ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V5300L のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V5300Lの価格比較
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V5300Lのスペック・仕様
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V5300Lのレビュー
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V5300Lのクチコミ
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V5300Lの画像・動画
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V5300Lのピックアップリスト
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V5300Lのオークション

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V5300L日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ライトベージュ] 発売日:2010年10月16日

  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V5300Lの価格比較
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V5300Lのスペック・仕様
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V5300Lのレビュー
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V5300Lのクチコミ
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V5300Lの画像・動画
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V5300Lのピックアップリスト
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V5300Lのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 >   >  ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V5300L

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V5300L のクチコミ掲示板

(26件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V5300L」のクチコミ掲示板に
ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V5300Lを新規書き込みヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V5300Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

設置について

2011/11/21 07:05(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V5300L

スレ主 kokotanさん
クチコミ投稿数:33件

今は、全自動の縦型を使っていますが、このドラム式の洗濯機を購入したいと思っています。
ネットで購入したら、自分で設置できますか?
高校生の息子もおり、2人で設置予定です。
設置方法は、難しいですか?
どなたか教えてください。

書込番号:13793146

ナイスクチコミ!0


返信する
柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2011/11/21 08:28(1年以上前)

防水パンのサイズ確認がまず大事になります。

あとはこちらが参考になると思います。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/kaden/house/washing_m/set/index.jsp

書込番号:13793271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/11/21 19:57(1年以上前)

重さが約90sあります。

玄関先での引き渡しになると思います。
玄関先から洗濯機置き場までは
毛布の上において引っ張ったりすれば
運ぶことは可能だと思いますが
防水パンがあれば持ち上げなければいけませんし
毛布で運べば、毛布を足から外してあげなければいけません。

設置場所までの通路は大丈夫ですか?
外形寸法(幅×奥行×高さ) 735×620×1,060mm というサイズになっています。

防水パンは540o以上の内寸があれば
大丈夫ということになっています。

書込番号:13795092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/11/21 21:15(1年以上前)

重量や防水パンもそうだけど素人が設置するなら置き位置の幅も重要だと
思いますよ。
最低でも男手が2人じゃないと狭い所に設置するのは我々素人には無理が
あると思います。

書込番号:13795450

ナイスクチコミ!0


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2011/11/21 21:55(1年以上前)

メーカーのホームページで、設置説明書がダウンロードできたと思います。
まずは、それをお子さんに見せて、理解できそうか、確認してみられてはいかがでしょうか?
設置自体は、段取りと理屈を理解してる人にとっては大変じゃないですが、初めてのチャレンジではそれなりに荷が重いかもしれません。

書込番号:13795666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kokotanさん
クチコミ投稿数:33件

2011/11/21 22:54(1年以上前)

色々ありがとうございます。

防水パンがない洗面所です。

洗面所の入口の幅は、70センチですので、
洗濯機を奥行が短い洗濯機なので、
通過できるような気がするのですが・・・。

洗面所に入れてからは、洗濯機と蛇口とか、排水溝には、全自動洗濯機と同じ接続でしょうか????

書込番号:13796079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/11/23 00:29(1年以上前)

ホームページ上の設置方法図面を見た限りでは排水ホースの接続は普通の
洗濯機と同じ様ですね。
只、洗濯機の真下位置に排水口があるなら直下排水キットが必要みたいです。

書込番号:13800535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/11/23 00:41(1年以上前)

すいません。蛇口の方が抜けてました。
全自洗の蛇口部分に付けるアダプターは形は同じでもメーカーによっては
差込部分の長さが短いタイプと長いタイプに分かれるので注意した方が
いいです。
差込み部分が長い方のタイプだと差込めない場合もありますよ。
蛇口に付けるアダプターを交換する様なら蛇口の鼻先は新しい物に交換
するか全自洗対応の鼻先に買い換えた方が良いです。
全自洗対応の鼻先なら直接圧力ホースを差込めるし水漏れの心配が少ない
のでお薦めですが鼻先は3種類あるので注意した方がいいです。
@値段が一番安いただ差込むだけのタイプ
A少し高いけどジョイント部分がはずれ難い様に加工されているタイプ
B値段は高いが万が一ホースがはずれた時に水道を止めてくれる特殊タイプ
です。
ホームセンターで3種類とも大概は購入可能な筈です。

書込番号:13800581

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokotanさん
クチコミ投稿数:33件

2011/11/24 03:28(1年以上前)

ありがとうございます。
地元のヤマダ電器やケーズデンキでは、今年10月に出たタイプしかないので、高いから、
ネットで、昨年の機種を購入しようと考えているところです。
でも、個人で設置困難ならば、今年の機種を地元で購入して、設置もしてもらうしかないし・・・。
今年の機種だと、183000円で地元の電気屋さんで購入可能ですが・・・・。
ネットで去年の機種だと6万も安いから、昨年の機種でいいかな・・・とも考えています。
色々ありがとうございました。


書込番号:13805559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2011/11/24 09:17(1年以上前)

こんにちは

6万円の差額があるならば、お子さんとうまく設置できなかった時に設置業者頼んじゃうのもありですよ。地元の電気店で1万円ぐらいでやってくれるところがありそうな気がします。便利屋(何でも屋)さんを活用するのもありですよ。たぶん1万円以内で取り付けてくれるはずです。どうしても近隣に設置業者が見つけられなかったら、日立に連絡すれば料金かかりますが、取り付けてくれるはずです。

全自動洗濯機使用なら基本的に水栓はそのまま使い回せます。水栓の写真をアップしてもらえると、より水漏れの起こりにくい水栓の提案もできると思います。床の排水口の写真も併せてアップしてもらえると具体的なアドバイスがし易いです。ご検討下さい。

書込番号:13806056

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokotanさん
クチコミ投稿数:33件

2011/11/25 22:48(1年以上前)

あいやまかちゃおはいさん、色々ありがとうございます。
本日、地元の電気屋さんで10万円で設置費込みの、店を見つけました。
オンラインよりも、地元だと不具合の時に安心なので、地元で購入しようと考えています。
設置込みなので、安心です。
ただ、展示品で、ラスト1個です。
今年の5400を購入すると182000円だから、昨年のこの機種で10万円ならば、こちらがお買い得ですよね・・・・・。

書込番号:13812825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2011/11/26 16:07(1年以上前)

こんにちは

新製品に魅力的な機能が追加されてなければ、値段が下がっている一世代前の機種はお買い得だとおもいます。近所の実店舗で購入できるなら、ラッキーじゃないですか?

書込番号:13815442

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokotanさん
クチコミ投稿数:33件

2011/11/26 16:55(1年以上前)

いろいろ参考になる意見を、ありがとうございます。

展示品ですが、10万円です。コンセントもさしてないですが、店で展示されていました。
だけど、毛布洗濯キャップを付けてもらうことにしました。
5年保証は、5000円必要ですが、払ってでも保証は必要かと思いました。
展示してましたが、使用してないから大丈夫だと信じて。。。、
初ドラムデビューです。

書込番号:13815590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ111

返信7

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V5300L

クチコミ投稿数:2件

購入して3ヶ月経ち気になることがあるので投稿させて頂きました。

ドラム槽から生臭く、水が腐った様な、イヤーなにおいがしています。
この症状は購入したときからあり、はじめのうちは新品の家電からする埃臭いにおいなのかと思っていたのですが
日にちが経過しても、臭いが消えることがなくだんだんと悪臭がしてきました。
そこで、ドラム洗浄液を買ってコースにもある「11時間洗浄」を行いました。
臭いが無くなることを期待していたのですが、結果は改善されることはなく全然臭いはとれません。

なんでだろうと気になり、ドラムを手で回してみたら「ジャブジャブ」と水の音がしました。
これは、排水後の洗濯機に水が残っていることだと思うのですがどうでしょうか?
もちろん、ドラム槽の中には水は残っていません。その裏の見えないところに溜まっている感じです。
もしそうだとしたら、この水が臭いの原因になっているのでしょうか?

洗濯は4日に1度のペースで行っています。
メーカーに問い合わせてみたいのですが、電話が繋がらずここへ投稿させて頂きました。
もし同じ症状の方や原因、対策等が分かる方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいと思います。

濡れたタオルから放たれる異臭から解放される日が近いことを期待しています。

書込番号:13508632

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2011/09/16 23:23(1年以上前)

こんにちは

ジャブジャブいっているのは、液体バランサーだと思います。においの原因ではないと思います。

書込番号:13508693

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/09/16 23:54(1年以上前)

こんばんは

取扱説明書の、「お困りのときは」 を読まれるといいですよ。
臭いの件と、音の件の記載もあります。

念の為、取扱説明書こちら。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/bd-v5300_b.pdf

こちらは日立のホームページに記載されている、臭いに関してページです。
少しは参考になるかもしれません。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/q_a/a51.html

書込番号:13508834

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/09/17 10:37(1年以上前)

定期的にこの質問が出ますねぇ・・・

封入されているので漏れ出ることはないので
においの原因ではないですよ。

排水トラップの封水切れということはないでしょうか?

書込番号:13510056

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:12件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V5300Lのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V5300Lの満足度5

2011/09/17 22:08(1年以上前)

スレ主さん、こんにちはです。

私もV5300ユーザーです。この5月に購入しました。


まず。
ドラムを手で回すと水の音がするのは、ドラムの中に封入されている液体のせいで、ドラムのバランス取りの役目があります。
前記の通り封入、つまり漏れることはないため、この音については悩むことはありませんよ。
ちなみに、付属のDVDにもこの音についての映像がありますので、一度ご覧になられてはいかがでしょうか?


臭いについてですが、『水が腐ったような』臭いなら、下水からあがってきているのかもしれません。
もしそうなら、排水トラップの水切れが原因ですので、排水口から水を注いでみたらいかがでしょうか?

書込番号:13512699

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:2件

2011/09/19 23:16(1年以上前)

皆様のご意見が聞けて少しほっとしました。

ジャブジャブする水の音も正体がつかめたので安心しました。
DVDに説明があるということなので、もう一度見返してみたいと思います。

臭いの原因が、排水口からということが濃厚になってきたので
皆様から頂いたご意見を参考に対策を打ちたいと思います。

いい結果が出たらまた投稿したいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:13522614

ナイスクチコミ!16


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2011/09/20 00:26(1年以上前)

らいしゃすさん こんにちは

ドラムを回した時のジャブジャブ音は、皆さんがレスした通り、液体バランサーの音です。
工場で製造時に注入された物で、故障しない限り漏れ出たり臭いの原因にはなりません。

水の腐った臭いとの事ですが、下水の臭いでしょうか?
日立のビッグドラムは、乾燥の後半のヒートリサイクル動作時に、排水ホースから排気しますので、排水トラップが一時的に水切れします。
洗濯完了後、水を少し流して、排水トラップに水を供給し、下水臭が上がってくるのを防止しますが、排水ホースに逆勾配があると、上手くトラップにまで水が届きません。
以下のスレを読んでみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10666550/


ただ、原因が私は掴めていません。

>ドラム槽から生臭く、水が腐った様な、イヤーなにおいがしています。

であればドラム槽からの臭いですので、上記の排水ホース設置不良による排水トラップの水切れで、下水臭が上がってきたと考えられます。
しかし

>濡れたタオルから放たれる異臭から解放される日が近いことを期待しています。

こちらは、別の原因が考えられます。
現象は2つなのでしょうか?

書込番号:13522972

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/30 23:52(1年以上前)

4日に一度の洗濯ということなので、
乾燥まで行わず、洗濯のみで、洗濯終了後は扉をしめて、それで4日に一度だと、カビが発生しやすくなるのかなぁとも思いましたが、11時間洗浄後も臭がするとなると、原因を突き止めるのが難しいですね。

書込番号:13567943

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

洗剤量がわからない

2011/08/16 08:59(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V5300L

スレ主 emi-yuさん
クチコミ投稿数:2件

合成洗剤は「アタックNEO」を使用しています。
ソフト洗剤は「ハミング防縮タイプ」を使用しています。

洗剤量目安が表示されても、水何Lかわからないので、
どれだけ入れたらいいものかがわかりません…
説明書には親切に洗剤の種類にわけてどのくらい入れるのか
表示されていますが…よくわかならくて…

どなたか教えてください…(;;)

書込番号:13379712

ナイスクチコミ!1


返信する
jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2011/08/16 09:46(1年以上前)

洗剤の使用量にあわせて
キャップのサイズも小さくなっているので
単純に表示されている量を目安にすればよいのでは

書込番号:13379856

ナイスクチコミ!3


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2011/08/16 09:46(1年以上前)

ドラム式は節水なので、水何Lに対して洗剤何グラム、ではなく、洗濯物の重さに応じて洗剤量が決まります。洗濯スタートしてすぐに洗濯物の重量を測定して、洗剤目安量(スプーン何杯分)が表示されますので、だいたい表示された位の量を入れてください。ただ、洗剤によってスプーン一杯の量が違ったりしますので、取説には洗剤ごとに記載があるのです。でも厳密に洗剤のグラムを計量して入れるのはそもそも付属のスプーンでは無理があるので、表示された量を入れるくらいの感覚で問題ないかと思います。あとは洗い上がりの状態などを考えてご自身で調整されればよいかと思います。

書込番号:13379857

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:12件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V5300Lのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V5300Lの満足度5

2011/08/16 09:59(1年以上前)

スレ主さん、こんにちはです。

私もV5300ユーザーです。


難しく考える必要は無いですよ。表示パネルの洗剤量の表示通りに入れたらOKです。
洗剤についているカップや、液体洗剤ならキャップですが、これはそれぞれで大きさが違うので、その洗剤用ので計らないといけませんが。

例えば0.8杯なら、アタックネオのキャップ0.8杯分を投入する感じです。

書込番号:13379903

ナイスクチコミ!1


スレ主 emi-yuさん
クチコミ投稿数:2件

2011/08/17 11:45(1年以上前)

jjmさん・JRCloverさん・777TAKEさん

みなさまありがとうございます。
そうですよね!難しく考えすぎていたような気がします

今のところ表示通りに入れていて、問題はなかったので、
大丈夫だったんですね…

ありがとうございました!

書込番号:13384351

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V5300L」のクチコミ掲示板に
ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V5300Lを新規書き込みヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V5300Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V5300L
日立

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V5300L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月16日

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V5300Lをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング