ヒートポンプドラム ZABOON TW‐Z9100L
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レディッシュゴールド] 発売日:2010年10月下旬

このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2011年4月1日 23:37 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2011年3月31日 22:58 |
![]() |
1 | 0 | 2011年3月30日 18:24 |
![]() |
1 | 2 | 2011年3月28日 23:58 |
![]() |
4 | 6 | 2011年3月23日 11:46 |
![]() |
8 | 3 | 2011年3月20日 05:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプドラム ZABOON TW‐Z9100L
5年間使用したシャープのES-TG74VがE-22のエラーにより乾燥機能が使えなくなり買い替えとなりました。5年の間に複数回故障したので今回は長期保証を付けるつもりです。
ケーズデンキ我孫子店(千葉県)にてTW‐Z9100R(WN)を、
161,000円にて本日契約して来ました。 TW‐Z9100R(WN)は右開きの扉ですが、
そちらのクチコミ件数が0なのと、左右どちらも同じ値段との事なのでこちらに投稿致します。
近隣にishimaru 柏沼南店(エディオングループ)、ヤマダ電機テックランド柏沼南店があります。
WEBで調べると本日10日付けで、エディオン.COMでTW‐Z9100R(WN)が161,700円でした。
ヤマダ電機は最初18万円台の価格でした。しかし上記の印刷した紙を見せると、本社に電話で相談して161,000円を提示してくれました。
一度奥さんと相談する為帰る途中にケーズ電気に立寄り価格を聞くとやはり18万円台の価格提示でした。
ヤマダ電機の価格を伝えると同じ161,000円を提示してくれました。
色々考えましたが同じ金額でも
ヤマダ電機は5年保証を付けるのに8,050円分の現金又はポイントが必要です。
また、ポイントで保証を付けると年々修理の限度額が下がるのが気になりました。
奥さんと相談して161,000円で5年長期保証が無料で付いている、ケーズデンキで購入を決定しました。
価格.COMに出ている価格よりは高いですが、実店舗で購入した割には安く買えたと思います。
右開きは在庫が無くメーカー取り寄せの為、納期が1週間との事でした。
商品到着しましたら、レビュー欄で使用感を報告したいと思います。
今回はエディオン.COMのWEb価格が価格交渉に大きく影響しました。
千葉県我孫子市近隣で購入検討している方の参考になればと思い投稿致します。
長文、乱文失礼しました。
1点

当初、右開きの納期は1週間位との事でしたが、契約から2〜3日後に3月11日地震の影響で、3月27日の納品になると連絡がありました。こんな状況なので快く了承しました。
26日の昼間に一度ケーズデンキから電話がありましたが、子供しか居なかった為夜に再度電話するとの事でしたが、結局待っていても電話は来ませんでした。こちらから電話したら節電の為19時で営業終了していました。
27日は朝から脱衣所を掃除したりして出掛けずに納品を待ちましたが、配達時間の確認の電話がありません。
ケーズデンキ我孫子店に電話をすると、担当者が出て納期が4月15日以降になり納期変更の連絡を忘れていたと説明されました。
地震や停電の影響で納期が伸びるのは理解出来ますが、再連絡の約束や納期変更の連絡を忘れて、納品予定日当日にお客から連絡あるまで忘れていた店舗の対応には些か疑問を感じました。
納期の変更はこの様な社会情勢なので了承しますが、担当者にしろ対応した副店長にしろ、連絡を忘れた事に対する「すみません、以後気をつけます」の繰り返しで、無駄な休みを取って一日を無駄にした事に対する謝罪が無かったのが残念です。
今後のアフターサービスなどが不安になる対応でした。
また、現状では最短で4月中旬以降でさらに遅れる場合もあるとの事です。
因みに他の家電店で聞いた処、店舗在庫の無い場合は右開きの納期は3週間程度掛かるそうです。
右開き希望の方は、在庫のある店舗で交渉された方が良いと思いますのでお知らせ致します。
書込番号:12829330
1点

