
このページのスレッド一覧(全158スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 8 | 2011年1月18日 11:57 |
![]() |
12 | 3 | 2011年1月13日 00:27 |
![]() |
3 | 3 | 2011年1月12日 09:21 |
![]() |
2 | 2 | 2011年1月12日 02:00 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2011年1月5日 01:35 |
![]() |
1 | 2 | 2011年1月4日 14:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7000L
初歩的な質問で申し訳ないのですが
こちらに掲載されている安いお店は配送のみで
設置やリサイクルを行っていないところがあるようですが
みなさんはご自分で設置されているのでしょうか?
その場合、今使っている洗濯機は事前に撤去されているんですよね?
また、家電量販店で購入した場合は
設置はしていただけるものなんでしょうか。
その場合、店頭の金額以外に料金が発生するのでしょうか?
高い買い物なので、なるべく出費は抑えたいと思うのですが
どこで買うのがいいのか迷っています。
アドバイスお願いします。
0点

アサヒデンキならば1階設置は標準設置として込みのようです。
リサイクルは設置時に別途支払いで引き取ってもらえます。
5年保証を追加でつけられます。
書込番号:12501778
0点

家電を1円でも安く買いたい人が増えたため、電器店の店頭価格は洗濯機の箱を店頭で
受け取る場合の価格を提示するようになりました。これに配送・設置料をプラスすれば
前の洗濯機を撤去する費用も含まれますし、これにリサイクル引き取り場所までの運賃
とリサイクル料をプラスした金額が総額となるでしょう。
通販で購入の場合も自宅までの宅配便送料がプラスされますし、近所の電器屋さんに
設置と古い洗濯機の撤去とリサイクル引き取り場所まで運ぶ作業料に5000円くらい
はらえばやってくれると思いますし、これにリサイクル料がプラスされます。
書込番号:12502286
0点

お返事ありがとうございます。
ネット店も家電店も別途料金が発生すると考えて
購入を検討したいと思います。
ちなみにこちらに書き込みされている方々は
やはり店頭で購入された方が多いのでしょうか?
書込番号:12502844
0点

これとは別の洗濯機ですが、
設置料金、5年保証込みのケーズデンキWEBで購入。
書込番号:12502995
0点

ドラム式の場合は
後々のアフターを考えると
大手量販店か
量販店のwebあたりのほうが無難かなぁという気がする。
何でもなければ
通常の安売りweb店のほうがお買い得だったりもするんですが。
書込番号:12504416
1点

ご意見・ご回答ありがとうございました。
ギリギリまで悩んだ結果
近所のヤマダ電機で213,800円(リサイクル料別)で購入しました。
安売りweb店と2〜3万違うので
今でもこれでよかったのかなという思いはぬぐえませんが(^^;)
明日設置予定なので、届くのを楽しみにします♪
書込番号:12522108
0点

ヤマダやヨドバシ、ビッグなどのweb店とはどのくらい違うのかな?
まぁ、いずれにせよ明日到着するようですから
納品を楽しみにしてましょうよ。
書込番号:12523796
1点

そうですね。
webよりは安かったように思いますが
現在の価格情報があれば
今から購入を検討されている方のためにも、ご提供いただけたらと思います。
書込番号:12526502
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX7000L
こんにちは。この機種をお使いの方に教えていただきたいのですが、
ナノイー洗浄をおこなって、においの付いた衣類や、
まくらなど、消臭効果を体感できる程の効果を感じておりますでしょうか?
少し前の記事になってしまいますが、日経トレンディで、メーカーごとの比較効果の
特集を見て、疑問に感じました。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20101207/1033847/
こういう評論家の記事って、当てになるものなのでしょうかね。
2点

同機種使って2ヶ月弱。
ナノイー除菌消臭機能は、妻が気に入って良く使ってます。
特集記事、回転と静止のどちらを使ったのか分かりませんが、我が家では効果を体感して満足してます。
特に、特集記事同様、飲み会等で染みつく「焼き物の煙の臭い」と「たばこ臭」は、この時期の忘年会、新年会で、
一番対象として効果がありました。
私はスーツとコート、妻はブラウスから布製のバッグまでナノイー消臭にかけてましたが、すっかり取れて喜んでました。
もちろん、特集記事の臭いの付け方と実際の付き方は変わるでしょう。
それでも通常の臭いの付き方に対して効果があるのは体感出来ているので、そういう点では何ともいえませんが…
書込番号:12496809
4点

SB-MTさん。こんばんは。
ご意見ありがとう御座いました。
記事のやり方では、密封状態を作って、より強力に臭いを付着させているようです。
各社のウォッシュ性能に差があるようですが、
日常生活の中で付着するであろう臭いの付き方で、
効果を実感できているのであれば、十分価値のある機能と思いました。
ただの“おまけ”程度の機能だったら、最上位クラスを買う意味もないと思っていたので、
とても参考になりました。
他のユーザーさんからも、ご意見頂けましたらうれしく思いますので、宜しくお願い致します。
書込番号:12499393
0点

クーガ3歳さん
私はナノイー消臭機能を前提にせず、この機種を選びましたから、
消臭機能に重きを置かれて機種選定をされている方から見れば、
もしかしたら消臭機能に無頓着なのかもしれませんが…(笑
なのでナノイー消臭を試したのも、購入してから結構経ってからでした。
ただ、脱水後に自動でナノイー除菌を自動で行うのがデフォルト設定なので、
初回使用時から嬉しい機能が付いているな、と言う感覚はありました。
洗濯槽の裏側のカビ等は、目では見えませんので、何となく安心感が…
実は今夜も狭い炉端焼き屋で同僚と飲み、帰宅後、妻に言われるまでも無く、
麻痺しているであろう自分自身でもスーツとコートのタバコ臭と焼き物の煙臭が気になり、
ナノイー消臭をかけた所です。
この書き込みが頭にあり、消臭後念入りにチェックしましたが(笑)、
残臭どころかナノイー独特なイオン臭を感じるぐらいで、やはり良く取れるなぁと
改めて認識した次第です。
残念ながら、これ以上に強烈な臭いが染み付く環境が今のところ無いので、
更にタフな実験が出来ないのが残念ですが、少しでも参考になれば幸いです。
書込番号:12500960
6点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX7000L
現在の洗濯機で10数年使ってカビに悩んでいます。電気店で見るとカビ防止のために洗濯終了後1時間程度内部乾燥を自動的にするように設定できる機能があるとのことでした。
コレをお使いの方に質問です。
我が家ではほぼ毎日洗濯機を回していますが、この乾燥機能を毎日(月+30時間?)使うことにより電気代にどの程度反映するのでしょうか?
水量が減るのでそのぶんで相殺できるのならあまり気になりませんが。
よろしくお願いします。
0点

snooker147さん こんにちは^^
カタログには1回0.9円と書かれています。
うちはNA-VR5600ですが ナノイー槽クリーンは毎日していますが 電気代はほとんどかかっていません。
ただ 洗濯槽のカビはナノイー槽クリーンをしてれば発生しないというわけではありません。
上部乾燥フィルターを外して手前(扉側)を懐中電灯で照らして覗き込むとドラム裏が見えるんですけれど
1か月に1度は槽洗浄して 洗濯終了後は毎回ナノイー槽クリーンし その後扉を開け 乾燥フィルターを外して風通しを良くし
週1回ほど乾燥機を使用しても 1か月使えば少しですがカビが確認されました。(ドラムとプラスチック部分とのつなぎ目・ドラムには小さな粒が1〜2個)
この機能・・・たしかにないよりはあった方がいいけれど カビが発生しにくくなるぐらいに考えた方がいいと思いますよ。
書込番号:12494454
1点

もうひとつ・・ちょっと誤解されていらっしゃるようなので・・・
このナノイー槽クリーン機能は槽乾燥ではありません。
(確かに そう思っちゃいますよね 私もそうでしたので・・・紛らわしいですよね^^;)
槽乾燥コース(乾燥時間30分)も搭載されています。
書込番号:12494481
2点

>槽乾燥コース(乾燥時間30分)も搭載されています。
ナノイーとこのコースがあるのですね!ものすごく参考になりました。
感謝です。ありがとうございました。
書込番号:12497279
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX7000L
池袋ビックで¥213100 P20%のタイムセール(+交渉後の価格)を
もってヤマダ総本店へ
新商品の値引きに余裕があるためか。。。
すんなり
¥212000 P20%にて交渉成立。(¥169800)
まだいけそうな気配だったが価格コムの最安値を更新したので妥協しました。
地方との価格差にちょっと引きました。。。
さすが都内!購入を考えている方,参考にまで。。。
2点

情報をありがとうございました。
こちらの書き込みを見て、池袋のヤマダ電機に行って、話をしたところ
「そんな事実はない」との悲しい回答。。。他の方もそうですか???私だけですか?
書き込みを見て来店をした人が多いのか?
違う店員さんでも同じことを言ってました。
先日、テレビを買った時のテレビ売り場の店員さんはとても気持ちよく
値引きに応じてくれていたのですが(言葉巧みな面もよかった)
洗濯機売り場の店員さんのあまりの頑固さに半ば途中、気分悪くなりました。
結局のところ、途中、半ばケンカごし?のようになってしまいまして、
(なんだか足元見られているような言い方をされたような感じで感じ悪かった)
特にいますぐじゃないから、下がるまで待ちますと帰ろうとして
最終的には近い値段まで下げて頂いたという感じでした。
「再三がとれない」「これ以上は無理」の一点張りでした。
ちょっと池袋さんの印象が悪くなってしまった。。。私です。
私の交渉中、何人か同じ機種で来店されて横で同じように
交渉されていましたが、やっぱり揉めて帰っていく姿を見ました。
もしかすると、お正月の初売り特価だったのでしょうかね。。。
お安く!と思っている方は、もう少し価格コム自体の相場のお値段が
下がるまでお待ちになった方がいいのかもしれません。。。
ただ、使っている洗濯機が数年ものであれば、状態がいい状態ですと、
今は買取してくださるそうです。
我が家も数年しか使ってないので、買取をしてもらえそうです。
その場合はリサイクル料金は不要で、買取として逆にプラスになります。
買取といっても数千円なんでしょうけど。。。
でもリサイクル料金でマイナスにならず、プラスになるので家計は嬉しいです。
参考になるかわかりませんが、体験談を追記しておきます。。。
価格交渉は色々悲しいこともありましたが、洗濯機が来るのがとても楽しみです。
書込番号:12492976
0点

価格交渉お疲れ様でした。
確かにお正月の特価(ビック側が)だったのかもしれません。
以前テレビの交渉を同じようにやって購入しましたが,あくまで,
他店の競合価格を提示しての交渉が前提です。今回もビックでの値段を提示しました。
(タイムセールとか限定○台とか余計なことは言いません)
掲示板で書いてあったからという交渉は確かにストレートですが厳しいですよね。
(そうでなく当方と同じ交渉でしたらすみません)
ヤマダだけでなくビックとの交渉も前提ですので,他の物を購入のときはめげずにがんばってください。
言葉足らずな投稿失礼しました。
私と同じようにビック側のタイムセールを見た人も多数いると思いますので,
同じような値段で購入された方はいませんか?
書込番号:12496718
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX7000L
また、ご相談に来ました〜
洗濯、乾燥を終え畳んでしまい、しばらくしてしてから、さぁ着ようと思い着てみると…
あらぁ〜縮んでる〜!前より丈が短くなってるような〜
やはり乾燥すると縮んでしまうのは、仕方ない事なのでしょうか〜?
ちなみに、肌着の綿素材です。
よろしくお願いします。
0点

吊り干しだって縮むものは縮みます。
ただ乾燥するとそのペース(スピード)が速いだけです。
中には最初の1回で大幅に縮んでしまう素材もあります。
洗濯しているうちにだんだんと縮み具合がわかってくるので、
そのうちにドラム式洗濯に合った素材の衣類を買うようになります。
すみません。私はドラム式ユーザーではないので、
具体例をあげることができません。
書込番号:12438140
2点

黒青龍さん こんにちは
hildaさんも書かれている通り、低温と言えども乾燥を使えば縮みます。
旧式の高温乾燥だと1発で縮むのが、低温乾燥だと徐々に数回に別けて縮むと言った感じです。
こればっかりは、衣類の持つ本来の形に帰路しますので、避けられないかと思います。
hildaさんも書かれていますが、縮む衣類は、最初から大きめを買うのが一番幸せになりますよ(苦笑)。
靴下とか、最初から1〜2サイズ大きめを買っておくと、縮んで丁度良い具合になります。
「縮まない」を目指すのは、自然の摂理に反抗しているので、難しいです。
「縮んで、本来の形が丁度良い」を目指すと楽ですよ。
発想を替えて見ると、良いかと思います。
(他にも、乾燥のシワを抑えるのではなく、乾燥でシワが付きにくい衣類にシフトするとか)。
楽しい洗濯ライフを♪
書込番号:12462878
2点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX7000L
家で使用しているLG電子のドラム式洗濯乾燥機が使い勝手が悪く、買い替えを検討しています。
現在使用中のものはとにかく騒音がひどく、防水パンの中を歩き回るくらいで
2年半ほど我慢して使ってきましたが、先日から調子が悪く、動いたり動かなかったりを繰り返しています。
私はマンション住まいのひとり暮らしで、会社から帰ってきて夜に洗濯機を回し、朝には乾いたものを取り込むという使い方をよくします。
各社、様々特徴がありどれがいいのか迷う中で、店頭で実演中だったこちらの機種が目に留まりました。
第一印象は『とても静かでいいなぁ〜』でした。
皆様にお聞きしたいのは、購入の決めてになったものはなんだったのか?ということです。
また、購入を検討されている方は、何が一番の魅力だと思われているのか
教えて頂ければと思います。
よろしくお願いします。
0点

こんにちは、お返事、書き込ませていただきますね。
NA-VX7000L-Wも悩みました。(>_<)
結局、自分は、日立のBD-V7300Lに決めて購入しました。
きっと、ドラムを購入される方は、パナ・日立・東芝あたりで悩まれるのでは…。
BD-V7300Lの購入に関して書き込んでいますので、よかったら、ご覧になってください。
ただ、洗濯機…購入の際に、いろんなメーカーを使い比べて購入できるわけではないので、難しいですよね。
失礼いたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12351334/?cid=mail_bbs
書込番号:12450483
0点

五兵さん こんにちは
私は、2世代前のビッグドラムを使っています。
ビッグドラムの良さ、私は主に以下の3点に集約される気がします。
1.大きなドラムによる洗浄力の高さ
ドラムは落下による叩き洗いですから、大きなはドラムによる洗浄力が何よりの魅力だと感じます。
我が家は、子供2人で汚れ物が多いですが、綺麗に落ちます。
ホット高洗浄等も装備されていますし、しつこい汚れはドラム式の場合、洗濯時間延長すると傷みも少なく綺麗になりますよ。
2.乾燥のシワの少なさ
風アイロンの無いドラムや、単独の乾燥機だと、乾燥時のシワに悩まされていましたが、風アイロンでシワが大きく低減できて、とても楽になりました。
今のビッグドラムには、ドラムの姿勢制御(乾燥時にドラムの角度が変わります)や風アイロンの風量アップで、更に効果が上がっていると思います。
3.乾燥の電気代
ヒートリサイクルの様な複雑な機構ではなく、ヒートリサイクルと言うシンプルな機構で、トップクラスの省エネ(乾燥の電気代が安い)を実現していることだと思います。
書込番号:12459663
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





