
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
69 | 3 | 2020年11月1日 23:46 |
![]() |
14 | 8 | 2012年6月16日 21:43 |
![]() |
14 | 10 | 2012年5月25日 15:31 |
![]() |
12 | 9 | 2011年12月29日 13:37 |
![]() |
7 | 6 | 2011年11月20日 15:18 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エラーコードU12を解決された方、いらっしゃいますか??2011年12月にヤマダ電機で購入。しばらく活躍してくれていましたが、本朝からロックが掛からず、次の作業(洗い)に進むことができなくなりました。中央裏にある磁石、右側の挿入棒などに異常はないので、おそらくセンサー故障か... マイコンボード入れ替えだと買い換えですね... いっそのこと最新型にするか...
書込番号:22480505 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

another_skyさん こんにちは
サポートから ↓
【タテ型洗濯機】 異常表示(エラー表示)「U**」や「お知らせ表示」が出たら
・下記の異常表示項目の対処方法を行っても直らないときは、電源プラグを抜き、5秒以上待って挿入し運転を行ってください。
それでも同じであれば、修理が必要になります。
U12 「ふたが開いている」をお知らせ
●安全のため、ドアが閉まっていないと運転しません。
→ふたが開いた状態で「スタート」を押すと表示します。
※ふたを閉めると運転をはじめます。
※ふたを閉めて「スタート」を押しても表示する場合は、一度電源を切り、
ふたのロック部に、ボタンや硬貨などが落ちていないか確認してください。
※上記確認後でも表示が出る場合は、販売店にご連絡してください。
以上の点を試してもダメな場合は!修理か買い替え
修理診断ナビ
症状・状況
U12-00A
ふたが閉まらない_ブルー(A)
診断結果
ふたを閉めて下さい。正しくお使いいただいても改善しない場合は修理をお申込みください。
修理の目安金額
\10,000 〜 \16,000(税抜)
【ご注意事項】
修理金額はあくまで目安です。
点検の結果、交換箇所が複数になり、修理目安金額を超える高額修理となる場合があります。
以上の点を考慮し検討してください(自分なら買い替えを検討します)
出張修理サービス ↓
https://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair/service/syuttyou.html
書込番号:22480723
12点

デジタルエコさん、ありがとうございます。トライしたところ、乾燥モードで奇跡のロックが掛かりました! が、それを最後に二度とロックが掛からなくなりました... 一瞬の喜びでしたが 重ねてありがとうございました。
書込番号:22481434 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ふたロックエラーが出たり出なかったりして、洗濯ができるやらできないやらで困っていましたが、ネットで調べ、ふたロックスイッチを取り出して分解、接点復活スプレーを振りまくった上で元に戻したら、直りました。
書込番号:23762249 スマートフォンサイトからの書き込み
29点



5月23日、Ksデンキにてこの機種を購入しました。
使用してみると、必ず脱水の手前で「布片寄り」でエラー停止します。
初期不良との事で、新品交換して頂きました。
しかし、また、最近になり同様のエラーで停止するようになってきました。
排水の落差や、本体の傾きなど色々確認しましたが問題なしです。
私の使い方が悪いのでしょうか?それとも、この様な機種なのでしょうか?
2点

本体のガタツキは確認しましたか?
何処のメーカーでも前足の片方が高さ調整用のねじ足に
なっているから確認してみてはいかがでしょうか?
書込番号:14632751
1点

レス、ありがとうございます。
本体のガタつきも確認し
水平器で水平も確認し、問題なしでした。
最初の機種より、交換後の機種の方が
エラーになる回数は少なくなりました。
洗濯物の入れすぎも考えましたが
妻に言わせると「以前、使用していた三菱の機種と
同じ洗濯物の量だよ」との事でした。
書込番号:14633038
2点

kazukonさん こんばんわ
自分も前の話ですが、パナの5K機で脱水エラー多発のため
一年で、三菱の8Kノンインバータ機に買い換えた事があります
なんとなく、パナの洗濯槽は高さが高い様に思えます、
又、他社の同一容量機と比べると、ダンパが甘くて
槽が、暴れやすいのかとも・・
書込番号:14633310
4点

一誠σ(^◇^)ぷららっちさん
レス、ありがとうございます。
そうですね!パナの洗濯機は
洗濯槽が高い気がします。
なので暴れやすいのかもしれませんね!
また、交換してもらっても
同じかなぁ・・・
このまま様子を見て使用するしかないのかなぁ・・・
書込番号:14633651
1点

念のため排水口の掃除して、排水ホースを設置しなおしてください。
うちの洗濯機は排水ホースをつけ直したら、片寄りエラーの頻度が激減しました。
それまでは排水するとホースが持ち上がり、
それが原因で片寄りエラーを起こしていました。
書込番号:14636427
1点

hildaさん
ありがとうございます。
排水ホースは高さ的には問題ないと思いますが
極端に湾曲しているので、なにか障害があるかもしれません。
改善策を考えてみたいと思います。
書込番号:14641439
1点

住宅側の排水口にトラップがある場合、こちらも開けて中まで掃除してみてください。(家庭用パイプ洗浄剤では木綿繊維は溶けないので、パイプ洗浄剤を注ぐのは問題解決にならない場合が多いです)
書込番号:14689325
1点

そういちさん
レス、ありがとうございます。
自宅は昨年、新築した家なのですが
確認してみます。
書込番号:14689370
1点



給水時に、本体の振動に伴う大きな異音がするのですが、みなさんはどうでしょうか?
修理に出そうか考え中です。
なお、本体設置は、ハイツの洗濯機設置位置に自分で説明書どおりに行いました。
誰か質問に答えてください。
よろしくお願いします。
5点

こんにちは。
給水時に水栓を開けるソレノイドの音はしますが、本体の振動や異音は普通は伴わないと思います。
気になるようなら、保証効くうちに修理を。
書込番号:13938529 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨年11月か12月に購入。給水時 本体振動に伴う大きな異音が
隣家にも聞こえそうで 夜の洗濯をためらうほどでした。
欠陥品だと思い、修理を依頼。修理にきたパナの方も 「これは不良ですね」といって
買ったばかりのこの洗濯機の部品(給水元)を交換。
でも 一週間もしないうちに また例の音がしはじめました。
本体自体がおかしいのだと思い、新しいものに交換してもらいました。
ところが それもまた給水時 まもなく同じ音がしはじめました。
要するに これは そういう音がする商品なのだと思います。
大失敗。パナソニックって こんな洗濯機しかつくれないんですね。がっかり。
なるべく振動しないよう上部に重りをおいて使用中です。
でも いやになるほど にぶい振動音が少し離れた部屋まで
響いています。
書込番号:14227263
2点

お客様には大変ご迷惑お掛けしております。再度メーカーサービスにご連絡頂き対応依頼されてみてはいかがでしょうか?問題ないとは片付けないと思います。
書込番号:14601609
1点

コメントありがとうございます。
この機種は当たりハズレがある機種なんですかね?
結局、大きな振動音がしたまま使用してます。
問い合わせにおいては、修理費ありきな話だったので、そのままです。
書込番号:14602344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

修理費ありきの話をされたとは可笑しいですね。商品交換希望として再度依頼して下さい。そのような症状が出る機種ではございません。担当サービスマンが外れたかもしれませんね。同じ人間として泣き寝入りは絶対にダメです。修理費ありきの話は状況からは普通はしないです。サービスマンが原因追求が出来ないなら工場に送って正常なのか調べる方法もあります。そこまでして正常と言われたのであれば仕方ありませんがその可能性は低いと思います。不甲斐ないサービスマンなら担当を上部の人間に替えてもらって下さい。お客様が納得されるまで正々堂々と争って下さい。近くなら私が伺いたい処ですがそれは叶わないと思いますのでお客様自身に委ねるしかありません。お客様が納得される最後まで見守りたいと思います。是非ハッキリと強く依頼をして下さい。これが正常なのかと。パナソニックはこんなものなのか?ご面倒お掛けしますが対応よろしくお願いします。
書込番号:14602438
3点

こんにちは
パナソニックはサービスいい方だと思うけど、点検に行って不良じゃなかったら、出張料が発生しますけどよろしいですか?ってビストロの初期不良の時にメーカーに電話したら言われましたよ。あとメーカーとしては初期不良交換は一切しないで修理対応のみなので、初期不良交換を希望でしたら販売店に連絡して下さいと言われました。
専用回路でアースもとってたのに、電源が落ちたり不安定で明らかに初期不良品でしたが、普通に使える時もありました。
販売店に連絡入れたら一発で初期不良交換で新品持ってきてくれて、引き上げてくれましたよ。
購入直後の相談は販売店にした方がいいですよ!
書込番号:14602605
1点

初期不良交換はメーカーサービスでもごく普通に対応しています。個人の電気屋や量販店では初期不良交換は対応する場合もありますが今はネット業者からの購入も多くその場合はメーカーサービスによる対応となります。1番早く交換が可能な方法を探す為販売店が対応するとは限りません。サービスマンの対応が非常に悪いですね。とことん悪い箇所を特定してもらうように言うしかないですね。それでも折れない場合お客様相談室に対応が悪い旨の状況を連絡して下さい。不良品を販売しているのかと。普通はサービスマンはお客様の味方ですが担当サービスマンはお客様を敵側かもしれないですね。泣き寝入りは同じメーカーのSEとして絶対に許しません。この機種はとても静かな洗濯機です。行動あるのみです。
書込番号:14602696
0点

スレ主さん、横スレごめんなさい
SEマンさん、こんにちは
東京23区の北東部ですが、パナソニックのサービスに電話したら、伺って不良の症状が出なければ、原因の特定が出来ず修理は出来ない。その場合は出張料がかかる場合があるという説明でした。修理対応以外はしないので販売店に連絡入れて初期不良交換の交渉をしてもらうか、メーカーの修理対応にするかをお客様で決めて下さいと言われましたよ。あくまでビストロ(電子レンジ)でのことですけどね。掃除機でも販売店に持って行って初期不良交換してもらった方が早いと言われましたよ。パワーヘッドの不良でしたが、掃除機はないと困るので、販売店にもちこみましたけどね。
書込番号:14602732
0点

修理対応以外はしないので販売店に連絡入れて初期不良交換の交渉をしてもらうか、メーカーの修理対応にするかをお客様で決めて下さいと言われましたよ。完全にお客様を馬鹿にしていますね。上記のような話をする事はないですね。この状況からお客様が決めて下さいなんて言った事もないです。私の場合なら原因追求が不可能なら早急に交換対応しますけどね。私がお客様自身の場合かなりストレスが溜まると思うからです。誠に申し訳ありませんが担当サービス(マン)がかなりの大外れだったと思うしかないような気がしてならないです。普通はそのような対応はまずしないです。地域により上層部の考え方の差から交換はしない.修理がメインの会社だからとサービスマンに浸透している可能性が高いです。こればかりは私個人ではどうする事も出来ません。誠に申し訳ございません。お客様にとって最善策が見つけたいと思います。少しお時間を下さい。また投稿させて頂きます。
書込番号:14602800
0点

SEマンさん、こんにちは
サービスの各営業所に回す前の、カスタマーセンターでの対応ですよ。パナソニックもカスタマーセンターは外注ですか?マニュアル通りなんだと思いますよ。一度訪問して確認後でないとと、修理、交換の判断が出来ないから、まずは修理依頼をうけてその後のサービスセンターの対応では交換の提示もあると思いますが、カスタマーセンターで初期不良交換の手配は出来ないという事だと理解しましたが…。何度も手順をふむより販売店に連絡した方が早いですよ。ということですよね。
書込番号:14603436
0点



今年7〜8年使った洗濯機と別れを告げて、この機種を購入しましたが
今の洗濯機は、いくらなんでもここまで音は出さないと思うのですが如何でしょうか?
年明けに購入店で対応してもらおうと思ってます。
2点

こんにちは
電話だけは年内に入れておいた方がいいですよ。
対応は年あけてで構わないと思いますけどね。
初期不良の可能性が高いので交換を申し出るなら早い方がお店も対応しやすいと思います。日にちがたつと修理対応になる可能性もでてきてしまうので…
書込番号:13940464
2点

何だろう、なんか変な音がしますね。
もし、返品してもらおうと考えているなら
とりあえず話だけは通しておいた方がいいと思いますよ。
買った時からこうだった、といっても
水掛け論になる可能性がありますから。
洗濯物を入れずに脱水だけボタンを押して運転してみたときに
静かか同じような音がするかを試してほしいなという気がします。
洗濯物も入れずに同じような音がするとしたら
やはりおかしいと思うので。
パナは東芝に次いで静かな機種なので
さすがにこの音はどうかと思います。
書込番号:13940687
1点

NA-FR80S3を使っていますが ほぼ毎回こんなような音してますよ^^
親世帯が東芝の洗濯機を使ってますが やはりこんな感じ。(わたしは東芝の方がうるさく感じます)
そんなに気にしていません。
書込番号:13941395
1点

udo-nさん
こんばんは
結婚当時買った、日立の全自動洗濯機(16年間使用)が壊れて
この機種を本日購入しました。
ヤマダで現金特価ポイント無しで47000円+液体洗剤+柔軟材+3年保障でした。
設置、配送は無料でしたが古い洗濯機のリサイクル料は有料でしたので
近くの家電製品の無料引取り所に持ち込みました。
さて本題のすすぎ・脱水時の音ですが2回洗濯したかぎりでは動画のような大きな
音はしません。カタカタ音と似た音はしますが大きくはありません。
水平はキチンと取れてますか?
他の方も言われてますが、洗濯物を入れないで運転してみて同じような音が
するのであれば初期不良の可能性があります。
正月前で、時間が取れないのであれば電話連絡だけでも入れておいて、正月明けに初期不良なら交換するように手配した方がいいですよ!
修理になると日数もかかりますし、コインランドリ−代も馬鹿になりませんし面倒です。
共働きで仕事の関係上電気店に行けず、洗濯機が壊れて4日間コインランドリ−を使用しましたが3000円程使いました。
書込番号:13941934
1点

こんにちは。
最近のパナソニックってこんなのを平気で出しているんですね。おそらくは個体差だと思いますけど、信じられない低級音だと思います。
音や振動って、車などでもそうですけど、十分にテストを繰り返して、各部のあたりの個体差などを見極めないと、量産した後になって、こうやって問題が出てしまうんだと思います。十分に開発時間がとれてなかったり、テストが出来てないのかもしれません。
パナが静かとか、そういう従来の定説も過去のものになりつつあるんでしょうか。。。
まあでもとりあえず、ここまではっきり症状出てるのなら、まずは交換してみて様子を見る感じでしょう。
書込番号:13943040
2点

皆様、コメントありがとうございます。
とりあえず本日、購入店に電話したところ確認したいとのことで
後日メーカーが来ることになりました。
私は交換してほしい旨を伝えたのですが最悪修理になりそうですかね。。仕方ない(>_<)
>洗濯物を入れずに脱水だけボタンを押して運転してみたときに
>静かか同じような音がするかを試してほしいなという気がします。
試してみました。音は小さくなりましたが、まだ鳴ってる気がします。
書込番号:13944479
0点

こんばんわ、推測するに脱水時に洗濯層(ドラム)が回転したときに音がなるなら、ヘアピン
等などの異物が入ってしまったか、洗濯槽(ドラム)を吊ってる吊り棒が壊れているか(洗濯物を入れて遠心力がかかると症状がでたりします)、洗濯槽(ドラム)を回転させている機構部分の故障が考えられます。出来るだけ、商品を交換してもらうか、修理になった場合には異物もしくは吊り棒ではない場合は、機構部分をアッセンブリ交換(洗濯槽の下についている回転系に関する部品を丸ごと交換)してもらうのがよいと思います。
書込番号:13944960
0点

我が家でも当該機種を使用していますが、洗濯とすすぎの際に多少異音がしていま
した。よく調べてみると右前の調整脚のネジが緩んだままで、ヤマダ電機で購入
して設置された時に見落とされたようでした。ネジを締めてみると異音が改善され
ました。量販店で購入された場合、設置時にその辺りの見落としがあるかもしれ
ません。ただ、脱水時の異音はちょっとまだ気になる感じで布団やカーペットを
洗う際にキャップ(別売り品)を使うとそれなりに収まるので、槽のバランスが
取れていないのかもしれませんね。メーカー保証が切れる前に1度見てもらおう
かとは思っています。
メーカーに見てもらうとのことで、結果報告をお待ちしています。ちなみにメーカー
に見てもらうときは、洗濯物を多めに入れておいた方が良いですね。我が家で一度
来てもらったときはバスタオル数枚程度では異音があまり出ませんでしたので。
書込番号:13947905
1点

本日メーカーが来てみてもらいました。
担当者の話では、若干内部のモーター下部が斜めになっているため
側面等にあたって音が発生するのではないか、と言ってました。
色々脚の確認など行いましたが改善が見られない為、交換していただく事になりました。
今度は正常に機能してくれる事を願います。
やはりメーカーとしても最初の動画をみせたら「異常ですねぇ」とは言ってました。
長く使うものですから少しでも快適に使いたいものです。
書込番号:13954762
2点



10月下旬にWEBケー○デン○で購入しました。
使用を開始してすぐ、洗濯中に異音が発生。(キュッ キュッというゴムがこすれるような音、脱水中は音が出ない)日増しに音が大きくなることから、販売店に連絡したところ、交換対応となりました。
交換して直ぐは、回転中の水の音以外ほとんど音がしない状態でしたが、使用開始10日を過ぎたあたりから、交換前の物ほどではありませんが、また洗濯中に異音が出始めました。
これは仕様でしょうか?同じ機種を使用されている方で、同様の事象は発生してないですか?
3点

スレが付かないので・・・
縦型は全て同じだと思うんですが洗いの最中は中のパルセーターが正転と反転を
繰り貸しながら水流と洗濯物を撹拌しているというか摩擦現象を引き起こしている
んですがこのパルセーターの動作の関係で音が出ているんだと思います。
簡単に考えれば10秒正転後に10秒反転するとしてその間に回転している水流を
無理やりパルセーターを逆回転させる時に大きな抵抗力がかかるのでこの時に音が
しているんじゃないかと思います。
もし可能なら洗濯物を入れない状態で稼動させてみてください。
音が変わらずに出るのなら部品廻りかかる負荷からの音だからある程度は仕様だと
思いますが音が低減される様なら洗濯物の入れ過ぎが原因かもしれませんよ?
書込番号:13774807
1点

配管クネクネさんコメントありがとうございます。
さっそく空回しを試してみたいと思います。
しかし音はかなり気になります。実家で使用中の東芝製(7年間使用 DDインバータ)はこの製品よりずっと静かです。
書込番号:13776649
1点

東芝は、やっぱり静かです。
で、キュッキュッというような音、ということですから
パルセータを止めたり反転させたりするときの
ブレーキが効いているときに出る音なのかな、と勝手に想像します。
で、その音が異常なのか正常なのかが分かりませんから
メーカーサービスに見に来てもらうほうがいいのではないでしょうか?
K's電気での購入ということなら(webだけど・・・)
販売店の保証もありますよね。
なので、販売店に連絡をしてから、メーカーに話を通してもらう、という方法でもいいかなと思います。私ならそうします。
直接、メーカーに連絡してもいいかもしれませんが。
書込番号:13777762
1点

みなみだよさんコメントありがとうございました。
近所のK'sで対応してくれるそうなので、状況を確認してもらうことにします。
書込番号:13780456
0点

我が家でもNA-FS70H3を利用していますが、洗濯中にその音はしますね。
その前には東芝のDDインバーター銀河のAW-701HVPを利用していましたが、
こちらでは確かにモーター音だけでそういった音はしていませんでした。
一度パナソニックのサービスの人に来ていただいて見てもらいましたが、特に
故障しているわけではなく正常だそうです。洗浄方式が今までの東芝の洗濯機
とは違い、水を攪拌して洗うのではなく遠心力を利用するタイプなので気になる
のかもしれませんね。今はもう慣れたので気にしなくなっています。
書込番号:13786748
1点

i-ji-さんコメントありがとうございます。
どうやらうちのNA-FS70H3-Aも異常ではないとのことです。
確かに慣れればなんてことない事なのかもしれません。
気にしないことにします。
書込番号:13790324
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





