ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V7300L
ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V7300L日立
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [パールシャンパン] 発売日:2010年10月16日

このページのスレッド一覧(全144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2011年8月1日 02:12 |
![]() |
1 | 1 | 2011年7月22日 20:07 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2011年7月22日 12:44 |
![]() |
24 | 7 | 2011年7月25日 00:28 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2011年7月18日 12:53 |
![]() |
1 | 0 | 2011年7月15日 20:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V7300L
本機、初のドラム式にと前から気になっていました。11万きるぐらいになり、買い時かなと思っています。
ただ、ほかの人も指摘していますが扉を開ける丸ボタンをおしたときの
「めきょっ」というすっきりしない感じがどうにも・・・
個体によって違うようで、店頭で何度も開け閉めしてるうちに劣化してるのかもですが。
店頭でいじった感じでは、似た方式の東芝はもう少しすっきりあく感じがしますね。
独り言のような書き込みになってしまいました。
0点

ビッグドラムはドラムがデカイ分、ドアもデカく、ドア周りのパッキンの面積が大きくなるので、張り付いた時の抵抗も大きくなります。
冬場の寒いときなど開きにくい時は、手をそえて開けるよう取説に書いてあるし、窪みもついてます。
こういうのは人から言われで気になり始めると気になりますが、すぐ慣れて気にならなくなりますし、
洗浄力や乾燥品質なんかの方が余程後々悩みの種になると思いますよ。
よい選択をされますよう。
書込番号:13295098
0点

JRCloverさん
返信ありがとうございます。
なるほど大きいからこそ、なんですね。
冷静に検討したいと思います。
書込番号:13320471
0点

安っぽい音がしますね。
この価格に見合わないですね。
書込番号:13321124
0点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V7300L
本日7/22(金)有楽町のビックカメラで本機種が136,930円の20%ポイントで販売されていました。送料・設置費用込みですが、古い洗濯機の引き取りは買替えの場合は3,050円取られるようです。1年保障⇒5年保障にはポイント5%分取られるようです。実質11万円を切るのは安いと思うのですが、他店もこんな感じなのでしょうか。
0点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V7300L
りんちゃんマンと申します。
この機種を買って1か月が経とうとしています。
説明書には,衣類の表示に「乾燥不可」や「タンブラー乾燥はしないでください」などの表記があるものは,乾燥しないでください。とあります。
改めて,その表示を見ると,乾燥不可の表示がなんと多いことか。
これでは,「これまで分けて洗濯していたものを一度に洗えて(乾燥までできて)効率的!」
という期待が半減してします。
そこで,ユーザーの方に質問があります。
皆様は,乾燥禁止の表示があるものは,やっぱり乾燥しないのでしょうか?
もし,乾燥されているならば,どのようなものであれば縮んだり傷んだりしないのでしょうか?
お教えください。
0点

りんちゃんマンさん、こんにちはです。
兄弟機種のV5300使いです。この5月に購入しました。
我が家では、基本的に全ての衣類を乾燥までかけています。
1歳と3歳の子供がいますが、2人の服ももちろん乾燥までかけています。
自己責任レベルの話になりますが、裏地がゴムのバスマットや、子供のナイロンのよだれ掛けも、時には洗濯して乾燥までしてます。
というか、乾燥はやめといた方が…っていう衣類は(いわゆるお洒落着、というような服です)今のところ我が家には無いのです。
ただ、私が確認をしていないだけで、もしかしたらタンブラー乾燥不可の服があるかもしれません。
私の個人的な考えとして。
衣類やタオル類等の綿製品は、新品は洗濯をするだけで縮みます。
そこから洗濯を繰り返していくと、ある程度縮んだ所で止まりますが。
乾燥させると縮むといわれていますし、熱をかけると勿論縮みますが、程度の差はあれ洗濯するだけでも縮みます。
だから、縮むからという理由で乾燥を使わないのは勿体無いって思ってます。
書込番号:13280736
0点

777TAKEさん,早速ありがとうございます。
衣類はある程度は縮むものと考えれば,思い切って乾燥できそうですね。
ところで,我が家は,7才と最近,生まれた乳児の二人の娘がいます。
妻が,「娘二人のものは,縮まないよう別で洗う」というので,
仕方なく(いかん,怒られてしまう),何度も分けて洗っているといういきさつがあります。
まあ,いつも結局,まかせっきりにしている私は何も言えないのですが…。
書込番号:13281016
0点

りんちゃんマンさん こんにちは
衣類メーカとしては、基本的にタンブラー乾燥禁止を指定する場合が多いと思います。
乾燥は、それこそピンキリで、高温のガス乾燥まで含みますから。
よって、衣類メーカとしては、基本的に禁止する場合が多いかと思います。
しかし、それを家庭用洗濯機で正直に全て守ろうとするのは、無理があると思います。
それを家庭用の乾燥手間で忠実に守ろうとしたら、そもそも家庭用の自動乾燥が成り立ちません。ユーザのメリットが全く無しです。
奥さんには、もう少し現実的な使い方を促してはと思います。
我が家の場合、デリケートな衣類以外は、何もも考えずガンガン乾燥使ってます。
そうでないと、自動乾燥機能付きを買ったメリットが出ないかと。
縮についても、無駄な努力は止めた方が良いかと・・・。
777TAKEさんもレスされていますが、結局縮みます。
高温で一発で縮むのが、低温なら10回で縮むとか、洗いを繰り返して徐々に縮むと、進行具合が違うだけです。
最終的に、素材が持っている形状に戻る流れは止まりません。
ならば、最初から一回り大きめを買えば済むだけの問題と思いますよ。
縮んで困る代表格は、靴下かと。使っている内に、どういう物が縮んで困るかは判ってくると思います。
縮まない努力をするより、最終的に素材本来の形に行き着くので、最初から大きめを買えば済むと思います。
>いつも結局,まかせっきりにしている私は何も言えないのですが…。
そこが、最大の問題かもしれませんね(汗)
書込番号:13281548
0点

余計なお世話かもしれませんが、一つ気になりましたので、付け加えさせてください。
小さなお子さんや赤ちゃんがおられるとの事ですから、仕上がりは柔らかい方が良いと思いますが。
詳細は省きますが。
ドラム式洗濯機は、その洗濯の方法のせいで、洗濯だけした場合仕上がりはゴワゴワになります。
この状態では、柔軟剤も効果は出ません。
しかし、乾燥までした場合、仕上がりはフワッとなります。
私個人としては、乾燥までした場合は柔軟剤の効果も多少ありと考えています。
赤ちゃんの肌着等はガーゼが殆どだと思います。普通の服より縮みが大きいと思いますが、洗濯だけで止めるより、少しの時間でいいので乾燥までした方が、柔らかく仕上がると思います。
書込番号:13282649
0点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V7300L
購入してから約3ヶ月になります。
皆さんの書き込みにあるように、埃には本当に参っていますが、価格COMでの皆様の書き込みを研究し、考えに考えてこの機種に決めましたので、思い入れが強く、やさしく丁寧に可愛がってあげてたのに・・・
数日前洗剤を入れるケースに「洗剤ケース 引く」と文字があるはずなのに「引く」という部分が粉々に分解された状態で、辛うじて引っ付いている状態でした。
すぐにメーカーの修理相談センターに連絡してサービスマンの方に来てもらうことになりました。
そして今日来ていただきました(この段階で「引く」の文字は全部無くなってしまいました)。
今回は、部品交換してもらう事になりましたが、サービスマン曰く「これはシールなので、取れてしまうものなんです・・・」え???
「3ヶ月で取れるものを製品として出してるんですか?」、「はい取れてしまいます・・・」え〜???
「じゃあ、今回取り替えてもらっても、また取れるんですか?、「はい取れますね・・・」はぁ!(怒)
「取れないようになっている文字の部分(本体部分のメーカー名、機種名など)があるのに、ケースも同じ加工にすれば取れないじゃないですか?」、「それは・・原価の関係上・・・」何だと!?(さらに怒)
何だか「売りっぱなし、後は存ぜぬ」の対応に怒りを覚えました。
後で後悔したくなかったので、最高グレードを購入したのに、「原価の問題で」などと言われるとは、なんと情けない・・・。
例えば5年経って、「少しかすれてくる」というのなら、まだ理解できますが、3ヶ月で文字が「消失」するなんて欠陥の何ものでもありません。
聞くと、こんな症状は他のユーザーからは聞いていないとの事でした。
とすると我が家に来たこの洗濯機のケースだけが不良品だったのでしょうか?
交換していただく物が同じ症状にならなければ、運が悪かったのかと納得できますが、どうなのでしょうか?
皆様のケース部の「文字」はどうですか?
では長々と失礼いたしました。
1点

兄弟機種のV5300ユーザーです。
我が家はこの5月に購入しました。ちょうど2ヶ月たちましたが、そういう現象は起きてないです。
ただ、申し訳ありませんが、もし同様の現象が起きたとしても、私ならほっときますね。私は気にならないです。
サービスマンの方の対応は読ませていただきました。
よっぽど面倒臭そうな態度だったのなら、鼻持ちならない態度だったならともかく、(私にしてみたら)シールが剥がれただけで機能には何も問題はないのに、ケースを交換までしてくれた訳ですから、感謝します。
スレ主さんにお尋ねしますが。
洗剤ケースのシールを、シールじゃないやり方にして、それで値段が例えば10000円高かったとしたら、この機種を選ばれましたか?
そんなところにお金をかけなくていいから5000円値段を下げてよってお考えにはなりませんか?
サービスマンの答えを素直にうけとると、経費を減らして少しでも安く提供するためですって言ってるように思えますが、いかがでしょうか?
書込番号:13271135
8点

正直、気にしすぎだと思いますよ?
使い慣れればどんな機械だって取説でボタンや機能位置なんか確認しないでしょ?
まして洗剤は毎回入れる位置だから3ヶ月も使用すれば今では無意識化の手順で
おこなえる位にはなってるのが普通だと思いますよ?
それとも視力に問題のある方ですか?
書込番号:13272990
2点

こんにちは
シールの話ですか?どうでも良くないからメーカーを呼んでここにも書いたのでしょうが…。
コメントのしようがないのでスルーしようかと思ったのですが…。
どうでもいいですね。まったく気にならないというか、呼ばれたサービスマンもよく対応してくれましたね。更に部品交換までしてくださって…。
サービス対応の良さに感謝した方がいいですよ!
書込番号:13274459
4点

直接お客に接するサービスマンは、いわば日立の顔であり代表なのだから責任ある言動がもとめられる!
と言ってしまえば正論ですが、正直一介のサービスマンが、コストの関係で設計がどうなってるなんて答えることができる立場にないのは明白です。
なので、言葉尻をとらえて腹立てるだけ時間のムダと思いますよ。
正直私も、目くじら立ててギャーギャー騒ぐほどの内容とは思えません。
サービスマンも人間ですから、コストの関係で、みたいな設計者っぽいことを言ってみたくもなるでしょう。広い心で許しては?
ただこういう報告は有意義と思いますよ。次は直してくれるかも知れないのでね。
書込番号:13275984
3点

お金を出して買ったものだから
ちょっとしたことに対して
腹が立つのもわからないじゃないけど・・・
正直、そんなにカッカカッカする性格だと
人生損をしますよ。
部品交換をしてもらって、一見得をしているように見えるかもしれませんが
部品交換をしてもらうのに、時間を費やしていますし
その時間を他のことに当てたほうがよほど有意義だと思います。
流せる部分は流すくらいの気構えは必要だと思います。
洗濯機ですから、洗濯できないということで怒るんならわかりますが・・・
書込番号:13276099
2点

黄金旅程さんのお怒り、私は理解できます。
最初どの部分の事を言っているかわからなかったときは、私も気にしすぎではと感じたのですが。
多分以下の表示の事を言っているのでは思います。
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/55813-2942-3-2.html
この表示は、マニュアルの説明でも利用されており、消えない事を前提にされている部分だと思います。
私は購入したばかりですので、表示は消えておりませんが、見た感じ確かに消える可能性があるように見えました。
洗剤をいれるところは毎日触れる部分でもありますので、日立は次の製品では改良を検討する部分だと思います。
洗濯機の前面の目立つ所にある文字がかすれていたり、かけていたらかっこ悪いですよね・・・
書込番号:13285877
3点

気にしすぎですね。
3ヶ月で取れてしまう使い方もどうかと…
引くだけなんだし、表示はなくてもいいんじゃないかな。
無くても問題ないからシールで十分だと思いましょう!
もしくはホームセンターでシールを保護するシールを買って貼ってみるとか。
書込番号:13292554
1点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V7300L
今日、オープンという事で総合的な感想はガッカリ・・・
混んでるだけで価格は反対に値上がり
接客も最悪
もう二度とこの店とはお付き合いないと誓った日になりました
接客が最高だと感じた近所のビックで全て決めました(価格は多少高くても)
14万P20%(実質112000万)で購入5年保証付 その他もろもろ購入(60万程)しました
Yマダ電機は中国人相手に接客していればいいと感じた日でした。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





