ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V7300L
ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V7300L日立
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [パールシャンパン] 発売日:2010年10月16日

このページのスレッド一覧(全144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2011年7月22日 12:44 |
![]() |
26 | 29 | 2011年7月19日 01:35 |
![]() |
2 | 4 | 2011年7月18日 22:43 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2011年7月18日 12:53 |
![]() |
1 | 0 | 2011年7月15日 20:38 |
![]() |
5 | 9 | 2011年7月15日 18:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V7300L
りんちゃんマンと申します。
この機種を買って1か月が経とうとしています。
説明書には,衣類の表示に「乾燥不可」や「タンブラー乾燥はしないでください」などの表記があるものは,乾燥しないでください。とあります。
改めて,その表示を見ると,乾燥不可の表示がなんと多いことか。
これでは,「これまで分けて洗濯していたものを一度に洗えて(乾燥までできて)効率的!」
という期待が半減してします。
そこで,ユーザーの方に質問があります。
皆様は,乾燥禁止の表示があるものは,やっぱり乾燥しないのでしょうか?
もし,乾燥されているならば,どのようなものであれば縮んだり傷んだりしないのでしょうか?
お教えください。
0点

りんちゃんマンさん、こんにちはです。
兄弟機種のV5300使いです。この5月に購入しました。
我が家では、基本的に全ての衣類を乾燥までかけています。
1歳と3歳の子供がいますが、2人の服ももちろん乾燥までかけています。
自己責任レベルの話になりますが、裏地がゴムのバスマットや、子供のナイロンのよだれ掛けも、時には洗濯して乾燥までしてます。
というか、乾燥はやめといた方が…っていう衣類は(いわゆるお洒落着、というような服です)今のところ我が家には無いのです。
ただ、私が確認をしていないだけで、もしかしたらタンブラー乾燥不可の服があるかもしれません。
私の個人的な考えとして。
衣類やタオル類等の綿製品は、新品は洗濯をするだけで縮みます。
そこから洗濯を繰り返していくと、ある程度縮んだ所で止まりますが。
乾燥させると縮むといわれていますし、熱をかけると勿論縮みますが、程度の差はあれ洗濯するだけでも縮みます。
だから、縮むからという理由で乾燥を使わないのは勿体無いって思ってます。
書込番号:13280736
0点

777TAKEさん,早速ありがとうございます。
衣類はある程度は縮むものと考えれば,思い切って乾燥できそうですね。
ところで,我が家は,7才と最近,生まれた乳児の二人の娘がいます。
妻が,「娘二人のものは,縮まないよう別で洗う」というので,
仕方なく(いかん,怒られてしまう),何度も分けて洗っているといういきさつがあります。
まあ,いつも結局,まかせっきりにしている私は何も言えないのですが…。
書込番号:13281016
0点

りんちゃんマンさん こんにちは
衣類メーカとしては、基本的にタンブラー乾燥禁止を指定する場合が多いと思います。
乾燥は、それこそピンキリで、高温のガス乾燥まで含みますから。
よって、衣類メーカとしては、基本的に禁止する場合が多いかと思います。
しかし、それを家庭用洗濯機で正直に全て守ろうとするのは、無理があると思います。
それを家庭用の乾燥手間で忠実に守ろうとしたら、そもそも家庭用の自動乾燥が成り立ちません。ユーザのメリットが全く無しです。
奥さんには、もう少し現実的な使い方を促してはと思います。
我が家の場合、デリケートな衣類以外は、何もも考えずガンガン乾燥使ってます。
そうでないと、自動乾燥機能付きを買ったメリットが出ないかと。
縮についても、無駄な努力は止めた方が良いかと・・・。
777TAKEさんもレスされていますが、結局縮みます。
高温で一発で縮むのが、低温なら10回で縮むとか、洗いを繰り返して徐々に縮むと、進行具合が違うだけです。
最終的に、素材が持っている形状に戻る流れは止まりません。
ならば、最初から一回り大きめを買えば済むだけの問題と思いますよ。
縮んで困る代表格は、靴下かと。使っている内に、どういう物が縮んで困るかは判ってくると思います。
縮まない努力をするより、最終的に素材本来の形に行き着くので、最初から大きめを買えば済むと思います。
>いつも結局,まかせっきりにしている私は何も言えないのですが…。
そこが、最大の問題かもしれませんね(汗)
書込番号:13281548
0点

余計なお世話かもしれませんが、一つ気になりましたので、付け加えさせてください。
小さなお子さんや赤ちゃんがおられるとの事ですから、仕上がりは柔らかい方が良いと思いますが。
詳細は省きますが。
ドラム式洗濯機は、その洗濯の方法のせいで、洗濯だけした場合仕上がりはゴワゴワになります。
この状態では、柔軟剤も効果は出ません。
しかし、乾燥までした場合、仕上がりはフワッとなります。
私個人としては、乾燥までした場合は柔軟剤の効果も多少ありと考えています。
赤ちゃんの肌着等はガーゼが殆どだと思います。普通の服より縮みが大きいと思いますが、洗濯だけで止めるより、少しの時間でいいので乾燥までした方が、柔らかく仕上がると思います。
書込番号:13282649
0点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V7300L
祖母から受け継ぎ、長年使ってきた洗濯機がそろそろ寿命で買い替えを考えているのですが、購入時期を迷っています。日立かパナソニックのドラム式を購入予定なのですが、そろそろ新商品が出るとも聞き、出た後価格が下がるのでは...と悩んでいます。そもそも家電にまったく詳しくないので、新商品が出てから価格が下がるのか、出る前に下がるのか分かりません...ちなみに、日立のビッグドラムBD−V7300Lが、¥153670とのこと。買いでしょうか?
1点

こんにちは
後でJRCloverさんにも登場してもらいましょう!(笑)
横スレですがユーザーなので使用感を少し
タオル類を乾燥させる分には何も問題がありません。自動で2時間半もみてればカラカラに乾きます。衣類の材質によってTシャツでも問題ないものもあります。我が家の場合は浴室乾燥機があるので洋服は基本的につり干しです。
書込番号:13111882
1点

あいやまかちゃおはいさん、ありがとうございます。あいやまかちゃおはいさんも、ユーザーなんですね。家も今のところ、浴室で除湿機の洗濯乾燥機能を使って、乾かしています。ワイシャツ類は、吊り干しですね。
書込番号:13113207
0点

そうですね。シワになってほしくないものは、やはりつり干しの方が無難ですね。
ちょっと言葉不足だったので補足します。通常は天日干しがメインです。雨の日の場合乾燥機能を使っています。タオル類は天日干しよりフカフカだったりします。
書込番号:13113693
1点

あいやまかちゃおはいさん、ありがとうございます。
タオルは、天日干しをして、その後乾燥機をかけるとフカフカになるのですか?それとも、洗濯後ぬれたまま、乾燥機にかけても、フカフカになるまで乾くのでしょうか?縦型の洗濯機の乾燥機は、あまり乾かないイメージがあるのですが、やはりだいぶ回しますか?
JRCloverさんと、スノーモービルさんのお話しで、縦型に決断し、今日実物を見に行ったのですが、予想以上の大きさに、またもや購入せずに帰ってきてしまいました.....家の設置場所が、横幅はとれるのでビッグドラムはいけるな〜と思っていたのですが、BW−D9LVの大きさにまずびっくり!!(もちろんあの大きさのおかげで、良い洗浄力などが得られるのでしょうが.....)家は、前に出ていると脱衣所が狭くなってしまい、悩むところです。
こういう梅雨時期で、雨が続くとやっぱりドラムいいな〜と思ったり.....
かなり優柔不断ですよね.....あ〜どうしよ〜
書込番号:13115037
0点

雨の日には、タオル類は洗濯終了後そのまま乾燥にかけています。自動で230という表示がされます。230分ではなく、2時間30分という意味です。それでカラカラに乾いてフカフカです。
洗濯槽が浅いので、130p程度の娘でも奥まで手が届きます。
書込番号:13115637
1点

あいやまかちゃおはいさん、ありがとうございます。
乾燥機しっかり乾くようですね!
家の洗濯機、かなり古いので、早く新しい洗濯機欲しいです。
今の洗濯機は、未知の世界なんでしょうね!
書込番号:13116345
0点

マリーローラさん
出張中で返信遅れて済みません。
すでにあいやまかちゃおはいさんが回答されている内容のリピートになりますが。。。
BW-D9LVの乾燥機能はちゃんと乾きます。確かに縦型の乾燥機能って心許ないイメージが一般的にありますが、D9LVの場合、パルセーターで洗濯物をポンポンもちあげながら洗濯物の間に乾燥風が入るように動作するので(ビートウォッシュ)、ちゃんとからからに乾きます。乾燥品質については、ドラム式もそうですが、綿100%のシャツなどはやはりシワがついたまま乾くことになるので、できれば綿シャツは最低限部屋干しした方がいいです。ビッグドラムでは綿シャツのシワにも軽減効果がはっきりありますが、アイロン無しでそのまま着られるレベルではないと思いますよ。D9LVでも、Tシャツやタオル類等々は問題なくシワもそれほど目立たず乾燥時間内でカラカラに乾きます。
サイズの件ですが、スペースを考える場合、ドラム式の場合、洗濯物出し入れ時にドアが手前に開く点に注意が必要です。特にドラム式の場合は、ドアの水密がきっちりしているので、ドアを閉めると中がほぼ密閉状態となりますので、洗濯終了後もドアを開けっぱなしにしてないと、雑菌の繁殖で洗濯槽がすぐ臭くなります。この洗濯終了後にドアを開けっ放しにしておくことが意外と邪魔くさいんです。縦型の場合も勿論、上の蓋を開けっ放しにした方がいいですが、これは上方向なので、邪魔にはなりません。
D9LV、確かに売り場で見るとでかく感じるんですが、これは洗濯槽の直径を一回り大きくして、その分底を浅くするためなんです。そのため、9Kgと大容量なのに洗濯槽の奥まで簡単に手が届くんです。当然遠心力アップで洗浄力にも寄与します。つまり、使いやすさの点で意味のあるサイズなんです。私の経験ですが、ビッグドラムから入れかえてみても、ドアの開く方向の件も含め、D9LVで特に圧迫感がアップしたということはありませんでしたので、これは大丈夫だと思います。
最後に、ビッグドラムもD9LVもどっちもいい洗濯機で、どちらを選ばれても大きな後悔はないとは思います。ただ、元の質問に戻って、価格視点での購入時期、という点で考えれば、D9LVの方が遙かにお買い得です。初値15万スタートくらいのハイエンド洗濯機が、今やうまくすれば7万円台ですので。
書込番号:13116635
1点

JRCloverさん、お忙しいところ、返信ありがとうございます。
縦型の今も、蓋を開けておく事に気をつけていますが、ドラムは、なおさらですね。それを考えると、ドラムは確かに邪魔になりそうですね。
BW−D9LVの乾燥機の良さや、大きさのお話しを考慮しても、やはり縦型が良いようです。
価格も調査済みなのですが、私が住んでいる地域では、いまのところヤマダ電機さんの¥94800が一番安いようです。皆さんの7万円台などのレポを見て、なんとか下がらないかな〜と思っている次第です。でもコジマ電気さんは、在庫もなく、現品のみで¥99800という状況なので、いそがねば....と思っています。
書込番号:13117743
0点

そうですね。もし首都圏近郊にお住まいで、池袋のヤマダなどに(その気になれば)行ける環境でしたら、そのためだけに行く価値はあると思います。ヤマダの場合、池袋で買っても全国の最寄りのヤマダから配達や設置はしてくれますので、サポートも問題ありません。
地方都市の場合は、なかなか首都圏の値段出すのは難しいですね。せいぜい同じ地域の複数店で価格競合させる程度ですね。
でも洗濯機や冷蔵庫、エアコンなど設置を伴う物の場合は、値段ばかりを気にして通販などに手を出すのはおやめになったっ方がいいと思います。通販の場合、売りっぱなしが多いですし、トラブル対応もよくないですから。少々高くても、最寄りの量販店がいいと思います。
書込番号:13119335
1点

そうですね。量販店の価格を比べて、明日購入しに行こうと思っています。色々とご相談、また詳しい情報を本当にありがとうございました!!
書込番号:13119725
0点

はい。価格交渉がんばってください。ちなみに、次期モデルが発売開始されるのは、6/25の予定です。まだ出ていません。新機種が出てすぐくらいに旧機種在庫がもし残っていれば、そこでまた処分価格がでる可能性もありますので、そのあたり、よく物事を知ってそうな店員さんと仲良くなっていろいろ聞いてみるのもいいかもしれません。もうあと2週間なんだから、先取りで処分価格出せ、とか言ってみるのも手です。
書込番号:13120353
1点

今日やっとBW-D9LVを、ヤマダ電気で購入してきました。JRCloverさんのアドバイスを参考に、なんとか頑張ってみましたが、\94800プラス、リサイクル料が限界らしく、お洗濯キャップをサービスしていただき、購入に踏み切りました!
優柔不断な私に、色々とアドバイスや、参考になるお話、ありがとうございました。
我が家に届くのは、一週間かかる様で、今から待ち遠しいです。
書込番号:13124446
1点

おめでとうございます!
来週が楽しみですね。
書込番号:13125931
1点

先日、念願の洗濯機が我が家にやってきました。配送までに、かなり時間がかかりましたが、その使い心地に脱帽しています。到着してから、梅雨の雨続きだったので、早速乾燥機までブンブン回しました。まだ、使いこなせていませんが、これからガンガン使っていきたいと思います。色々とアドバイスいただきました皆様、ありがとうございました。
また、おすすめの使い方などありましたら、教えて下さい。
書込番号:13172861
0点

マリーローラさん 購入おめでとうございます♪
使いこなしですが、JRCloverさんがHPでBW-D9LVの洗いコース動画を紹介されています。
ため洗いや、ビート洗いの実際の様子を見ることができ、とても参考になりますよ。
汚れ具合に応じて、節水な洗いと、強力な洗いを使い分けてはどうでしょうか?
良い洗濯機を買われましたね。
BW-D9LVは縦型最強の洗濯機だと思います。
楽しい洗濯ライフを♪
書込番号:13174170
0点

マリーローラさん、こんにちは
購入おめでとうございます。なかなか、使い勝手の良い洗濯機ですよね。
私も気に入って使っています。乾燥フィルターは取り扱い説明書にもかいてありますが、毎回掃除して下さいね。結構な量のホコリがでますので…。
書込番号:13174347
1点

マリーローラさん
第一印象がよかったようで、まずはほっとしました。
お勧めの使い方ですが、D9LVは、標準コース(節水洗濯モード)でも必要十分な程度に汚れ落ちが期待できます。ですが、汚れが激しいとき、洗濯物の量が多いときなどは、積極的に「ため洗い」モードと使い分けるのがよいと思います。節水モードでは、ドラム式もそうですが、排水の水勢が弱いため、排水トラップに糸くずなどが詰まりがちです。
ため洗いでは、通常縦型並に水をいっぱい使うので、排水の水勢も水量も多くなり、時々使えばトラップのメンテナンスになります。また、ため洗いでは水量が多いので、水道代が心配であれば、お湯取りを洗濯やすすぎ1の行程に使用するのもいいかもしれませんね。
ちなみにウチの場合、以前使用していたドラム式での悩みがあったこともあり、ほぼ毎回「ため洗い」をお湯取りで使用しています。
また、「ホット高」も、10分程度の時間延長の割には、靴下など頑固な汚れには結構効果的ですので、一度お試しください。
書込番号:13175250
1点

体調を崩していたり、もろもろの事情があり、やっと久しぶりに投稿しています。皆様早々にお返事を下さっていたのにすみません。
さっそくJR-cloverさんのHP見ました。すごいですね!初めて中の様子を見て、びっくりしました。そして、大抵ビートで洗っていた私ですが、今日は早速ためあらいをしています。
一つ質問があるのですが、今までの我が家の洗い方、すすぎ1までお湯取り、今まではほとんどビート洗いをしているのですが、洗濯物がパサつく気がします。すすぎ2までお湯取りで洗っていたので、そのせいかとお湯取りは、すすぎ1までに変えてみたのですが、あまり変わった感はありません。何が原因なのでしょうか?ご意見ございましたら、よろしくお願い致します。
書込番号:13265839
1点

マリーローラさん、こんにちは。
洗濯物がゴワつく、という理解でよろしいでしょうか?
まず考えられる原因としては、ビート洗いでしょうか。ビート洗いでは、洗いの行程の水量がため洗いのほぼ半分で、濃い洗濯液で洗うんです。水量的にドラム式といっしょなんですが、濃い洗濯液で脱油効果が大きいので、水量少なくてもよく汚れが落ちる反面、ゴワつきに感じるかもしれません。一度ため洗いをトライしてみられてはいかがでしょうか?
他の原因として一般論的になるんですが、本機に限らず新しい洗濯機は、洗濯も脱水も機械力が強力なので、洗濯を通じ、脱油効果が大きいため、ゴワつきと感じる場合が多いと思います。汚れ落ちの良さの副作用みたいなものですね。これが原因なら、よりポジティブに使いこなしで解決するしかないと思います。少量の柔軟剤を使ってみるとか、洗剤をふんわりニュービーズなどの仕上がりが柔らかい物に替えてみる等々で解決する可能性があると思います。
私の場合、ドラム式から買い換えたので、当初の印象としてこれでも、縦型は柔らかいなぁ、と思ったものです(笑)。ため洗いはいわば従来縦型の洗い方に近いモードなので、一度こちらを試してみてください。その上で、洗濯機に合わせて洗剤や柔軟剤で調整する感じかな、と思いますよ。下の方の「おすすめの洗剤」スレッドに、ドラム式向けですが洗剤についてスノーモービルさんが解説されてます。縦型にもあてはまる内容はあると思うので、参考にされては、と思います。
書込番号:13266867
1点

JRCloverさん、早急のお返事ありがとうございます。
先日のお話でビートよりもため洗い!と思い、試してみようと思います。
また、洗剤も何がいいか迷っていたので、おすすめ洗剤のスレッド、チェックしてみます!!
いつも、とても参考になるお返事、さすがJRCloverさん、しかも先輩ユーザーさんで、心強いです!
書込番号:13270169
0点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V7300L
本日、この商品を購入しに池袋へ。
LABI池袋では、15万円代の提示でポイントも10%とのことで販売員の方もそっけないのでビックカメラへ移動しました。
ビックカメラの店員さんは\148,000のポイント10%との返答でしたが、ここのクチコミで\144,000の21%との情報がありここへ来たと話をしたところ、即決するなら\140,000の20%ポイントで5年保証付きと言われ購入。
すごく対応よくこちらの交渉以上の値引き額でした。おすすめです。
2点

つばめ@スワローさん
納期ですが3日後の配達が最短とのことでした。
がんばってください。良い買い物ができることを祈っております。
書込番号:13240527
0点

先週の火曜日に宣言どおりに買いました。
ヨドバシアキバで、145800円の10%表示だったので、ここの書き込みの話をしたら、
証拠が無いので無理ですと。担当者の名刺の裏書きでもあれば対応しますとの事なので、
池袋のビックへ…
ビックでは、150000円ちょいで20%の表示で、更にお値引き表示でしたので、値引き後の価格を聞くと145800円の20%ですよと。またここで、ここの書き込みの話をしたら、139800円の20%の5年保証になりますとの回答を貰えましたので、一発で即答し購入しました。
担当者の対応が良かったので、ビック本社へお礼のメールもしときました。
お互いプラスになって良かったです。
書込番号:13269002
0点

大阪の情報を共有させていただきます。
なんばYAMADA LABI1で、7月11日に購入させていただきました。
なんばビックカメラと調整したのですが、ヤマダの方が接客にやる気がありました。価格も池袋価格に負けない値段を提示頂き非常に満足できました。
一点搬入時にひとつトラブルがありましたので共有させていただきます。
搬入時に場所が狭くて入らないので、返品処理をして下さいと担当の方に言われました。あきらめかけたときに、日立が配布しているサイズの詳細表をもらっていたことを思い出し、問題ないことを確認して搬入を実施できました。ポイントとなったサイズは、ドアを全開にした時の奥行きです。
お話を聞いたところ日立のビックドラムをかなりの確率で搬入時に場所の問題でトラブルようです。
購入を考えている人は事前にサイズをキチンと測定するようにしてください。
書込番号:13269612
0点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V7300L
今日、オープンという事で総合的な感想はガッカリ・・・
混んでるだけで価格は反対に値上がり
接客も最悪
もう二度とこの店とはお付き合いないと誓った日になりました
接客が最高だと感じた近所のビックで全て決めました(価格は多少高くても)
14万P20%(実質112000万)で購入5年保証付 その他もろもろ購入(60万程)しました
Yマダ電機は中国人相手に接客していればいいと感じた日でした。
1点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V7300L
BD-V7300L を検討していまして、
こちらや各ショッピングサイトを見ていたのですが、
ヤマダ電機のWEBショップにて、
激安で売られています。
146600円でポイント20%(29320円)です。
日立アプライアンス 洗濯乾燥機BD-V7300L N
と、商品名がありますが、
これは、ヤマダのOEM品か何かなのでしょうか?
それとも正規品ですか?
または、何かの間違い?
実はこれを購入しようと、
家電量販店を色々物色したのですが、
近くのヤマダ電機では、
159800円、ポイントなしが精一杯と言われました。
そんなものか、と帰ってきてWEBを見たらこの破格。
HITACHIの正規品なら、即買いなのですが・・・
ご存知の方いらっしゃいましたら、お教えください。
0点

せれなーでさん
日立アプライアンスというのは、日立製品の製造をしている会社です。
http://www.hitachi-ap.co.jp/
家電メーカーは、製品によってはメーカー本体ではなく関連会社が製造しているというケースが多々あります。
例えば東芝の照明なんかは東芝ライテックという会社が担当しています。
http://www.tlt.co.jp/tlt/index_j.htm
なので、結論としては間違いなく買いです。
4ヶ月前に買った私からしたら、こんな安価で買えるなんて羨ましい限りです。
書込番号:13210632
1点

>日立アプライアンス
>これは、ヤマダのOEM品か何かなのでしょうか?
日立の正規品ですね。
日立の白物を主に担当しているグループ会社です(現在は空調と照明も入るらしい)
http://www.hitachi-ap.co.jp/
例として東芝だと同じ意味合いの会社が東芝ホームアプライアンス
http://www.toshiba.co.jp/tha/
とここまで書いてたらすでにレスが・・・(まぁ気にせず・・・
書込番号:13210682
1点

皆さん、ありがとうございます。
そうですかあ・・・
色の種類によって(ホワイトは高いみたいです)、
2万円(ポイント含めるともっと)ほども違うので、
何か掲載ミスなのかな?とも思いました。
もしかすると本当にそうかもしれませんので(笑)、
早速購入します。
価格が変わってしまわないうちに・・・
(もっと安くなるのかもしれませんが・・・汗)
書込番号:13210865
0点

納期1ヶ月以上って書いてありますね。これが本当なら1ヶ月後の価格の先取りといえますが、ヤマダ電機Webの納期はいい加減で有名で、1ヶ月後と思って発注したら、直後に発送メールが来たなんてこともあるようで。。。
書込番号:13210907
1点

JRCloverさん
>ヤマダ電機Webの納期はいい加減で有名で
確かにそうかもしれません・・・笑
本日、納期は「7月12日以降なら納品できる」と連絡がありました。
実質10日以内での納品となるようですので、
WEB上の「1ヶ月以上」とはかけ離れていますね。
何にしろ、買った以上は早く使いたいものですから、
納期が早まる分には一向に構わないのですが。
(とはいえ、私が使うのではなく、かみさんが使うのですが・・・笑)
書込番号:13219084
0点

せれなーでさん
ヤマダwebは、時々日本総本店並の値段を出すことがあり、これをやると全国のヤマダの店頭で引き合いに出す人が続出するので、おそらく納期は実際より非常に長めに書いておいて、それを言い訳のネタというか、隠れ蓑にしてるんだと思います(笑)
書込番号:13219152
1点

せれな〜でさん 情報ありがとうございます。
日立アプライアンス 洗濯乾燥機BD-V7300L N BDV7300L
商品番号:401503018
WEB特価: 145,800円 23,328ポイント(16%進呈)でしたので、購入しました。
朝見た時は高かったので、店舗めぐりをしましたが、15万円の返事しか返りませんでした。
ジャパネットのBD-VJP1Lと悩み、引き合いに出しましたが、ダメでした。
書込番号:13237841
1点

せれなーでさん情報ありがとうございました。
7/12に、かいとうまんさんと同じ条件で買うことができました。
書込番号:13244337
0点

かいとうまんさん、
nininsankyakuさん、
役に立ててよかったです。
ヤマダWEBの値段は刻々と変わるようですので、
いつが「かい」か分からないですよね^^
欲しいときが買い時なのかもしれません。
今日も店舗に別件の買い物があったので、
値段を見てみたのですが、
やはり157000円が限度ということでした。
私の場合、
納期は購入後約10日、
搬入、設置、廃材の処分は、全部業者さんがやってくれました。
うちの設置場所の排水口が、洗濯機の真下に来てしまうので、
別途底上げ用の「台」が必要になりました。
使用感ですが、
私としては、非常に良い感じです。
音は、思っていたよりも静かで、
むしろ以前使っていた縦形よりも、音、振動はないように思います。
洗いあがりも、風評で言われるほど汚れ落ちは悪くないです。
乾燥も、風アイロンというのはいいものですね。
ふんわり仕上がりますし、しわもそれほど気になりません。
一つだけ、乾燥後の「臭い」が、
気になる方は気になるかもしれません。
決して不快な臭いではありませんが、
外干しの自然乾燥の「無臭」状態ではなく、
「温風で乾かした」臭いがつきます。
今まで乾燥機を使った事がない私ですので、
気付いたのかもしれませんが・・・
お役に立てれば幸いです。
書込番号:13257002
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





