ビートウォッシュ BW-D9MV のクチコミ掲示板

2011年 6月25日 発売

ビートウォッシュ BW-D9MV

  • 洗濯槽の裏側などに付着した皮脂汚れや洗剤かすなどをきれいな水で洗い流す「自動おそうじ」機能を搭載した「タテ型洗濯乾燥機」。
  • 洗剤液を衣類に浸透させるシャワーを2本にした「ツインシャワー」を採用。衣類の洗いムラを低減する。
  • 水の硬度や水温などを検知する「[eco]水センサー」を搭載。すすぎや脱水具合も検知し、使用水量や洗濯時間を調整できる。

ご利用の前にお読みください

ビートウォッシュ BW-D9MV の後に発売された製品ビートウォッシュ BW-D9MVとビートウォッシュ BW-D9PVを比較する

ビートウォッシュ BW-D9PV
ビートウォッシュ BW-D9PVビートウォッシュ BW-D9PV

ビートウォッシュ BW-D9PV

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 6月 9日

種類:縦型洗濯乾燥機 縦型(撹拌式):○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ビートウォッシュ BW-D9MVの価格比較
  • ビートウォッシュ BW-D9MVのスペック・仕様
  • ビートウォッシュ BW-D9MVのレビュー
  • ビートウォッシュ BW-D9MVのクチコミ
  • ビートウォッシュ BW-D9MVの画像・動画
  • ビートウォッシュ BW-D9MVのピックアップリスト
  • ビートウォッシュ BW-D9MVのオークション

ビートウォッシュ BW-D9MV日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパン] 発売日:2011年 6月25日

  • ビートウォッシュ BW-D9MVの価格比較
  • ビートウォッシュ BW-D9MVのスペック・仕様
  • ビートウォッシュ BW-D9MVのレビュー
  • ビートウォッシュ BW-D9MVのクチコミ
  • ビートウォッシュ BW-D9MVの画像・動画
  • ビートウォッシュ BW-D9MVのピックアップリスト
  • ビートウォッシュ BW-D9MVのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9MV

ビートウォッシュ BW-D9MV のクチコミ掲示板

(365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビートウォッシュ BW-D9MV」のクチコミ掲示板に
ビートウォッシュ BW-D9MVを新規書き込みビートウォッシュ BW-D9MVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
41

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

検討中で質問です

2012/03/30 00:50(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9MV

スレ主 royalejunさん
クチコミ投稿数:10件

パンフの標準水位が35Lとなっていますが、他の機種は○L〜○Lとなっていて疑問に思いました
ビートとため洗いの差があるはずなのに何故でしょうか?

消費電力は一番多いですが気にする程ではないですか?

この機種で決まりかけていたのですが、最近事情があってお金にシビアになり色々気になり出してしまいました

もう一つ、今更ですが、ダブルの毛布は充分に洗えますでしょうか?
8キロでは厳しいですか?
毛布はため洗いするつもりです

よろしくお願いいたします

書込番号:14366219

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/03/30 11:02(1年以上前)

こんにちは

一世代前のBW-D9LVのユーザーです。

パンフレットには標準コースの水位が載っています。こちらは標準コースが節水ビート洗いなので35Lとなっていますが、ため洗いコース等を選ぶと水位は変化しますのでご安心を!

電気消費量なのですが、循環ポンプ搭載していて、洗濯水を循環させるのに電気を使用していますが、一回あたり数円程度なので誤差の範囲内だとおもいます。

毛布コースは4.7キロまで洗えます。別売りの洗濯キャップの使用をメーカーが推奨しているので、購入して利用した方がいいですよ。毛布コースは水を最高水位でためたあとつけおき洗いになります。ビートウィング(パルセーター)で撹拌するのではなく、槽がゆっくりと回転して繊維の中に水をとおす洗い方です。

標準コースの節水洗いとため洗いの併用をしないと問題がでるケースがあります。

書込番号:14367320

ナイスクチコミ!1


スレ主 royalejunさん
クチコミ投稿数:10件

2012/03/31 01:45(1年以上前)

あいやまかちゃおはいさんお返事ありがとうございます
O(≧∇≦)o

毛布の専用コースではダブル毛布だと4.7キロ以上絶対あるので無理っぽいです
9キロのため洗いでじゃぶじゃぶ洗っちゃうのができるか知りたかったのです
ダブルの毛布が洗えないなら他社も含めて8キロでもいいかと思ったりもしてます

電気代は使い心地がよければ気にならない程度ですね

標準水位の件ですが、ため洗いは水量増えるのに他の機種のように幅を付けて表示していないのは他はビートが標準じゃないって事ですか?他機種のシャワービートは洗濯物の量によって水位が変わるという事でしょうか?

▼カタログ表示
BW-D9MV→35L
BW-D8MV→52L〜22L
BW-9MV→60L〜24L
(使用水量は別に表示有り)

素人の疑問すみません!
気にかかってしまいまして
(-.-;)

書込番号:14370784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/03/31 12:16(1年以上前)

こんにちは

水位についてですが、BW-D9シリーズとBW-D8より容量の小さな機種では循環ポンプの有無という大きな違いがあります。BW-D9シリーズの節水エコビート洗浄はドラム式並みの節水です。これが標準コースとなっていてため洗いが標準コースに設定されているわけではありません。

BW-D8より容量の小さな機種は標準コースがため洗いですが、昔の洗濯機と比べると節水ため洗いです。その証拠に同じ日立の白い約束シリーズの同じ容量の洗濯機と比べると、水位、使用水量ともにビートウォッシュの方が少なくなっています。洗浄力に問題があるというカキコミは見ないので、節水しつつ洗浄力も高いレベルにあると想像できます。

BW-D9MVは標準コースが超節水なので、洗濯物によってため洗いとの併用を取説にも事細かに書いています。節水だけに関心があるのならやめた方がいいです。

ため洗いは確かに9キロまでですが、最高水位、使用水量ともに毛布コースとほぼ同じだと思います。ビートウィング(パルセーター)で跳ね上げても意味がなく繊維が傷つく可能性があるだけなので、やるなら自己責任で毛布コースでダブルの毛布洗った方がましです。ただ、軸やモーターに負担がかかるかもしれないのと、繊維クズが残りやすいリスクがあります。

書込番号:14372440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:12件

2012/03/31 15:30(1年以上前)

説明書にはエコビート洗浄で26L〜35Lとありますので、この水量で変化すると思います。

ランニングコストですが、他の8kgクラスと比較すると簡単に言えば電気代は2円高くなり
水道代が4円下がります。トータルで2円下がる感じです。ただし、ため洗いは最高で
150L使用するので、その場合水道代は10円ちょっと上ると思います。

ランニングコストは使用状況で変わるので一概には言えませんが、金銭的な節約目的で
この機種を選ぶのはどうかと思います。

家電量販店では8kgクラスが6〜7万円でこちらが9万円のようです。差額の2万円以上の価値を
見出せるならこちらの機種で良いのではないでしょうか。最近の縦型洗濯機は大体の機種で
洗浄力や静音性で評価が高く差別化するのは困難だと思いますが、よくお調べになって
納得の上ご購入すればいいと思いますよ。

書込番号:14373300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/03/31 17:12(1年以上前)

こんにちは

BW-D9MVの標準コースは72L(9Kg)

BW-D8MVの標準コースは97L(8Kg)

水量差25Lで4円という計算(地域差があるので同一地域の前提)

BW-D9MVのため洗いは150L(9Kg)

水量差53Lで10数円?最大で9円弱でしょ!

更に8Kgと9Kgの最高水位での使用量で比較する意味あるの?BW-D9MVにBW-D8MVの最高水位になる洗濯物投入したら8Kg換算だから、ざっくりと計算しても1割減(正確には11.25%)で計算したらいいんじゃないの?135L(133L)程度の使用水量って予想できないかな?水量差38L(36L)だから、7円弱(6円程度)の差額じゃないの?

数字出して省エネ性能やランニングコストについて、もっともらしく語るなら正確な数字出さないとね!

何か意図があるのかな?

水道代は地域差が大きいので、すべての地域の方の水道代と同じかはわかりませんよ。

価格コム掲載店の最安値のお店の差額がBW-D9MVとBW-D8MVで約16000円差ですね。

書込番号:14373699

ナイスクチコミ!2


スレ主 royalejunさん
クチコミ投稿数:10件

2012/03/31 23:14(1年以上前)

あいやまかちゃおはいさん詳しい説明ありがとうございました
(●^▽^●)

疑問はすっきりしました

ダブル毛布は諦めるとしてもやっぱり気持ちはこちらに傾いてます
自動おそうじなんてステキ過ぎますもん!
私は皮膚が弱くて洗剤は某液体洗剤しかダメで漂白剤、柔軟剤も使えないので、洗濯槽クリーナーも使いたくないんです

実際のところ、価格、水道代電気代は使ってみて納得できるかどうかですね

数字のバトル参考になります(*^-゚)

書込番号:14375385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:12件

2012/03/31 23:19(1年以上前)

言いたかったことは、エコビート洗浄にしてもそれほど節約できませんし、ため洗いにすれば
電気代も水道代も余計にかかるということです。ランニングコストの節約目的なら他の機種でも
良いのではないですか?という意味です。

さてマシな数字を出せとお叱りを受けたので、少しだけマトモな数字を出しておきます。
D9MV 170Wh(3.7円)72L(16.4円) 計20.1円
D8MV  69Wh(1.5円)97L(22.1円) 計23.6円
日立のカタログからもってきた数字です。コスト差は3.5円。水道代は1Lあたり0.228円として
ため洗い150Lの場合53L増えるので12円増になります。もちろん容量の差が1kgあるので差は
もう少し縮まります。

>135L(133L)程度の使用水量って予想できないかな?
D9MVは洗濯量8kgの場合、使用水量135Lなのですか?ため洗いの使用水量を手動で選ぶ場合
高(総水量150L)中(140L)低(120L)少(95L)とあります。D9MVで8kg洗うと中設定より
やや少ないのですね? 洗濯物が半分の4.5kgは75Lですか?

私の理解では、説明書に洗濯物が6〜9Kgの場合「高」の範囲なので、水量も140〜150Lの間で増減するという
ものでした。ただ私はこの機種は持ち合わせていませんので勝手な解釈でした。

書込番号:14375426

ナイスクチコミ!1


テリナさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/01 02:31(1年以上前)

royalejunさん

ダブル毛布の洗濯ですが、普通のダブルの毛布なら十分洗えると思います。
私はこの機種のユーザーではありませんが、6kgの洗濯機使っていますが(古い洗濯機なので、洗濯槽がコンパクトではなく今の8kgぐらいの大きさがあります)、ダブル毛布無理矢理あらったことあります(^^;

4.7kg以上あると言うことは、分厚い合わせの毛布だったりしますか?
毛布用の洗濯ネットに入るようなら、間違いなく洗うことが出来ます。

いずれにせよ毛布は嵩高いので、溜め洗いするにしても洗濯物が水中で泳ぐほどジャブジャブと言うわけにはいかないと思いますが、それはどの機種でも同じことだと思います。
敏感肌でいらっしゃるようなので、洗濯機でちゃんと洗えているか気になるなら、お風呂場で洗うとか洗濯槽の中に水をためて手で押し洗いするとしても、洗濯槽が大きい当該機種なら脱水だけでも使えますし、価値はあるかなと思いますよ!

エコビート洗浄についてですが、洗濯物の量にかかわらず35Lの超節水で洗うと理解しています。 ですので、洗濯物の量が多いほど、溜め洗いに比べて節水効果は高いと言えると思いますが、その分洗濯物がこすりあわされて糸くずが出る量も増えるようです。
電気代より水道代の方がランニングコストに締める割合が高いので、手っ取り早くランニングコストを下げるには小電力よりも節水の方が効果が高いので、今はどのメーカーも節水に力を入れているのだと思います。
一般に洗濯のランニングコストを下げるには、少ない洗濯物で毎日洗うより、いっぱい溜めて一度に洗う方が節約になると言われていますが(洗濯物が半分でも水量や電気代は半分では洗えませんので)、超節水のエコビート洗浄ならそういう心配は少なそうですね。
私は2〜3日洗濯物ためても平気な人ですが、毎日洗わないと気持ち悪いと言う清潔な人も多いですから、そういう人には少ない水で洗えるエコビート洗浄はランニングコスト的に良いんじゃないかと思います。

書込番号:14376183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/04/01 07:55(1年以上前)

こんにちは

我が家の場合ほぼ1年間に渡って節水エコビート洗い使ってみました。糸くずの問題はほぼありまへんでしたが、安物の新品タオル等を洗った時に大量の糸くずが出て驚きました。3回ぐらいは糸くずが出続けていましたね。洗浄力は問題ないレベルで夏場の皮脂汚れもきれいにおちてました。水量が少ないので糸くずが多く出る衣類を大量に投入すると糸くずの問題が発生しますが、我が家ではほぼ無縁です。使っているうちにためあらいを使った方がいいケースとかが自然と身につきます。

水道代なのですが東京23区内での使用での1例です。我が家は5人家族で1日最低でも2回回します。冬場は3回~4回です。お風呂の残り湯は使わず水道のみです。以前使っていた日立7PAM(こんな型番だった気がします)からの買い替えで2ヶ月に1度の水道代が13000円ぐらいから11000円ぐらいに下がりました。その後1年間ためあらい中心に使ったら17000円ぐらいになりました。

1日1回使用だと1ヶ月に標準コースだと500円程度下がると思います。ためあらいだと1000円程度上がると思います。

標準コースの節水洗いは時短の為に使っていましたが、ためあらいした方が15分程多く洗濯時間がかかるのですが、洗いあがりの仕上がりがふわっとしています。同じ洗剤で同じ干し方での感想です。ですので洗浄力や糸くずに問題があったわけではないのですが、ためあらいを多く使うようになりました。

ここのレビューって買って使ってない方も書けるので本当に使ったのかな?ってツッコミ入れたくなるレビューがあります。レビューには質問できないし、クチコミに出てこない方が多いので質問出来ません。ヤマダWebのレビューはヤマダでの購入者しか書けないレビューです。実際の購入者しか書けないのであちらのレビューの方がリアルユーザーですね。電気代が高いは調べれば数円差しかないってすぐわかりますし、乾燥品質は縦型最高レベルとはいえドラム式やコインランドリーに及ばないのは当然のことでこの機種固有の問題ではありません。新しく型をおこしたわけではないマイナーチェンジしかしていないBW-D9MVでBW-D9LV(一世代前)までに問題になっていないことが大量に書かれて、レビュー評価もB9LVより落ちているのには理解に苦しみます。

標準コースしか洗濯コースがないなら欠陥だと言っていいと思うのですが、ためあらいが設定されていて、ためあらいと使い分けて下さいと取説にも事細かに書いています。標準コースですべての洗いに対応出来るなら、コース洗いの設定はいらないわけですからね。

槽が横に広く深さがないので衣類の出し入れが凄くらくです。洗剤、柔軟剤投入口も手前にあり非常に使いやすいです。日々の動作が楽になるという部分も含めて付加価値の高い機種だと思っていますが、初期費用が高くなるので、その価値があるかどうは人それぞれですね。

個人的には設置スペースと予算に問題なく、乾燥品質よりも洗浄力重視であれば、この機種は買いだと思います。

書込番号:14376558

ナイスクチコミ!3


スレ主 royalejunさん
クチコミ投稿数:10件

2012/04/02 02:12(1年以上前)

こちらを使用中のみなさんのリアルなご意見はとても参考になります
ありがとうございます♪

レビューや口コミは今までたくさん見てきました
最近は冷静に見ています

悪意のあるカキコミは食いつきがいいようにタイトルが意地悪ですよね

もし買ったらまともなレビュー書きたいと思います
(^_-)

書込番号:14380939

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いいたします。

2012/02/25 17:46(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9MV

クチコミ投稿数:3件

今まで4.5kgの全自動を使用していましたが、古くなったのでBW-D8MVとBW-D9MV迷っています。
私が求める機能に十分であるのかと洗濯の設定方法を教えて下さい。
@小学生低学年の男の子と幼稚園の女の子がいて、結構汚すので、洗浄力に申し分ないか?
A今までコインランドリーで洗っていたダブルの毛布をこの両方の洗濯機で洗うことに問題はないか?また、その際の設定方法。(ちなみに、毛布は3kgほどの軽量で綿100%です。)
B今までお風呂の残り湯を使ったことがありません。購入を機に、節水&節電を考えています。洗濯の際、残り湯を使って全部使い切る感じですか?すすぎは新しい水を利用した方がいいのか、アドバイス下さい。
C洗濯洗剤を今まで粉末洗剤を使っていましたが、この洗濯機に換えるにあたって液状洗剤にした方がいいのでしょうか?柔軟剤入りの洗剤で、柔軟剤も特に使っていませんでした。。。
Dオール電化なので今まで夜間電力の安い時間を使って自分が起きるころに洗い終わるようにタイマー設定していました。この両方ともそのような設定でおすすめな洗濯方法があればお教え下さい。

以上、長々とスミマセン。店員に聞いてもイマイチで、なかなか購入に踏み切れず、今に至ります。どうぞアドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:14202521

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/02/25 20:13(1年以上前)

基本的にドラム式より縦型の方が洗浄力には定評がある反面、乾燥容量では
ドラム式に及ばないという欠点がありますが洗浄力優先なら十分有りな機種
選択だと思います。

毛布に関してはNW系と同じなら別売の洗濯キャップなるオプションを購入
すれば1枚ならいけるんじゃないかと思いますよ。

基本的にお風呂の残り湯を使用するなら最終的に水道水を利用したすすぎを
1回はやらないと駄目です。
浴槽の容量にもよりますが仮に半分程度の残り湯なら使い切れないと思います。

洗剤に関してはどちらでもいいと思いますが水温次第だと思います。

深夜電力は以前に電気温水器を使っていた時期があるんですが今のオール電化
での契約方法がどうなっているか解らないのですが電気温水器を使用していた
頃は単独での別メーター契約だったのでもし現状でも同じなら深夜だからといって
通常のコンセントからの使用で値段が安くなるとは思えません。

書込番号:14203122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/02/27 15:37(1年以上前)

配線クネクネさん、ありがとうございます。
NW系と同じなら・・・とありますが、何でしょうか?
あと、水温次第で洗剤って使い分けたほうがいいのですか?
主婦のくせしてうとくてスミマセン・・・

書込番号:14211344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/02/27 21:10(1年以上前)

自分は北関東在住者で水温が結構冷たいので洗剤の溶け残りというか
効果が薄れているんじゃないかと思いますが基本的にほぼ毎回残り湯を
使用しているので気にした事はありません。
只、冬場は翌日の朝以降に残り湯を使おうとする段階ではかなり冷たい
ので多少ですが沸かし直して温度を上げてから使用する様にしてます。

書込番号:14212530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/03/01 16:59(1年以上前)

こんにちは

一世代前のBW-D9LVのユーザーです。

@洗浄力はため洗いとの使い分けをする前提なら現行販売されている洗濯機の中で最高レベルだと思います。

A毛布コースが用意されているので毛布コースを選択して、別売りの洗濯キャップをすれば洗えます。個人的に毛布コースを使うときは液体洗剤がいいと思います。

B我が家では風呂の残り湯使ったことないのですが、使用水量から予想してがなり使うと思います。洗濯機を回す回数にもよりますが、お湯とりは洗い、すすぎ1までにしてすすぎ2は水道水がいいと思います。

C我が家では液体のボールドをメインで使っています。節水な標準コースで洗うならすすぎが弱くなるので柔軟剤のにおいが通常より強く残ります。標準コースの場合は柔軟剤の量を半分にするか、柔軟剤入りの方がおすすめです。粉末、液体は好みでいいと思います。最初に洗剤を溶かす工程があるので溶け残りもまずないと思いますが、心配なら液体洗剤でいいと思います。

D我が家もオール電化で23時から6時が深夜料金になっています。洗濯そのものの電気代は数円なので、あまりきにしていません。乾燥を使うときはなるべく深夜料金になるようにしてます。具体的には次の日の天気予報を見て衣類をまず洗って浴室乾燥(冬場は室内干しで加湿器がわり)にかけて、タオル類は洗乾コースみたいな使い方です。何時間後とかの設定も、もちろんできますよ。

何かわからないことがあったらまた聞いて下さい。ユーザーなりのレスがつけれます。

個人的には予算と設置スペースに問題がないならBW-D9MVをすすめますね。

書込番号:14224625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/03/01 17:14(1年以上前)

こんにちは

すいません補足です。

Aなんですが毛布コースの洗濯の場合4.7キロ以下なので3キロ程度の毛布は洗えますよ。洗乾コースだと洗濯キャップをしないで2.8キロ以下となってます。以前乾燥の時に洗濯キャップしたままでグニャグニャになったってカキコミ見た覚えがあります。乾燥使用時は洗濯キャップは使わないことになってますので注意が必要です。

毛布コースで液体洗剤をすすめる理由もパルセーターでの撹拌洗いではなく槽が回る浸け置き洗いなので、洗剤の溶け残りと残留を心配してです。これは家庭用洗濯機の毛布コースの場合メーカー違っても同じ様な浸け置き洗いが多いですね。

書込番号:14224676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/03/01 21:10(1年以上前)

あいやまかちゃおはいさん、ありがとうございます。
昨日はD8MWをじっくり見に行ってみました。
感想は、皆さんの書き込みで多い糸くずのネット、薄いですね。
9Kgと8kgのドラムの差が大きく感じました。
あと、洗剤ですが、店員さんがこの機種にするなら液体の方がお勧めと言ってました。
粉末だと溶け残しからカビの原因になるとか…
洗剤も検討しようかな?
あいやまかちゃおはいさん、ボールドの液体洗剤と柔軟剤の組み合わせですよね?
これもいい組み合わせとかあるんでしょうか?
設置スペースは、我が家の洗面所は狭いので、やはりD8MWが最適と思ってます。

夜間電力をご利用とのことですが、洗濯はそんなに電気代かからないんですか?
乾燥はきっとこの洗濯機で使うことは少ないと思います。
我が家も浴室乾燥機があるので、その方がなんとなぁく使いやすいので。
でも梅雨時期にちょっと試したいと思ってます。
毛布は、洗濯のみでおそらく乾燥機は使わないですむ晴天を選んでの洗濯をするつもりです。
乾燥機いらないじゃん!て感じですが、一応、乾燥機付が欲しいので、購入後はうまく利用できるようにしたいと思います。

それから、値段がNOJIMAで65500円のポイント1%でした。買いですかね?
どんどん下がってるし、もう少しもう少し…と粘ってる状態です。

もう少しだけ、この機種を勉強して購入に踏み切りたいと思います。


書込番号:14225645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/03/01 21:27(1年以上前)

こんにちは

液体のボールドは柔軟成分入りなので別途柔軟剤は用意していません。

JRCloverさんもBW-D9LVのユーザーなのですが、確か粉末洗剤派で溶け残りの問題はないと言ってましたよ。ただ8キロだと若干仕様が異なるのでどうなんでしょうか?

大きく違うのは循環ポンプが無いのと槽の直径です。通常容量違いでも槽の直径は同じで深さがかわるのですが、日立のBW-D8とBW-D9は直径がかわります。(BW-9はBW-D8と同じ直径)

洗濯にかかる電気代って10円いくかいかないかぐらいだった気がしたので気にしたことないです。水道代の方が地域にもよりますが、30円とか50円くらいかかるはずです。節約の観点からは節水なんですが、行き過ぎた節水は洗浄力を落とします。

BW-D8MVは節水ため洗いです。他社含めほとんどそうです。日立の白い約束の方は節水していない昔ながらのため洗いです。BW-D9のため洗いは従来のため洗いと同じ水量を使います。

個人的に洗濯機は日立が出来がいいと思います。

書込番号:14225750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

BW-D9MVとBW-D8MV

2012/02/25 10:23(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9MV

クチコミ投稿数:4件

現在使用している洗濯機(2003年製三菱電機 容量8kg乾燥機能なし)でモータ軸受けエラーが頻発するようになってしまい、購入を検討しています。
4歳と生後3週間の男の子二人なので、将来的なことを考えると、洗浄力重視とすべきかと思い、ビートウォッシュを考えています。
BW-D9MVとBW-D8MVは単に容量だけの違いではなく、洗浄方法や扉の重さなどの違いの為か、BW-D9MVの評価がBW-D8MVよりも落ちている様に思えます。
実際に購入する場合、容量の1kg差も含めて、どちらの方がコストパフォーマンス的に優れていると思われますか?

書込番号:14200674

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/02/26 00:02(1年以上前)

乾燥を使うことが多いのであればD9MVの方がしわは少ないと思う。

書込番号:14204373

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

買い時???

2012/02/18 22:46(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9MV

クチコミ投稿数:9件

この商品
我が家では
完全にロックオンされており、後は今買うのか?もう少ししたら買うのか?

現在検討中です。

池袋や都内近辺での価格情報等がありましたら是非とも情報共有させて頂きたいです。

宜しくお願い致します。

書込番号:14172660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/02/19 00:17(1年以上前)

価格情報じゃないけど何処のメーカーも大概は1年周期での品番変更(マイナーチェンジ)
だから去年6月の発売という事は単純に考えれば新機種発売の前後が狙い目で今は待ちと
いうのが判断になるんじゃないですかね?

書込番号:14173144

ナイスクチコミ!2


hildaさん
クチコミ投稿数:1873件Goodアンサー獲得:273件

2012/02/19 11:16(1年以上前)

 ここ5年、価格変動をウォッチしてきたけれど、
日立のビートウォッシュシリーズは5月のゴールデンウィークが底値です。
 
 それを過ぎると在庫が少なくなってあまり下がりません。
むしろ品薄で高くなる傾向があります。
大手家電量販店では完売するところもあります。

 3月は引っ越しシーズンも重なり池袋はこみあいますが、
価格は妥当なところまで下がります。

 底値にこだわらず希望価格まで下がったところでの購入をお勧めします。

書込番号:14174580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/02/20 15:16(1年以上前)

こんにちは

hildaさんに一票入れます。

壊れてないならニューモデル発表の時期まで待つのもありですが、在庫がなくなるリスクが高まります。例年ですと7万円に入ったらほぼ限界価格ですね。

書込番号:14180257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/02/21 20:18(1年以上前)

個人的感覚ですが
今年は安くなるの、早いと思いませんか?
今の時期で¥100,000を切っていて
へたをすると¥80,000代なんて・・・

例年通りの傾向ですかね?
個人的には早いと思うんですが・・・

書込番号:14185550

ナイスクチコミ!0


airkzmさん
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:12件

2012/02/23 11:13(1年以上前)

横レスになってしまいますが失礼します。

我が家でも完全にロックONしており、GW購入(ヤマダ総本店)をターゲットに今の洗濯機を騙し騙し使っています。

ご回答の中で7万円台に突入したら買いというご意見がございましたが、これはポイントを考慮して実質7万円台という事でしょうか?

私は7万円台中〜後半プラスポイント10数パーセントを目標としていましたが不可能ですかね?

去年の6月頃に洗濯機を購入しようと色々調べた結果、前の最上位機種D9LV(でしたっけ?)が最終的にそれぐらいまで下がったと店員から聞き一年間騙しながら使おうと決めたのですが…ガセかな?

あんまり欲張るとご指摘の通り売り切れになっちゃいますけどね。

書込番号:14192600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/02/23 20:01(1年以上前)

airkzmさん、こんにちは

スレ主さん、横スレゴメンナサイ

総本店ならいけると思いますが確実にとは言えません。

最近総本店も以前ほど凄い金額の提示をしなくなってきてます。ヤマダWebにそろえることもしなくなりました。

近隣の価格(ビッグ等)をぶつければ値段は下がります。書き込みでもいいので近隣の金額を調べておくといいと思います。

書込番号:14194146

ナイスクチコミ!0


airkzmさん
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:12件

2012/02/23 20:21(1年以上前)

あいやまかちゃおはいさん

レスありがとうございます。
やはり可能性は有りですか。

今年のGWは連日池袋詣でになりそうです。


チャナヨさま

横レス大変失礼いたしました。
私と行動範囲が近いようですので価格情報の共有などさせていただければと思います。
よろしくお願いします。

お互いに納得価格で購入できると良いですね。

書込番号:14194238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/02/23 22:43(1年以上前)

本日購入しました。

10年騙し騙し使っていた洗濯機もついに・・・
廉価版のヒーターレスBW9MVとも悩みましたが、日立販売員の熱意で
最新型を選びました。また10年毎日使うものですからね・・・

「在庫と価格(P含む)が出れば即決」と短期決戦!

Y池袋総本店の 101,800円 ポイント 10% を叩き台に、
郊外大型店を廻るが、人気品なので値引きもポイントも渋め。
とにかくどこも在庫がなく、次回入荷は 3/9 とのこと。

同Y郊外店舗で期間限定 89,800円ポイント2% を 10%で妥結。
ラスト1個のシャンパンを購入。白はまだ在庫あるようです。


 

書込番号:14194959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/02/24 00:35(1年以上前)

皆様のご意見
本っっっ当に参考になります。

本当にありがとうございます。

今週、横浜市内のY電機さんへ行きましたところ
99,800円+11%を提示されました。
やはり「在庫が無いですよ〜」と急かされましたが
新生活特需の3〜4月を避け、GW中まで待ってみようかとも考えております。

「無くなったら無くなったでしゃーねーやっ!」精神ですが、実際無くなったら後悔しそうな気も・・・。

この商品の動向は今後も超注視ですので、皆様との情報共有を引き続き、何卒宜しくお願い致します。

書込番号:14195501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9MV

BW-9MVのクチコミで、初期型ビートウオッシュ(16年6月発売)BW-DV8Eの脱水時、エラーが、多く発生する(脱水時ガタガタ音がして止まる)と書き込みましたが、購入してから7年近く経過してからの事です。

しかし、最近、Yahoo!知恵袋の回答でビートウオッシュの品番はわかりませんが、4年前、または3ヶ月前に購入して同様の症状が発生したとの記載がありました。この方々は幸運なのかも知れません。保証期限内ですから。問題なのは、私のように、5年以上経過して発生した場合です。例えヤマダ電機の3,650円で入れる保証(3,000円分の商品券が貰える)でも、洗濯機の場合、購入後6年以内だそうです。このような症状は劣年経過で他メーカーの洗濯機でも発生します。

しかし、一番問題なのは、ビートウオッシュの場合、それらの洗濯機よりも、早く発生するのではないか?と云う事です。
あくまでも私個人の想像ですので、実証するデータはありません。

押して、たたいて、もみ洗う、エコビート洗浄機能が、モーター周辺に負荷を掛けているのではないか?という疑問を抱いています。

もしかしたら、将来的に、ビートウオッシュシリーズそのものが、なくなる可能性があります。当然、それはトップモデルからでしょう。現行型BW−D9MVは、見た目確かに高級感がありますし、自動おそうじも魅力的な機能です。しかし、それらは、基本的な部分を変える事が出来ない為、付加価値をたし算しただけのようにも、思えます。

話はかわりますが、数時間前、かつて世界を席巻した国内電機メーカーの業績は壊滅的とのニュースが報道されました。
しかし、日立を始め、日本の国内電機メーカーにとって是非ここは踏ん張って頂きたいと思います。
日本の家電メーカーや自動車メーカーは多数存在する故、安く、良い製品を日本人に提供出来るのです。サムスンや現代自動車のような寡占(独占)企業だけになってしまうと、一番損をするのは、日本の消費者ですから。

東芝は、半導体部門に於いて開発技術も、新商品を量産する技術も、サムスンを抜いています。トップシェア奪還も時間の問題でしょう。昨今、経済ニュースで取り上げられる半導体メーカー、エルピーダが特にそうです。東芝に次ぐ技術があると思います。(専門家ではありませんので、詳しくはありませんが)

パナソニックは2012年度(2013年3月)までに、38万人の従業員の内の35,000人の人員削減を行う予定です。

しかし、サムスンの将来性は明るいとは言えません。

2〜3年前、朝鮮日報の日本語版に掲載されていた記事の引用ですが、サムスンはカリフォルニアの地方裁判所にシャープから液晶TVの著作権侵害と販売差し止めに関する訴訟が9件あり、仮にそれらの訴訟すべてに於いて敗訴した場合、数兆円規模の損害賠償金を払わなければならず、経常収支が一機に赤字に転換するとありました。
(但し、新しい技術の製品を発売して旧型製品の販売を止め、和解している可能性あり)

現実はその程度のものではありません。サムスンは世界中で訴えられていて、その件数は4,000件近くになるそうです。ここでは関係ないのでこれ以上書き込みしませんが、現代自動車も韓国経済も将来、危機的状況になると思います。


書込番号:14109070

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:52件

2012/02/05 20:38(1年以上前)

訂正と追記

劣年経化ではなく経年劣化の間違いです。

「洗浄力の日立」とは=「ビートウオッシュ」の事ですから、無くなることはあり得ないでしょう。

書込番号:14112583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2012/02/07 04:41(1年以上前)

肝心な事を言い忘れていました。

私の家では、一週間に4日×2回(上着と下着)位しか使っていません。
それ以上頻繁に使われる方が多いのではないでしょうか?

5年以内に故障する確率は高くなって良いのかも?

別に日立を嫌いなわけじゃありません。
ビートウオッシュから、ビートウオッシュへの買い替えを止めたわけではありませんから。
(価格次第)

今でもサンヨーの電化製品を買われる人がいらっしゃられるように。

日立製作所の将来はどうなるのか?日本の家電メーカーの将来はどうなるのか?

知りたい方は、「2012長谷川慶太郎の大局を読む」の152pから158pをお読み下さい。
そこに書かれている事が全て現実になるとは決して思いませんが、参考にはなります。

書込番号:14118452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2012/02/28 00:52(1年以上前)

最近、脱水エラーになる時は洗濯物を中央に集めて対応しています。

書込番号:14213726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

買い替え悩んでます。

2012/01/27 21:43(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9MV

スレ主 totomamanさん
クチコミ投稿数:3件

教えてください!
今、日立のBW-D9GVを使用していて、2006年11月購入なので5年は経っているのですが、昨日から洗濯終了後次に電源を入れると糸くずフィルターのランプが毎回点灯し、糸クズフィルターを開けると大量な水が出てきてしまいます。
毎回使用後、次に電源を入れる度なので、故障だと思うのですが・・まだ、5年程しか使用していないので修理をするか BW-D9MVに買い替えるか悩んでいます。

教えてください。

書込番号:14075669

ナイスクチコミ!0


返信する
JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/01/27 23:07(1年以上前)

こんにちは。

Gということは、ビートウォッシュのオリジナルシリーズの3世代目でしょうかね。

とりあえずだましだまし使えるのでしょうか?使えてしばらく待てるのならいいのですが、エラーで洗濯に入れないのだとしたら、すぐに修理しないと困りますよね。

購入された際に長期保証に入っていませんでしたか?もし入っていたらそれでとりあえず修理されて様子を見るというのはいかがでしょうか?

今、D9MVはちょうどメーカー在庫切れだそうで、予約しても値段が高めです。おそらく3月までには在庫も戻って値段も落ちると思いますので、だましだまし使えるなら値段が下がるタイミングを見るというのも手だと思います。

書込番号:14076093

ナイスクチコミ!0


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/01/27 23:14(1年以上前)

↑アイコン間違いです。ごめんなさい。

書込番号:14076129

ナイスクチコミ!0


スレ主 totomamanさん
クチコミ投稿数:3件

2012/01/27 23:54(1年以上前)

ありがとうございます!
糸クズフィルターを一度外せば、洗濯は出来ます。
長期保証の5年に入っていたのですが、去年の11月に切れていました(>_<)

だましだましで、3月まで待ってみます!
ありがとうございました!!

書込番号:14076334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/01/28 00:19(1年以上前)

そうでしたか、それは残念でしたね。

価格が落ちるのって結構早く来るかも知れないので、ここ価格コムの口コミを頻繁にチェックされて、値段口コミ情報がちらほら出始めたら販売店に突撃しましょう。
ねらい目はやはり土日ですね。近隣他店競合で十分引き出しましょう。がんばってください。

書込番号:14076433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/01/28 02:56(1年以上前)

こんにちは

ここのクチコミよんでるとJあたりまで脱水不良等の書き込みが見受けられますがK以降めっきり減ったように思います。

どのシリーズにも言えることですが、初期の頃って不具合がでやすいと思います。このシリーズもかなりこなれてきてるので問題がなくなってきてるように思います。BW-D9LV使って2年未満なので長期的なことはまだ断定出来ませんけどね。

ヤマダ安心会員って他店購入でも、後から加入でもOKなのでもしかしたら、保証きくかもしれませんよ。

書込番号:14076790

ナイスクチコミ!0


スレ主 totomamanさん
クチコミ投稿数:3件

2012/01/28 17:24(1年以上前)

ありがとうございます!参考になる事ばかりでありがたいです☆
ヤマダの長期保証や、価格の事を考えてみます!

ありがとうございます!

書込番号:14078786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/01/28 21:53(1年以上前)

排水不良ということなら
排水管内が詰まっているということは無いでしょうかね?

水が大量に出てくる、ということなので排水ができていないのかな、と勝手に想像してみたんですけど・・・

書込番号:14079895

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビートウォッシュ BW-D9MV」のクチコミ掲示板に
ビートウォッシュ BW-D9MVを新規書き込みビートウォッシュ BW-D9MVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ビートウォッシュ BW-D9MV
日立

ビートウォッシュ BW-D9MV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月25日

ビートウォッシュ BW-D9MVをお気に入り製品に追加する <264

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング