
このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 8 | 2011年12月28日 18:12 |
![]() |
0 | 0 | 2011年12月22日 19:59 |
![]() |
0 | 0 | 2011年12月17日 18:12 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2011年12月17日 08:43 |
![]() |
0 | 1 | 2011年12月16日 08:41 |
![]() |
4 | 2 | 2011年12月17日 16:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先週からパナソニックの縦型から
ES-V520に買い替えました。
標準で洗濯しているとみるみるうちに
タオルがゴアゴアになってきました・・・。
柔らか設定で洗濯してますが、
以前に比べるとまだまだゴアゴアしています。
何か他の設定はありますか??
良かったら教えてください。
0点

乾燥にかけるとふっくらしてくるんですが・・・
電気代が気になりますかね?
完全に乾かそうと考えるのではなく
10〜30分程度、乾燥にかけてみると
変わってくると思います。
ドラム式の場合
たたき洗いなので
タオルのパイル地がつぶれてしまい
それがごわつき感を生んでしまいます。
そのごわつきを軽減させるには
乾燥にかけるのが一番で
柔軟剤ではあんまり意味が無かったりします。
乾燥にかけることで、つぶれていたパイル地が起き上がってくるので。
↑
で、今まで提案してきたのですが
今ふと思ったことがあるので、可能か不可能かはわからないので
あくまでも、思いつきの一つということで聞いてください。
湿ったタオルを乾燥にかけると、それなりの電気代がかかるわけですが
天日干しで乾いたタオルを乾燥にかけると、どうなるんだろうか、と。
まぁ、この辺の私の単なる思い付きについては
実際に乾燥機能を使っている方からのアドバイスが聞けると嬉しいな、と思い、
ちょっと書き込んでみました。
乾いたタオルを乾燥にかけると、熱を持って発火するかもしれないから
そんなことをしてはいけません、とお叱りを受けるかもしれません。
なので、私の思い付き(後者の提案)については、まだ実行しないでください。
書込番号:13941027
0点

ご連絡ありがとうございます。
電気代が気になるので
今、乾燥はガスの浴室乾燥を使用しています。
乾燥も使ってみた方がいいのかもしれないですね・・・。
ちょっとショックですねぇ・・・。
書込番号:13941118
0点

こんにちは。
私も一昨日洗濯機をES-V520に変えたばかりです。
使い勝手が良くて、すごく気に入ってます♪
タオルのゴアゴア、びっくりしますよね。
私の場合、洗濯後にゴワゴワ感の気になるタオルとベビー関係のものだけを10分間の乾燥にかけています。
そのあとは天日干しです。
これで、ゴワゴワ感はかなり解消されます!
完全に乾燥させるとフワフワで気持ち良いのですが、電気代も気になりますよね…
参考になればと思い、書かせていただきました。
書込番号:13941369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
この機種に限らず、タオルなどのパイル物がゴワゴワしてくるのは、ドラム式のいわば特徴ですので、あきらめるしかありません。柔軟剤も殆ど効きません。
乾燥を常用する人の場合は、この問題が顕在化しないのですが、普段天日干しという方は気になると思います。
乾燥を少しかけてから干すといいというのも定説ですが、何分かければいいか、というのは機種ごとに違いますね。もしやるなら、ゴワつく可能性のあるタオルだけを槽に残して、それだけ乾燥にかけてから干す、という手順かと思います。他の洗濯物もいっぱい入れたままで30分程度回しても、殆ど効果はないと思います。
もっとも、ゴワ付きがでるのはタオルくらいですよね。
以下あくまで個人的な感想ですが、以前ドラム式を使っていた時は、このタオルのゴワ付き感というかバサバサ感にだんだん慣れてきて、固いのが好きになってきてました。まあそういうこともある、という話ですが。。。
書込番号:13943082
2点

こんにちは
この機種を使ってひと月半が過ぎました。
タオルのゴワゴワは柔軟剤で回避できています。
家電量販店の方がおっしゃるには、
電気代が気になるならそもそもドラム式を購入する意味がないと言われました。
そして浴室乾燥を利用することも返って電気代がかさむとも言われました。
実際に電気代の請求を見ましたが、思ったほどではないと感じました。
書込番号:13943406
1点

ガスの浴室乾燥機のガス代と
洗濯機の感想の電気代
その金額がどれくらい違うのかが気になるところですね。
この洗濯機の乾燥時の消費電力が1,170Wなので
仮に1時間乾燥にかけた場合で約¥28です。
ガス乾燥なら1時間で乾いちゃうかもしれませんが
洗濯機だと約2時間はかかる計算ですので
そのまま最後まで乾燥で行うと約¥60というところでしょうか。
ガスだといくら位か、その差で計算してみてください。
書込番号:13944297
0点

いろいろなご意見ありがとうございました。
洗濯脱水後、タオルのみ10分乾燥したら
少しふわっとしてました。
乾燥も使いながらいろいろ試してみます。
この度はありがとうございました。
書込番号:13945363
0点

少しだけ前向きになられたみたいで何よりです。
また何か気にかかったことがあれば
私が分かることなら書かせていただきます。
ただドラム式についてはよくわからないことも多いのですが。
書込番号:13951881
0点



この夏に買いました。今はその頃からみると大分値下がりしていますが、それでも早くに買って満足です。
特に、蓋がいい色のピンクで、社長の一言で決まったそうですが、洗面所に置いていても選択層の中が見えないのは実にいいですね。それでなくてもドラム式は存在感があるので、半透明の蓋は最高です。
運転音の静かさも特筆もので、夜間でも早朝でも、隣近所を気にせずに洗濯できるのは気に入っています。
0点



先日、池袋のビックカメラで93800円、ポイント20%(交渉15%+カード加入5%)、5年保証、送料設置込み、で購入しました。
ポイントよりは、現金値引きの方が良いと思いますが、他に買うものがある場合は、ポイントで交渉した方が割り引いてくれる気がします。
個人的には、もう少しプッシュしてればポイントもさらに付いた気がしますが、これでも満足した買い物が出来たと思います。
ビックの店員が親切に対応してくれたのも満足でした!
購入を考えてる方がいましたら、是非参考になればと思います。
書込番号:13902021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

激安ですね(^-^)
ポイント引いたら75000円ですか!!
私は残念ながら池袋まで行くのは面倒なので
地元でポイント引いて8万3千円位で買いましたが、ネットよりかは十分お得なので満足してます(^^)v
ネットとかをみると在庫処分の動きが出てますし 底値に近い気がします。
私は白の左開き買いましたが 入荷までに2週間かかると言われました。
ピンクならまだ下がる気がしますが白は買い得かもしれませんね♪
書込番号:13903139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



こんにちは、こちらの機種の縮み具合についてですが、他メーカーに比べるとどうでしょうか?
パナソニックや日立だと65℃や60℃の低温乾燥による縮み軽減をPRしてますが
こちらの機種は温度には触れていないようです。
と言うことは結構熱い熱風で縮みに対しては他メーカーに一歩及ばずと考えられるのでしょうか
特に同じヒーター方式の日立と比べてどうなのか気になります。
日立のビッグドラムで心が決まりかけてましたが、みなさんのレビュー評価が良く価格もこなれてきたこちらの機種が
非常に気になります。。。
0点

こんにちは。
ホームページと取説を見てみましたが、特に低温乾燥と記載がないのと乾燥途中の取り出しは20分近く待たされる、とあるので、従来の高温乾燥と思われます。低温乾燥は、ヒーターの温度を下げるだけじゃ実現出来ないので、搭載してないのでしょう。
高温乾燥の場合は、温度は90度程度に達しますので、縮み量も多いでしょうし、乾燥途中の取り出しが、洗濯物の温度が下がるまで20分近く待たされます。
消費電力量も1950kwhなので、ヒートリサイクルやヒートポンプに比べて2倍以上になります。
本機とビッグドラムを比べると、本機が上回る点は値段の安さ位で、他に殆どないと思います。
値段ももし待てるなら、来年3月末位になれば、かなり安くなると思いますよ。
前年モデルの価格推移など参考にしてみて下さい。
書込番号:13898881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ご使用中の皆さんは、「しわ取りコース」使ってますか?
結構便利だけど、
洗濯機って脱いだ物を槽の中に入れておく習慣があるご家庭って
多いんじゃないでしょうか?うちもそうです。
朝、シャツのシワに気付いても、洗濯槽の中身を全部だして、しわ取りコースって、、、。
しかも、ワイシャツより少し厚めのカジュアルシャツとか
あれってシワに成りやすいし、機能も強でやらないとダメだし、、、。
そこで、順番を変えてみました。
そしたら大正解!!!
うちは基本天日干しなので、
脱水後、他の物を干している間に「15分/約5円くらい?」の「しわ取りコース」をするだけ。
いつもボタンは外してます。
びっくりするぐらいシワが取れますよ!!
温かいうちに軽く整えてハンガーで干します。
機能説明には「乾いた衣類のしわ取りに」と謳ってますので、
やって良い事か解りませんが。ダメとは書いていないです。
ご興味のある方は自己責任でお試しください。
1点

まさしくマサハルさん こんにちは
老婆心ながら・・・・
>洗濯機って脱いだ物を槽の中に入れておく習慣があるご家庭って
多いんじゃないでしょうか?うちもそうです。
入れてる間に雑菌が増えて臭い汚れや黒カビの原因になりますよ。
特に乾燥の使用頻度の少ないかたはなおさら
今は冬場で気温も低いから目だたたないと思いますが!
面倒でも洗濯籠を用意されるほうがいいですよ。
書込番号:13904216
2点

デジタルエコさんに1票いれます。
洗濯物は洗濯機に入れたらすぐ洗いましょう!
書込番号:13904870
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





