのことを考えるとやはり不安なので、
東芝は選択からはずすことにしました!
書込番号:13588043
0点

ちわぶさん
どうせなら日立も候補に入れられたら、と思います。ヒートリサイクルはヒートポンプと比べても全く遜色ないどころか、私なんぞはこっちの方が上に見えてしまいます。機構は複雑であればよいというものではありません。
書込番号:13588624
0点



洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプドラム ZABOON TW‐Z9100L
約、4年使用していました、東芝ドラム式洗濯乾燥機(TW-180VE)がまた、不具合が出ました。
今年になり、4回目になります。1回目は扉の破損で修理費(26000円)その後、乾燥が出来ない。
内部のフィルター不具合で交換(無償)、3回目は修理後の蒸気もれ、また、扉の破損で修理
(無償)、その際、ドラムモータに負荷が大きいという事で修理しました(無償)さすがに
嫌気がさしましたがその後、問題なく使用していましたが、昨日、また乾燥でエラーが発生し
使用出来なくなりました。前回と同じかも知れません。
まだ、4年の使用なので修理と考えましたが、あまりにも不具合が多いのと、ヒートポンプ式で
無いので乾燥が熱くなり、電気代も高いので、この際、思い切ってヒートポンプ式の洗濯乾燥機
にの買い替えを検討しました。
早速、地元の電気店を2件ほど、回りました。そしたら、ちょうど新製品との入れ替え時期なので
パナはすべて新型で旧型は無く、新型はメチャ高いです。
東芝も在庫が無く、TW-Z9100の展示品のみありました。TW-Z8100は在庫がありました。
パナもVX5000なら提示品でありました。後、日立はありますが、大きいので対象外です。
ヒートポンプ式だと東芝かパナになりますが、東芝は現機種で懲りているのでパナを考えました。
しかし、新製品は高いし、VX5000の提示品であれば東芝のZ9100の提示品の方が良いかと思います
が、どうでしょうか? 提示品は気になりますが、基本的に使用している訳でも無いので我慢で
きるとして、パナか東芝か悩んでいます。
パナのVX5000より、東芝のZ9100の方がランクも上位であり良いと思うのですが、なにぶん、また
東芝にして嫌な思いもしたくないし・・・。
そこで、教えて下さい、書き込みを見るとZ9100は不具合が多い気がするのですが、実際に
Z9100は不具合や騒音・振動等でお勧めでは無い・・・。如何でしょうか?
個人的には東芝で傾いています。5年保証も付けるし、これでもし、不具合がでれば東芝さんとは
見切りをつける覚悟でいます。
アドバイスをお願いします。
0点

こんにちは、y_irukaさん。
同じことの繰り返しになるので少々高くてもパナソニックに乗り換えたほうがよろしいかと思います。
ユーザーが「もう東芝なんていらない」と間接的に示しましょう。
書込番号:13550658
0点

>新製品は高いし、VX5000の提示品であれば東芝のZ9100の提示品の方が良いかと思いますが、どうでしょうか?
東芝のZ9100の提示品の方がランクも上位であり良いと思います。
>個人的には東芝で傾いています。5年保証も付けるし、これでもし、不具合がでれば東芝さんとは見切りをつける覚悟でいます。
個人的に東芝に傾いていて、5年保証を付けるなら、【TW−Z9100L】を選択しても良いと思います。
http://www.toshiba.co.jp/living/laundries/tw_z9100l/
書込番号:13551067
0点

y_irukaさん こんにちは
大変苦労されてますね。我が家では東芝のヒートポンプドラム2機種使用しましたが
見切りをつけパナのVX7000に乗り換え大正解です。
悪い事は言いませんから東芝のザブーンは止めてた方がいいです
トラブルで苦労するのが見え見えです(>_<)
アクティブダンパーが制御できないようです。パナと比べるとヒートポンプやフィルターも劣ります。
ザブーンになってからはパナの真似って感じでフィルターもパナの特許に引っかかるようで思うように改良できないと聞きました。
パナのVX5000はジェット乾燥が付いてないので高くても新機種のVX7100の方が良いと思います。
もう少しはやければVX7000が有ったのですが・・・・
東芝Z9100にするのであれば故障して当たり前くらいの覚悟でないと・・・・・
どのメーカーであれ5年補償は絶対入るべきです。
メーカーにとって1万台分の1台の故障でも購入者にとっては1台分の1台ですから。
書込番号:13553721
0点

結局、悩んだ結果、東芝にしました。どうも懲りずにまた東芝にしてしまいました。
凶と出るか吉とでるか運次第です。
ま、5年保証も付けましたので、5年間は使える筈です。でも、不具合に該当しない
振動や騒音に悩まされたらと思うと考えてしまいますが、でもレビューを見るとそれなりの
評価がされているようなので決心しました。
色々とありがとうございました。
書込番号:13554637
0点



洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプドラム ZABOON TW‐Z9100L
標準コースでの洗い中に途中で洗浄液が排水され、その後は単にドラムが回転するだけといった不具合が発生しています。
通常、洗いの時間は14分となりますが、排水されるときの残り時間は12分、10分、9分とそのときによって異なります。
今年3月末に購入した製品でこのようなことが起こり、本日、交換していただきましたが、同様の不具合が発生し、がっかりしています。
1台目の不具合発生のときにメンテナンス担当者に問い合わせたところ、このような事象は初めて聞いたとおっしゃっていました。
わたしだけの事象なのか、それとも単に皆さんが気づいていないだけなのか情報を提供いただきく、よろしくお願いします。
なお、発生頻度は洗濯2回に1回発生といったところですが、調子が悪いときは連続して発生します。
1点

こんにちは、ごんあじ大好きさん。
当方が使っている同型商品ついてあなたが申し出た不具合はありませんでした。
交換前のTW‐Z9000L(C)を使用していたとき不具合は発生しました。メーカーの係りの人が教えてくれたマイコンのリセットコマンドをエラーが出始めの時にリセットをしょっちゅうしていたらある日突然、ドラムが暴走して止まってしまいました。保証切れる一日前にメーカに連絡してTW‐Z9100L(C)にクレーム交換して現在に至っています。
交換しても不具合はないとは限りませんので一か月様子見てメーカーに連絡してください。
変なこと言われても冷静に対処してください。どっちか大人なならないと解決しません。
書込番号:13398750
0点

本体から消耗品まで通販さん、こんばんは。
早速のご連絡ありがとうございます。
不具合が発生してからの数カ月間は、洗い時はほぼ洗濯機につきっきりの状態ですが、もう少し様子を見て対応を考えようと思います。
書込番号:13398859
0点



洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプドラム ZABOON TW‐Z9100L
はじめまして、こんにちは。
先日、TW-Z9100Lを購入しました。
約10年前の単身者用縦型洗濯機を使用していたので、
高機能を使いこなすのに時間がかかるかもしれませんが、
まずは普通の洗濯乾燥やピコイオン除菌を使用し大変満足しています。
しかし、1点だけ気になる箇所があります・・・。
電源の「入」スイッチの感度がかなり悪いのですが、
これはこの機種では普通なのでしょうか?
最初に妻が使ったときには、
「あれ?電源が入らない!?あっコツがいるのかな?」
といった具合でした。
「切」スイッチはスムーズに反応するのですが(押したらすぐ消える)、
「入」についてはしっかりと押し込まないと反応せず、
また反応しても電源が入るまで少しタイムラグがあります。
同じようにボタンを押しても、
「入」と「切」では押し方や押してから反応する時間が異なるため、
少しストレスがたまります。
この機種がそういうものなのであれば我慢しますが。。。
間違ってボタンを押して電源が入らないように、
わざと「入」については反応を悪くしているのでしょうか?
大変お手数をおかけしますが、
お使いの方々がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願い致します。
1点

こんにちは、どらーぴーさん。
ご回答申し上げます。
人差し指の腹の部分が「入」のマークにのるように爪を立てずに少々強めでやさしく押してください。
すんなりと電源が入ります。
書込番号:13327132
0点

展示品を押してみるとか・・・・
でも、電源が入るかどうかは確認できませんね。
展示品で、コンセントを指してもらって
電源がどの程度の硬さで入るかどうかを確認してみてはどうでしょうか?
それと、どうしても納得できなければ
メーカーに相談してみるとか。
書込番号:13331365
1点

昨日1か月待たされて、やっと我が家にも届きました。
快適につかわせてもらってます。いいですね、安く乾燥できるし・・・。
洗濯は私の仕事だったので、一気に無くなるところまで、いきました。
スイッチについて、コメントがあったので、さっそくさせていただきます。
うちのは、真ん中を押そうが、端を押そうが、1テンポ遅れますが、スイッチ簡単に入ります。
直すなら、早めがいいと思いますよ、まちがいなく、スイッチ部不良そうですから・・・。
書込番号:13345001
1点

【本体から消耗品まで通販さんへ】
情報をありがとうございました。
なかなかコツが必要なんですね・・・。
確かに強くやさしく押さないと付かないことが多いです。。。
【みなみだよさんへ】
書き込み、ありがとうございました。
電気量販店に行ってみたのですが、
やはり洗濯機は店頭での試運転は想定していないようでした。。。
メーカーに相談してみようかと思います。
【うるうるうんちゃんさんへ】
スイッチ部の情報、ありがとうございました。
実際に使用している方の情報をいただき、とても助かりました。
そうでしたか・・・。
スイッチは簡単に入りますか。
さっきも何度か試してみたのですが、
やはり電源がなかなか入らない時がありました・・・。
メーカーに相談してみようと思います。
書込番号:13347740
0点

こんにちは。
私も先日購入し、何日か使用していますが、電源の入に関してやはり同じ症状が出ます。
こちらの方では、入スイッチを押すと起動音らしき音が聞こえるのですが、起動しません。
この症状は、電源を切ってから時間をおいて起動すると頻繁に起こります。
ですので、一度電源が入れば、すぐに切ってやり直しても正常に作動します。
電源が入らない場合も、押したと同時に内部で起動音がするので、押し方の問題ではないように思えます。
どらーぴーさん、その後メーカーさんに相談されましたでしょうか?
私も気になるので、お返事頂けたら嬉しいです。
書込番号:13356862
1点

-burton-さんへ
お返事が遅くなり、申し訳ございません。
その後、メーカー・販売店に相談したところ、
初期不良ということで交換対応になりました。
-burton-も同じような症状であれば、
早めに対応された方がいいかもしれません。
書込番号:13383128
0点

基盤の交換ですか?
それとも本体の交換ですか?
洗濯機を使用しているうえでスイッチ以外の不具合がなければ
基盤交換のほうが良かったりするかもしれません。
ドラム式は個体差が大きいみたいなので。
ただ、文面を読む限り、本体交換みたいですね。
今の洗濯機も洗濯面では不具合がなさそうですし
今度来る洗濯機も、何事もないことを願っています。
書込番号:13385461
0点

皆さん、解決されたでしょうか?
自分の個人的見解ですが、最近の製品は待機電力を抑えている為、コンデンサー等に蓄えられた電気を使い果たすとスイッチの反応が悪くなりのではないかと思います。
長時間使用しなかった時等、スイッチを長押し(3秒位)をするとスムーズに電源が入る気がします。
修理や交換で症状が改善された方がいらっしゃるのであれば、わかりませんが…。
書込番号:13396521
1点



洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプドラム ZABOON TW‐Z9100L
こちらの洗濯機は水位が低めということですが、洗濯中に
ジャブジャブと水がたまる感じでしょうか?
どのくらい水がたまっている感じですか?
ドラムを外から覗くと、洗濯物に水はしみこんでいるようですが
それ以外に水がたまっている様子が全くなく、洗剤も最初の少しだけ
泡だちますが、その水も排水されているのか全く泡だっている
様子がありません。
濡れた洗濯物をたたき洗いしているという感じです。
すすぎのときも、同じように全くたまった水を見ることはできません。
東芝に電話すると、水は少なめで、洗剤の泡立ちをおさえるために
洗いの最中も排水するとのことで、大丈夫と言われたのですが
そんなものでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

そんな感じですよ。特に洗いは水位を上げると泡立ってしまいたたき洗いを阻害しますので水位を控えめにします。
すすぎはメーカーや機種により考え方が違ってきますが、近年は節水競争の激化であまり水は使えないのでしょうね。
書込番号:13243766
0点

早速のご回答ありがとうございます。
こんなもんですか。。。
これまでずっと縦型を使っていたのですが、洗濯機の進化はすごいですね。
ドラム式はほとんど水をためずに洗うんですね。
ありがとうございました!!
書込番号:13247044
1点

ひろぽん26さん、はじめまして。
TVなどで、川原で大きな石に洗濯物をたたきつけて洗濯をしている様子を
ご覧になったことはありませんか?
ドラム洗はそれと同じで、衣類を濃い目の洗剤液に浸し、上から下へ落下させて洗う
「たたき洗い」だからです。
縦型洗濯機とは汚れ落しの方式が全く違うとご理解下さい。
また、洗剤濃度を高くすると洗いの効果が上昇(限度があります)や生地どうしの摩擦を低下させ
洗濯物の痛みを軽減できます。
それでは、ご参考まで。
書込番号:13247414
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





