
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2011年6月21日 16:39 |
![]() |
1 | 0 | 2011年3月3日 22:59 |
![]() |
3 | 4 | 2010年12月1日 00:34 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2010年10月26日 23:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7000L
NA-VR5500からの買い替えです。
VR5500は購入して1年も満たないのに故障が多かったので、購入店に電話して引き取ってもらいました。
これか他のメーカーにするか悩んだが、先週お店に行き、結局これに決定。
最初17万、22%で提示してきたが、交渉の末169000円25%+5年保証付きで購入。
NA-VR5500と比較して
1) デザインがすっきりした感じ(良)
2) エコナビが付いているが、洗濯能力が向上しているらしいが(?)
3) 洗い方(前シングル、今回は全方位シャワー)が違う為か、洗濯する時の音が前の機種に比べると大きい感じがする(悪)
4) 脱水する時、前よりガタガタ揺れなくて、音が静かになった(良)
5) 洗濯時間が同じ量でも短くなった(良)
6) 乾燥する時の音が少し大きい感じがする(悪)
7) 乾燥後のホコリフィルターに付いているホコリが前よりも取りやすいし、ゴムパッキンからもホコリが漏れていない(良)
8) パネルは前と同じで操作で簡単に操作できる(良)
9) 洗濯窓に開閉機能が付いてたので、簡単に開ける事ができる様になった(良)
10) 洗剤を入れるスライドドアが小さくなり、また長くなったので開け閉めが不便(悪)
簡単ですが、こんな感じです。
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX7000L
今までのドラム式は、洗濯機の前面パネルを取り外しての排水口の掃除が
しにくかったのですが。。。(内部の機械に触れたりするなどして故障の原因になったり)
このシリーズになってからは、
前面パネルを外しても機械類が上部に上がったため
比較的、排水口の掃除がしやすくなっています(排水口の場所にもよりますが)
真下排水などの御家庭には良いんではないでしょうか。
今までの型落ちしているVRシリーズは前面パネルが開いても、
内部空間に余裕が無いので。。。
真下排水口の御家庭には
こちらの新型をおすすめしたいです。
1点

はじめまして、色々と聞きたいことがあります。
ここの洗濯機買うのに、店で20万くらいになるんですよね。
買う時、抵抗なかったんですか?
今使ってる洗濯機が調子悪いのに
実はとても高くて手出せそうにないです。
これからドラムは初めて買うので、不安です。
いいもの買いたいので、
省エネがとても気になり、使い心地が気になります。乾燥と脱水時間はどのくらいかかりますか?
この洗濯機でお勧めでよかったんですか?
書込番号:12267966
0点

>2011ツカ様
初めまして。昨日、搬入が終わり先ほど使いました。
価格的なことは。。以前、3Dテレビやエアコンを購入したので、
同じヤマダ電機で、その辺を良くしてもらい店頭価格26万→22万6千に値切りました。
当日は、エアコンも購入したので抱き合わせになります。
パナソニックのメーカー対応の良さは昔から知っていましたし、
特別な贔屓メーカーでもないのですが、まず良かったのは
◎ヒートポンプ式の乾燥で衣類への負担が少ないこと
◎今回の機種から、十分に丁寧な仕上げをしてくれる機能があること
(タオルのごわつき対策)
◎今回の機種からは、水が全方位から噴射注入されるので衣類への洗剤の浸透率が良いこと
乾燥時間も前機種よりも短くなって、風を送りながらのジェット乾燥があることで
シワによりなりにくいこと。
◎ドラム洗濯槽に突起があり、叩き洗いだけでなく擦り洗いもしてくれる
◎縦型と比較すると、衣類の絡み付きが少ない・水道代も安い・乾燥はシワになりにくい
◎ヒートポンプ式なので、乾燥時に蓋がロックされることがないので
最初に取りだしたい物を途中で取り出すことが可能。
ヒーター式だと、やけど防止のために蓋が完全にロックされてしまい取り出すこともあけることもできません・・
その不便さからも、断然こちらのパナ・ヒートポンプ式のドラムは良いと思います。
書き出したらキリがないのですが。。。
我が家は喘息持ち&小さい子供がいるので、よく毛布や布団を洗うのですが大変楽でした。
時間の方は、今まで縦型全自動を使用していたので若干時間がかかるかな?と言う感じですが
昔の縦型と比較しても、こちらのドラム式の方が断然汚れ落ちが良いです。
うちは浴室乾燥機もあるのですが、布団を乾すにはちょっと乾き難いし干すのも大変でした。
私も評判や値段のことで、ドラム式にするか悩みましたが、評判の悪かったドラム式は昔の物だと思います。
特に新機種になると改良されているところも結構あると思いますね。
衣類乾燥まで使いたい・毛布や布団洗いも頻繁な我が家にはドラム式が合ってると思います。
ヒーター式のドラムや縦型の洗濯機は衣類への負担・縮みが懸念されていたので
最初から候補ではなかったのも、これを選んだ理由です。
使う方によって感じ方は違うと思いますので何とも言えないのですが、
夜に洗濯をして朝には乾燥を終えているのは主婦としても助かりますね。
ヒーター式の洗濯よりもヒートポンプの方が電気代も安いです。
高い買い物でしたが、これが今一番良い機能を搭載しているので、
それなりに恩恵を受けていると思いますし満足しています。
参考にならないかもしれませんが。。。。。
書込番号:12278440
2点

本当にありがとございます。細かい所まで、教えて頂き、大変参考になりました。
安くなってから買うつもりです。
書込番号:12278644
0点

mitekiさま ご購入おめでとうございます。
ご家族で洗濯鑑賞会は開きませんでしたでしょうか。
ウチは前機種をモデル末期で買いまして、私はちゃぶ台&お酒鑑賞、中1娘は実況中継するくらいのはしゃぎぶりでした。
乾燥機能がついていることで、普段は日干しでも、雨天や急ぎの時に乾燥機があるというイザの安心感が違うと妻が言っていました。
モノには改善の余地があるのだなとつくづく関心します。
書込番号:12302577
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX7000L
2010年モデルのビックドラムを底値で買おうと企てていましたが、最終段階で嫁の『蓋がグラグラする』の一言でとん挫。言われてみればビックドラムシリーズのフタはどれもグラグラで、2011年モデルも改善なく今回は見送り決定!ということでパナに流れてきましたが、新型はあまりに価格が高いので、先日の週末にVR3600Lをヤマダで115,000円の無料5年補償付で買いました。
一緒に新型が置いてあったので見てみましたが、、、、
どれも蓋が開けやすくなってます。そのまま引くだけです。これまでドラム式はどれもボタンを押して蓋を開ける仕様になってましたが、パナの2011モデルは取っ手を引けばそのまま開けられる仕組みになってます。
ヒンジ部分も部品が簡素化されましたが、強度的には見た目不安です。この辺は旧型の方が安心感は高いです。
でもとても使いやすそうでしたよ!
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