度々自己レスです。
このスレにお一人レスが付いたので、その方へのコメントがてらにその後の状況を29日にアップしたのに本日見るとなぜか消えてしまっています。なぜでしょう?
取り敢えずもう一度その後の状況を報告します。
最終的にケーズデンキの連絡不備に対し、今後のアフターなどの不安が拭えずお店とも相談してキャンセルして頂きました。
ヤマダ電機柏店にて、今回の経緯を正直にお話して相談した処、ケーズデンキの金額に合わせた上、1,000円引きしてくれて5年保証込みで160,000円丁度にして戴きました。
しかも在庫に右開きが一台あったので、28日契約29日午前中に納品となりました。
納品時間の連絡や納品当日の時間も約束通りで、スムーズでとても安心出来ました。
自分も小さいながら商売を行っていますので、この不景気に折角売れた売上を、担当者の確認不足でキャンセルになるのは非常に勿体無いと思いました。担当者の方には自分の不注意でお店に損害を与えた事を反省してほしいと思います。
今回の件で非常に感じたのは、高額な製品を購入する時は価格と同じくらい、店舗や担当者の対応能力も大事だと自分自身深く反省すると共に、購入検討されている方の参考になればとご報告させて頂きます。
使用した感想に尽いては、昨日の夜洗濯→乾燥を使ってみましたが音も五月蝿くなく仕上がりも満足いく物でした。
詳しい使用感は一ヶ月程使ってみてからレビューの方で報告したいと思います。
書込番号:12838942
2点

こんにちは、ろしあんねずみさん。
右開き・左開きどっちもカッコいいですね。
前モデルと比べて造りが向上しています。
書込番号:12847823
1点

本体から消耗品まで通販さん、レス有難うございます。
交換や不具合等色々と大変そうですね。
自分もシャープの洗濯機の故障で悩まされました。
家電製品の中でも洗濯乾燥機は故障トラブルが多いので今回は5年保証を付けました。
でも、故障しないのが一番有り難い事ですが・・・。
右開きは店頭でも実物の展示が無い場合が多く、
また、カタログでも小さい写真程度しか載っていないので、
納品されるまでフロントパネル周りのイメージが判りませんでした。
納品されてみてパネル周りも左開き同様にスッキリとまとめられていて安心しました。
それと右開きはどうしても色合いが1色限定の場合が多いので、
その色合いが気に入るかどうかがポイントになりました。
自分の場合レディッシュゴールドのカラーが気に入ったので丁度良かったです。
書込番号:12848466
1点



洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプドラム ZABOON TW‐Z9100L
はじめまして。
5月の連休明けに戸建てに引越しを予定していたところ、
震災の影響でパナソニックの洗濯機が在庫切れ、
と聞いたのであわてて洗濯機を探し始めました。
子供も小さいため『引っ越したら絶対乾燥機能付のドラム!』と妻に押されていたこともあり・・・
そこでこちらの掲示板などを参考にTW-Z9100がいいかなぁ、と思ってヤマダ新宿店に行ったところ、
『オプション機能を余り使わず、洗濯と乾燥だけなら日立のV3300や7300もいいですし、
東芝ならTW-Z360も値段が大分安くなるけど、基本性能はあまり変わりませんよ。』
と言われて悩んでおります(汗)
確かにZ9100と東芝・日立の下位機種ではどちらも4〜5万円くらいの差があり、
(交渉してポイントをもっとつけてもらえばもう少し差は縮みそうですが)
現実的に標準ボタンしかおそらく使わないことと、大きさ的にもビッグドラムも
置けることを考えると、日立もいいのかな、と思ってます。
ただ日立やヤマダ電機はアフターサポートがイマイチ、と言う評判も良く見るため、
(特に3300は量販店オリジナルなので、ヤマダのサポートが重要だと思ってるのですが・・・)
・価格は高いけど、色々ついてるZ9100にする
・洗濯機能を重視して日立にする(V7300orV3300)
・コストパフォーマンスの良さそうなZ360にする
の3つの案で悩んでおります・・・
どれも悩ましく、ぜひアドバイスいただけないでしょうか。
ちなみにパナソニックのは良さそうなんですが、量販店で買うつもりのため、
在庫もないのでとりあえず検討からは外しております。
※日立は1ヶ月待ちなら入るとのことでした
0点

下の方で購入の事でドタバタしたご報告をした者です。
昨日の29日にこちらのTW-Z9100右開きが納品されました。
自分は購入に関して乾燥機能を多用する為、ヒートポンプ式の日立V7300とパナVX7000そしてこちらのTW-Z9100三機種を検討しました。
当方は設置場所の関係で右開き限定の為、左開きのみのTW-Z360は検討機種には入りませんでした。
日立はこちらの掲示板で乾燥後ドラム内に綿ホコリが付着する確立が高い報告が多かったのと、店舗で横幅の大きさで設置スペースが気になりパスしました。
パナは値段が若干高くこちらの機種と同じ価格帯だとワンランク下のVX5000になってしまう事、パンフレットに乾燥のお急ぎモード等の記載が無い為却下しました。
頻繁に買い替え出来ない高額商品なので後々機能が少ない事で後悔しない様に、今回は予算内で最上位機種が購入出来る事も重要視しました。
今回パナでは予算的に最上機種が無理で、日立は乾燥機能で埃の問題があり、消去法ではありますが予算内で最上位機種が選べるTW-Z9100に落ち着きました。ドラム式は各メーカー共振動について報告が多かったので、当機種のアクティブサスペンションも選んだ理由のひとつです。
5月にお引越しとの事なのでまだ時間的余裕があると思いますが、どこのメーカーの機種でも左開きの標準カラーは結構在庫がありますが、地震の影響で色違いや右開きなどは在庫が無い場合納期がかなりかかる様ですので、早めに候補を決められた方が良いと思います。
使用した感想はすでに使い込まれた他の方達にお任せして、
自分がこちらの機種に決めた理由を購入の参考までにご報告致します。
書込番号:12840323
0点

>ろしあんねずみ さん
レスありがとうございます。
購入で思わぬ苦労をされたようですが、無事納品されたようでおめでとうございます。
アドバイス、ありがとうございます。
震災の影響もどうなるかわからないので、早めに決めたいな、とは思っております。
確かに高額な商品ですので、せっかく買うなら最上位機種、と言うのは参考になります。
多少の差で安物買いのなんとやら、にはなりたくないですし・・・
検討機種についてですが、やはりその辺りの機種は比較候補になりますよね。
私の場合、左開きで考えていることとスペース的に日立が厳しい、
と言うことも特にない状況なので、逆に悩んでしまっております・・・
※パナは幸か不幸か在庫切れで検討から外れましたが。。。
確かに日立の埃に関する報告は気になってるのですが、
その反面、いろんなサイトでも日立の方が洗浄力などの評価が高いのも魅力的にも写っています。
ちなみに最終的にヤマダで購入されたようですが、
いままで他の家電製品などを含めヤマダのアフターサポートで不満などはありませんでしたか?
書込番号:12841503
0点

>いままで他の家電製品などを含めヤマダのアフターサポートで不満などはありませんでしたか?
基本的に家電全般はヤマダ電機で購入しています。今回だけケーズに浮気して失敗しました。
出張修理を依頼した事は無いので今回のケースの参考になりませんが、
ビデオカメラを5年保証で修理したり、購入したデジカメの初期不良の交換等はスムーズでした。
商店街の電気屋さんの様なサポートは難しいと思いますが、量販店の中では標準的なサポートは期待できると思い何時もヤマダで購入しています。
掲示板の書き込みで知ったのですが、ヤマダの5年保障は現金で入る場合と、ポイントで入る場合では免責と保証の上限が違う様です。ポイントの場合免責と補償額の上限があるみたいです。ヤマダのHP上でも確認し辛く、店員さんもこちらから聞かないと説明してくれない時が多いので注意して下さい。
MOV58さんのご参考になれば幸いです。
書込番号:12842450
0点

>ろしあんねずみ さん
なるほど、ありがとうございます。
ヤマダでもサポートも普通に受けられそうで安心しました。
東芝のZ9100を軸にもう少し考えたいと思います。
書込番号:12844878
0点



洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプドラム ZABOON TW‐Z9100L
先週167000円にポイント5パーセントつけて
実質158650円でゲットしました。
もちろん五年保証付きです。
最初は170000円ポイントなしといわれたのですがビックカメララゾーナ川崎店が
ポイント20パーセントつきで実質16万円台だといわれたと交渉しての結果です。
そして本日無事、到着しました。
まずは初ドラムで乾燥までやりましたが
いいですね〜。
お掃除もらくだし、うるさいと思うこともなく完了。
大満足です。
日立のビートウォッシュで最近はエラーブザー押しまくりの
平均二時間かけての洗濯から解放されて
夢のようです。
まだ一回だけなのでもう少し使い込んでからレビューします。
1点



洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプドラム ZABOON TW‐Z9100L
東芝TW-Z9100かパナソニックNA-VX7000Lで悩んでいます。
我が家で気になるものは、洗浄力です。ただし、乾燥機能も必要なのでドラム式で考えています。
先日洗濯の際に、洗濯機のパッキンを痛めるので、お湯を使わないほうがいいとヤマダ電機の店員に言われました。少しはっきりしていないようでしたが、いかがでしょうか?
1.我が家では、今まで縦型の洗濯機で38度のお湯を使っています。
お風呂のお湯とり機能もあるのであまり問題ない気がしますが、いかがでしょうか?
2.特に子供のYシャツの汚れが気になります。
袖周りに鉛筆の汚れと首の汗汚れです。
3.上記2機種の洗浄力の差はありますでしょうか?
現在10年前の日立の縦型の洗濯機を使っています。
4.最近ネットの価格など少し高くなっているように感じているのですが、
何か理由があるのでしょうか?
最近の家電の実勢価格も教えてもらえれば助かります。
家電量販店では、表示 18万円前後で16.3万円で5年保守込まで交渉しました。
よろしくお願い致します。
0点

あらよっと03さん
水温に関しては、40℃以下でと書いてあったので問題ないとは思いますが、その風呂水にイオウ等の入浴剤が入っていると
故障の原因になると書いてありますので真水に近いものの方がいいみたいです。
その値段でしたら妥当ではないでしょうかね?
最近あがっているのは、需要と供給なのか、部品が高くなっているのか、何なのか分かりません。
書込番号:12827846
1点

Ein Passantさん
ご回答ありがとうございました。
お湯とり安心しました。
これで、TW-9100Lを安心して購入できます。
書込番号:12834089
0点



洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプドラム ZABOON TW‐Z9100L
8100の書き込みが少ないので購入されるかたがあまりいないのか気になります。
お店の方は、ピコイオンがあるかないかの違いと言っていましたが、皆さんが高いほうを選ばれる理由を教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
0点

私が9100選んだ理由はパネルが気に入ったからです。パネル周りが全然違うので9100にしました。ピコイオンは今思うとついててよかったと思います。小さい子供がいるので枕、シーツ、靴などいろいろ除菌してくれるのですごい便利です。においも取れます。
書込番号:12785880
2点

同じ位の金額出すなら高いのを抵抗なく買います。
靴下などと一緒に洗いたい場合や温水を使用時に発生する冷水を再利用して入れたい時、一時停止して投入できて便利です。安いの買って後悔するのが嫌ですので買いません。
書込番号:12786391
0点

本体から消耗品まで通販 さんへ
靴下などと一緒に洗いたい場合や温水を使用時に発生する冷水を再利用して入れたい時、一時停止して投入できて便利です。
は、8100ではできないということでしょうか。
書込番号:12790997
0点

ななゆうパパさんレスありがとうございます。
まずは、お詫びを申し上げます。
使用中一時停止してあたかもZABOON TW‐Z9100L(C)のみが「靴下などと一緒に洗いたい場合や温水を使用時に発生する冷水を再利用して入れたい時、一時停止して投入できて便利です。」
と掲示板に書いたことにお詫び申し上げます。
運転中に一時停止してドアロックが解除出来たので洗いたい物や冷水を追加して使っていました。
早速、東芝サイトにて取説を確認いたしたところ、「一時停止してコース変更が出来る」と記載されてました。一概にを言えませんが途中追加(靴下など)が出来ると思います。文字では確信がないので一度、家電ショップへ出向き店員に「試運転出来ないでしょうか?一時停止によるドラム停止後のドアロック解除するかみたい」と申してください。駄目ならメーカーのお客様相談室などにご連絡ください。
ZABOON TW‐Z8100の取説
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=78521&fw=1&pid=13299
※50ページ参照
あなたさまに対して不安要因を与えてしまったことに深くお詫び申し上げます。
書込番号:12791420
0点

本体から消耗品まで通販さんへ
こちらこそ、すみません。
私の質問の仕方が唐突でしたね。
早速ご親切に調べていただきましてありがとうございました。感謝いたします。
書込番号:12791759
1点

私も迷いたおしております(笑)。
メーカーに問い合わせても「ピコイオンがあるかないか、それだけです」というお答えでした。
除菌に関して言えば、信頼するかかりつけのお医者様から、
「子どもたちの将来のために、あえて汚すという覚悟も必要です」と指導されており、
妙に納得してしまってから過剰な除菌グッズの使用をやめましたので、これは不要。
問題は「消臭効果」です。
そろそろ加齢臭が気になりますので。
Z9100をご使用の皆様。消臭効果のほどはいかがでしょうか。
書込番号:12812797
1点



洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプドラム ZABOON TW‐Z9100L
2011.02.15にクレーム交換しましたが、わずか1カ月(2011.03.18 午前1:10)で「CP」エラーの表示が出てしまいました。
普通に使ってましたが不具合が出てしまいました。前モデル同様「目標耐久年数10年使うぞ」という希望が見事に打ち砕かれました。
汚れたシーツが溜まってきたのでいつものようにセットして二階で片づけをしていました。そうこうしているうちにトイレに行きたくなり降りて行きました。いつもなら洗濯機が一人孤独で黙々と洗濯しているはずなのですがモーター音がしていません。「どうした事やら」と思いつつ用を足し洗面所へ駆け寄りました。液晶を見ましたがなんと「もう駄目」みたいな感じで「CP」というエラーが出ていました。「なんだよ、またかよ。随分早いな」と思いつつサイトで書いていた行動をすべて実行(コンセントを抜く・洗濯乾燥ボタン押しながら電源入れてリセット)しました。
再度、気を取り直してコースを選択し実行しました。
下記参照
乾燥運転開始→予定終了時刻表示(3:16後に終了予定)→予定終了時間残3:14にヒートポンプ(ヒーター)停止→数分、カラ回り→液晶に「CP」と表示して修理依頼アナウンス流れる。
ソフト乾燥運転開始→予定終了時刻表示(1:00後に終了予定)→予定終了時間残0:57にヒートポンプ(ヒーター)停止→数分、カラ回り→液晶に「CP」と表示して修理依頼アナウンス流れる。
メモリー乾燥運転開始→予定終了時刻表示(2:21後に終了予定)→予定終了時間残2:18にヒートポンプ(ヒーター)停止→数分、カラ回り→液晶に「CP」と表示して修理依頼アナウンス流れる。
槽クリーン運転開始→予定終了時刻表示(2:57後に終了予定)→予定終了時間残2:55にヒートポンプ(ヒーター)停止→数分、カラ回り→液晶に「CP」と表示して修理依頼アナウンス流れる。
洗濯運転開始→10分後停止→液晶に「CP」と表示して修理依頼アナウンス流れる。
遅れましたが
使用環境
床抜け防止に洗濯機の本体真下に板を設置。
ほぼストレートに排水ホース設置。
配線の見栄えが悪いのでスパイラルチューブでまとめる。
使用回数 1日 平均2回〜3回。
不具合当時の画像を載せておきます。
東芝サイトにて修理依頼予定。
1点

先日、サイトへ出張修理の依頼しようとしましたが2011.03.11の東北地方太平洋沖地震で閉鎖されました。仕方なく不具合レポートを送信しコールセンターへ依頼しました。後日の交渉をお楽しみに。
書込番号:12794636
3点

2011.03.19に何時もお世話になっているサービスマンが来ました。
「CP」に関する部品をすでに用意していました。午後2:30に到着。問い合わせでの返金・返品内容を確認しながら不具合内容をまとめたレポートや購入当時の見積書を提出。レポートの方は、工場に提出するとのこと。部品交換・試運転で約2時間で修理完了。
交換部品は、 ZABOON TW‐Z9000・8000用ドレンコックです。不具合が頻発するようなら返金に応じるみたいな感じでした。今度、部品取り寄せて自分で交換してみうと思いました。
書込番号:12798554
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





