ビートウォッシュ BW-D9MV
- 洗濯槽の裏側などに付着した皮脂汚れや洗剤かすなどをきれいな水で洗い流す「自動おそうじ」機能を搭載した「タテ型洗濯乾燥機」。
- 洗剤液を衣類に浸透させるシャワーを2本にした「ツインシャワー」を採用。衣類の洗いムラを低減する。
- 水の硬度や水温などを検知する「[eco]水センサー」を搭載。すすぎや脱水具合も検知し、使用水量や洗濯時間を調整できる。
このページのスレッド一覧(全182スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 6 | 2012年7月28日 18:06 | |
| 9 | 8 | 2012年7月23日 21:05 | |
| 2 | 2 | 2014年9月19日 15:26 | |
| 11 | 3 | 2012年7月21日 18:20 | |
| 8 | 5 | 2012年12月19日 16:37 | |
| 1 | 4 | 2012年6月29日 23:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9MV
2週間前くらいから洗濯 すすぎ 脱水の時、金属同士がぶつかり合うようなカラカラカラっという音が断続的にするようになりました。
別件で日立のサービスの方に訪問いただいた時に、状況を説明し、音を録ったものを聞いてもらいました。その後、洗濯物を入れずに運転をしたのですが再現せずしばらく様子見をしてくださいと言われました。
が、翌日以降も異音がするので修理依頼をし、明日修理にきていただけることになりました。
書込番号:14844880 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
カラカラとする音は、高速脱水時から止まる時にしていませんか?同様な症状が私の洗濯機では出ていたので、サービスマンに新品に取り替えてもらいました。皆さん購入から一年も経ってないのに同様な症状が多いみたいです。自分の洗濯機は昨年12月に購入しました。
書込番号:14846397 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
たくまん2号さん
購入したのが昨年の10月末ですので約9ヶ月使用しています。カラカラと異音がし始めたのが2週間くらい前からです。
異音がするのは脱水時だけでなく洗濯 すすぎの時もです。
皆さん1年経たないうちに同じような不具合がでているのですね。でも、メーカー保証期間内ですからある意味いいのかもわかりません。
今日修理にきてもらえるので、どうなったか報告したいと思います。
書込番号:14849618 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
交換になった経緯はどんな感じでしたか?
比較的すんなりと行きましたか?
書込番号:14860277
1点
前回修理に来てもらった時に、たぶんモーターに不具合があると思うので様子見て電話ください、交換で上に交渉しときますと言われましたので、すんなりでした。
書込番号:14860757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
先ほど日立から連絡がありBW-D9PVへの交換になりました。
書込番号:14868087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9MV
初心者です。質問するところが違うかもしれませんがお許し下さい。
BW-D9MVユーザーです。ここのクチコミを見て、早速、電気屋さんにD9PV用の糸くずフィルターの取り寄せをお願いし、届きました。
と連絡があり、取りに行き、帰って開けるとNET-D9LVと書いてある袋状の糸くずフィルターが…。レシートにはNET-D9PVとなってるので、すぐに電気屋さんに電話したら、確認後に電話します。と言われ15分後くらいに電話があり、NET-D9PVという型番はなくなり、NET-D9LVに統一されたのでレシートには、NET-D9PVとなってますが、今はNET-D9LVです。と言われました。
ゴミ捨てが簡単で袋状ではないから注文したのに、(注文する時店員さんには袋状ではないからNET-D9PVにしたいと言ってます)これでは今までのフィルターと一緒…。
商品は間違いないので返品も出来ませんと言われました。
そこで質問なのですが、NET-D9PVは本当になくなったのでしょうか?
BW-D9PVユーザーの方が糸くずフィルターが壊れたら袋状に変更になるのでしょうか?
D9PV用の糸くずフィルター取り寄せた方、すみませんが取り寄せ方法教えていただけませんか?
長文、乱文すみませんが教え頂ければ幸です。
1点
Web上で表示できる取説の別売り部品の項目でもLVになってますね。
製品としての不具合でもあったんじゃないでしょうか?
書込番号:14840119
2点
ヨドバシカメラではまだ買えますよ。
しかし、今回の新製品で糸くずフィルターのメンテナンスのしやすくなったと謳っておきながら、以前の仕様にもどしたのなら説明があってもいいような気がします。
書込番号:14840743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
配線クネクネさん
仕事でお返事が遅くなりました。
webでもLVになってるのですね。不具合とかではなければいいですね。
調べて下さってありがとうございます。
issyzさん
情報ありがとうございます。火曜日に早速ヨドバシカメラに行ってみます。
確かに仕様が変わったなら説明があって欲しいですね。
BgBeeさん
とても羨ましいです。使いごこちはいかがですか?お手入れ簡単になりましたか?
書込番号:14842781
2点
こんにちは
BW-D9PVのネットでダウンロードできる取説にはNet-9PVのままですよ。
お店の方の勘違いかバーコードの入力ミスだと思います。互換性があるとか細かいことわかってないような気がします。
仮にNet-9PVがNet9LVに統合されたとしても、注文したのは9PVなので交換出来ないなら返品を受け付けるように強く言って下さい。現実的に廃止になったのならその型番は使いません。ですから、きちんとNet-9PVに交換してもらって下さい。
書込番号:14843094
0点
すいません。
質問項目がD9MVになっていたのでそのままの製品情報ページがら
移行したので勘違いしてました。
間違いなくPVですね。
書込番号:14843283
1点
ヨドバシで取り寄せして、特段の問題も無く一ヶ月ほど使っています。
標準の糸くずフィルターと比べると糸くずの捕獲能力が劣りますが、
衣類への付着は無さそうなので問題とは感じていません。
書込番号:14843756
2点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9MV
今日池袋Yで購入してきました。83800でした。10台限りでぎりぎり9台目をゲット。
書込番号:15115150
1点
約二年間使ってきました。選択フィルタの掃除は毎回の仕事でした。何回かひどい汚れがついて、そのたび一着一着手洗い直しをしました。トータルいうとちょっと後悔しています。
書込番号:17955860
1点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9MV
毎回洗濯後乾燥フィルターと糸くずフィルターを掃除していますが、なぜが乾燥フィルターランプが毎回点灯します。
乾燥フィルターランプが点灯している状態で乾燥フィルターを抜き差して、電源を入れ直すとランプは消えます。
日立のサービスに電話し一度点検してもらい、しばらく様子をみてくださいとのことでした。
改善されないので再度サービスに電話するとファンのモーターの不具合だろうということでモーターの交換になりました。
同じ症状の方いらっしゃいますか?
書込番号:14740778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは
元BW-D9LVのユーザーでしたが、わけあってBW-D9PVのユーザーになりました。
乾燥フィルター外した奥の部分を付属の吸い込みノズルを掃除機につけて掃除してみたことありますか?乾燥風路に埃がたまっている可能性があると思います。
書込番号:14741873
3点
付属の掃除機用のアダプターをつけて掃除をしましたし、前回サービスの方にみていただいた時にも、埃はたまっていないとのことでした。
書込番号:14742197 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9MV
わが家では今まで糸くずが問題になることはなかったのですが
好奇心から糸くずフィルター追加の実験をしてみました。
実験内容は単純で、市販の糸くずネットを洗濯槽に吸盤で固定しました。
洗濯の設定内容は変えず、いつもどおり”ため洗い”です。
洗濯後のネットにたまった糸くずは画像のとおりです。
画像上側が追加ネットにたまった糸くずです。
画像下側が洗濯機標準のネットにたまった糸くずです。
循環ポンプに流れていく前に追加ネットに捕捉されたと考えると
標準ネットの糸くずが少ないのも、つじつまが合いそうです。
今までは、大体両方を足して2で割ったぐらいが
洗濯機標準のネットにたまっていたので
”結構とれたなぁ”
というのが正直な感想ですが、今まで取れていなかった分は
洗濯物についていたのかな?と思うとやや複雑です。
(全ての糸くずが排水といっしょに綺麗に流れ出るとは思えませんので)
とりあえず、糸くずについての実験でした。
2点
内蔵の糸くずネットがPVから採用された新しいもののようですが、PVのユーザーさんでしょうか?それともMVのユーザーさんで糸くずネットを交換されたのでしょうか?
もし後者の方でしたら、新しい糸くずネット使用感を教えていただければと思います。
書込番号:14735599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
issyzさん こんにちは。
内蔵の糸くずフィルターは、ここのクチコミを見てD9PV用に交換しました。
使用した感想は、D9MV用は袋状だったので裏返したり
袋の隅の糸くずがとれにくかったり面倒でしたが
D9PV用はパカッと開いて楽に掃除できるようになりました。
(糸くずの量は特に変わったとは感じませんでした)
書込番号:14735848
1点
糸くずフィルターをPV用のもに買換えを検討してきたので、参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:14736702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
我が家もD9PV用ネット(NET-D9PV)を使っています。
ただ、D9PV用ネットは袋状の標準ネットより掃除は楽になったのですが、小生
の使用条件下では、捕捉される糸くずの量が半減しています。
見たところ両フィルターのメッシュ数には差が無さそうなので、柔軟な袋状の
網よりも平面に固定された網の方が、糸くずは通り抜け易いのかもしれません。
書込番号:14738207
1点
また糸くず目立つ季節(濃色の服が増える)になりましたね。
うちでは糸くずフィルターの左隣の水が出るところに市販の糸くずネットを小細工してつけています。
糸くずフィルターからあふれた糸くずをなるべく服につけたくなかったのでここに設置しました。
糸くずが少なそうなとき、乾燥もするときははずしています。
写真は小細工具合が恥ずかしいので勘弁してください。
設置してからは服につく糸くずは格段に減りほぼない状態です。
糸くず問題さえ解決するとこの洗濯機は本当に大好きになりますね。
壊れないでずっとがんばって欲しいです。
書込番号:15500855 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9MV
新型ビートの書き込みが全くなかったので、旧型の方で書き込みさせてもらいます。
表題の通り、長年2槽式を使用しており、2年程前に日立製の2槽式PS-50ASに買い替えましたが、動作音がかなりうるさいことから静かな全自動への買い替えを検討しております。
今まで全自動は使用したことはないのですが、洗浄力の面ではいかがでしょうか?
初代のビートウォッシュから比較すれば、進化をとげているみたいですし、投入口も大きいですし、操作パネルも見やすく。使いやすそうな印象を受けております。
そこで是非ご使用の方のご意見をお願いいたします。
ちなみに使用者は私の母、60代後半が主に使用します。
0点
こんにちは
2世代前のBW-D9LVのユーザーです。
基本構造はかわっていませんが、私の機種にはついていない洗濯槽の自動クリーニング機能や蛇腹ホースがフラットになったりとマイナーチェンジをしているので更に機能が充実してきていると思います。型を新しくおこしたわけではないので、問題点を改良していて完成度も高まってきていると思います。
日立の白い約束からの買い換えでしたが洗浄力にはまったく不満がありません。槽が浅いので洗濯物の出し入れが容易です。今は娘も背が伸びましたが130センチていどの時でも楽々槽の底まで手が届いていました。洗剤、柔軟剤投入口も手前にあり、入れやすく使いやすいです。糸くずフィルターもBW-D9PVから形状の変更があって使いやすくなりました。私が使っている機種とも互換性があるので取り寄せて使用しています。
標準コースの超節水洗いと、水をジャブジャブ使うため洗いがありますので、用途に応じて使い分けもできます。予算と設置スペースに問題がなければ自信を持ってお勧めできます。
書込番号:14728276
1点
以外に落とし穴的に気がつくんですがゴミ取りネットの位置は問題ありませんか?
身長によっては結構掃除が大変な場合もありますよ。
書込番号:14728529
0点
配線クネクネさん、こんにちは
BW-D9シリーズの糸くずフィルターは上部一ヶ所のみです。差し込んで使うタイプで脱着は容易です。下部にはついていません。上部についていても循環ポンプの経路上にあるので水量に影響されにくいです。
節水型の洗濯機や少量洗いが多いのか、国内の他のメーカーでも上部のフィルターは見直されて下部に変更になって来ているようですよ。水量が少ないと水流が上部に届かず補足力が低下するようです。まだ現物を見てないのでメーカー名と機種はふせときますね。
書込番号:14731327
0点
こんにちは
わけあってBW-D9LVからBW-D9PVに交換になりました。まだ3回しか使っていませんがなかなか改良されていていい感じです。
配線クネクネさん、電気屋で洗濯機見てきました。パナソニックも今年のモデルから糸くずフィルターは下部一ヶ所のみです。節水競争しているから低水位で洗う時代の流れでしょうね。
糸くずフィルターの位置だけで言えばBW-D9シリーズより使いやすい位置にある縦型洗濯機はないと思いますよ。
書込番号:14741972
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)








