
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2015年9月9日 09:27 |
![]() |
0 | 1 | 2014年3月10日 09:58 |
![]() |
0 | 0 | 2013年3月30日 07:49 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-VX5000L
こちらの口コミには大変お世話になっております^ ^3年近く使用しておりますが1年程前に乾燥で修理をよびました。やはり乾燥フィルターの奥のフィルターが詰まっており、無償で交換されました(取り外し可)今はその奥のフィルターもネジを外して掃除しているので調子は悪くないです。今回お盆に洗濯で調子が悪くなり修理に時間がかかるので、その間にフィルターや排水口&ホースの掃除を徹底し洗濯槽クリーナーもしてみましたが、すぐに排水してしまいました。そこで空回しをしたところ案の定泡がなかなか無くならず、そのまま高水位で3回程回し続けました。その後洗濯槽クリーナーで洗浄したらうまくいきました。洗剤の入れ過ぎだったようです。以前から気になっていた臭いも解消されました。今はホントに少量で洗濯しています。
書込番号:19064413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

harunoyumeさん こんにちは
ウチは、NA-VX7000Lですが!
2ヶ月置きくらいで、ペットボトルスプレーでエバポレーター(熱交換フィン)をぬるま湯で洗浄しています。
フィンも傷めずリント(塵)もとれオススメです (^O^)/
月1回の槽洗浄は、衣類用塩素系漂泊剤です。(安い)
http://www.amazon.co.jp/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E5%95%86-F6567-HUJISYO-%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%88%E3%83%AB%E7%94%A8%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC/dp/B0041O4IPE/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1440052945&sr=8-2&keywords=%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC
書込番号:19067804
0点

デジタルエコさん
ありがとうございます^ ^
投稿して頂いたのに気付かなくてすみません。オススメのペットボトルスプレーを購入してみます♪
直接かけても大丈夫ですか?なんだかちょっとコワイですけどやってみますね〜(*^^*)
アドバイスありがとうございます(^O^)/
書込番号:19124127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX5000L
購入から1年半以上経過し、最近乾燥時にエラーが出がちでしたが
取説に書かれた程度の掃除では直りませんでした。
ところがNA-VX7200Lの書き込みを参考に、掃除したところ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002865/SortID=15231375/
乾燥フィルターの奥のフィルターを外した箇所の、エバポレーターから
驚くほどのゴミがとれて、すっきり綺麗になりました。
(なぜ髪の毛やここまでの埃が内部に詰まるのか不思議。。。フィルターを経由しない空気の流れがあるとすれば構造上の問題ありかも)
感謝をこめて報告いたします。
(ただし、機器の分解修理やエアコン徹底掃除の経験者のみ、おすすめです。)
0点

大変参考になる書き込みでした。
あの綿埃がたまる部分はいつも気になっていたんです。
「乾燥フィルターの奥のフィルターを外した箇所」を見るには、私には難しい作業でが
業者さんに点検をお願いする機会があったので「ついでに…」とお願いしてみたらよかった(汗)
実は先日、本体側のパッキンが洗濯物に巻き込まれて取れてしまいました。
保証期間中でしたので無料修理でしたが、洗い物の詰め込み過ぎが原因かと…気をつけなきゃ(反省)
書込番号:17286725
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX5000L
2011年9月に購入。1年半使っての久々のクチコミです。
今まで問題もなく使っていました。
気になっていた臭いも、どういうわけか何の対策もないうちに臭わなくなっていました。
もしかしたら旺盛に乾燥を使っていたから?
それとも最近の柔軟剤の効果かも?(消臭カプセルのレノア使用)
ところが今月になってU11エラーが出て洗濯中に止まるようになりました。
これではせっかくの夜中の予約洗濯をしようとしても無駄。
まだ保証期間内なのでお店に連絡しようかと思ったのですが
メーカーサイトの「よくある質問」に解決策が!
http://panasonic.jp/support_n/wash/d_w_desiccate/faq/q_koshoukana.html#kos02_02
排水口を開けてみたら、黒いヘドロでいっぱになっていました。
我が家は娘が多いので、もしかして髪の毛ヘドロ?と思ったのですが、そうではなく黒い綿埃ヘドロでした。
たぶん、埃でなく抜け毛だな…
我が家では洗濯機の買い替えと同時期に黒猫を飼いはじめていたのですが
黒猫の抜け毛って衣類についてもめだたない。
それを知らぬ間に衣類についたまま洗濯を繰り返していた結果かも…
なので、たぶん他のご家庭ではこのU11エラーってそうそう出ないんじゃないかと思うのですが
排水口の掃除で無事問題解決いたしました。
焦ってお店に連絡しなくてよかった(汗)
ちなみに6人家族、つねにほぼ満タン状態での洗濯。
昼に二回まわすこともあり
花粉の時期は毎回乾燥までのコース。
夜は娘が体操着をほぼ毎日乾燥までのコースで予約してました。
我が家で一番活躍している家電かも(^^)
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





