ビートウォッシュ BW-D9MV
- 洗濯槽の裏側などに付着した皮脂汚れや洗剤かすなどをきれいな水で洗い流す「自動おそうじ」機能を搭載した「タテ型洗濯乾燥機」。
- 洗剤液を衣類に浸透させるシャワーを2本にした「ツインシャワー」を採用。衣類の洗いムラを低減する。
- 水の硬度や水温などを検知する「[eco]水センサー」を搭載。すすぎや脱水具合も検知し、使用水量や洗濯時間を調整できる。
このページのスレッド一覧(全93スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2011年12月3日 20:34 | |
| 0 | 6 | 2011年11月27日 05:19 | |
| 22 | 10 | 2011年11月26日 23:50 | |
| 0 | 4 | 2011年11月15日 09:00 | |
| 3 | 9 | 2011年11月15日 01:00 | |
| 0 | 4 | 2011年11月13日 11:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9MV
先日7年使用した東芝のドラム式から買い換えました。マンションで斜めドラムの設置が厳しいとのことで、これにしました。縦ドラムは洗浄力はあるが乾燥機能は若干落ちるとのことで聞いてはいましたが、いざ使用してみると汚れは落ちていない、乾燥はだいぶムラがあり不十分のため、浴室乾燥を結局使用して乾かす始末。これで10万近くする洗濯機とは思えません。。みなさんはどうですか?7年前の東芝も14万くらいで買いましたが比較して前のほうがよかったです。
0点
こんにちは
標準コースは節水なので汚れが落ちないときはため洗いコースを使えば水を多く使うので洗浄力があがります。冷静な評価ができるのなら7年前のドラムに洗浄力で劣ることはありません。
乾燥は6キロまでだったと記憶してますが、入れすぎてないですか?いくら跳ね上げると言ってもドラムの上から落下するのに比べれば乾燥ムラはおこりやすいと言えますが、一世代前のBW-D9LVを使用してますが半乾きの経験が1度もありません。もっとも皺になると困るのでタオル類しか乾燥にかけませんけどね。それと乾燥時間は自動にしてますか?
うまく解決するといいですね。
書込番号:13836810
0点
洗浄力に関してですが、一度、ため洗いを使用してみて下さい。これで落ちない汚れなら、最新のドラム式含め、何を使われても同じだと思いますよ。
また、最新の洗濯機だからと言って、どんな汚れでも落ちると言うわけにはなかなかいかないです。
手洗いなどでゴシゴシやっても落ちないような汚れって、洗濯機でもまず無理ですね。
あいやまかちゃおはいさんも言われてますが、先入観を廃してフェアに判断する姿勢は必須です。
書込番号:13836891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>乾燥はだいぶムラがあり不十分のため、浴室乾燥を結局使用して乾かす始末
乾燥機能は縦型の中では良い部類なので、シワはできても乾燥ムラは起きにくいような
気がします。入れすぎなら洗濯物を少なくすれば乾燥も(洗浄力も多少)改善されるかも
しれません。
縦型の洗浄力は水量があるほど上がります(当然頭打ちはありますが)。ため洗いにすれば
ほかの縦型と同程度まで洗浄力は上がります。これなら不満はでないと思いますが、せっかく
高価な洗濯機を購入されたので、上手く調整して標準で洗えるようになればいいですね。
書込番号:13840891
0点
みなさんありがとうございます。もうちょっと様子を見てみます。初期不良なのかな?というほど乾燥ムラや汚れが落ちないといった症状が出たもので。。これでも冷静に比較して評価しています。みなさんは乾燥ムラなどがないとのことだったので、量をチェックしながらもう一度やってみます。
書込番号:13844647
0点
乾燥ムラについてですが、これはドラム式でも縦型でも共通する話ですが、たとえば水を含みやすいジャージみたいなものと、すぐ乾く薄い生地の衣類では、乾燥時間はかなり差があります。
自動乾燥では、全体的な乾燥風の湿気を湿度センサーでみているだけなので、たとえば、分厚い衣類が丸まったまま乾燥されるような場合に、丸まった内側がまだ湿っていても、乾燥風としては乾いたと判断して止めるような場合が十分あり得ます。
このあたりが機械乾燥の限界と言えますね。
つまり、衣類の吸水量に差がある場合、すべての衣類がきっちり乾くためには、全体の乾燥時間を長めにとるしかありません。
乾燥の仕上がりで「しっかり」を指定すると、長めの乾燥が行われますので、衣類の吸水量に差があって、乾燥むらが起こることが想定されるような場合は、「しっかり」を指定された方がよいと思います。
書込番号:13844901
0点
>JRClover様 ありがとうございます。もう一度やってみます。
書込番号:13845482
0点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9MV
LABIが東海地区に進出のため…この機種が広告の目玉商品だったので、期待していましたが、現金&ポイントでも何をしても\100.000円代を割り込めず仕舞い…やはり東海地区は、まだまだ価格は高いのでしょうか…東海地区で安く購入した方、情報お願いします…(T_T)
0点
こんにちは、mt.half2000さん。
名古屋なんてスルーしましょう。
二番手クラスのをこの価格で売る土地なので相手にしません。
すべて自分で設置するぐらいの心得が必要です。
書込番号:13813288
![]()
0点
具体的な価格情報は、持っておりませんが、
愛知は、LABI名古屋を始め、K’s大府店開店ですとか、ジョウシン大高の改装セールとか、
今年は、いつもと違う勢いですよね。
地道に探っていれば、お安く購入できるともおもいます。価格交渉とかもしやすくなりますしね。
書込番号:13813309
![]()
0点
初めまして☆
私は11月23日に名駅のビックカメラで99800円ポイント10%で購入しました。
書込番号:13813677
![]()
0点
皆さんありがとうございます。東海地区の家電は関東&関西に比べ値段の開きが、まだまだ大きい感じがしますよね。
結局LABI名古屋のOPEN時は仕事帰りであまり時間も無く&他店にも行けず仕舞い・・・再度時間がある時にまた色々回りたいと思います!!
皆さん情報ありがとうございました。
書込番号:13814027
0点
名古屋LABI、愛知県に住んでいる人間にとっては池袋にそうそう行けない人たちの救世主になるのかと期待していたのですが・・・・
しかしまだオープンしたばかりだし、もう少し落ち着いてくれば1度訪れてみたいです。
まあ、競合も周辺には多いので東三河のヤマダよりは期待してます。
書込番号:13814279
0点
まだ、ヨドバシカメラが上陸してませんよ。
ヨドバシが来たら「家電激安戦争 名古屋編」が開幕でしょう。
書込番号:13817948
0点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9MV
昨日、商品を購入しました。
来週、納品されるのでとても楽しみにしているところなのですが、
「毛布・ドライコースの洗濯キャップ」っていうのが、別売りにあるんですね。
店員さんに何も言われなかったので、購入して帰宅してから気が付いたのですが、
一緒に購入したかったなあ。
というか、おまけしてほしかったなあ(笑)
みなさんは、お持ちですか?
女性は特にお洒落着洗いを自宅で洗濯する方も多いと思うので、
ドライコースに必要なら必須ですよね?
よろしくお願いします。
消臭・除菌コースの効果はどうでしょうか?
洗濯するほどじゃないのに臭いが気になる!ということが
あるので、こちらも気になる機能です。
ドラム式に変えるぞ!っといきこんでいたのですが、
この製品の口コミを見ているうちに心変わりしました。
色々教えてください。
よろしくお願いします。
2点
こんにちは
うちは一つ前の機種ですが、買うときにおまけしてもらいました。
今からでも量販店に出向いて、もらって来ちゃいましょう。
旦那が毛布を頻繁に洗わせる人で、新品なのにキャップがついてないのを知って酷く怒られた、とかなんとか言ってみては?(笑)
書込番号:13793863 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
私の日立の洗濯機は2000年式。
キャップが必要って言われていましたが
つい最近までキャップなしで洗っていました。
まぁ、今まで壊れずに来たわけですが、最近買いました。
(毛布というよりクッションを洗いたくて。浮き上がり防止に。)
洗濯キャップは、その場で買うことは難しいんじゃないですかね。
各機種ごとに取り揃えておけるだけのスペースはないだろうし。
原則注文品だと思いますよ。
購入時にもらっている人は
量販店の販売促進キャンペーンか何かとタイミングが良かったんじゃないでしょうか。
それだと、10台仕入れるのと同時に10個のキャップを仕入れることが可能ですし。
書込番号:13795070
![]()
3点
間違ってほしくないのは、私がキャップなしで使ってきたからと言って
キャップなしで大丈夫ですよ、と言っているわけではありません。
キャップを使ってくれ、とメーカーがいっている以上、
キャップを使うに越したことはありませんので。
書込番号:13795075
4点
>JRCloverさん
早速のご返信ありがとうございました。
やはり、おまけしていただいたんですね(笑)
お店の方に頑張って交渉してみます!
>みなみだよさん
早速のご返信ありがとうございました。
私もクッションを洗いたいので、浮き上がり防止ということであれば
やはり、使用したほうがよさそうですね!
書込番号:13795437
1点
こんにちは
BW-D9LVのユーザーです。洗濯キャップあとから購入しました。おまけでつけてって言い忘れてしまい、注文して何日か待ちました。1260円(税込み)なので、購入店に後からサービスでつけてもらうのを諦めて違う店で注文しました(笑)
浮き上がり防止とかたより防止ですね。キャップをしないとエラーが出やすいでしょうね。
書込番号:13796197
![]()
4点
書き方がおかしいので少し書き直します(笑)
販売店に少し経ってからおまけしてって言ったので、無理だと断られてしまいました。なので購入店と違う大手量販店に購入しに行ったら、在庫がなくて注文になってしまいました。
書込番号:13796346
3点
>あいやまかちゃおはいさん
ご返信、ありがとうございます。
私も、今日電話しておまけを頼んでみたのですが、
あっさりと断られてしまって・・
注文も電話注文は受付けてもらえず、
後日、再度来店して注文することになってしまいました。
ポイントで購入することにします。
エラーが出るのであれば、キャップは必要ですね。
ありがとうございました。
書込番号:13799120
1点
こんにちは
そうなんですよ!電話じゃ受け付けてくれないんですよ(゚◇゚)ガーン
店頭での注文になるんですよね(゚◇゚)ガーン
それで違う店で注文しました(^^)v
書込番号:13800867
0点
この口コミ見てたおかげで購入と同時に忘れずに
買えました。
札幌のヨドバシには普通において有りました。
980円でしたよ。あまり量は
無かったのでもしもう無くなってたらゴメンナサイ。
書込番号:13815509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>SHINタオルさん
クチコミ見ていただいてありがとうございます!
洗濯キャップの買い漏れが防げてよかったです☆
私は結局定価のママ、ポイント購入してしまいました。
ヨドバシ安いんですね!
書込番号:13817378
1点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9MV
昨日、洗濯洗剤について質問させていただきました者です。
本日、到着して設置を終えて先ほど付属のDVDを見終えたところです。
この機種ですが選択槽の自動お掃除モードが売りの一つだと思うのですが、付属
のDVDで、洗濯槽洗浄(マニュアル)を専用洗剤で1ヶ月〜2ヶ月に一回行うよ
うに、また自動お掃除モードを継続して使用している場合でも、3〜4ヶ月に一
回行うようにと説明をしています。
これだとあまり売りが、売りでないように思うのですが、、、、
皆様はどうしていらっしゃいますか?
0点
残念ながら自動掃除は水道水シャワーでざっと流す程度のものです。
3〜4ヶ月ごとに衣料用の塩素系漂白剤(キッチン用は泡立つので衣料用)での洗浄をおすすめします。
定期的に塩素系漂白剤で洗浄を行っておけばメーカー純正の定価2100円のクリーナーのお世話になる必要性は低くなります。
書込番号:13767636
0点
こんにちは
槽洗浄は汚れにくくなる程度にとらえた方がいいですね。
水を流すだけで洗剤をすべて流したり、カビの抑制ができる訳ではないと思います。
書込番号:13767664
0点
エアコンのお掃除機能と同じく、メンテフリーになるとはどこにも謳われていないと思います。水による洗浄なので、洗剤かすや水垢、皮脂汚れなどがすべて除去できるわけではないと思います。しかし、お掃除機能なしに比べ、槽洗浄の間隔を多少広めたり、汚れ自体を減少する効果はあるんじゃないでしょうか?
うちはこの1つ前のD9LVを使用していますが、ちょっと槽が臭うな、と思ったタイミングで槽洗浄をする場合が多いです。3ヶ月に一度程度ホームセンターなどで買える槽洗浄クリーナー(カビキラーなど)を使用して11時間コースで回します。また、半年に一度くらいはメーカー純正の大きいボトルの洗浄剤を入れてやはり11時間コースで回します。
ただ、だんだん間隔が開いてって、さぼりがちになるのも事実でして・・・
ともあれ、D9MVでもやはりクリーナーでの槽洗浄はやられた方がよろしいかと思います。
特に根拠はありませんが、メーカー純正のクリーナーを使うのは9ヶ月に一度くらいでいいのではないでしょうか?あとは3ヶ月に一度カビキラーの槽洗浄クリーナーを使うような感じで。。。
(これはうちの1.5倍スパンです)
書込番号:13767720
0点
皆様
ありがとうございます。
自動お掃除機能については、日本初?ということでその有効性が証明されるのは
もう少し先なんでしょうね。そのまま普及せずに消えていくのか、当たり前のよ
うに各メーカが標準化してくるのか。
主観的な書き方をすれば、+1ヶ月の価値ってあまり有効性のある機能だとは疑
問です。これが+5ヶ月ともなれば無い場合と比較して有意差はあるとは思いま
す。
もっともあれだけ多機能だと洗濯機の使われかたも様々なので、よごれの付き方
も差が大きすぎてメーカも安全領域をとってのことなので致し方ないでそうね。
ちなみに、前の洗濯機は浴槽専用洗剤で1回/年でした。。。
書込番号:13768456
0点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9MV
昨日、届き洗濯をしてみましたが運転音が気になり書き込みました。以前は8年使った東芝のドラム式だったのですが洗いの時にこんな音はしませんでした。洗濯時の回転音みたいなのがとてもうるさいです。明日、サービスセンターかの人が見に来るのですが異常がなければ有償とのこと。レビューを読んでいると静音性についてうるさいと言ってる方はほとんどいないのでこちらで教えていただければと思います。
脱水は以前のドラムに比べたらとても静かで洗濯機がガタガタ地震のように揺れることもありません。
ブーンブーンというモーター音はこの洗濯機の通常動作音でしょうか?
0点
ん…
買ったばかりなのに 有償 ?
販売店はどちらでしょうか?
異常がなければ仕方ないのかもしれませんが…
購入からの時間を考えると、
そんな販売店、メーカー対応にあった事ありませんが…
フツーなんでしょうか?
書込番号:13759683
0点
>運転音が気になり書き込みました。
洗濯をみていると判ると思いますが
シャワーのように水を吹きだしている時の
ポンプの音とかではありませんか?
書込番号:13760219
1点
取説にDVDが同梱されており、運転音が収録されているので聞くことが出来ます。
それと比較して、異常かどうかある程度判断できますね。
もしヒュー、ヒューという風切り音のことをおっしゃっているのでしたら、仕様です。
メーカーは異常か仕様か切り分ける責任がありますが、あきらかに壊したのでなければ有償はありえません。なんらかの言葉の行き違いだと思いますよ。
過剰な心配は無用です。
書込番号:13760437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。購入はヨドバシなのですが、取説の後ろに書いてあるサービスセンターに問い合わせしたところ、異常がなければ有償(出張費みたいな)になるとのことでした。明日の結果はまたレスさせていただきます。
書込番号:13762721
0点
ヨドバシよりメーカーにのみ連絡しました。ヨドバシにも連絡した方がよかったですかね・・・
書込番号:13763044
0点
延長保証の県とかあるかなと思ったのと
初期不良の場合
販売店経由のほうが早いかなと思ったので。
まぁ、販売店の延長保証があっても
1年目はメーカー保証だから関係ないのかもしれませんが・・・
ただ、販売店経由だったら、有償って言われなかったかもとは想像します。
書込番号:13763069
0点
皆様ありがとうございました。今日、メーカーの人が確認したところこれが通常音とのことでした。ドラム式を使っていたので洗濯は静かだった為、異音に感じてしまいました^^洗浄力はだめだったけど、音は静かだったのですね(笑)
出張費はかかりませんでした。色んなアドバイス、本当にありがとうございました♪
書込番号:13766361
0点
私も東芝の洗濯機を使用していて、この機種に変更したのですが洗濯時の音が気になりメーカーに電話しました。
修理担当者が来てチェックをした結果、若干音が大きいと言う事になり新しいものと変更してもらいました。(ヨドバシカメラ購入)
しかし、音についてあまり変化はありませんでした。
東芝製の商品は音が静かだったと言う事がわかり、東芝の商品も検討候補にすれば良かったと少し悔やんでいます。
書込番号:13767821
0点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9MV
ネットで購入して、明日配達される予定です。
書き込みを一通り見て、予め勉強しておうこうと思いまして見ていたので
すが、洗濯洗剤について質問があります。
いくつかのスレッドで、この機種は「洗濯石鹸」がむかないとあったので
すが「洗濯石鹸」=「洗濯用粉末合成洗剤」のことでしょうか?
普通の合成洗剤であれば、粉末でも大丈夫なのですよね?
0点
こんにちは
大丈夫ですよ。普通に花王(アタック)とかライオン(トップ)が出している粉末洗剤は問題なく使えますよ。
一つ前のBW-D9LVのユーザーです。
石鹸洗濯に適した洗濯機って基本的にありません。まぁー強いて言えば2槽式?
書込番号:13755718
0点
>「洗濯石鹸」=「洗濯用粉末合成洗剤」のことでしょうか?
石鹸と洗剤なので違います。粉末合成洗剤ならほぼ気にしないで使えます。
洗濯用粉せっけんは溶けにくいので機種を問わず洗濯機全般に向かないといえます。
書込番号:13755768
0点
普通の粉末合成洗剤なら大丈夫ですよ。まずはトップやアタックあたりが無難だと思います。
書込番号:13756264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様
ありがとうございます。
昨今、濯ぎ一回の液体洗剤などが出ているので、最近の洗濯機は
液体洗剤でないとダメなのかな?と思ってしまいました。
如何せん16年ぶりの買い換えなので。。。。。
書込番号:13760223
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)







