NA-FR80S5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NA-FR80S5 の後に発売された製品NA-FR80S5とNA-FR80S6を比較する

NA-FR80S6
NA-FR80S6NA-FR80S6

NA-FR80S6

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 6月20日

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NA-FR80S5の価格比較
  • NA-FR80S5のスペック・仕様
  • NA-FR80S5のレビュー
  • NA-FR80S5のクチコミ
  • NA-FR80S5の画像・動画
  • NA-FR80S5のピックアップリスト
  • NA-FR80S5のオークション

NA-FR80S5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 5月15日

  • NA-FR80S5の価格比較
  • NA-FR80S5のスペック・仕様
  • NA-FR80S5のレビュー
  • NA-FR80S5のクチコミ
  • NA-FR80S5の画像・動画
  • NA-FR80S5のピックアップリスト
  • NA-FR80S5のオークション

NA-FR80S5 のクチコミ掲示板

(44件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NA-FR80S5」のクチコミ掲示板に
NA-FR80S5を新規書き込みNA-FR80S5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

価格情報ありませんか?

2012/09/15 17:47(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FR80S5

クチコミ投稿数:17件

最近の価格情報ありませんか?10万越えなら新製品とあまり価格が変わらず悩んでいます。色問いません。

書込番号:15069109

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/16 02:25(1年以上前)

Joshin日本橋一ばん館で
白物家電☆大処分市
というものが月曜日まで開催されています.

そこでの価格は64k円でした.
展示品でしたが,その日に開封したものであるとのことでほぼ新品(?)

ちなみに,
サイズが小さくなりますが,NA-FR70S3は在庫品で58k円でした.
ご参考にどうぞ.

書込番号:15071343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

糸くずボックス

2012/05/28 17:25(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FR80S5

クチコミ投稿数:12件

昨日、こちらの機種を購入し、6/3の納品を待つばかりです。
先日、実家で、洗濯機の排水口が詰まり、床が、水浸しになるという出来事が、ありました。
それを見て、糸くずボックスを付けた方が、いいのかなと、思ったのですが、「糸くずボックスを付けている」という話を、あまりききません。
糸くずボックスを付ける事によって、ホースが持ち上がり、排水が、スムーズにされなかったりする事も、あったりするのかも?と、気になったりもします。
取り付けていらっしゃる方が、いらっしゃいましたら、使用感を、教えていただけると、有り難いです。

書込番号:14615280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/05/28 20:27(1年以上前)

洗濯機は日立の縦型NW系ですが糸クズBOXを着けてます。
防水パンのトラップが詰まると確かに防水パン内の水位は上昇するけど
防水パンから漏れた事はありません。
ひょっとして防水パンが存在せず洗濯機が床にじか置きなんでしょうか?
もしそうなら糸クズBOXを設置しても効果は余り無いと思います。
(糸クズBOXを設置しても全てのゴミは取りきれず床のトラップの方にも
必ず貯まってくるので掃除の時期を一時的に遅らせるだけです。)
まめにトラップ部分を掃除するしか手が無いと思いますよ。

書込番号:14615896

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件

2012/05/29 16:16(1年以上前)

配線クネクネさん、アドバイス有難うございます。

実家は、防水バンを置いていませんでした。洗濯機はBW-D9LVを使用しているのですが、水浸しになった床を、目の当たりにし、心配になってしまった次第です。

今、うちでは、防水バンを設置しており、三菱の全自動を使用しています。
今まで、排水のドラブルに遭ったことも無いのですが、ひょっとして、洗濯乾燥機は、糸くず等の排水が、多いのかな?とか思ってみたり、神経質になってしまっている様です。

やはり、排水トラップをまめに、掃除する事が、大事ですね。

有り難うございました。

書込番号:14618836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/05/29 17:13(1年以上前)

こんにちは

糸くずボックスはいらないと思いますよ。洗濯機パンの排水トラップを半年か1年に1度掃除すればじゅうぶんですよ。掃除の頻度は汚れ具合に応じて間隔を決めたらいいですよ。

書込番号:14618990

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/05/29 22:16(1年以上前)

防水パン無しの状態なら排水ホースの処置はどういう状態なんでしょうか?
排水口にただホースを差し込んであるだけならトラップ無しの状態だと思うので
排水ホース差込場所をエアコン用の穴塞ぎ粘土で塞いでしまう方法がありますよ?

