NA-FS80H3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:全自動洗濯機 NA-FS80H3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NA-FS80H3 の後に発売された製品NA-FS80H3とNA-FS80H5を比較する

NA-FS80H5
NA-FS80H5NA-FS80H5

NA-FS80H5

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 5月20日

種類:全自動洗濯機

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NA-FS80H3の価格比較
  • NA-FS80H3のスペック・仕様
  • NA-FS80H3のレビュー
  • NA-FS80H3のクチコミ
  • NA-FS80H3の画像・動画
  • NA-FS80H3のピックアップリスト
  • NA-FS80H3のオークション

NA-FS80H3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブルー] 発売日:2011年 5月25日

  • NA-FS80H3の価格比較
  • NA-FS80H3のスペック・仕様
  • NA-FS80H3のレビュー
  • NA-FS80H3のクチコミ
  • NA-FS80H3の画像・動画
  • NA-FS80H3のピックアップリスト
  • NA-FS80H3のオークション

NA-FS80H3 のクチコミ掲示板

(47件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NA-FS80H3」のクチコミ掲示板に
NA-FS80H3を新規書き込みNA-FS80H3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

石鹸カス?が残る。

2012/06/10 11:11(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FS80H3

クチコミ投稿数:51件

安い洗濯機からの買い替えでこの洗濯機を購入しました。

洗剤はファーファの粉もしくはミヨシの液体を使用。

柔軟剤はレノア。

安い洗濯機の場合、黒系の衣服には白い粉が付かなかったのですが、この洗濯機になってから白い粉が衣服に付いて困ってます。

最初は粉しか使って無かったのですが、水が冷たくて溶けないのかと思い液体を使い始めました。

しかし、液体でも粉でも白い粉が黒い衣服に残ってしまいます。

洗剤が悪いのか、洗濯機が悪いのか、洗濯の仕方が悪いのか、教えて下さい。

書込番号:14663605

ナイスクチコミ!0


返信する
hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2012/06/10 12:01(1年以上前)

 今どきの節水タイプの洗濯機はおおむね標準コースだとすすぎの水が少なくて、
古いノンインバーターの洗濯機と比べると洗剤カスが残りやすいです。

 すすぎを「ためすすぎ」にかえてみてください。
または目の細かい洗濯ネットに入れるとよいでしょう。
あるいは水量を手動で増やすとかいろいろと対処法はあります。

書込番号:14663771

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2012/06/10 13:23(1年以上前)

有り難うございます。ためすすぎ、試してみます。取り説、初めて見ました。こんな機能有るんですね。

書込番号:14664002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2012/06/10 14:22(1年以上前)

ためすすぎ、粉石鹸やってみました。付きませんでした。助かりました!(^^)

書込番号:14664195

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

風呂水使用時の水量

2012/05/13 19:58(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FS80H3

クチコミ投稿数:76件

風呂水を使用時は、
いつ水がたまるのでしょうか?
最初、風呂水をポンプが吸ってたのですが、ちょっと汲んだら、少ない量で回転し始めました。
(一時停止して確認しました。)
使用されている方、ご教授いただきますと助かります。よろしくお願いいたします。

書込番号:14557693

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/05/13 21:38(1年以上前)

所有している日立機でも同じなので何処のメーカーでもそんなもんだと思います。
最初に水道から呼び水を注入してから風呂水ポンプの吸引が開始されますが少ない段階で
一度撹拌運転をおこなってから再度風呂水ポンプからの注水が開始されますから・・・

書込番号:14558106

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

内蓋の簡易ロックが効かなくなりました

2012/05/01 23:14(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FS80H3

スレ主 taizさん
クチコミ投稿数:2件

内蓋を上げた時に蓋が閉まらないように簡易ロック?(引っかかり)が
ありそこで止まるはずですが、購入して4ヶ月でその引っかかりが無く
なり、手で押さえていないと勝手に内蓋が閉まってしまう様になりました。
可動部にグリスが塗ってあるようですが、家電量販店に展示してある
物と比べると明らかに引っ掛かりがありません。
こんなものなのでしょうか・・・
1年経っていないので無償修理ですかね。

書込番号:14508959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/05/02 09:46(1年以上前)

スレ主さん

お気の毒です。
一年未満ですので通常は無償対応になります。
連休中なのですぐの対応は難しいと思いますが、パナ修理窓口に連絡して下さい。

書込番号:14510323

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機の背面からの水漏れ

2012/04/10 14:14(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FS80H3

クチコミ投稿数:153件

水漏れ箇所

皆さんはじめまして。
古い洗濯機が12年目でついに壊れてしまいこの洗濯機を購入しました。
自分で設置し使い始めたのですが、給水中に背面からの水漏れが起こってしまいます。(写真の箇所)
給水ホース、排水ホースからの水漏れはありません。あと水平はとりました。
メーカーに確認したところ「そういう事例はない」とのことでした。
メーカーに事例がなく水が漏れるということは初期不良なのでしょうか?
それとも何か設置のコツのようなものが必要なのでしょうか?
アドバイスよろしくおねがいします。

書込番号:14417788

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/04/10 14:26(1年以上前)

こんにちは
多分、給水ホースの洗濯機側のネジのゆるみではないでしょうか?
一旦外し、再度傾かないように、ネジ止めされてみてください。

書込番号:14417830

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:153件

2012/04/10 16:00(1年以上前)

里いもさん
ありがとうございます。
給水ホースは何度かやり直してみましたが、改善はされませんでした。
症状は、給水ホースのねじ周り(外から見える範囲)全く濡れていないのに、
背面はびしょびしょになります。
洗濯中確認したのですが、写真の箇所から水が足れていました。

書込番号:14418073

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/04/10 16:21(1年以上前)

ネジまわりからの漏れじゃないとすると、サービスマンに来てもらうのがいいでしょう。

書込番号:14418131

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:153件

2012/04/10 16:40(1年以上前)

里いもさん
ありがとうございます。
一度販売店に相談してみます。

書込番号:14418173

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/04/10 17:27(1年以上前)

それがいいですね。
ちょっと不思議な症状です。常に症状出ていれば、きっと原因はっきりすることでしょう。

書込番号:14418310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件

2012/04/10 18:18(1年以上前)

里いもさん
常に症状は出るのですが、唯一漏れない方法が、水道の出る量を絞る事です。
まあ水道が出過ぎるから水漏れするとはメーカーの人は言ってなかったので、
どこかに欠品があるのかもしれませんね(笑)

書込番号:14418515

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/04/11 19:58(1年以上前)

お風呂の吸引式の汲み取り機能って前段階で水道水を呼び水に使っていると
取説に書いてあったのを思い出します。
メーカーは違うけど日立機だとフレームの内側にタンクみたいな部分があって
水道水側とお湯取り側が中でくっついているみたいな構造を見た事があるので
パナ機も同じだと思うのでタンクみたいな部分に成型不良があればそこから徐々
に漏れ出てくるんじゃないかと思いますよ。

書込番号:14423278

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:153件

2012/04/11 20:49(1年以上前)

配線クネクネさん
初めまして
お風呂の水の取り込み口を見てみると、全く使っていないのに濡れていました。
確かにその可能性もあるかもしれませんね。
販売店に連絡していたところ、取り替えますと言われたので、そうしようと思っています。。

書込番号:14423492

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:153件

2012/04/21 21:15(1年以上前)

通販での購入でしたが、メールで連絡後すぐに電話を頂きすぐに交換していただけました。交換に来ていただいた人の話ですと、「お風呂からの給水口に水が溜まっているのであれば、水道からとお風呂からの給水口のジョイントあたりの成形不良ではないか」というお話でした。メーカーの対応はいまいちでしたが、販売店の対応がよく無事に交換していただけました。やはり頼れるのは販売店だと思いました。
みなさん親切なご意見ありがとうございました。

書込番号:14467083

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > パナソニック > NA-FS80H3

クチコミ投稿数:58件

お風呂の残り湯を流してしまう前に洗濯機に汲み貯めして置きたいのですが、ポンプで水だけを汲むにはどのように設定すればよいのでしょうか?洗濯しながらでないと水は汲めませんか。

書込番号:14283385

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/03/13 20:02(1年以上前)

風呂水の汲み取りだけの動作は他のメーカーでも普通はできませんが
工程を洗いだけに指定後、水量を選択してやれば多少の洗い動作はするけど
動作終了後、排水されずに残ると思いますよ。

書込番号:14284116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2012/03/15 09:35(1年以上前)

ありがとうございます。
電源(入)→コース(おまかせ)→水量(51L)→風呂水→スタート
とやっているのですが、少し水が溜まってドラムが回転して
の繰り返しでなかなか水が溜まりませんね。
やはり水だけ汲むのは無理ですか。

良い方法ありませんでしょうか。

書込番号:14291423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/03/15 10:19(1年以上前)

こんにちは

この機種の機能はわからないのですが、槽洗浄コースみたいなのありませんか?あれば最高水位で設定すればためてくれると思いますが…。

そのあと一度電源を切るにして洗濯コースを選べば排水はされないと思います。

お風呂の残り湯なので50℃以上ということはないと思いますが、あまり長時間ためておくと雑菌やカビが繁殖しやすくなるので注意が必要ですね。

書込番号:14291554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2012/03/15 10:51(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
取説に「洗濯・脱水層を洗う」というのがありました!
それだと水を溜められるようですが、風呂水の使用が可能かどうか
書かれていませんので、今晩一度試してみます。

書込番号:14291643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/03/15 20:20(1年以上前)

確かにどうしても多少の水道水と洗濯動作が間に介入してしまいますね。
最悪は別売のバスポンプしか手が無いです。
時間的には数分で電源ユニット側にタイマー機能が付いている製品もあったと
思います。
金額的には安物だと給水量が少なく自分で停止させるようですが1〜2000
円もだせはタイマー付きも購入可能だと思いますよ。

書込番号:14293635

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2012/03/16 13:21(1年以上前)

槽洗浄コースを試してみたのですが、風呂水のスイッチが入りませんでした。槽洗浄は風呂水は使えないようです。

せっせとバケツ汲みしかないようですね。

書込番号:14297077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/03/16 13:55(1年以上前)

こんにちは

そうですか残念ですね>_<

後は外付けのポンプで入れるか、バケツしかないですね。

書込番号:14297172

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

バスポンプについて

2012/01/22 22:25(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FS80H3

クチコミ投稿数:22件

この洗濯機を購入しました.
以前はシャープの洗濯機を利用していました.
バスポンプですが,以前のものは洗濯機から電源配線がホースに出ていて,バスポンプの吸い込み口(先端)にモータがあるものでした.
バスポンプは壊れやすいイメージがあり,以前のように吸い込み口にあるものであれば,故障したときにも交換しやすいと思っていました.
今回の機種は,バスポンプが本体に内蔵しているようですが,これが現在のスタンダードなのでしょうか?
また,壊れたときを考えて,(自己責任において)バスポンプ配線を取り出して交換できるかなぁ〜などとも考えています.
みなさんのお考えを聞かせていただければと思って質問しました.

書込番号:14056139

ナイスクチコミ!2


返信する
JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/01/22 22:32(1年以上前)

こんにちは。

そうです。
おそらく現在販売されているすべての機種がポンプは本体内蔵で、この形態がスタンダードだと思います。

書込番号:14056174

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/01/23 09:11(1年以上前)

昔からシャープ以外は吸引式が採用されてますね。
(現行のシャープ機は解りませんが・・・)
日立機ですが吸引できなくなり吸引ポンプ部分の部品交換をして貰った事が
ありますが独特の形状で市販品では存在しないと思うので自分で交換するのは
無理だと思いますよ。
(部品をメーカーから手に入れられれば別かもしれませんが。)

書込番号:14057490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/01/23 12:10(1年以上前)

こんにちは

ポンプは本体内蔵型が主流ですので、そうでないものにこだわって探すと選択肢が狭まってしまうか、ないかもしれませんね。

長期保証つけるか、ヤマダ安心会員に入れば故障しても修理代を気にしないですみますね。

書込番号:14057881

ナイスクチコミ!1


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/01/23 12:56(1年以上前)

こんにちは。
確認したところ、シャープも現行機は、内蔵ポンプになってました。

内蔵でない機種って現存するんですかね?

書込番号:14058069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/01/23 13:14(1年以上前)

他の単独でのバスポンプ機どうなんですかね?
最初は故障したら市販のバスポンプ(電源分離型)で代用できるのかと
思って量販店で聞いた事があるんですが電源の接続部分が逆仕様(雄・雌)
になっていてそのままじゃ無理だし電圧の問題もあるから純正のポンプ
を購入する事になると言われてその交換用のポンプ代が結構高かったので
その後はメーカー自体を購入候補からは除外してしまったので気にした事が
ありませんでしたね・・・

書込番号:14058134

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2012/01/23 23:09(1年以上前)

みなさん,情報・ご意見ありがとうございます.
現在は内蔵タイプが主流なんですね.

基本的には,壊れた場合は修理で対応することにします.
もちろん,できるだけ壊れないことを願っています.

ありがとうございました!!

書込番号:14060264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/25 07:05(1年以上前)

昨日、私もKS電気で購入いたしました

店頭販売でKS・WEB価格で購入できました。

以前、東芝の洗濯機が外部ポンプ式で吸い込みの音が静かでいたが

このモデルの内蔵ポンプは、結構耳障りな音ですね?

他のモデルが分かりませんが、こんな物ですかね?

書込番号:14065304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/01/26 14:22(1年以上前)

東芝にも外部バスポンプ式があったんですか。
知りませんでした。
今までお湯取り機能付を3台(パナ・日立・日立)続けて使用してますが最初の吸い込み時の
音だけは殆ど差が無いと思いますよ。
個人的かもしれませんが洗濯量が多いので毎日残り湯を使っている関係でお湯取りホース
の中に残っている残り湯をなるべく捨てない様に工夫してやる事で最初のノイズ発生時間を
短くする様に心がけてます。

書込番号:14070380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2012/02/02 18:00(1年以上前)

私も,以前の洗濯機の外部バスポンプが壊れました.
ホームセンターで購入したバスポンプ(電源分離型)のDC電圧が
洗濯機の電圧と同じだったので,配線を自分で加工して使っていました.
今回もそうできるかと思っての質問でした.

バスポンプは,吸い込み初期の音は,かなり大きいですよね.
配線クネクネさんの言うとおり,ホースの水を残しておけば
音の発生時間を抑えられるし,ポンプも傷まない気がしますね.

ただ,何年か使用していたたホースの中を見たときに,
ホースの中がかなり汚れていたことがあって,
できるだけ使い終わったあとはホースの水を捨てて乾燥?
させるべきかと思っており,どちらを優先すべきか悩んでいます.

とにかく,うまく使っていきたいと思います.
ありがとうございました.

書込番号:14099508

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NA-FS80H3」のクチコミ掲示板に
NA-FS80H3を新規書き込みNA-FS80H3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NA-FS80H3
パナソニック

NA-FS80H3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月25日

NA-FS80H3をお気に入り製品に追加する <100

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング