ビートウォッシュ BW-D9MV
- 洗濯槽の裏側などに付着した皮脂汚れや洗剤かすなどをきれいな水で洗い流す「自動おそうじ」機能を搭載した「タテ型洗濯乾燥機」。
- 洗剤液を衣類に浸透させるシャワーを2本にした「ツインシャワー」を採用。衣類の洗いムラを低減する。
- 水の硬度や水温などを検知する「[eco]水センサー」を搭載。すすぎや脱水具合も検知し、使用水量や洗濯時間を調整できる。
このページのスレッド一覧(全182スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 28 | 10 | 2012年7月5日 19:27 | |
| 5 | 0 | 2012年5月24日 23:44 | |
| 10 | 7 | 2012年5月24日 13:12 | |
| 18 | 10 | 2012年5月29日 15:42 | |
| 1 | 4 | 2012年5月20日 16:00 | |
| 0 | 0 | 2012年5月13日 06:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9MV
日立のニュースリリースでタテ型洗濯乾燥機「ビートウォッシュ」BW-D9PVを6月9日から発売しますと記事がありました。
記事の中で4.新形状の糸くずフィルター採用など、ラクラク仕様で使いやすい【New】とあり、家電Watchの記事の中では、使い勝手の面では、糸くずなどを洗濯時に捕集する「ケース状糸くずフィルター」を新たに採用。従来の袋状のフィルターよりも、集めた糸くずを捨てやすくなったという。
糸くずフィルターは写真付きで掲載されていました。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120524_535079.html
この新形状の糸くずフィルターは、この機種(BW-D9MV)とは互換性はあるのでしょうかね?
合間をみてメーカーに確認してみたいと思いますが先に確認された方がいましたら教えてください。
3点
こんにちは
メーカーに確認していません。
形状は変わっていますが、爪や奥行き、斜めにきった形状から互換性があると予想できます。
BW-D9MVと互換性があればBW-D9LVとも互換性があるので糸くずフィルター取り寄せて試してみたいと思います。糸くず残りで評判が悪かったBW-D9KVの糸くずフィルター(プラでザルのよう)も買って(500~600円ぐらいだったような)使ってみましたが、我が家では糸くず残りがまったく気になりませんでした。
書込番号:14602641
2点
日立家電 お客様相談センターからの回答になります。
------------------
BW-D9PVの糸くずフィルターですが、BW-D9MVにも取り付きます。
部品番号や希望小売価格等は現在はまだ分かりませんが、本体の発売日(6月9日)には用意しております。
------------------
書込番号:14603371
8点
問い合わせありがとう。
是非買いたい。
互換性持たせてくれた日立さんもありがとう。
書込番号:14604088 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
是非買いたいです。
現行の糸くずフィルターはゴミがはみ出すこともしばしばで、掃除が面倒なので今度のものに期待します。
書込番号:14604844 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
BW-D9PV用の糸くずフィルター品番と価格調べました。
品番 NET-D9PV 価格\630(税込)
とても良心的な価格かと思いますが
在庫として持っている店舗はあるのでしょうか?
書込番号:14658645
2点
私も気になってるのですが、
在庫でお店が持ち出すのはもう少し先かしら〜。
検索してもまだでないですね〜。
今のが破れた時用に1つ欲しいですね〜〜〜。
書込番号:14663606
0点
xr100mさん、早速の情報提供、どうも有難う御座いました。
近所のヤマダ電機で取り寄せをしたいと思います。
●取扱説明書の103ページ「別売り部品」に上記の型番・定価が掲載されていますね。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/bw-d9pv_a.pdf#search='NETD9PV'
書込番号:14667245
2点
ビックカメラで取り寄せして使ってみました。
糸くずの掃除は断然楽です。
パカッ、チョイチョイっと指で集めて、ぽい。おしまい。
気になる点は
糸くずが少ない?!
→しばらく使ってみて糸くずを捕まえきれないのか、たまたま少なかったのか見ていきたい。
糸くずケースの上にも糸くず?!
→今まで糸くずフィルターからあふれてくっついてた糸くずがケースの上についてたと推測。
とにかく、糸くずケース買ってよかったです。
書込番号:14762610 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは
わけあってBW-D9LVからBW-D9PVに機種変更になりました。
糸くずフィルターの形状が変わって使いやすくなりましたが、異物フィルターも変更されたようです。異物フィルターもメッシュになって糸くずを大量に捕獲します。1週間程度の使用で異物フィルターのエラーが出たのでびっくりして開けてみて形状変更に気づきました。排水溝に流れる糸くずをかなり減らせそうですよ。
異物フィルターも互換性あるので、試してみてはどうですか?
書込番号:14764601
1点
異物フィルター、かわったんですね。
型番をみるとD9GVの時のものと同じみたいですね。
古い機種の取扱説明書を見てみたら、今の糸くずフィルターがなく、異物フィルターが糸くずフィルターだった時代も。
洗濯機の進化はおもしろいですね。
書込番号:14767478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9MV
本洗濯機を使用し初めてから約2ヶ月が過ぎたので、現状を書き込みます!
洗濯環境については、レノアがレノアプラスに変わりました。他には変わっていません。洗濯物の内容等も特に変わっていません。ため洗いをする事はあります。
糸くずについては、気になってはいません。購入当初は糸くずが付いていないか探していましたが、今は探すのを止めました。結果、全然気になりません。
節水洗いと、ため洗いではやはり洗浄力に差はあります。汚れの強い物(目視では確認出来ないにおい汚れ)は節水洗いだと落ちきらないです。洗濯物を天日干し後も臭う事があります。生乾きの様な臭い…水分を吸うと更に臭いは強くなります。臭いの強い箇所にアタックneo抗菌、若しくは洗濯用ハイターを直接垂らすと白い泡状の物がシュワシュワとなります。ため洗いですと、その様な事はほとんどありません。(子供がオネショしたパンツとパジャマを予備洗いせず丸一日放っておいたら、さすがにため洗いでも駄目でした…)汚れの強い物がある時はため洗い、そうでない場合と、洗濯物の量が多くない時(洗剤表示0.8杯以外及び、大物の少ない)は節水といった使い分けが良さそうです。
ため洗いでの水の使用量ですが、洗いの時に風呂水を湯取りで使用しているのですが、以前の洗濯機より少ない気がします。測ったわけではないので、感覚です。
帽子で除菌・消臭コースを使ってみました。使用感は良く分かりませんでした…(^^;)
花粉除去コースは布団のシーツ・カバーで使用しましたが、いい感じでした。寝るとき目のかゆみ、鼻水が楽になりました(^_^)v(個人的な感想です。)
以上、こんな感じです。
まとめると、節水洗い・ため洗いは洗濯物によって使い分けが必要。糸くずや黒い汚れ等については問題なしです。
この洗濯機のレビュー・口コミは今も良く見るのですが、初期不良的な書き込みは見かけますが、糸くず・黒い汚れ等の悪い書き込みは見かけなくなりましたね!何か改良されたのですかね?ちょっと気になりました!!
書込番号:14601521 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9MV
本機購入の際は、お世話になりました。
使用3日目にして不具合が起こりましたので参考になればと思い、別スレ立てさせていただきました。
本日使用3日目(月曜日搬入でした)、ため込んでいた毛布を洗いました。
毛布コース中、一時停止を押し蓋ロックのマークが解除されているにもかかわらず、外蓋が開きません。(乾燥はしていません)
朝から2回毛布コースで洗いましたが、やはり2回目も外蓋が開きませんでした。
我が家に本機がきてから、標準コース、ため洗いしか試していませんが、毛布コース以外のコースではきちんと外蓋開きます。
説明書見ても、記載がなく確認のためにサポートセンターに先ほど電話してみましたところ、そういう仕様ではないので、不具合です。とのこと。
購入間もないこともあり、販売店を通してくださいと言われました。
毛布コースの時に外蓋が開かない以外は今のところ順調ですが、こちらの書き込みを拝見していて、同じようなトラブルは見かけなかったので戸惑っています。
正直なところ、洗濯に支障はないし、買って3日目でいきなり点検とか修理依頼…面倒くさいです。
様子見の間に、またほかのコースのお試しで新たな不具合が出るかもしれませんね。
とはいえ、惚れ込んで購入したので、他のにすればよかったとは思いませんが。
また結果報告いたします。
1点
>購入間もないこともあり、販売店を通してくださいと言われました。
・・・
メーカにお電話してこう言われたならとんでもないですね。
直ぐにお前んとこでサービスマン手配してよこせだろーー!
って言えますよ。
或いは、日立の販売店やよほどのお得意先での購入で、代替機を貸してくれる位の販売店なのか??
書込番号:14595433
0点
購入直後の故障なら、初期不良として新品に交換です。
量販店で購入したのであれば、事情を話せばさくっと新品を持って来て、さくっと交換して終わりです。
メーカーに頼んだら基本的に修理ですから、面倒なだけです。むしろメーカーの親切です。
書込番号:14596446
5点
今まで販売店なんか勝ったら最後と押したこと無かった!
新発見!っていうかデカ者はそうなんでしょうか?
新品不具合交換がそうなんなんでしょうね。
でも修理は自分で動くのが基本と思う。
東京のヨドバシカメラで修理に出したら、中間マージン取ったり、SONY品の修理が出来る別会社に出したりと、
散々な経験がトラウマになっています。
以前シャープのポータブル液晶TVが壊れた際もそう。
バックライト切れなんですが、ヨドバシに出したら2週間で2万数千円・・・。
高いから、当時東京の田端にあったシャープエンジニアリングに直持ち込むと、
9800円でその場で修理完了。
そんな経験多々あり、自分で動くのが基本かと考えるようになった次第。
書込番号:14596467
1点
0カーク提督0様、P577Ph2m様
コメントありがとうございます。
私、貧乏くじ引くことが多く(2年前にマイホームへ引っ越した際、家電や家具を入れ替えたのですが、2年間の間に冷蔵庫、エアコン、コーヒーメーカー、オーブン、ダイニングテーブル、はずれをひいて新品交換となっています、コーヒーメーカーにおいては新品交換が3回続きました、どれだけ貧乏くじなんだか…)
周りに、私より当たりが悪い人を聞いたことありません。ダントツです(汗)
そういえば前回洗濯機を買い替えた際も、初期不良が重なり2回交換してもらった次第です。
ですので今回も販売店に連絡→新品交換という構図が浮かびました。
さくっと交換…確かに修理や点検とは違い気持ちがいいですが、また時間を取られることや他人の出入りがあること、子供がいますのでその他諸々の事情あり、面倒くさいというのが正直なところなのです。
初期不良なんだから交換してもらって当然ですし、近いうちにそのつもりでいます。
主人にも購入時から『洗濯機も何回交換してもらうことになるかな〜』とか言ってましたから。
いつになったら、一発OKとなるのかな(苦笑)
書込番号:14597021
1点
素敵なマイホームかもしれませんが、一度配電盤を点検するのもいいかも。
家庭用電圧のAC100Vは規定どおりでしょうか?
プラスマイナスで多少の猶予が認められていますが・・・高い寄りや低い寄りってのも考えられます。
あとは湿気や漏電・・アースの取り方なども。
配電盤の配線不良や工事ミスで、よからぬノイズや雑電流が乗っている場合もあります。
・・・微々たる可能性ですが・・・笑。
書込番号:14598833
0点
配電盤…ですか? 屋外にあるヤツ?
屋外にある私が思っている装置だとしたら、それが原因とは考えにくいです。
我が家はマンションですので…(マイホームと記載したので、誤解を招いてしまいましたね)
昔っからネットでお買いものしても、当たっちゃうんですね、『当たり』に(悲)
そのかわり、新品交換に加え割引していただいたり、粗品をいただいたりしたこともありますが
本当に交換の手間…イヤになっちゃいます。
結局、購入店舗へ電話連絡、メーカーサポートセンターに相談した旨を伝えたところ、あっさり交換の運びとなりました。
次で終わってくれますように。
書込番号:14599435
1点
マンション・・・そうでしたか・・・笑
でも交換の運びとなりオメデタですね・・・でもないでしょうが・・・失笑。
了解しました!
書込番号:14599462
1点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9MV
初めて質問します。
使用して3ヵ月になります。ふろ水除菌と節水が魅力(あとヤマダ電機の勧めもあり・・・)で購入しました。
洗剤はボールドにレノアの柔軟剤です。
かなりの確立で白いタオルやTシャツに茶色っぽいシミが付きます。
(念のため画像もアップしておきます)
「レノアでシミ」とネットなどで書かれていますが前の洗濯機では一度もシミが付いたことがなく不思議です・・・
今日日立のサービスが来て点検してもらいましたが洗濯機には問題はなくシミの原因は分からないとのことで10分足らずで帰ってきました。
やはり柔軟剤が問題なのでしょうか?
(もちろん衣類には直接つけることはしていません)
2点
ゆうなつママさん こんにちは
柔軟剤のレノアが分離していませんか?
界面活性剤の変化で乳化状態が崩れて2層になった物をそのまま使うと
シミになる可能性がありますよ。
書込番号:14591811
6点
デジタルエコ様
お返事有難うございました。
分離かも・・・とのことですが頭にきて現品を捨ててしまい確認が出来ません・・・
現在は柔軟剤なしで洗濯をしております。
以前からレノアを使用しており尚且つ詰め替え用のストックも5個残っております・・・(泣)
先日は時間がなくて詳しく書き込みできませんでしたがまず日立のコールセンターに問い合わせたところ・・・
☆他の柔軟剤を使ってみて下さい→問題解決になっていません
☆ため洗いにしてください→節水の意味がなくなります
☆レノアは薄めないで下さい→取説にも書いてありました
次にレノア(P&G)に問い合わせたところ
☆レノアプラスは新改良してシミが出来にくくなりました→ストックまだあるんですけど・・・
☆薄めてご使用してください→日立は反対の事言ってます
両社とも分離云々の事は言われていなかったので明日にでも再度レノアを入れて洗濯してみようかと思います。
書込番号:14595950
2点
ゆうなつママさん こんにちは
>詰め替え用のストックも5個残っております・・・(泣)
分離の可能性大です。詰め替えて状態を見てください。
分離してたらP&Gに分離の事を言うと交換してくれますよ。
袋の製造番号や購入年月を聞かれると思います。
柔軟剤は安くても余り買い置きしない方がいいみたいです。
保管状態にもよりますが半年以内に使用する方が良いようです。
所で洗剤・柔軟剤ケースは定期的に洗ってますか?
特に柔軟剤は流にくくなるので!(キャップを外して洗う)
書込番号:14599191
2点
デジタルエコさま
こんにちは。色々アドバイスありがとうございます。
先日の件ですがレノアに関して見た目分離してなさそうです。再度レノアを使用して洗濯してみましたがやはり同じシミが出来ていました・・・(ため洗いです)
P&Gのコールセンターに製造番号で調べてもらいましたが比較的新しい商品でした。しかしながらシミの色や状態からみてレノアで起こる症状だとも言っておりました。
翌日「ハミングneo」を使用したところシミは出来ていませんでした。
結局シミの原因は「レノア」だったことが判明しましたが何故かすっきりしません。(発売当初からレノアの愛用者だったので・・・)
ストックしてある分は他の商品と交換して頂くことが出来ました。
しばらくはレノア以外の商品を使用していこうと思います。
今まで洗濯にかなりのストレスを感じていたのですこしホッとしています。
ハミングではため洗いでしか試していないので明日標準コースで回してみます。
(水道代もバカになりませんので・・・)
これで問題解決といきたいところです。
書込番号:14614962
3点
こんにちは。
先ほどレスを立てたばかりなのですが、使用している柔軟剤が同じなので書き込みさせていただきます。
柔軟剤をハミングneoに替えられた…とのこと
洗濯物に、柔軟剤の香りは残っていますか?
先週洗濯機を買い替え、タオルが臭くなってきたことと、以前はハミングneoの香りがほのかに残っていたのに今はまったく香りがしないので、悩んでおります。
ゆうなつママさんの洗濯後の香りや、ハミングneoの使用後の感想をお聞かせいただければ嬉しいです。
書込番号:14614994
0点
こんにちは
一世代前のBW-D9LVのユーザーです。
我が家では液体のボールドをメインで使っていて柔軟剤は使っていません。柔軟剤成分の入っていない洗剤を使うときは柔軟剤を使用しています。レノアも使ったことありますが、シミになった経験はありません。
柔軟剤成分入りのボールドと柔軟剤のレノアの相性が悪かったかもしれませんね。どうしてもレノアを使いたいのであれば、ボールドをやめてアリエール等の柔軟剤成分が入っていない洗剤に変えてみてはどうですか?
ハミングでシミが出なくなって満足しているのなら、読み飛ばして下さい。
書込番号:14618061
1点
くるりんちょ♪さん
こんにちは
ハミングneoの件ですが全くと言っていいほど匂いません!
その日の洗濯の量や汚れに合わせてコースを変えて洗濯をしているのですが、
水道水使用の標準コースですと脱水から出したときほんの少し匂いが残っている程度で乾かしたら全く匂いません。
風呂水使用のため洗いですと匂いどころかふんわり感も無くなっています・・・
レノアを使用しなくなりストレスも減りましたがこの洗濯機には神経も時間も使い外れクジを引いたような気分です。
宝くじでも当たれば即!他のメーカーに変えようと思っています・・・(笑)
書込番号:14618523
0点
あいやまかちゃおはい様
アドバイスありがとうございます。
以前の洗濯機ではボールド+レノア使用でシミは付いていなかったので不思議です
4ヶ月前に新居に移り同時に洗濯機も新しく購入しました。
それにプラスして使用環境+ビートウォッシュとの相性も悪かったのかもしれませんね。
アタックneoの洗剤がありますので一度試してみようと思います。
書込番号:14618576
0点
こんにちは
洗濯で問題が発生するとストレスになりますよね。可能性は低いですが水質という可能性もゼロではありません。軟水の方がとけやすいとかあるんですよね。
標準コースで汚れ落ちには不満がなかったのですが、ため洗いを使ったときに洗濯物が柔らかいと感じました。柔軟剤の臭いでは一度フレアのグランスかなにかの臭いが強烈で我が家に合わず、臭いが残りすぎて苦労したことがあります。新製品で試しに買ったのですが使い切る前に耐えられなくなり捨てました。アリエール、レノアのコンビは使ったことありますが、臭いも普通に残っていましたよ。
書込番号:14618617
1点
こんにちは。
やはりハミングneoでは香りが残らないのですね。
柔軟剤の香りが残らないことが不満で、本日1回目の洗濯でハミングneoがなくなったこともあり、ハミングフレア陽だまりの香りに替えました。
本日2回目の洗濯は、シングルの綿毛布、綿毛布ハーフサイズ1枚、バスタオル2枚。
風呂水不使用、ため洗いナノックス、ためすすぎ2回でいい感じで香ってます。
同じハミングですが、濃縮タイプは苦手なのかもしれませんね。
明日は臭いのついてしまったタオルと衣類を上記と同じ条件下で洗濯してみようと思います。
(においの原因は、皆さんのお力を借り、機械臭ではないかという感じです)
またご報告させていただきますね。
余談ですがハミングneoを使う前は、私もレノアでした。
書込番号:14618762
1点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9MV
この機種を買って2週間が経ち、思った以上の使い心地に
満足しています。時間は長いですが・・・
初めて乾燥機能付きを買ったので、比べようがないのですが
乾燥が始まると結構大きな音がするのですが、普通なのでしょうか?
少しずつ小さくはなっていきますが、最後まで音がしますか?
洗濯時は殆ど音がしないので、余計にこれが普通なのか?と
思ってしまいます。
宜しくお願い致します。
0点
こんにちは
ユーザーさんからのレスつかないようなので一世代前のBW-D9LVのユーザーですがレスしますね。
洗濯コースより乾燥の方が音がうるさいです。導入当初は洗面室の扉を閉めてもうるさいと感じてました。オール電化なので安い深夜電力(昼間の4分の1)を利用すると睡眠時間に重なるので最初は気になっていました。今は寝るときにかけても気になりません。慣れたようです(笑)
同梱の使い方DVDに運転音が収録されていると思うので聞いてみて下さい。あまり気になるようならメーカーさんに点検してもらってはどうですか?
書込番号:14575368
![]()
0点
あいやまかちゃおはいさん、お返事ありがとうございました。
お礼が遅くなってしまい、もうしわけありません。
そうですね、付属のDVDを見てみます。
多分、通常の音のような気がしてきました。
ありがとうございました。
書込番号:14580540
0点
きっと乾燥ファンの風の音だと思いますよ。
脱水運転だとしない音だったら、乾燥中だけでしょうが、
乾燥ファンのプロペラ故障とか、簡単に治る故障だったりする場合もあるので
症状とかきちんと確認して、気軽にメーカーに問い合わせてみたらどうでしょうか??
ちょっと音はしますよって話なら故障でないこともわかりますしね^^。
タダですから、そゆ心配ごとは気軽にコールセンターに聞いてしまいましょう。
書込番号:14582323
1点
家電情報マガジンWHITE さん、お返事ありがとうございました。
付属のDVDを今見終わったのですが、乾燥時の音については
少ししか分からなかったので、また不安になりました。
次に乾燥までした時に、問い合わせてみようかと思います。
気軽に・・・ですね。
ありがとうございました。
書込番号:14584134
0点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9MV
昨日(5月12日)池袋Y店と池袋B店に行ってきました。
池袋Y店は改装後のセールを華々しくやっていましたが、価格についてはゴールデンウィーク中と変わらずポイント無しの¥70,000が限度。
その価格をもって池袋B店へ
B店は¥76,000のポイント20%が出ましたが、それ以上はY店対抗価格を出すのは厳しいらしく少し粘りましたが、ほとんど詰まりませんでした。
この先 引越しの予定があり、その日に合わせた希望納品があり、確認すると その日までギリギリであった事と、(5月23日配送)他の方の口コミと大きく離れた金額で無かったので注文してきました。
最終的には¥75,500のポイント20%で購入。(もちろん長期5年保証付き)
因みにリサイクル料は別で¥3,045(旧品はナショナル製)と専用の洗濯キャップ¥920をポイントで支払いました。
素直なところ、ここ2週間のY店の販売方法には少しガッカリしました。(ガチンコ対決してもらえない)
B店は良い販売員さんに当たればっていったところでしょうか?(当たり前ですが販売員さんによってセールストーク違います。)
価格交渉は難しいものです(>.<)
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)