書込番号:14620107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/05/30 07:03(1年以上前)

あいやまかちゃおはいさん、アドバイス有難うございます。

そうですね、糸くずボックスは必要なさそうです。
家族4人で、使用頻度は2日に1度程度なので、まずは半年毎に、掃除してみる事にします。

配線クネクネさん、実家の排水口は、業者に依頼し、工事?をしてもらうそうです。

書込番号:14621276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


alutrboさん
クチコミ投稿数:1件 NA-FR80S5のオーナーNA-FR80S5の満足度5

2012/06/01 22:36(1年以上前)

こんにちは。私もNA-FR80S5-Sを購入しまして念のためにと、
パナソニック ドラム式乾燥洗濯機用糸くずボックス N-LB1を使用していますが、
写真は大人二人分の衣類を毎日洗濯して一週間くらいのものです。
洗濯機本体右上に定期的に排水溝の掃除を促すことが記されていますし
この洗濯機は糸くずで排水溝をつまらせてしまう可能性が高いのかも知れません。
排水溝の掃除が容易でない場合は個人的には取り付けることをおすすめします。





書込番号:14630818

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:12件

2012/06/02 18:36(1年以上前)

alutrboさん、アドバイス、有難うございます。写真まで載せていただいて、とても、参考になりました。
糸くずボックス、やっぱり仕事をしてくれるものですね。まず、少し様子をみて、検討してみます。

本当にみなさんから、ご親切に回答をいただけて、嬉しいです。有難うございました。

書込番号:14633593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

購入は妥当だと思いますか?

2012/01/02 21:10(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FR80S5

クチコミ投稿数:207件

パナのNA-V81を約7年間使っておりました。
技術が進歩して、これまでの不満を解消してくれるドラム型洗濯乾燥機があるかと期待して、家電量販店に足を運びました。
勿論、クチコミもそれなりに調べてからいきました。

当初のねらいは、パナのNA-VX7100か日立のBD-V9400でした。

フロアで詳しそうな(超家電オタク)らしき派遣販売員を見つけて話を聞くことができたので、下記の不満は改善されていますよね!と尋ねました。

1.外干し、部屋干しに限らず干した後に、タオルやパイル地がゴワゴワする
2.ゴワゴワを繰り返すとありえないほど生地がバリバリになる
3.洗浄が甘く、糸くずなどもとれないし、洗剤をすすぎきれない
4.洗濯から乾燥へと連携すれば、多少はふっくらするものの、連日使用すると乾燥力が日々低下する。(サービスを呼んでメンテしてもらえば多少は回復するが、すぐ乾燥力が低下するので3年後は乾燥機として使ったことは数えるほどしかない)

販売員の方は、論理的な結論として、
・最新のドラム型の洗浄力はかなりいい線まできているもののやはりタテ型には及ばない
・ドラム型が叩き洗いが基本である以上「ゴワゴワ」は「ジェットほぐし」でも消えない
・乾燥まで連続すれば風合いはかなり良いが購入初期の乾燥力維持は実質困難
・パナと日立では乾燥原理が異なるが両社とも季節(気温)に関わりなく常用するには知命的な問題ある(ネガキャンになるので詳細は記載しません)

丁寧に説明して頂き、「お客様に買ってよかったと感じていただけるものとして、タテ型をお勧めします。」と言われました。

予期していなかった訳ではないので、日立のBW-D9MVですか?と尋ねると、あれは「ため」ないと洗浄力がないのであまりお勧めしない・・・・ との返答でした。
そして提案されたのが、日立のBW−D8MVでした。ちなみに、販売員さんは日立の派遣ではありません。当初予定していたドラム型のおよそ半額です!? 最後はBW−D8MVより少し値段が高めですが「ソフト脱水」&「上質おうちクリーニング」が搭載されているかパナの本機NA-FR80S5を自分で提案して決めました。

使用者の用途によって妥当性はかわってくると思いますが、購入に至る上記の流れは妥当なのか第三者にご意見を頂戴したいと思いました。

長文で申し訳有りませんが宜しくお願いします。

書込番号:13971190

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9件

2012/01/03 19:32(1年以上前)

スレ主様は、シロモノ家電業界のタブーを思いっきり踏み過ぎですよ(泣)

書込番号:13974890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/01/03 23:58(1年以上前)

こんにちは

家族構成がわからないので何とも言えないですね。人数や汚れの程度によって重要視する部分がかわってきますからね。
何となく洗浄力重視なのかな?と思いましたがそれならオタク店員の提案で良かったのでは?となるし、何をもって妥当かというのは使う人次第かと思います。

書込番号:13976150

ナイスクチコミ!1


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/01/04 15:15(1年以上前)

こんにちは。
色々と主張のある店員に出会えたようですね。
その上で、自分で提案してパナソニックに決められたと言うことは、店員のいうことは理解した上で、自分的にはこうだ、という考えをお持ちであると主張されているに等しいわけですよね?

であれば、すでに購入された後のようですし、今さら他人の意見を聞く意味はあまりないのではないか、と思います。

たとえ他の人が、自分はこういう意見だ、と、あなたと違った見解を示したとしても、あなたはご自分の選択の妥当性を説明できるだろうと思いますので。

書込番号:13978312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:207件

2012/01/04 18:34(1年以上前)

あいやまかちゃおはいさん
JRCloverさん

ご返信頂きありがとうございます。
今まさに、配達設置中です。

質問が抽象的すぎたかもしれません。
申し訳ありませんでした。
具体的表現に改めるなら、

「洗濯乾燥機に一度放り込んだら、いつも通りふっくら仕上がり〜。超楽ちん♪」が年間を通して保証できる機種は無い!! は、本当ですか?

こればかりは、比較的最近のドラム型機種を1年程度使った方々しか知り得ないと思うのです。
購入してしまったのだから、どうでも良いという感覚はありません。このままでは、人にも勧められません。
「技術」が未だにそこまで進歩していないのかも疑問なのです。
宜しくお願い申し上げます。

書込番号:13979072

ナイスクチコミ!0


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/01/04 21:21(1年以上前)

こんにちは。
そういう夢のような洗濯機は、残念ながら縦型もドラム式も含め、ありません。

乾燥頻度が高い家庭の場合、最終的にはドラム式でも縦型でも、乾燥経路にある程度ゴミがたまることは避けられないと思いますが、可能ならば、なかなか詰まらず清掃頻度が少ない方がよいですよね。

そういう意味では、ドラム式の中でも、ヒートポンプ式は、それ以外の方式に比べ、乾燥経路にフィンが存在する分、詰まる確率は圧倒的に高く、清掃頻度も高くなります。ですので、逆に言えば、ヒートポンプを選びさえしなければ、詰まる確率的には安全だと思います。

ヒートリサイクルは、乾燥経路的には普通の乾燥機付き洗濯機と変わりませんので、詰まる確率も通常並です。私はビッグドラムV3200を使ってましたが、少なくとも2年くらいは、普通に付属品で清掃している程度のメンテで、詰まったり乾燥時間が長くなるようなことはなかったので、実用性はそれ程低くないと思います。

縦型を選ぶ場合、そもそも乾燥頻度が少ない人向けの商品だと思うので、乾燥をガンガンかけまくるという状況想定自体がないから乾燥があまり議論されないだけだと思います。ただドラム式と同じように乾燥を使いまくると同じように詰まると思いますよ。

縦型とビッグドラムを比較して、乾燥重視で決めるなら、圧倒的にビッグドラムの方がいいと思いますね。どっちもいずれ詰まるのなら、乾燥品質のよいビッグドラムの方がベターだからです。

それとD9MVに関して、「ため」ないと洗浄力が低いからお勧めできない、という理屈は理解できません。ため洗いで使ったときの洗浄力は最強ですし、それが標準モードでないからといって選ぶ意味がない、ということにはならないかと。また標準の節水モードにしても、言うほど悪くないです。できの悪い時短ドラム並の洗浄力はあると思いますし、節水能力も縦型なのにドラム式並です。筐体設計が異なるので、使い勝手も下位モデルに比べて圧倒的にいいですし、機能や筐体の割に値差も少ないと思います。

書込番号:13979803

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2012/01/04 22:34(1年以上前)

JRCloverさん

完全に納得できました。
丁寧なご説明をありがとうございました。

やっぱり、夢のような洗濯乾燥機は無いのですね。
また、夢のようなものを欲する自分のようなオウチャク者は、きっちりメンテも無理なので、実用性が高そうなヒートリサイクル式でも使いこなせる気がしません。

販売員さんがタテ型を勧めたのは、せめて洗い上がりだけは期待を裏切らないからなのでしょう。

D9MVに関しては考え方様々といったところなのでしょう。

今日到着したNA-FR80S5の初洗浄は、かなり良さげでした。
もうちょっと使用したらレビューさせて頂きます。

ありがとうございました。

書込番号:13980204

ナイスクチコミ!0


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/01/04 23:51(1年以上前)

亀太郎博士さん

>また、夢のようなものを欲する自分のようなオウチャク者は、きっちりメンテも無理なので、
>実用性が高そうなヒートリサイクル式でも使いこなせる気がしません。
>販売員さんがタテ型を勧めたのは、せめて洗い上がりだけは期待を裏切らないからなのでしょう。

はい! おっしゃるとおりと思います。

ビッグドラムでは、メンテする気になれば、いろいろとできるように配慮されてます。付属の掃除機に取り付ける延長アダプタで、フィルタの奥の経路が掃除できたりします。ですので、ドラム式としては割と良心的な機種と思いますが、そもそもそういう面倒なメンテをやってまで乾燥にこだわらなくても、という方には向かないとも言えますね。

またドラム式一般的な話ですが、洗浄力を引き出すために、洗い時間延長とかすすぎ回数アップとか、漂白剤併用等々が必要になる可能性があり、長期的に見ると使いこなしが面倒です。

なにも考えなくても、期待通りの洗浄力が発揮できるという点では、過激な節水をやっていない縦型の方が、使いこなしが楽で期待を裏切らないという点で優秀と言えますね。

書込番号:13980641

ナイスクチコミ!0


SEマンさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/25 00:31(1年以上前)

かなりタブ−な部分に突っ込んでる感じはしますね。しかし自ら調べて納得されたのであればいいと思います。

書込番号:14601706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動投入

2012/04/06 02:04(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FR80S5

スレ主 ayeaさん
クチコミ投稿数:5件

洗剤を自分で投入したい場合、可能でしょうか。洗剤が早く減ってしまうかも!?

書込番号:14398399

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/04/06 06:37(1年以上前)

この機種に液体洗剤自動投入が付いているというだけで、それを使わなくても、
普通の洗濯機のように、液体でも粉末でも手で入れる事は可能です。

書込番号:14398626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/04/06 07:16(1年以上前)

補足です。
こちらも下記取説の、P,18〜19(10/34) 「洗剤の入れ方」が参考になると思います。
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/na/na_fr80s5_70s5_0.pdf

書込番号:14398705

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:12件

2012/04/06 07:36(1年以上前)

ちなみに洗濯機にセットした洗剤を手動では投入することはできません。

書込番号:14398758

ナイスクチコミ!1


スレ主 ayeaさん
クチコミ投稿数:5件

2012/04/19 22:32(1年以上前)

皆さまありがとうございました。洗剤の自動投入について安心しました。

書込番号:14458830

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

NA-ER80S3との比較について

2012/02/06 18:30(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FR80S5

クチコミ投稿数:7件

NA-FR80S5の購入を考えておりますが、ネット上では1年半前のモデル「NA-ER80S3」も在庫薄で見かけます。相互の大きな機能上の違いはあるのでしょうか?いいものが割安で買えればと思ってますが比較ができず踏切れません。よろしくお願いします。

書込番号:14116219

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/02/07 10:15(1年以上前)

酷い汚れ用にパワフルコースなる機能が増えただけみたいな気がします。

書込番号:14118931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/02/07 20:34(1年以上前)

配線クネクネさんへ 「パワフルコース」参考にさせていただきます。久しぶりに洗濯機を買うことになりましたが、機能が多くて妻もほんとに迷っております。早速ありがとうございました。

書込番号:14121176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/02/08 12:58(1年以上前)

こんにちは

この製品も去年の5月発売なのでそろそろ新製品と切り替わります。壊れていないで検討中なら、量販店で決算セールやっていますし、5月の連休あたりまで注意深く推移を見守れば安値購入も行けそうですよ!1年半前のモデルだと取扱店がほとんどないので、こちらの製品の底値買いに集中した方がいいと思いますよ。

書込番号:14124268

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/02/09 22:01(1年以上前)

あいやまかちゃおはいさんへ お知らせありがとうございます。そうなんですね。春モデルの登場は予期しておりませんでした。現在、少し不具合はあるのですが、近所のコジマも改装オープンのようですし、決算セールも待って4月買い替えで準備をします。ご助言ありがとうございます。

書込番号:14131111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

NA-FR80H5-Tとの性能の違い

2012/01/07 15:31(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FR80S5

スレ主 timslv2uさん
クチコミ投稿数:4件

現在洗濯乾燥機の購入を検討している者です。

当初はドラム式を検討していましたが、家族構成(夫婦、子供2人;3歳、4ヶ月)から、洗浄能力を重視して縦型にしようかと思います。

現在で候補にあがっている機種は、当機種とNA-FR80H5-Tのいずれかです。(日立のビートウォッシュBD-D9MVも悩んでおりますが、乾燥途中でとりだせないという点で妻の反対にあって第2候補となりました)

しかし、当機種とNA-FR80H5-Tは発売時期はほぼ同時期であるのに、価格がだいぶ違っています。スペック面での違いがよくわからず、どちらを購入するかまよっています。

機種間の違いについて教えていただけませんか?
また、日立ビートウォッシュBD-D9MVと当機種とではどちらがオススメでしょう??

書込番号:13991628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/01/07 18:48(1年以上前)

この2機種は約3万円の差がありますね。
大きな違いはナノイーとエコナビの有無が大きな違いです。

私もこの価格差の価値があるのか疑問です。
こういう機能って、実際使っても良さが実感できないことが多いですよね。
特に拘りがないのでしたら、H5で良いのではないでしょうか?

BD-D9MVも良い機種ですが、こちらの2機種の「液体洗剤自動投入」は魅力です。

書込番号:13992394

ナイスクチコミ!0


スレ主 timslv2uさん
クチコミ投稿数:4件

2012/01/08 06:47(1年以上前)

なるほど!
違いはこの2点だったのですね。
疑問が解けてすっきりしました。
ありがとうございます。

液体洗剤の自動投入についてはまだ妻に話していなかったので紹介してみます。

書込番号:13994619

ナイスクチコミ!0


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/01/08 09:09(1年以上前)

こんにちは。
まず、一点誤解があるようです。
パナソニックのFR80S5も、日立のD9MVも両機とも普通のヒーターによる高温乾燥ですので、乾燥が始まってしまうとすぐには蓋は開けられません。
一時停止を押してから冷却終了して洗濯物が取り出せるまで約15分待たされます。私は日立の前モデルD9LVを使用していますが、こういう動作です。
パナソニックの方も取説をDLしてみると、P.4に最大20分は蓋が開かない旨記載されております。この点で両機に差はないと思います。

私のお薦めは、今使っている機種の後継機であるD9MVです。ポイントは、
・ドラム式並の節水洗濯と、国内機最高の洗浄力を発揮できる「ため洗い」の両方に対応できること
・電動循環ポンプ搭載でドラム式同等の高濃度洗浄、ホット高搭載
・洗濯槽が直径が大きく浅いので、他縦型機種に比べ洗濯物が取り出しやすいこと
・洗剤投入やフィルター類のアクセスが上部に集中しており使いやすいこと
・縦型では最高レベルの乾燥性能(対応容量も大きく時間も短い)
・大型筐体で低振動
・洗濯物の絡みが非常に少なく、かつ柔らかな仕上がり

内容の割に値段はかなり安いと思います。

書込番号:13994867

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:12件

2012/01/08 11:29(1年以上前)

価格差を考えるとFR80H5でいいと思います。性能差より機能の有無ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000242350/SortID=13990776/

BD-D9MVとD8MVの簡単な比較ですが、D8MVは他社の8kgと同レベルのスペックなのでパナソニックに
置き換えて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13916029/

D9MVに関しては
・エコビート洗浄は節水しすぎて軽い汚れなど洗濯物を選び、金銭面の節約はほぼ期待できない
・ため洗いの洗浄力は8kgと同程度。また縦型で洗浄力に不満がでる機種は皆無な中、そもそも
洗浄力を気にする必要がない。
・洗濯槽の間口が広く浅いが比較するとそれほどでもない(感じ方はひとそれぞれ)。

FR80S5やD9MVは縦型では高価な価格ですが、FR80H5と比べてそれほど価値がある性能や機能がある
とは思いません。ただパナソニックは乾燥後に水滴が落ちる書き込みを見たのが若干気になります。

書込番号:13995296

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/01/08 11:45(1年以上前)

私は、FR80S5の値段を考えると
値段相当の効果があるとは思えないんですよね。

いろいろと作っていくと、その値段になったんでしょうが。

同じ値段を出すなら、日立のD9MVの方がいいと思います。

乾燥も重視するなら、
縦型の洗濯槽の直径の小さい
洗濯乾燥機、という選択は
まずありえないです。
しわがひどく、とてもそのままじゃ着れない。

縦型の洗濯乾燥機(D9を除く)で乾燥できるものは
タオルなどのしわになっても構わないもの、というように割り切る必要があると思います。

あと、個人的には
パナのFR80S5は
コストパフォーマンスという意味では最も割高なんじゃないかと思っています。
(あくまでも個人的感想、ということでご容赦願います。)
パナのFR80S5を買うなら
日立のBW-D8MV(水冷除湿)か
東芝のAW-80VK(空冷除湿)の方がいいんじゃないでしょうか。
同じような機能で安いし。(H5と比べたら似たようなものですが・・・)

S5とH5の違いは
まるるうさんの書いてある通りです。

洗浄力重視・乾燥も重視、ということなら
私もJRと同じようにD9MVを勧めます。

書込番号:13995369

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/01/08 14:33(1年以上前)

こんにちは

日立BW-D9LVのユーザーです。

まずスプレモ氏のエコビート洗浄の評価なんですが使ったことあります?

もしくは仕上がり比較したことあります?

はっきり言い切りますが、洗浄力そのものはまったく問題ないレベルです。1年間ほぼ時短の為にエコビート洗浄を使っていて汚れ落ちの不満は特にありませんでした。

他のユーザーさんでもそのように書いている方多いですよ!

誤解しないでいただきたいのですが、洗濯機でどんな汚れでも落とせる訳ではないという前提での話です。

エコビート洗浄否定したら、ドラム全否定しかないですよ。

ため洗いと比べて糸くずの量や洗濯物の柔らかさでは差がでます。

130センチに満たない娘でも楽々槽の底に手が届きます。これって凄い楽チンだって嫁が喜んでます。使い勝手いいですよ。

初期費用が負担にならなければ日立BW-D9MV一押しじゃないかな。




書込番号:13995937

ナイスクチコミ!0


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/01/08 22:19(1年以上前)

あいやまかちゃおはいさん、

私もスプレモさんの自説リンクについては、信用に足る物ではないと思っています。理由は、氏がD8シリーズもD9シリーズも実際に使用された経験を持つわけではなく、脳内の想像だけで書かれていること、また、D9のため洗いの標準設定に対し、D8は水量をカスタマイズして比較するなど、フェアな比較に到底なっていないからです。D9の、使って始めて実感できる良さなどは当然過小評価されており、体験もないのにいい加減なことを断定的に書かれていることが非常に残念ですね。

全般的に、氏がなぜにここまでD9シリーズを毛嫌いするのか、全く理由がわかりません。少なくともユーザーでないのであれば、もう少し色眼鏡無く冷静に比較されてもいいと思うのですが。。。

スレ主さん、

縦型でも洗浄力の差はあることは、下記のリンクでかわうそのまつりさんが書かれていることが参考になります。D8MVからD9MVに機種変更された経験を持つ方ですが、差について実感できることがわかりやすく書かれています。ご参考まで。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000258873/Page=2/SortRule=2/ResView=all/#13916914

書込番号:13997886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:29件

2012/01/08 23:25(1年以上前)

NA−FR80S5を最近購入して、いろいろ洗濯を楽しんでいるものです。
日立系を押す方々が多いので、本機使用者の実感として述べさせていただきます。

コストパフォーマンスでいえばNA-FR80H5が宜しい気がします。

この二つの共通して良いと思うのは、

洗剤自動投入ー>泡水として洗濯物にかけるところ
三次元水流で上からの水量が多いこと
上から水流の注ぎ口に大きめの糸くずフィルターが設置され、循環する水の100%がこのフィルターを通過する糸ため、糸くず捕集力が高いこと
糸くずフィルターが上にあるので女性が扱いやすいこと

この辺りは、実演機が大型家電店にはあるのでビートウォシュ系と比べてみてはどうでしょうか?

NA−FR80S5は上記に加え、
ナノイー、パワフルウォッシュ、低圧脱水&おうちクリーニングがついていること

これが3万円の差として支出するかどうかですね。
私の場合、ナノイーの菌類繁殖抑制効果を実測した団体に友人がおり、「なぜかウソではない」と聞いていたので、効果を試したかったのと、割とおうちクリーニングを使うので本機にしました。

今日、セーターとかストールを低圧脱水&おうちクリーニングで洗濯しましたが「ナイス♪」な仕上がりでした。勿論、思い込みもあると思います(笑)

あと、洗濯後に自動的にナノイーで「すーっ」送風が始まると「よしよし、良い子だね。清潔にしておくれ。」と感じます。

3万円は、「ゆとり」ですね。



書込番号:13998250

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 timslv2uさん
クチコミ投稿数:4件

2012/01/10 16:21(1年以上前)

いろいろな貴重なご意見ありがとうございました。

NA-FR80S5-Sを購入するならば日立のBD-D9MWを購入したほうがいいのかなという印象をうけました。防水パンの寸法も要確認ですね!!

コスト面から考えるとNA-FR80H5-Tかと。

どちらにするかは妻と再度相談ですが、私としてはVD-D9MWを推していこうかと思っています。

最後に1点だけ教えてください。
あいやまかちゃおはいさんの仰られていたBD-D9MWの【初期費用】とは具体的にはどのようなもので、金額としてはいくら位かかるものなのでしょうか??

本当に素人質問ばかりですいません…

書込番号:14005486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/01/10 16:52(1年以上前)

こんにちは

初期費用とは単純に製品価格のことです。最近のカキコミを見ていると地域差もあると思いますが、10万円はきっているようですね。8万円代に10数%のポイント等のカキコミも見られます。しかし、BW-D8MVよりは高価であるのは間違いないはずです。そのあたりの最初に多くかかる数万円の差額の負担に問題なければという意味です。

一世代前の機種ですが買って使って満足しているので自信を持って勧められます。
縦型としてはサイズも大きく他社のドラム並みの設置スペースが必要です。その分横に(直径)大きな洗濯槽なので、底の浅さを実現出来ています。この直径の大きな洗濯槽をBW-D8MVと同じ回転数で回しますので、より大きな遠心力が得られるので脱水ではとても有利に働きますね。脱水って最後だけでなく、洗い、すすぎ、工程の後にも中間脱水というかたちで関わってきます。泡切れや、汚水の絞り出し、干したときの乾くスピードに影響がでるのは素人でも(私も含め)容易に想像できるはずです。

乾燥はあまり重視してないのは我が家と同じですね。買ってから天気の悪い日はタオル類を乾燥まで使うようになりました。結構使えますよ。

何かわからないことがあったらまた聞いて下さいヽ(^o^)丿

メーカーとは違うユーザーとしての使用感をお伝えする事が出来ます。

こういう掲示板ってユーザーの横の繋がりが出来るので有意義ですね(^O^)

書込番号:14005569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:12件

2012/01/10 22:00(1年以上前)

D9が悪い洗濯機とは思ってないので、スレ主さんがこちらを候補にして何も言うつもりはありませんが、
私の意見に疑問がある方がいるようなのでコメントしておきます。

エコビート洗浄の評価は口コミを参考にしています。糸くずがついて洗浄力もいまひとつという声は
ありますし、軽い汚れ専用と割り切ったほうが良いと言っているユーザーさんもいます。D9MVを
候補に上げている人は知っておいて損が無い情報です。またエコビート洗浄とドラム式は同一だと
思いませんので、ドラム式の洗浄を否定してはいません。

私はD8とD9を比較しましたが、コストも水量をカタログから得られたもので勝手に上げた数字では
ありません。衣類1kgあたりの水量は浴比といい洗濯機ではよく使用される指標です。水量を
カスタマイズと言われてもボタン押して増やすだけで、フェアな比較です。

使ったことが無い機種を想像で書くなと、使ったことが無い他社の機種を散々批判している人に
言われても説得力は何一つありません。D8MVからD9MVに機種変更された経験を持つ方の意見とありますが、
過去の発言は1回だけで、それを読む限り本当にD8やD9を購入して書いたとは思えません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13296061/

脱水は化繊で1分木綿でも3分で十分、それ以上は効果が上がらないと言われています。大抵の
洗濯機は脱水6分です。洗濯槽の直径が大きく脱水に有利と言われても意味があるとは思えません。

書込番号:14006846

ナイスクチコミ!1


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/01/10 22:22(1年以上前)

以前も何度か言いましたが、まずスプレモ氏はご自身の使用されている洗濯機を表明されるべきでしょうね。
私やあいやまかちゃおはいさんは表明しております。

価格コムの口コミは、文字通り「口コミ」ですから、やはり、個人の体験をベースにした使用感の共有がメインであると思います。私の場合も、ブログにリンクを張って写真や動画などを掲載していますが、これは、できるだけ見る人がまずは自分の目で判断してもらいたい、その上で、私の意見に共感してもらいたいと思うからやっていることです。

こういう口コミの場で、ご自身の使用機種を明示できず、体験をベースに語ることができない、というのは本末転倒でしょう。

それがないから、スプレモ氏の発言は結局他人の口コミの受け売りに過ぎず、説得力のかけらを感じないということになります。

自分の使用機種が表明できない理由として、メーカーの開発サイド、もしくは、販売店関係者である、といったバックグラウンドが想定されますが、そうなるとご発言はいよいよ胡散臭いということになるでしょうね。

書込番号:14007009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/01/11 00:58(1年以上前)

洗濯板の常連さんってみなさん使用機種書いてるんですよね。
スノーモービルさんは日立のドラム
みなみだよさんは日立の縦型
配線クネクネさんは日立の縦型
流星104さんは日立の縦型
デジタルエコさんはパナのドラム
本体から消耗品まで通販さんは東芝のドラム
hildaさんは東芝の縦型
ね〜やんさんはパナの縦型
大雑把に書きましたけど皆さん使用機種を明かして特に同じ機種、メーカーへの質問に対してのカキコミが多いですよね。当然使ってるからわかるんですよ。

脱水後の洗濯物触ったら一発でわかりますよ。水分絞れてますから(笑)
仮に槽の大きさ、回転数、運転時間による差がないのであれば、時短、省エネの観点からメーカーはまず標準コースの脱水時間短くしますよ。更に大きな洗濯槽の回転数をあげることによるがたつき防止の為のサスペンションなどにコストをかけないで回転数下げるんじゃないかな?無駄な余剰装備にコストかけるなら、省いて安くした方が売れるでしょ!
机上の論理やカタログ値だけならクチコミなんていらないんですよ。

書込番号:14007926

ナイスクチコミ!1


スレ主 timslv2uさん
クチコミ投稿数:4件

2012/01/11 09:32(1年以上前)

他メーカーの機種の比較というのはなかなか難しく、店頭でも聞きづらかったので、皆さんからいろいろ教えていただいてとても参考になりました。
ありがとうございます!!

質問日時から日数が経っておりますので、一旦解決済みとさせていただきました。


このご時世、洗濯機1台でもばかにならないですし、せっかくなら大切に長く使いたいという気持ちがありまして…(古い考え方でしょうか?)

まだ、機種はきまっておりませんが、どちらの機種を購入しても、大事に使える気がします。

今回はみなさんのご意見のおかげていい買い物ができそうです。

今後また何かわからないことが出てきた場合はご相談させてください。

書込番号:14008655

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NA-FR80S5」のクチコミ掲示板に
NA-FR80S5を新規書き込みNA-FR80S5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NA-FR80S5
パナソニック

NA-FR80S5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月15日

NA-FR80S5をお気に入り製品に追加する <128

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング