ビートウォッシュ BW-D9MV のクチコミ掲示板

2011年 6月25日 発売

ビートウォッシュ BW-D9MV

  • 洗濯槽の裏側などに付着した皮脂汚れや洗剤かすなどをきれいな水で洗い流す「自動おそうじ」機能を搭載した「タテ型洗濯乾燥機」。
  • 洗剤液を衣類に浸透させるシャワーを2本にした「ツインシャワー」を採用。衣類の洗いムラを低減する。
  • 水の硬度や水温などを検知する「[eco]水センサー」を搭載。すすぎや脱水具合も検知し、使用水量や洗濯時間を調整できる。

ご利用の前にお読みください

ビートウォッシュ BW-D9MV の後に発売された製品ビートウォッシュ BW-D9MVとビートウォッシュ BW-D9PVを比較する

ビートウォッシュ BW-D9PV
ビートウォッシュ BW-D9PVビートウォッシュ BW-D9PV

ビートウォッシュ BW-D9PV

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 6月 9日

種類:縦型洗濯乾燥機 縦型(撹拌式):○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ビートウォッシュ BW-D9MVの価格比較
  • ビートウォッシュ BW-D9MVのスペック・仕様
  • ビートウォッシュ BW-D9MVのレビュー
  • ビートウォッシュ BW-D9MVのクチコミ
  • ビートウォッシュ BW-D9MVの画像・動画
  • ビートウォッシュ BW-D9MVのピックアップリスト
  • ビートウォッシュ BW-D9MVのオークション

ビートウォッシュ BW-D9MV日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパン] 発売日:2011年 6月25日

  • ビートウォッシュ BW-D9MVの価格比較
  • ビートウォッシュ BW-D9MVのスペック・仕様
  • ビートウォッシュ BW-D9MVのレビュー
  • ビートウォッシュ BW-D9MVのクチコミ
  • ビートウォッシュ BW-D9MVの画像・動画
  • ビートウォッシュ BW-D9MVのピックアップリスト
  • ビートウォッシュ BW-D9MVのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9MV

ビートウォッシュ BW-D9MV のクチコミ掲示板

(1264件)
RSS

このページのスレッド一覧(全182スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビートウォッシュ BW-D9MV」のクチコミ掲示板に
ビートウォッシュ BW-D9MVを新規書き込みビートウォッシュ BW-D9MVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信15

お気に入りに追加

標準

時々脱水があまい

2012/01/25 22:34(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9MV

スレ主 azu_27さん
クチコミ投稿数:29件

皆さんこんばんは昨年の12月にこの機種を購入し使用していますが。約2ヶ月の間に洗濯が終わって蓋を開け中身を取り出すと脱水がかなりあまい状態(かなり水分がある)になっていたときが4回ほどありました。<脱水の設定は部屋干ししっかり脱水です>
洗濯は標準でいつもおこなっています。(ビート洗浄)
これは不良品なのでしょうか。

(100円ショップで買った、からまんボールを3個入れているせいなのかな)

書込番号:14068255

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/01/25 22:47(1年以上前)

一つ確認したいんですが脱水工程失敗という可能性はありませんか?
通常の終了なら完全電源オフ状態だけど工程失敗のエラーなら何らかの表示が
(機種によっては番号や点滅)されていると思うんですが・・・

書込番号:14068329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/01/26 00:05(1年以上前)

こんにちは

一世代前のBW-D9LVのユーザーですが、脱水甘かったことはないですね。

ただ自己責任になりますが、防水シーツ等を洗ったときは脱水甘いというか、水が残ったことはありますよ。

あとは入れすぎってことはないですか?

気になるようならメーカーに相談してみてはどうですか?

書込番号:14068731

ナイスクチコミ!0


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/01/26 00:36(1年以上前)

こんにちは。

BW-D9LVを1年半以上使用してますが、脱水はいつもきっちり行われ、甘かったことはありません。このシリーズの脱水能力は縦型としては最強ですので。

お話の内容だといつも発生しているわけではなさそうなので、メーカーのサービスに見せた方がよいと思います。原因不明や大がかりな修理になる場合は、新品交換させましょう。それが確実だと思います。

あと、からまんボールって知りませんが、絡み防止商品でしょうか?そもそもこの洗濯機、洗濯物の絡みは非常に少ないと思うのですが、余計な物を入れる必要ありますか?

書込番号:14068867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件 ビートウォッシュ BW-D9MVの満足度4

2012/01/26 02:19(1年以上前)

洗濯槽の自動おそうじはONになっていますか?

洗濯物の量が少な目で自動おそうじがONのとき、脱水が甘め?あれっ、いつもより濡れてるなと思ったことがあります。

自動おそうじを使うと、内蓋の裏に水滴がびっしりつくし、悪さしてるのは自動おそうじかなとおもいます。

自動おそうじをOFFにしていたら…故障ですかね?

書込番号:14069159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 azu_27さん
クチコミ投稿数:29件

2012/01/26 20:50(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

自動お掃除はONになっていましたのでOFFでしばらく使ってみて様子をみてみることにします。

しかし自動お掃除は皆さん毎回してなかったんですね。

絡まんボールも使用しないようにしてみます。

皆さんありがとうございました。

書込番号:14071519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件 ビートウォッシュ BW-D9MVの満足度4

2012/01/26 21:37(1年以上前)

自動おそうじ機能は、この機種から搭載した機能なので、いつも親切に答えてくるJRCloverさんや、あいやまかちゃおはいさんが使っているビートウォッシュにはついてないんですよ。

自動おそうじ機能をOFFにするよりは、脱水が甘いときだけ、再度脱水した方がいいとおもいます。毎回脱水が甘いわけではないですし。

ちなみに、脱水だけする時も自動おそうじ機能がONになっていると、自動おそうじを実行してしまうので、この時だけはOFFにしてくださいね。

書込番号:14071757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/27 13:51(1年以上前)

JRCloverさんや、あいやまかちゃおはいさんがお使いなのはD9LVなんですよね。

実際D9MVを使っている方の書き込みを読むと,新しい機能が追加された関係で
糸くず残りやシミ,脱水の甘さという課題が出てきた機種なのかなと思います。

書込番号:14074220

ナイスクチコミ!3


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/01/27 17:05(1年以上前)

たぬやまぽんたさん、
こんにちは。

最近いろいろと新機種D9MVに関して有益な情報を口コミしていただいており、私も非常に参考になっております。

洗濯機は寿命が10年近くと長いので、一度買ってしまうとしばらくは買わないですね。
私もD9LVのユーザーですので、すでに1世代古くなってしまってまして、ご指摘のようにD9MV固有の機能については経験に基づいて十分に語ることはできません。
ですので、これからも洗濯機の中身や技術面に関して、熱く語れるユーザーさんとして、たぬやまぽんたさんも口コミで活躍されることを期待しております。まあ6月になればまた新機種が出て新機能がつく段取りになるわけですが、それまでの間はぴかぴかの新機種ですのでね。

というわけで、貴重なユーザーさんに一つ質問があります。

D9MVの脱水が甘いのは、
>> 悪さしてるのは自動おそうじかなとおもいます
ということで、新機能である自動おそうじ機能のせいであるとほぼ断定されるように見えますが、この件に関して日立等に問い合わせや、点検等の依頼はされたことあるでしょうか?

取説をDLしてみたところ、自動おそうじ機能がONで脱水した場合、脱水半ばの途中の工程で槽の裏を洗浄し(このため約2分余分にかかる)、その後で最終脱水をして終了という工程になっています。
脱水自体は必要以上に長く時間をかけても意味がないので、このシーケンスは理にかなっていると思われます。自動おそうじで洗濯物に水がかかったとしても、その後の最終脱水で洗濯物の水分は飛ぶと思われます。

無論、自動おそうじ機能は高速で回転中の槽に水を掛けるようなので、中蓋の裏などに水滴がつくのは理解できますが、それと洗濯物の脱水率は基本的に関係ないように思えます。

ということで、取説通りの動作であれば、自動おそうじONで本当に脱水が甘いのだとすれば、不具合の可能性もあると私は思ったりします。

このあたりの新機能については、実はすごーく興味津々なのです。

自動おそうじ機能をカタログでみたときは、ああ、洗濯終了時に水をぶっかけるんだな、位に安易に想像してましたが、よく考えたら、洗濯物を取り出した後に槽を再度回すわけにもいかないし、脱水後に水をぶっかけるわけにもいかないから、脱水工程の半ばでおそうじしておいて、さらに仕上げで脱水をかけるという動きなんですね。

これを取説で知ったときは、なるほどー、と思いました。

それだけに、逆に、日立自体がこんなシーケンスで、脱水の甘い仕上がりを放置するような設計ミスをおかすとはちょっと想像しにくいわけです。なんていうか、ド素人が頭の中で想像しそうな痛いミスですよね。

あくまで口コミの場ですので、私と同じ1ユーザーさんになんでもかんでもテストしてみて、って御願いすることはできませんが、貴重なユーザーさんですので、ぜひこのあたりは解明してもらいたいなー、と切に思う次第です。

ご検討よろしく御願いします。

書込番号:14074717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/01/27 19:45(1年以上前)

奴のシャツさん、こんにちは

一世代前のBW-D9LVのユーザーだとはじめに言ってますよ。勿論D9MVからついた機能についてはわかりません。ですからユーザーの視点で可能性をいくつかあげています。最終的にはメーカーさんに聞いてみては?というスタンスです。

メーカーさんだって電話で症状伝えたって原因を特定するのが困難だったり、わからなかったりしているのに、ただのユーザーが見てもいないですべての疑問に答えれるわけありません。それを要求もしくは否定するならばクチコミの意味ないと思いますよ。こんなとこで聞かないで販売店かメーカーに聞いて下さいでおしまいですから。

書き込まれた中でスレ主、もしくは掲示板を見ている方のヒントにでもなればいいと思っています。

私の洗濯機には自動洗浄機能はついていないので使っているたぬやまぽんたさんの意見は貴重だと思いますよ。

書込番号:14075208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件 ビートウォッシュ BW-D9MVの満足度4

2012/01/27 22:51(1年以上前)

お皿にパリパリのおせんべいを置き、水滴がびっしりついているラップをお皿にかける。
時間がたったらおせんべいはどうなりますか?

私が「自動おそうじが悪さしている」と言ったのはそういうことです。
実際に内蓋の裏に水滴はびっしりつきますし。

でも私自身は脱水が甘めだとは感じていないので、この件でサポートに連絡するつもりはないです。
(割れたデカいボタンの破片の行方次第で呼ぶかもしれませんが。トホホ。)

書込番号:14076005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/01/27 22:58(1年以上前)

たぬやまぽんたさん。

お話はわかりますが、そもそも、脱水が終わった洗濯物を槽の中に(ぱりぱりのせんべいが湿気るくらい)入れっぱなしにしていると、雑菌臭などの原因になりますので、やめた方がよろしいかと思います。

それと、最終脱水を最後にやるということは、少なくとも終了時点で槽の内側には水分はついてないと思います。そもそも槽の裏側が濡れているかどうかという点で言えば、自動おそうじがあってもなくても、直前まで水をためて洗濯しているわけですから、同じことです。

書込番号:14076046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/01/28 03:05(1年以上前)

JRCloverさん、アイコンまちがいですか?怒ってますよ。

たぬやまぽんたさん、BW-D9LVは自動洗浄機能ありませんが、洗濯終了後蓋を開けると、滴り落ちる程ではないのですが、内蓋には水滴がついてます。異物については別スレなのでそちらに可能性を書きますね。

書込番号:14076799

ナイスクチコミ!0


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/01/28 11:20(1年以上前)

ほんとだ。アイコン間違いです。スミマセン。

書込番号:14077606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/02/08 17:07(1年以上前)

こんにちは。
D9MVを使い始めて1ヶ月弱の者です。部屋干ししっかり、6分、自動おそうじONでしばらく使っていて脱水が甘いと感じていました。(私にとっては部屋干しできるレベルではありませんでした。)JRCloverさんの助言で自動おそうじOFFにしてみたところ確かにちゃんと脱水されていました。
そしてひとつ気付いたことがあります。自動おそうじが作動したあと仕上げ脱水がありますが、この仕上げ脱水の時間がけっこう短いです。ONの場合とOFFの場合で同じように部屋干ししっかり設定6分間にしてタイマーで計ってみたところ、1分〜1分半ほどONの時のほうが短かったです。(計り方は、ONの場合は自動おそうじが終わった直後にタイマーを押して終了までの時間と、OFFの場合は、始めに脱水槽がゆっくり回りますがそれが終わって高速回転を始めた時にタイマーを押して終了ままでです。)
各2回ずつ計りましたが、ONとOFFで1分以上の差があったので(この時間差はけっこう大きいと思います。)、ONの時の脱水の甘さは仕上げ脱水の時間が短いせいではないかと思いました。毎回計っていないのでいつもそうだとは限らないかもしれませんが。
そして今日、部屋干ししっかり・9分・自動おそうじONにしてみたところしっかり絞れていました。なので、脱水をしっかりするために自動おそうじを使いたいのにOFFにしているひとがいたら、ONにしていても脱水の設定時間を長くすることで改善されるかもしれないので試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:14125186

ナイスクチコミ!3


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/02/09 01:25(1年以上前)

ちびちびこさん
なるほど。やはり仕上げ脱水の時間に問題がある可能性があるわけですね。また、他の人で、毎回脱水が甘いわけではない、とおっしゃっている人もいらっしゃいますので毎回再現するわけではない可能性がありますね。

私はユーザーではないですが、もしユーザーなら、まず、日立にこの件伝えて、対策が出ているかどうか等を社内で調べてもらいます。おそうじON/OFFで脱水の強さに違いがあることがあるかどうか、という点です。

ここで大事なのは、サービスや点検を依頼するわけではないという点です。

自分ちの大事な洗濯機を実験台にされてはたまりませんので。

あくまで、問題を認識しているか、また対策があるか、を聞くのです。で、問題を認識してない場合、工場にある実機でテストするよう依頼します。

その上で、対策等出たら、ソフトを書き換え依頼します。

まあある意味面倒といえば面倒な作業なので、しばらくは脱水時間延長で様子を見るのも実用的でいいですね。

しばらく待って、モデルチェンジ前くらいになると対策ソフトが出てるかもしれませんし。

以前使っていた日立のビッグドラムでもソフト書き換えは何度かやってもらったことあります。一度はうまくいきましたが、一度は書き換えても症状が治らず、本体交換になりました。

書込番号:14127733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 修理を頼むか、買い替えるか。

2012/01/25 09:54(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9MV

日立NW-7EXを使っています、今朝急にスイッチいれると、ピーピー♪ F1とでます。
メーカーに問い合わせたところ、水位センサーか基盤がダメだろう、修理費、出張費込みで15000から18000円。万一直らない場合、出張費だけで5000円。
2004年から2005年に購入してるから、七年は使ってる計算。
つぶれるの早くないですか?前のは10年使えたと思うんですが。
毎日使ってるからしかたないか、、修理たのむか、迷っています。
買い替えどきですか? 

この機種についていていた、乾燥は全く使い物にならなかったので、今度は本当の乾燥機付きにしようと、でも、たかいですね。

書込番号:14065646

ナイスクチコミ!11


返信する
maks2000さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:14件

2012/01/25 11:15(1年以上前)

購入してから7年とのことですが、確かに洗濯機などの白物家電は10年程度が耐用年数の一つの目安と思います。使用頻度や設置場所*にもよりますが、7年使用したのであれば既に徐々に性能が劣化してきているものと思います。出張料も含めた修理費用を考慮すると買い換えた方が長期的には安く済むと思います。修理しても残り寿命は数年程度でしょうから。
尚、シンプルな製品は長持ちしますが、便利機能が多い多機能製品程、長持ちしにくいようです。洗濯機と乾燥機などが一体化した製品の場合は、どちらかが故障した場合、丸ごと買い換えが必要ですが、洗濯機と乾燥機を別々にしておけば、どちらかが故障した場合は故障した側だけを買い換えれば済みます。単機能製品の方が、複合型よりも安いですし。複合型は付加機能がついている故に割高です。一体型の多機能製品は便利で場所も取らないかもしれませんが、設置場所に制限が少ない場合はそれぞれ専用の製品を購入した方がいい場合が多いと思います。参考として、プロ用はそれぞれ複合機能型ではなく、それぞれの用途に応じた専用機器を使っており、信頼性、耐久性も高いのです。
*:屋外などへ置いて使用している場合は製品の寿命(故障)が著しく早まります。

書込番号:14065854

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2012/01/25 12:07(1年以上前)

MAKS2000さん、早速のお返事ありがとうございます!

それが、質問した後に、本当はいつ買ったのか知りたくて、引出しの中をさがしていたら、
なんと、コジマの洗濯機10年保険証というのが出てきたのです!
すっかり忘れていて、見つかってよかったです。
6万円で買っていて、5年経過で30%上限なので、ちょうど18000円までいけます。
コジマを見直しました。たしか、保険に対しては追い金なかったと思います。
購入した店舗は無くなっていて、他店舗に連絡しました。
すぐに手配してくれて、今、日立のサービスの方から電話があり、早速、明日きてくれます。
日立のサービス、いいですね。コインランドリーに行かなくて済みそうです。よかった。

おっしゃる通り、うちはベランダに置いてるので、もちが悪いんでしょうね、、
風よけ、屋根はあるのですが、、
とにかく今回は一度直してもらって、様子をみてみますね。
ゆっくり今どきの洗濯機、乾燥機勉強できますね。単体もかんがえてみますね。
ありがとうございました。



書込番号:14066015

ナイスクチコミ!3


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/01/25 12:52(1年以上前)

こんにちは。
ここ10年来、単体乾燥機はほとんど進化しておらず、容量も小さく、湿気も部屋に充満するし、で、積極的に選ぶ意味を感じられない状況です。
場所をとるし、洗濯物を入れ替えたりしないといけないので、敬遠されて売れないのだと思いますよ。

洗濯乾燥機に内蔵する乾燥機能の方は、特にドラム式などでは、大きく進化しており隔世の感があります。場所も取らないし、次買うならこっちでしょうね。

でも洗濯乾燥機は、内部にヒーターや除湿機を搭載し、高温、低温の繰り返しや、湿気に常にさらされており、毎日の使用で、寿命試験をしているようなものです。
平均寿命の10年は正直難しいと思います。機能が多く部品点数が多いと故障確率はおのずと増えます。

お使いの洗濯機は、簡易乾燥で非常にシンプルでしょうから、寿命は期待できる部類ですよ。
今回はただで直せそうとのことなので、また直せば数年はいくのではないでしょうか?

次の機種に関しては、しばらく忘れることができそうですね。

書込番号:14066174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2012/01/25 17:55(1年以上前)

JRCloverさん、こんにちは、てか、こんばんは。
 
万一見積もりが、高くて修理しない場合の出張費は保険でないんですって。
明日にかけるしかないです。
でも、私の気持ちも半々、引っ張り出した取説みれば、いろいろ使ってない機能もあるから、
頑張って直ってほしい部分と、出費は痛いけど、新しいの、欲しいなぁ、という部分と。
また、聞きたいことがあれば、質問しますね、ありがとうございます。

 


書込番号:14067058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/01/26 00:10(1年以上前)

こんにちは

コジマの長期保証の細かい規約わからないのですが、屋外設置でも保証ききますか?

屋外設置は対象外ってけっこうあるので気になりました。

書込番号:14068748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/02/05 11:23(1年以上前)

遅くなりましたが結果報告です。
屋外でもOKでしたよ!
修理の内訳
 技術料 7300 出張料 2400 部品代 1500(水位センサー)以上
 税込で11760円でした。
  
 近々、現金返還してもらいに、コジマへドライブしようと思ってます。
 いつまで使えるかはわかりませんが、次は心置きなく、きっぱりと新しい、いいのを買います。
 ありがとうございました。

書込番号:14110485

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信15

お気に入りに追加

標準

糸くずフィルターが破れてしまう

2012/02/01 15:12(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9MV

クチコミ投稿数:1973件

使い方が悪いのかわかりませんが、すでに2つ破れました。

洗い方も、大きなゴミを手で取り除き、小さなゴミは蛇口からの流水でゴミを流しつつ、指先で揉みながらゴミを取り除くかんじですので、そんなにきつく洗ってません。

2回ともプラスティックとネットの間の繊維が強く引っ張られた感じですが、私自体は引っ張ったことはありません。

メーカーに問い合わせても、数年は使える物ですと言われました。でも、数週間で2回も同じように破れており、気になっています。

偶々家に新品の予備があったので交換していますが、これぐらいの穴なら使うのに問題ないでしょうか??

書込番号:14095156

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/02/01 15:21(1年以上前)

暫くは大丈夫じゃないですかね。
不安があるなら瞬間接着剤でフレーム周りとネット部分の結合場所全体を補強
されてはいかがですか?
一部分だと他の部分に影響が出る事があるから全体的にやるのがコツですかね。
只、使うならゼリー状の方が簡単で確実ですよ。
液状だと毛細管現象で他の部分にも飛び火しちゃいますから・・・

書込番号:14095176

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1973件

2012/02/01 16:09(1年以上前)

配線クネクネさん こんにちは

接着剤で補強してしまうのですね。
メーカーが対応してくれないときは、検討してみます。
ありがとうございます。

書込番号:14095295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/02/03 13:03(1年以上前)

こんにちは

使っていてすぐに問題がありそうな位置でもないので、多少捕獲力が落ちるけど問題ない程度だと思います。不良品でないかがきり消耗品なのでメーカーとしてどんな対応するかはわかりませんが珍しいですね。

ご家族の方とかひっぱたりしてないのかは確認済みでしょうしね。

書込番号:14102550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件

2012/02/03 13:53(1年以上前)

あいやまかちゃおはいさん こんにちは
この洗濯機はマイ洗濯機なので、家族は使っていません。

販売店の方にみてもらいましたが、不良の可能性が高いですねと言われました。
原因かどうかはわかりませんが予備の品もやはり、接合部が深くかぶっているところと、浅いところがありました。

こうたびたび破れては、面倒臭いですね。

書込番号:14102698

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/02/03 14:35(1年以上前)

さんかくさん、こんにちは

確かにめんどくさいですね。同じ時期に作ったものが不良品を多く含んでる可能性もありますね。

一世代前のBW-D9LVですが、1年半は使ってますがメッシュの接合部には何も問題がおきてません。

やはり同じようにつまんでゴミを捨てて、反対から水流で流して、たまに歯ブラシとかで軽くこすり洗いしてます。

書込番号:14102800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件

2012/02/03 19:28(1年以上前)

あいやまかちゃおはいさん こんばんは
ご返信ありがとうございます。

やはり同じ時に作られて物で、ほつれやすいのかもしれませんね。
最初から基盤不良で交換になったものに付属していたものはこういったことはありませんでした。
また、今までの洗濯機ではドラム式を含めてこういったことがなかったです。
もし、製品が悪いのなら改良して欲しいです。

書込番号:14103637

ナイスクチコミ!1


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/02/04 00:43(1年以上前)

こんにちは。

うちもD9LV約1年半使用ですが、問題ありません。

あいやまかちゃおはいさんが言われているように、ある時期の糸くずネットのアセンブリー業者の品質問題なのかも知れませんね。

放置して大きな問題につながるような箇所とも思えませんが、気になるようなら日立に相談されるしか方法はないと思いますよ。
日立が問題を認識していれば、改善対策部品もあるかもしれませんが、日立が把握していないようなら、まずは把握させないと始まらないかと思います。

本件は、細かい話なので、もし気づいても放置する人が多いのではないかと。

日立に限らず、今の白物家電の品質は昔に比べると各社それなりで、細かいところのツメは甘いと思います。
制御や動作が複雑になって、マイコンやソフトも絡むので、そちらの動作検証に時間を取られてしまって、こういう細かいところにじっくり時間をかけて検証する余裕がないのかもしれません。

書込番号:14104896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件

2012/02/04 01:22(1年以上前)

JRCloverさん こんばんは
ご返信ありがとうございます。
D9LVでは異常がないのですね。

2台目までは、糸くずフィルターがほつれることはありませんでしたので、仰るように一時的に不良品が混ざったのかもしれませんね。

前回は、日立の修理の方に修理に来てもらうと、2台目もエラー表示の原因が基盤不良でしたので、洗濯機は既に3台目です。初期不良での本体ごとの交換ですので、糸くずフィルターも新しいものに変わっており、使用期間がかなり短いです。しかも、3台目の洗濯機の糸くずフィルターは今回で3つ目です。もうこれ以上時間を割くのも手間だと思い、フィルターだけ取り寄せ、原因を突きとめるため、開封と同時に確認しましたが、接着部分にかなりムラがあり、また同じような感じです。

メーカーにも確認しましたが、確かに「フィルターがすぐにほつれるのは異常ですが、すぐに故障には至らないから大丈夫だ。」と言われました。また、メーカー側から「念のために本体の異常がないか確認したい。」と言われましたが、フィルター自体が見るからに粗悪なのと、他の部分に異常が見受けられないのと、構造上から考えても本体に起因する不良ではなさそうなので出張修理は断りました。

少し前に、日立のちょっと高機能な電子レンジを購入しており、使ってみても信頼性も確かで、かなり快適だったこともあり、今回の洗濯機は当たりが偶々悪かったものと思います。

書込番号:14105003

ナイスクチコミ!1


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/02/04 09:19(1年以上前)

こんにちは。

問題がフィルター部の接着組み立てなんだとしたら、その不満な部分を日立にきちんと言って、問題ない物を持ってこい、って言った方が速いと思います。ただ部品だけ取り寄せても、同時期に作って補修パーツもストックしていた場合は、同じようである可能性が高いと思うので。

以前サービスの人と話しましたが、ここで報告した方がメーカーに早く届きやすい、なんてことは意外と無いと思いますよ。やはりメーカーは実際のサービス現場から上がってきた報告を重視、優先するとのことなので。

メーカーもこういうとこを見てることは見てるらしいんですけど、メーカーとのやりとり経緯などを細かく報告したような口コミでも、実際にはそういうことが起こって無くて裏がとれないケースがままあるらしく。

とにかく、問題解決したい場合はサービスに言うのが一番速いってことです。

書込番号:14105677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件

2012/02/04 19:51(1年以上前)

JRCloverさん こんばんは

補修部品として、きちんとした物が在庫であると良いです。
また、今後このような不良品が出回らないようにして欲しいとも思います。
ありがとうございました。

書込番号:14107846

ナイスクチコミ!0


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/02/04 20:21(1年以上前)

不良品なのかどうかは私には判断できませんが、問題が解決すればいいですね。

書込番号:14108001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件

2012/02/04 21:19(1年以上前)

JRCloverさん
こんばんは

なるほど。私自身がメーカーのサポートに再度確認のために聞いても、「丁寧に使っているので使い方は問題がない。」と言われました。それなのに、すぐに穴が開き、ユーザーが困るのであれば、メーカーが何と言おうと、私は強度不足が原因の不良品だと思うのですが、見解は人によるかもしれませんね。

実際の商品を見て、販売店の人も、偶々同じ時期に作られたため、同じように破れてしまう不良品だと言っていました。

私は「初めて穴が開いた物は数週間前に検証のために、販売店を通じて送ってあるので、原因を確認して欲しい。」と言いました。でも「お客さんが販売店を通じて渡したのもは、私の手元にはありません。本社に確認してみます。」と言ったきり、数日経ちますが連絡はありません。

書込番号:14108272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件

2012/02/04 21:30(1年以上前)

JRCloverさん
お礼の言葉が抜けていました。
ありがとうございました。

良い洗濯機ですが、単に私との相性が悪いのかもしれません。
普段の行いは良いはずなのに(^^;)

書込番号:14108329

ナイスクチコミ!0


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/02/04 23:39(1年以上前)

さんがくさん

貴殿が逢われているトラブルは、私思うに比較的軽い部類だと思いますよ。

長いこと口コミを見ていると、もっとやっかいなトラブルをかかえて、場合によっては非常に対応の悪いサポートとの間で苦しんでいる人も多くいらっしゃるように思います。

この程度のことで相性が悪いなどと悩まれる必要は無いのではないか思いますよ。

書込番号:14108968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件

2012/02/05 00:38(1年以上前)

JRCloverさん
こんばんは
アドバイスありがとうございます。

無事解決できると良いと思っています。
ありがとうございました。

書込番号:14109224

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

最近・・・。

2012/02/01 14:09(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9MV

クチコミ投稿数:5件

以前に掲示板でビートウォッシュBW-D9MVはどうですか?ということで薦められました。
自分的にも洗濯機はこれまで、日立の製品を使っていたし、洗浄力や容量、その他機能などを考えて、BW-D9MVを購入しようと家族会議で決めました。
そこで、電器店に行くと現状、手元に届くまで約3週間待ちとのことでした。

現実的に故障もしていないので、あわてて購入することもないと考えていますが、最近のユーザーレビューを見ると洗い終わりに糸くずがついているとか、汚れ落ちが悪いというコメントを見かけます。

このような、コメントを見ると少し購入に戸惑いを感じています。

まあ、実際に使っている方の私的な感想なので何とも言えませんが、実際のところどうなんでしょうか?

電器店の方に聞いても洗浄力は日立ということは言われました。

書込番号:14094995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/01 14:51(1年以上前)

私もD9MVを購入検討していましたが,
D9MVを実際にお使いになっている方の書き込みを読んで,
全く問題ない方も使い勝手に悩んでいる方もいらっしゃるので,
もう少し検討を続けようと思っています。

D9LVをお使いの方は「D9LVは本当によくできた洗濯機」と感じておられるようですので,
ひとつ前の世代機種となりますが,まだ売っているところもあるのでそちらの方が良いかなとも思っています。

書込番号:14095111

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/02/01 23:23(1年以上前)

こんにちは

標準コースに期待しすぎないこと、節水のみに魅力を感じていないのであれば問題ないと思います。

仮に問題が発生しても改善策はありますし、それで改善しないのであれば、原理上どの洗濯機を使っても問題が継続されます。この機種限定の問題は水量が少ない標準コースのみです。

標準コース1年以上に渡って使いましたが、糸くず、繊維カスが残りやすいのと仕上がりが若干固い以外は特に問題なく使えてました。ただこの糸くずも使ってるうちにこのぐらい入れたらつきそうだなとか、この素材の衣類はつきやすいとかわかってきます。ついた場合は干すときにパタパタして、乾いてからコロコロかけてますよ。たまにはついちゃうときありますからね。気にしてません。

私の場合朝に1回、夜に2回以上回すので夜は標準コースの時間が短いのが魅力でしたが、最近はため洗いを多く使っていて、タオル類は洗濯乾燥コースにして、つり干しをほぼやめてます。

一世代前のユーザーですが、基本の部分を大きくかえたわけではないので、むしろ進化してると思いますよ。ドラムの方も自動槽洗浄機能つけていたと記憶していますが脱水が甘いなんて書き込み皆無ですよ。ですから自動槽洗浄機能が悪さして脱水が甘くなるってのも考えにくいんですよ。

この洗濯機の節水の部分にしか魅力を感じないようならやめた方がいいと思います。


書込番号:14096993

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/02/01 23:37(1年以上前)

奴のシャツさん
以前も、D9LVとD9MVの差について言及されてましたよね。

D9LVの使用者としてこのシリーズへの意見を述べてみます。

所詮、D9MVはD9LVに対して、お掃除機能を追加し、操作パネルなどを少し使いやすくしただけのマイナーチェンジ機です。
日立の洗濯機は一度型をおこすと、毎年毎年基本的な型は変えずに使い回し、細部のみ変更してマイナーチェンジで熟成するものづくりをしていますので、今回の変更も熟成方向で、これにより基本的な性能が変わるとは到底思えません。一点ずつ考えを述べます。

●糸くずフィルターについて
糸くずフィルターはD9LVの時から多少ネットの隙間から糸くずがはみ出たりしてますが、基本、水を循環させてまでアクティブに水を濾しているわけなので、わずかの漏れがあったとしても、この機構により多くの糸くずが捕集されているはずです。

また、どんな洗濯機でもそうですが、糸くずフィルターがどんな構造になっていようが、糸くずを100%捕集することは不可能です。よって、いっしょに洗う衣類の種類次第では(フリースとか)糸くずがつくことは、どんな洗濯機でもありえます。
どんな洗濯機の取説にも、昔から、そういう時のために、糸くずがつきやすい洗濯物は分けて洗え、とかネットに入れろとかいろいろ書いてあるわけです。むろん、節水モードでは水が少ないので、糸くずには不得手になりますので、そういう場合はため洗いやためすすぎの使用も取説で推奨されています。

●脱水力について
今回のマイチェンで脱水力を変更できるようになってます。しっかり脱水が従来並の強力脱水で、これは縦型中最強ですが、ふつうを選ぶとよりソフトな仕上げになるため、脱水も甘くなり、ふつうで脱水した人が脱水が甘いと文句を言われているようです。でもこれはユーザーが選ぶべき機能です。強い方でも弱い方でも好きな方を選べば済む話で、ここにいちゃもんをつけるのは言いがかりだと思いますね。D9LVでは切り替えがついてないから誰も文句をいわなかっただけのことです。

●節水モードについて
標準が節水モードになっているので、節水モードばかり取り上げて瑕疵を強調する人が多い傾向ですが、取説を見ると、こういう場合はため洗いを使え、とか、ためすすぎを使いなさい、という注意が一番最初にのっています。日立としていろいろな大人の事情などで節水モードが標準になっているけど、できるだけ柔軟にため洗いと切り替えて使いこなして欲しいという気分が行間から読み取れますよ。ユーザーになって実際に使ってみるとわかる点です。
また、ドラム式でもそうですが、副作用のない節水モードなどないので、節水モードで使えないと本機の意味が無いなどの意見は、ある意味ひとつの意見に過ぎないし、このモードに多少の副作用があるから意味がないというのは無茶苦茶だと思います。

●D9シリーズについて
どんな汚れでも取れるわけではない、とか、完璧に糸くずがとれるわけではないとか、節水モードではそれなりの瑕疵はある、等の点で言えば、無論、本機も普通の民生用家電の域はでないわけです。筐体も槽も専用設計ではありますが、価格差も決して大きいとはいえませんし。
ただ、洗うと汚れる、などのメッセージで意見を述べるのはこれはもうネガキャンとしか言えません。汚す機能のついた洗濯機など存在しませんからね。

普通の家電である以上、ユーザーの過剰すぎる要求に応えることは不可能ですし、それで価値がないと思えば選ばなければいいだけです。

本機の価値は、たとえ副作用や瑕疵はあっても、縦型でドラム式並の超節水が可能であること。使いこなしを習得すれば、節水モードの衣類への応用範囲はかなり大きいこと。極端な話、夏場などは節水モードで殆どいけると思います。
また、(無論完璧ではないものの)究極の洗浄力が得られるため洗いモードを持つこと、かと思います。

その他、槽の浅さからくる使いやすさ、上部にある洗剤投入口やフィルターへのアクセスの良さ、縦型では圧倒的な乾燥性能、音声案内や高品位塗装等々、以前から言われるわかりやすいアドバンテージは無論あるわけです。

最後に、D9LVを使ってて思うのは、普通の洗濯機プラスアルファの部分は確実にあると思いますし、普通の洗濯機よりも汚れおちが悪いとか使いにくいといった特筆すべき欠点などはないと思う点です。これはD9MVでも変わってないと思います。

そういう部分に追加金額を払えるかどうかが個人の価値観次第ということですね。

書込番号:14097056

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2012/02/02 15:34(1年以上前)

奴のシャツ 様
あいやまかちゃおはい 様
JRClover 様

こんにちわ。
皆さん、ご意見ありがとうございます。

同じ様に購入を検討されている方の意見や実際に使用している方ユーザーの方の意見など大変参考になりました。

確かにどんな洗濯機でも同じような起こりうることですし、実際に自分が使っている洗濯機でも糸くずがついたり、使い方で工夫しているところもありますし、使いようによって良くもなるし、悪くもなるということですね。

まあ、18年前の洗濯機に比べれば、すべてが段違いでしょうね(笑)

ユーザーの方の意見を聞いて安心しました。
これで、購入にためらいがなくなりました。あとは値段のチェックしながら、購入に踏み切ろうと思います。

ご意見、大変ありがとうございました。

書込番号:14099098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

異物トラップにはどんなものが入るのか?

2012/01/27 03:17(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9MV

クチコミ投稿数:24件 ビートウォッシュ BW-D9MVの満足度4

洗濯している間にプラスチックの薄く平べったいボタンが割れてしまい、隙間からおそらくトリプルビートウイング?(パルセーター)の下に入ってしまった様子。

それを知らずに何度か洗濯・乾燥をしたのですが、異物トラップにも入っておらず、排水にも出てきた様子はありません。
今のところは洗濯に特に支障はなく、運転音が大きくなったとかもないです。

異物トラップに引っかかるものの大きさって縦横どれくらいの大きさなんですかね?

ボタンは一体どこに行ってしまったのでしょう_。



書込番号:14072977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/01/27 10:25(1年以上前)

洗濯槽の下にへばりついている可能性もあると思いますよ。
実家の洗濯機(ちなみにパナです)のパルセーターが空回りして交換して貰った事があるん
ですがパルセーターを外した状態で覗かせて貰ったら内部は金属とプラスチック?(FRP)
で構成されていました。
金属とプラスチック?(FRP)の隙間部分にで挟まったかボタンだと軽い物だから水流の
勢いで防水パンの排水トラップを越えてしまった可能性もあると思いますよ。

書込番号:14073627

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件 ビートウォッシュ BW-D9MVの満足度4

2012/01/27 23:02(1年以上前)

書きこみありがとうございます。

異物トラップに何か入っていたことがある人はなかなかいないようですね。

ボタンの破片は残ったボタンからおそらく三角形にとんがった親指大の大きさと推測。
ペラペラだったので、ちょうど洗濯槽の底部の隙間からパルセーターの下に入ってしまいそうな感じです。
内部の配管を傷つけずに外に出てくれればよいのですが。

書込番号:14076070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/01/28 03:12(1年以上前)

こんにちは

一世代前のBW-D9LVを1年半程使ってますが、異物トラップには糸状のほこり以外は引っかかっていたことありません。一度自転車の鍵を洗ってしまった時には凄い異音がしたので一時停止をしたら、パルセーターに引っかかっていました。

よそのお宅で排水トラップをバラした時に10円玉、ヘアピン等は流れずに残っていましたが、軽いものは水流で流れてしまった可能性があります。

排水トラップ汚れやすいので定期的に点検した方がよさそうですよ。

書込番号:14076809

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件 ビートウォッシュ BW-D9MVの満足度4

2012/02/01 12:12(1年以上前)

あれから排水や異物トラップを点検しつつ洗濯・乾燥を何度も何度もしていますが、ボタンの破片は見つからず。すでに排水に流れ出たと思うことにしました。

今回の一件で常々気になっていた異物トラップを開けることができてちょっと楽しかったりしました。
排水しきっていないときに異物トラップを開けて水浸しになったりもしましたが。

この洗濯機は気に入っているのでこのまま何事もないことを願っています。

書込番号:14094582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

1月20日購入しました。

2012/01/30 17:53(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9MV

クチコミ投稿数:50件

皆様のクチコミを見て購入しました。
とても参考になりました、ありがとうございます。
特にJRCloverさんのクチコミは詳しくとても参考になりました。
噂の埃も特に気にならず(分類して洗濯しているからかもしれません)
音も静かで満足しています。
購入は池袋ヤマダ 98000円の17%ポイントでした。

書込番号:14087299

ナイスクチコミ!0


返信する
JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/01/30 20:33(1年以上前)

nizaさん
こんにちは。

口コミをお読みいただいたようで、ありがとうございます。
また、ご購入された洗濯機が問題なく動いているようで、それが一番、なによりです。

私自身、過去日立の洗濯機はどの機種も当たりだったわけではなかったので、自分でここで一生懸命お勧めした洗濯機が不調だと、自分でも驚くほど心を痛めるもんです。
せっかく素人の自分を信じてもらったのに・・と思ってしまいます。

ともあれ、洗濯機は今後も長く使っていく家電ですよね。ここには、多くの洗濯の達人、洗濯機大臣さん達がいらっしゃいます。何かあった場合は、みんなでいっしょに解決していきましょう。

今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:14087947

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ビートウォッシュ BW-D9MV」のクチコミ掲示板に
ビートウォッシュ BW-D9MVを新規書き込みビートウォッシュ BW-D9MVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ビートウォッシュ BW-D9MV
日立

ビートウォッシュ BW-D9MV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月25日

ビートウォッシュ BW-D9MVをお気に入り製品に追加する <264

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング