ビートウォッシュ BW-D9MV のクチコミ掲示板

2011年 6月25日 発売

ビートウォッシュ BW-D9MV

  • 洗濯槽の裏側などに付着した皮脂汚れや洗剤かすなどをきれいな水で洗い流す「自動おそうじ」機能を搭載した「タテ型洗濯乾燥機」。
  • 洗剤液を衣類に浸透させるシャワーを2本にした「ツインシャワー」を採用。衣類の洗いムラを低減する。
  • 水の硬度や水温などを検知する「[eco]水センサー」を搭載。すすぎや脱水具合も検知し、使用水量や洗濯時間を調整できる。

ご利用の前にお読みください

ビートウォッシュ BW-D9MV の後に発売された製品ビートウォッシュ BW-D9MVとビートウォッシュ BW-D9PVを比較する

ビートウォッシュ BW-D9PV
ビートウォッシュ BW-D9PVビートウォッシュ BW-D9PV

ビートウォッシュ BW-D9PV

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 6月 9日

種類:縦型洗濯乾燥機 縦型(撹拌式):○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ビートウォッシュ BW-D9MVの価格比較
  • ビートウォッシュ BW-D9MVのスペック・仕様
  • ビートウォッシュ BW-D9MVのレビュー
  • ビートウォッシュ BW-D9MVのクチコミ
  • ビートウォッシュ BW-D9MVの画像・動画
  • ビートウォッシュ BW-D9MVのピックアップリスト
  • ビートウォッシュ BW-D9MVのオークション

ビートウォッシュ BW-D9MV日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパン] 発売日:2011年 6月25日

  • ビートウォッシュ BW-D9MVの価格比較
  • ビートウォッシュ BW-D9MVのスペック・仕様
  • ビートウォッシュ BW-D9MVのレビュー
  • ビートウォッシュ BW-D9MVのクチコミ
  • ビートウォッシュ BW-D9MVの画像・動画
  • ビートウォッシュ BW-D9MVのピックアップリスト
  • ビートウォッシュ BW-D9MVのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9MV

ビートウォッシュ BW-D9MV のクチコミ掲示板

(1264件)
RSS

このページのスレッド一覧(全182スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビートウォッシュ BW-D9MV」のクチコミ掲示板に
ビートウォッシュ BW-D9MVを新規書き込みビートウォッシュ BW-D9MVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥の温度について

2012/04/13 18:42(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9MV

クチコミ投稿数:46件

子供が感染性胃腸炎になり、洗濯に追われています。
85℃で1分以上煮沸するとウイルスはたいてい死滅するらしいのですが、低温乾燥だと死滅は期待できないですよね。

通常乾燥と低温乾燥の温風の温度が分かる方がいたら教えてください。

書込番号:14431065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/04/18 21:10(1年以上前)

低温乾燥で60℃
高温乾燥で70℃だったかな?80℃だったかな。

でもそれって温風の温度であって
洗濯槽内部の槽内温度じゃありません。

ウイルスの死滅に関して言えば
太陽の下に干すことが一番だったりします。(紫外線消毒?)

試してガッテンだったかでずっと以前
大腸菌を布団に付け
干すとどうなるのかの実験をやっていました。

見事に殺菌され
大腸菌が検出されていなかったです。

煮沸させるという手もあるのはありますが
大きな鍋が必要ですし
大変ですよね。

病院で薬をもらって2〜3日安静にしていれば
感染性胃腸炎そのものは回復するようです。
(私も一晩、トイレとお友達だった日がありました。次の日、病院に行って薬をもらったら、その晩はトイレとお友達関係も断てました。実際にウイルスが体から去って行ったのかはわかりませんが。)
早く治るといいですね。

書込番号:14454072

Goodアンサーナイスクチコミ!2


テリナさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/19 08:24(1年以上前)

感染性胃腸炎で汚染された洗濯物は塩素系漂白剤に漬けるのが一番です。 色物だと色あせする可能性もありますが、殺菌するには一番です。 5%ぐらいに希釈して漬け置きそのあと後洗濯したら良いと思います。(もちろん他の物とは分けて)
乾燥は乾燥機より天日干しの方が良いです。生乾きが一番良くありません。
洗濯機の乾燥機能で病原菌を死滅させるのは無理だと思います。

吐き下しは本当に大変ですよね! お大事に。

書込番号:14455963

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2012/04/21 16:39(1年以上前)

書き込みありがとうございました。

うちはマンションで外に洗濯物を干せない規約がありまして。
乾燥機能でなんとか死滅しないものかと思って質問しました。

通常の乾燥ができなさそうなものも低温乾燥で乾かしました。
なんとか家族にも感染せずに収束したので、乾燥機能が多少役に立ったのかなと思いました。

書込番号:14465973

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

値引き交渉で悩んでます。

2012/04/13 13:34(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9MV

地方なんですが、先週のヤマダの広告でこの商品が118000円で売られてました。
それから更に値引き交渉できるみたいですが、実はもう一つ気になっている商品NA-FR80S5-Sを在庫があるジョーシンで値引き交渉無しで価格を確認したら108000円だったのです。

こちらの価格COMではNA-FR80S5-Sの方が若干価格が高いのに、1万円の差があることに驚きました。
しかもNA-FR80S5の型はヤマダでは人気商品?なのか在庫無しで、ジョーシンには結構在庫があって価格も日立より安いってところが引っかかります。
こういう経験ってありますか?

ちなみにこちらの価格comで評価を参考にして商品を買ったりするのですが、なかなか価格comの最安値ランキングの上位並みに値下げできた事はありません。2万以上高め設定で買ってます。
でもこちらではヤマダとの交渉価格が9万円とか大分安いですね。
なんだかジョーシンで別の機種とはいえ価格comで日立より値段が高い製品なのにその値段なら、9万円交渉くらい軽く出来そうな気がして悩みます。

ちなみにこれは余談ですが、糸くずトラブルとおしゃれぎ洗いができるって点でダントツNA-FR80S5なんですが、ちょっと壊れかけの洗濯機相手に買い替えって時にネット上で操作ボタンがはっきり見られる写真が無いのが不便ですね。一番良いのは実際に目で見ることですが…。

書込番号:14430145

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/04/13 14:23(1年以上前)

こんにちは

どちらでも気に入った方を買ったらいいと思いますよ。

ヤマダWebで購入したらどうですか?どちらの機種もチャット交渉しなくても9万円台前半でポイント10%程度ついてますよ。設置や保証その他は近隣のヤマダ電機が対応するので安心ですしね。

個人的には同じ価格だすなら9キロにするし、同じ8キロで比較したらパナソニックよりBW-D8MVの方が2万円程度安いみたいなので、価格差の魅力がなければ安い方買っちゃいますね。

BW-D9MVの糸くず問題は標準コースの超節水洗いの時におきている方がほとんどでため洗いの併用ができるならたいした問題は出ていないと思っています。どの洗濯機でもおこることだからです。

書込番号:14430257

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/13 15:57(1年以上前)

GWに高速バスで池袋まで買いにいかれたら、どうですか?ヤマダWEBだと、近隣のヤマダ電機でポイントは使えないと思います。

店頭価格は殆んど変りませんが、交渉次第です。

因みに2012年3月決算で、パナソニックは7800億円の赤字を計上しましたが、来年度は更に増え、1兆円を超えるのでは無いかと言われています。

日立製作所は過去最高の2800億円の黒字を計上しました。

書込番号:14430481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/13 16:08(1年以上前)

失礼致しました。訂正いたします。
一部のフランチャイズ店では使えないとの事です。

書込番号:14430514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 ビートウォッシュ BW-D9MVのオーナービートウォッシュ BW-D9MVの満足度5

2012/04/13 17:05(1年以上前)

お返事、ありがとうございます。

こちらを参考に洗濯機は店頭購入が良いと書いてあったので、私自身も大型家電だし何かとトラブ
ルがあった今使っている機種の事を考えたら、店頭で買いたいんですよね…。
それに急いでいるってのもあって、WEBだと2週間待ちだから、最悪値引き品の方が良いって決断になったらそうしようと思います。
ポイントがついてあの価格は良いですよね。

>同じ8キロで比較したら

そうなんですよね。何でパナの方が値段が高いんだろう?
私も最初は同じ8kgなら2万円くらい安い日立でも良いかも…って思えた口です。
ただ子供が居る3人家族で、家族構成は増える事無いけど野球とか考えているんで洗浄力に関しては日立が良いのと、要領がでかい9kgが捨てがたいな〜ってなるんですよね。
実際そんなけの量を洗ってるのか?といえば、「どうだろ?」って感じですが。

MOON HILLSさんの
高速バスで…とかはさすがに無理なんで、諦めますが…

赤字とか黒字とか、凄い開きが出ているようですね…。
パナを応援して買うか、安心感のある日立を選ぶかますます悩んでしまいそう。

どちらにしても、後日交渉しに行く予定です。
ジョーシンで値引きしてパナが9万だったら凄く揺らぎそうです。

書込番号:14430701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2012/04/13 18:45(1年以上前)

尼崎のコジマで91000円16%ポイントで購入しました、ご参考ください

書込番号:14431072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/14 12:02(1年以上前)

みんとちょこれーとさん

私は諸事情により、こちらの洗濯機が好きなのです。

矛盾しているかもしれませんが、自分の周りに洗濯機を購入する人がいたら、パナソニック
の将来が非常に危うい状況を説明した上で、故障頻度を考えれば、パナソニックをお薦め致しております。

但し、一般的な見方をすれば、資金が豊富でメーカーからの報奨金などが多い日立の方が、
値引きが多くなるはずなんです。決算期を過ぎた今は余り関係ないかもしれませんが。

書込番号:14434243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/15 06:38(1年以上前)

メーカーの業績とか二の次でいいので、実際にお店で説明を受けて、
実際の利用者のレポも参考にしてから十分検討してからご購入を。
価格にシビアのご様子ですが、そもそも10万前後の高級なやつが必要なのかを再度検討してみては。
価格が高いやつは付加機能が豊富に付いているわけですが、それだけ不具合のリスクもあるわけですし。
そもそも乾燥機能の必要性も再検討してみてください。縦型の乾燥機能はクソだと思うので。

書込番号:14438414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 ビートウォッシュ BW-D9MVのオーナービートウォッシュ BW-D9MVの満足度5

2012/04/15 23:13(1年以上前)

またまたお返事ありがとうございます。

結論から言いますと、DMMひどいさんの仰るような良い値で買えました。
実際はそこまで交渉するつもり無かったんですが、えらく頑張ってくれて時間をかけて買いました。

しっかり実物を見ると、パッと見、日立の方が断然良いですね。
操作パネルが複雑そうに見えたけど解りやすい感じがしたので。
パナには無いものがある、とかで。(何故かパナの方が高いけど)
でも説明では、こちらでの口コミと違った別の感想でした。
ドロンコ汚れはパナが一番で、生地の痛み難さは日立です。と言われました。
節水にするとドラム式のような埃がでる、とも説明で聞きました。(デメリットを説明された)
糸くずフィルターも嵌め込みタイプで細目だからあまり着き難いとも。
じゃあ、どこを掃除するんだろう……と思いながらも、こっちを選んでしまいました。

でも、多分ドラム式っぽい感じかつ縦型洗濯機の機能も兼ねている部分に惹かれたんだと思います。
本当、最終決断までパナと悩みましたよ。
でも操作パネルが日立の方に魅力を感じてこちらを選びました。乾燥90分設定ができたので。

koishiharaさんが言う考え方も妥当ですが、乾燥はどうしても必要なんです。
それに大きさも結構重要なんですよ…。
クソかどうかは実際使用してみないとわからないけど、ドラム式でも使い方しだいでゴワゴワするので、上手く調節してふんわり仕上げられるようにしたいと思ってます。

とりあえず現段階で満足のいく商品を買えたって事で使いこなしてみます。

書込番号:14442163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/04/16 13:08(1年以上前)

こんにちは

購入おめでとうございます。

乾燥機能は、シワが出来やすいと言う意味では大きな期待をしないほうがいいと思いますが、ふわふわに仕上がるという意味では、タオルなど間違いなくふわふわに乾きますよ。

洗剤投入口が手前側についていたり、槽が浅いので洗濯物の出し入れが容易だったり、使い勝手をよく考えた洗濯機だと思います。

店員さんて違う人に聞くと違ったこと言ったりするので、必ず正しいわけでもないですよ。もちろん好き嫌いの好みもあったりしますからね。町の電気屋さん(パナソニックショップ)の都合も含めてパナソニックは高めの値段ですよね。その昔ダイエーと大喧嘩になったこともあったメーカーですからね。白物家電に関しては若干高めの価格差のプレミアムが感じられないのでパナソニックは積極的に勧める理由がありません。可もなく不可もなくといった程度ですかね。ただサポートはいいメーカーなので買ってからの苦労はまだ少ない方なので強みはサポートのみといったところですかね。もし大赤字(テレビ事業)でサポートの見直しを迫られるようなら、買うのを控えた方がいいでしょうね。

書込番号:14443839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 ビートウォッシュ BW-D9MVのオーナービートウォッシュ BW-D9MVの満足度5

2012/04/17 08:09(1年以上前)

あいやまかちゃおはいさんへ

わざわざご丁寧にありがとうございます。

乾燥機能は感覚の問題ですからね。
とりあえず一回使用してみて直しが入る様なら調節します。
ボタンをぽちぽちするのはあまり苦じゃないんで。(最初の音量のデカさに驚きましたが)

そうですか。人によって勧め方が違うんですね。
売り上げの問題のあったのかもしれませんが。(パナが1位で日立が2位でした)
在庫の状況からも、何度も言うようですが本当に悩みました。

日立の製品のサポートに関しては今だ関わった事が無いので何とも言えませんが、一応5年保障があるのでその点を踏まえて暫くの間はどこのメーカーでも大丈夫じゃないか、と考えてます。
パナソニック製品の保障が良いっていうのは、確かにそうですね!
赤字で見直しで他と変わらなくなったとかなら、残念な話になりますね。

それでは、もしかしたらその後のコメントを書くかもしれません。

書込番号:14447189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 さすが東京(池袋)、安かった。

2012/04/16 15:47(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9MV

クチコミ投稿数:1件

本日、片道1時間かけて、電車で妻と池袋に行ってきました。
2月頃から、ビートウォッシュの購入を検討し、クチコミをいつも見ていました。
近隣のY電器では、\11,4000円、ポイント18%、5年保証でした。これでは買えません。
やはり、ゴールデンウィーク付近がいいと言うことで、この時期まで待ち、本日いざ池袋へ。
最初に、Bカメラに行ってみると、女性の店員さんが対応してくれて、価格は\91,800円、ポイント10パーセント、5年保証、配達料\0円。(一戸建て2階に配達)
Y電器も行ってきますと伝えると、がんばりますからと言われ、すごく感じのいい店員さんでした。

次にY電器に行くと、いきなり表示が広告品と書いてあり、\84,800円、ポイント15%、5年保証と。
対応してくれたのは男性の店員さんでしたが、あまり愛想が良くなかったです。今日は、\85,000円、ポイント20%で買うことを目標としていたので、店員さんと交渉、ポイント18%と言われ、配達料も2階なので約¥2,600円かかると。この場で決めてくださいと言われましたが、なんとかごまかし、またBカメラへ。

Y電器の結果を伝えると同じ条件でと言われましたが、交渉し\84,800円、ポイント20パーセント、5年保証、配達料\0円で買ってきました。(別途リサイクル料は払いました)
帰りは、妻とおいしいランチを食べきて、大変満足のいく買い物が出来ました。

書込番号:14444267

ナイスクチコミ!0


返信する
airkzmさん
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:12件

2012/04/16 16:09(1年以上前)

おめでとうございます。

週末行きましたが、Yの一声での価格提示は週末と同じですね。Bは89.800円の15%(5年保証なし)でした。

私の購入希望金額はあと数千円下なんですが、買っちゃおうかしら…

書込番号:14444334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信11

お気に入りに追加

標準

糸くず問題

2012/04/08 11:50(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9MV

スレ主 ieeieeさん
クチコミ投稿数:3件 ビートウォッシュ BW-D9MVの満足度1

洗濯後の糸くずフィルター

洗濯後の洗濯槽下部

糸くずが問題になっていますが、我が家でも毎回糸くずはすごく多いです。
もしかしたら機種によって当たり外れがあるのかも知れないですね。

ほとんど毎回洗濯槽の下部に丸まった糸くずが残り、それを取るのですがそれがとても面倒で、手で取れる所は簡単ですが洗濯槽と下部回転部分の隙間に入ってる糸くずはクリップの様な物で摘み出したり、掃除機で吸ったりしています。
こんなに手のかかる洗濯機は初めてです。

洗濯物を干す時にもパンパンと叩きながら糸くずを落としながら干します(当然屋外)が自分の着ている服にも、髪の毛にも糸くずが付く時があり困っています。

糸くずフィルターも少しは役に立っている様ですが洗濯終了後、ネットよりも圧倒的に下部のが多いです。
タメ洗いで水位を最大にして、注水すすぎにしてもほとんど変化はありません。
通常洗濯メニューでタメ洗い以外ですと水位の変更は一切出来ないので水位が下がりより一層糸くずが増えるので、節水の意味はあまり感じません。

全体水量に対して糸くずフィルターを通過する水量が相当少ないのが原因かと思います。
もちろん、槽洗浄は毎回しています。
一度、修理に来て頂き、直らず、新品に交換して頂いたので、これが仕様なのだとあきらめらいます。

脱水時にインパクトドライバーの様なダダダダッ、、、と言うけたたましい音もしますが、
そんな事どうでも良い位糸くずに悩まされます。
しかし口コミを見ていると問題なく使えている人もいるのが不思議です。

節水をぎりぎりまで意識し過ぎたための問題かも知れません。
トータルで考えると節水でも節電でもないです。
我々が考えている以上にエコって難しい問題かもしれないですね。

悪評をいたずらと書く人も分かる気がします。

評価5を付けてる人の方がいたずらではないかと思ってしまいますもん。
早くお金をためて糸くずの付かない洗濯機に買い替えたいです。

書込番号:14408646

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/09 19:11(1年以上前)

この洗濯機、糸くずフィルターが上についているので、洗剤液がぐるぐる循環する
ところに糸くずがないと回収できないような気がします。
スレ主さんの写真を見ると糸くずが大きすぎて排水や洗剤液がぐるぐるするとこに
入っていかないのでは?

ため洗い中心なら、浮き袋タイプの糸くずフィルターを買って洗濯してみると
糸くずが取れるかも知れませんね。
浮き袋タイプの糸くずフィルターなら100均にあるのでダメもとでやってみては
どうでしょう?

書込番号:14414477

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/09 19:17(1年以上前)

あっ、書き忘れです。

脱水の時の音、インパクトドライバーのような音ってなにか不具合がありそうです。
その件はメーカーさんには相談しました?

気になることがあったらメーカーさんに連絡した方がいいですよ。

書込番号:14414499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/10 00:00(1年以上前)

写真は上手く撮れてますが、糸くずは取れてない。
糸くずがフィルターに溜まらず、洗濯槽に溜まるのは堪らない。

冗談はさておき、
写真を見ると、糸くずフィルターは綺麗なままで、洗濯槽がフィルターの代役を務めているようです。
この現象を推測すると、洗濯の時に発生した糸くずが洗濯槽と洗濯物に捕まって、洗濯槽から抜け出せず、その先に流れないためと思われます。
新品交換しても症状が変わらないこと、大勢のユーザーが糸くずに悩まされずに使っていることを勘案すると、問題の鍵は洗濯物にありそうに思います。
多分、現在「糸くずトラブル」無しで快調に使われている方々の洗濯機でも、スレ主さんの洗濯物を投入すると同様な症状が出てくるのではないでしょうか?

スレ主さんの洗濯物を素材で分けて別々に洗濯し、トラブルの原因となっている衣類が特定出来れば、その衣類だけクリーニングに出すとかの暫定策が考えられます。

勿論、日立の技術陣は恒久的な解決策を確立する責任があります。
ただ、解決策が実機に反映するのは先のことになるので、暫定策がダメなら、返金して貰い、買い換えるのが良いと思います。

書込番号:14416034

ナイスクチコミ!4


スレ主 ieeieeさん
クチコミ投稿数:3件 ビートウォッシュ BW-D9MVの満足度1

2012/04/10 21:23(1年以上前)

ユウマmamaさん
レスありがとうございます。今度100均に行ったら買ってためしてみようと思います。
いずれにしても厄介な洗濯機ですね。
音の事は以前の機種より若干大きい気がします、がほとんど同じです。
二、三年使ったら買い替えようと思っています。


ハマの隠居さん
うまい事いいますねー(笑)。
糸くずもうまく取れてくれればいいんですけどね。

一度糸くずが付き出すとその後何回かは糸くずが付く気がします。
私だけではなく、多数の方が糸くずに悩まされている事を考えるとこの機種の糸くずフィルターの性能の問題でしょう。

基本性能をしっかりと押さえたうえで、節水や節電、乾燥性能を追加する事は出来ないのか、又、エコ機能を採用する事によって基本性能が犠牲になるとは困った機種です。

書込番号:14419323

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/11 09:00(1年以上前)

ieeieeさん こんにちは。

>脱水時にインパクトドライバーの様なダダダダッ、、、と言うけたたましい音もしますが、

これは、なにかギアが噛合わないような”ガリガリガリッ”というような音ではないですか?
もし、そうであれば機械の不具合と思います。

わが家では購入10日後ぐらいに脱水時のガリガリ音が発生し停止しました。(操作不能)
サービスに連絡して洗濯できる状態に応急処置をしていただきましたが、時々脱水時に
”ガリガリガリッ”と音がするので一度つきっきりで機械の動作を観察しました。
その結果”ガリガリッ”と音がしたときは、脱水開始時であるが脱水終盤であろうが
その時点で脱水工程が終了していました。
音がしたときは脱水工程を終了(中止?)して次の工程に進んでいたのです。
そして脱水工程だけでなく高速回転する工程(泡きりのための短い脱水?)でも
同様にガリガリ音がなると工程を中止(スキップ?)するような感じでした。
つまり異音がしたときは本来の動作とは異なる動作で強引に洗濯を進めていたのです。

ですので異音の内容が同じようでしたらガマンするのではなく不具合として
メーカーもしくは販売店に連絡したほうが良いと思います。

わが家は交換していただき不具合は発生しなくなりました。
サービスの型は「クラッチ機構に関する部品の不具合」と言ってました。

これと糸くず問題の関係は不明ですが、音について気になりましたので書き込み致しました。

書込番号:14421166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/11 09:04(1年以上前)

すいません。

>サービスの型は「クラッチ機構に関する部品の不具合」と言ってました。

サービスの方は「クラッチ・・・・
の間違いです。

書込番号:14421177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/04/11 13:37(1年以上前)

こんにちは

画像見ました。今までの糸くず問題の方とはまったく違う種類の糸くずだと思います。

糸くずというより、繊維の欠片というサイズですよね。しかもまっ白…。何を洗われましたか?

一度日立の白い約束使っていたときになったことがあります。槽内に糸くずフィルターが上部1箇所、下部2箇所の3箇所ありましたが回収しきれず、大きすぎて排水にまじることもなく、洗濯槽内にとどまっていました。このサイズの繊維の欠片は根本的に洗濯物(衣類)の問題だと思います。

赤ちゃん本舗で買った布おむつを洗っても問題なかったのですが、西松屋で買った布おむつを洗った時に画像のような白い繊維の欠片が洗濯槽内にとどまったのを思い出しました。同じ種類のものしか洗わなかったので、布おむつは白なので、白い繊維の欠片が大量にフィルターと洗濯槽内にあったのでびっくりしました。

雑巾用に買った安い新品のタオルを洗ったときは、糸そのものが大量にほつれてきましたね。安物は縁かがりがいいかげんなんだなと思ってそのまま全部捨てましたね。

日立って洗浄力強いので繊維が痛みやすいと思います。繊維の弱い衣類は破壊される時がありますね。

それだけの繊維の欠片がおちたのなら、衣類もノーダメージとは思えないのですが…。大丈夫だったのですか?

書込番号:14421998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:12件

2012/04/11 20:51(1年以上前)

糸くずに関しては条件次第ではどの洗濯機でも起こりえる問題でもあるので、これを買えば大丈夫と
言えないところがやっかいです。水量を増やすと良いと思いますがため洗いでもダメとなると
ネット使用かユウマmamaさん提案の糸くずフィルターの購入が良いかもしれません。

脱水の異音が故障で他社製品への切り替えが可能ならそれでも良いかもしれません。ただし
ため洗いでダメなので水量という点では期待がもてませんが・・・。

>評価5を付けてる人の方がいたずらではないかと思ってしまいますもん。
悪意のあるレビューというのは何も評価1だけとは限りません。見た限り評価5など高い点数でも
悪意があると取れるレビューはあります。この機種のレビューは参考になりにくいというのが
正直な感想です。

書込番号:14423501

ナイスクチコミ!3


けたおさん
クチコミ投稿数:9件 ビートウォッシュ BW-D9MVのオーナービートウォッシュ BW-D9MVの満足度5

2012/04/11 22:17(1年以上前)

スレ主のieeieeさんが書かれているレビューも拝見しましたが、工場で
使っておられるんですか?

画像を見る限り、普通の糸くずではなく、何か一般家庭ではあまり扱わない
ような特殊なものを洗ったような気がします。洗濯機の問題ではなく、
洗ったものの問題かもしれませんね。

ところでieeieeさん、レビューの際は工場で本機種を使用する男性でしたけど、
コメント欄では家庭で本機種を使用する女性になっていますね。うーん、
どういうことなんでしょう?

書込番号:14423991

ナイスクチコミ!4


スレ主 ieeieeさん
クチコミ投稿数:3件 ビートウォッシュ BW-D9MVの満足度1

2012/04/11 23:22(1年以上前)

洗濯物は作業服とタオルが中心です。

通常2〜3名が使っています。
レビューは写真を写してくれた人が書いてます。
私は私なりの意見を率直に書いただけです。

自分が使った感想と、これから購入しようとする方への参考になればと思い投稿したまでです。
私の使い方が特殊なのかも知れませんが私もユーザーの一人です。
この口コミが又々面倒な方向へ行きそうなのでこれで終わりにしたいと思います。

アドバイスを頂いた皆様ありがとうございました。

書込番号:14424290

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/04/12 16:52(1年以上前)

こんにちは

訂正箇所の指摘だけしときます。

〉全体水量に対して糸くずフィルターを通過する水量が相当少ないのが原因かと思います。

とありますが、循環ポンプを通った洗濯水は100%糸くずフィルターを通る構造になっています。ですから循環ポンプに入ったのであれば、99%以上の確率で糸くずフィルターに回収されます。ですから今回のケースは洗濯槽の穴より大きく、洗濯槽内に糸くずフィルターのないこの機種では捕獲不可能だと思います。糸くずと呼ぶにはあまりにも大きな繊維の欠片だと思うんですよね。上部に大きな穴があり、注水すすぎにオーバーフローを採用している2槽式ならこの大きさでも問題なく流してしまうと思いますが排水溝が気になりますね。

洗濯物の繊維の強度の問題だと思うので、このての問題って2~3回洗えば落ち着いてくることが多いんですけどね。

ちなみに水道水は洗いの時は洗剤投入口、すすぎの時は柔軟剤投入口をほぼ100%通ります。洗い行程に入る前にパルセーターの下で濃縮洗浄液をつくる行程(洗剤を溶かす)が入った後に、全体で使う水を注水します。なので、他の縦型洗濯機と比べても洗剤の溶けやすいつくりになっています。この辺はドラム式のいいとこどりしたんだと思います。

書込番号:14426585

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 池袋のレシート

2012/04/11 15:02(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9MV

クチコミ投稿数:39件

誰か貼って下さいm(_ _)m

書込番号:14422220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

標準

使用しての感想

2012/04/04 16:10(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D9MV

クチコミ投稿数:5件 ビートウォッシュ BW-D9MVのオーナービートウォッシュ BW-D9MVの満足度5

はじめまして

今回初めてこちらにレビューと口コミを書かせてもらいます。

この機種は賛否両論みたいですが、私は今のところ(使用開始1週間)問題はありません。
綺麗に洗濯はされていると思っています。
糸くず・白い付着物・黒い汚れ・埃等、色々問題が書かれていますが、私の洗濯機は問題ありません。

使い方は、色物・タオル等を気にすることなく全部一気に投入しています。
ちなみに、本日は『紺のフリース(ユニクロ)・ブラックジーンズ・白い厚手のバスタオル(使い込んでます)・緑の厚手のバスタオル(使い込んでます)・黒のスポーツタオル×2、後はシャツや下着です(色は様々)。洗濯環境としては量6〜9kg・洗剤投入量表示は0.9杯(MAX1.0杯)・洗剤はアタックNeo・柔軟材はレノア・洗濯コースは標準・すすぎは節水2回・自動おそうじ有り・洗いのみ風呂の残り湯で湯取り』です。

多少フリースには糸くずらしき物は付着していますが、これだけ一緒に洗ったのだから当然だと思います。付着と言ってもコロコロを使ったり、気になって着られない、洗濯する前より汚れた、なんてことはありません。以前使用していたのは、10年程前の『白い約束(型番は忘れました)』ですが、同じフリース洗ったらもっと白い糸くずが付着していました。勿論節水機能は無く、ため洗いです。

確かに、糸くずフィルターは小さいです。洗濯終了後にフィルターを掃除しなくてなりません。直ぐに一杯になってしまうと思います(まだ、一杯にしたことはありません)。でも、糸くずフィルターは取り付け・取り外しは簡単なのでそれ程ストレスにはなりません。フィルターを一杯にしてしまうと、洗濯物には糸くず等が多く付着するかもしれません。

大きさは、9kgなので小さくはありませんが、店頭で確認しているの不満は全くありません。

音や振動は、設置業者が設置した後に洗濯したら結構振動しました。洗濯機の水平器を確認したところ、中心がしっかり出ていなかった(ギリギリ許容範囲内)の自分で調整後、再度洗濯したら、音・振動共に改善しました。私の感覚ですと静かで、振動も少なく、十分許容範囲です(両方とも全く無いわけではありません)。

改善して欲しい点としたら、糸くずフィルターを大きくして、毎回掃除しなくて良いようにしてもらいたい。大きいフィルターが出て交換出来たら嬉しいです。あと、液体洗剤の投入量が分かりづらいので(洗濯機の洗剤投入量表示が粉洗剤用)もう少し分かりやすくして欲しいです(取説の値を、洗剤ボトル表示用に換算して紙に書いて近くに張っています)。

使用開始して1週間ですが、使用感はこの様な感じです。

今回、ここに書き込みさせてもらったのは、私も購入前にここのレビューや口コミを見て悩んだからです。悪いと言う方、良いと言う方が両極端で良く分からなくなりました・・・。なので、多少の覚悟と、チャレンジ精神で購入しました。結果として、私は購入して良かったと思っています(あくまで現時点です)。この機種が良くないと言っている方も、本当の事を言っていると思いますが、今回、自分で使用して感じた事を書いて、今後購入する方への参考となれば良いかと思い書き込みしました。

あとは、糸くずの問題等不具合が今後出てこない事を願います。もし問題が起きたらまた書き込みします。

書込番号:14391404

ナイスクチコミ!8


返信する
テリナさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/04 18:49(1年以上前)

糸くず問題について考えていたのですが、前回の洗濯物の糸くずが槽内に残っていると思われる書き込みもありますので、自動槽洗浄をするかしないかで次回の洗濯物への影響が変わるのではないでしょうか。

NEW父ちゃんさんは槽洗浄されていて、糸くずの付着も気にならないとのこと、糸くずで悩んでおられる方は毎回自動槽洗浄しているかどうか教えていただけると嬉しいなと思います。

糸くずフィルターの小ささについては同感ですね。 せっかく節水をうたっているのに、毎回水で洗って綺麗にしないといけないフィルターってどうなの!?と思ってしまいます(^^;

書込番号:14392001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 ビートウォッシュ BW-D9MVのオーナービートウォッシュ BW-D9MVの満足度5

2012/04/04 21:16(1年以上前)

テリナさん

しっかり洗えている分、糸くずが出やすいのかな?とも思います。

私は自動おそうじが魅力的で購入した感もあるので、毎回やっています。自動おそうじをすると、使用水量は6L増で、ランニングコストも1.4円増(パンフレットより)ぐらいなので、これらについては気にしてません!

糸くずフィルターに関しては、まあこれぐらいはやろうかな!って思ってます。その方が愛着も湧くかな?(笑)今のところはそう思えてます!でも、出来る事なら大きくしてもらいたいです。

書込番号:14392694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:5件 ビートウォッシュ BW-D9MVのオーナービートウォッシュ BW-D9MVの満足度2

2012/04/04 22:50(1年以上前)

テリナさん

毎回、自動槽洗浄していましたが、標準(節水)洗いの場合、糸くずで悩まされることが何回もありましたので、
前回の洗濯時に発生した糸くずは関係ないと思います。

糸くずの問題が発生する頻度は、綿のチノパンを他の洗濯物と標準洗いで洗うと、ほぼ100%の確率で
糸くずの付着がありました。もちろん洗濯ネットに入れて洗いましたが。

個人的には、洗いのみ風呂水を使いたい派なので、洗いは風呂水を使ったため洗い、すすぎは節水すすぎ
という設定があれば、節水と仕上がりの両立が出来るのでは? と思いました。

今は本機を手放してしまったため試せませんが・・・・・

書込番号:14393288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件 ビートウォッシュ BW-D9MVの満足度4

2012/04/05 17:39(1年以上前)

糸くずが残ってるのは洗濯槽ではなく、ビート洗浄で洗剤液を循環している経路かなと思ってます。

私は毎回自動おそうじONですがたまに糸くずがつきますね。
パンパンはたいて干せるぐらいのレベルですが。

糸くず問題が改善されるのは今年のモデルじゃなく来年のモデルかな?
問題発覚→原因調査→機能改善→製品化って考えると結構時間かかりそうですよね。

書込番号:14396244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


テリナさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/06 18:58(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。
自動槽洗浄しても糸くずが付くこともあるのですね。ビート洗浄の回路というのは洗濯槽とはまた別なんですか・・・。高機能な分、複雑なつくりなのですね。

ため洗い、ためすすぎ でなくても、たっぷりの水で洗って節水すすぎ(糸くずが発生しにくい?) or ビート洗浄でためすすぎ(糸くずが流れていく?) なら付着しにくいかも知れませんね。 

書込番号:14400690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/04/07 04:03(1年以上前)

こんにちは

循環ポンプを通った洗濯水は上部の糸くずフィルターを通るので、循環ポンプ内に糸くずが残るのは構造的に考えにくいです。循環ポンプがオーバーフロー方式であれば軽く浮いた糸くずの回収率があがると思いますが、下部からの循環なので下にいかない糸くずは洗濯機内にとどまるのだと思います。ただ、自動水位ですので上部オーバーフローを採用しているメーカーはありませんね。水位が低いと糸くずの回収が出来ないので、節水ブームもあって下部や中央に糸くずフィルターつけてるメーカーがほとんどです。

ティッシュペーパー等を洗ってしまったときに、この機種に限らず2~3回出てきたことありませんか?洗濯機には積極的に汚す機能などはついておらず、衣類その他に付着したものがとりきれないケースが考えられます。

タオルを乾燥をした後だと乾いた繊維グズが槽内にとどまっている可能性が高いので、標準コースの節水洗いでなくためあらい使った方が糸くずの心配は減りますよ。仮に残っても干す前にしわのばすのもあってパタパタしてから干せば、糸くずは落っこちるので特に気にしたことがないですね。この機種だけの問題ではないからですね。

ちなみに自動槽洗浄のついていないBW-D9LV使ってますが特に問題ありません。

BW-D9KVまでは埃や糸くずについてのカキコミが多くBW-D9LVから糸くずフィルターを目の粗いメッシュに変更しています。BW-D9KVのユーザーにもクレームを日立に入れた方には無償で新しい糸くずフィルターを提供したようです。その後糸くず問題はおさまったと書いてるユーザーが多くBW-D9LVでは糸くずのカキコミほぼありません。価格コム以外のユーザーレビューでも問題になっていません。

書込番号:14402720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件 ビートウォッシュ BW-D9MVの満足度4

2012/04/07 11:49(1年以上前)

糸くず問題はBW-D9LVにはなく、BW-D9MVで新たに出てきた問題なのではないですか?

メーカーの人でも関係者でもない1世代前のユーザーが、この機種についてそんなに熱く語る理由は何ですか?

自動おそうじ機能って結構大きな変更だと思いますよ。ただマイナーチェンジしてるからというのとは違うと思います。

書込番号:14403783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/04/07 12:01(1年以上前)

たぬやまぽんたさん、こんにちは

掲示板を見ている方の参考になればと書いてます。それ以上でもそれ以下でもありません。

他のスレでも最初は普通に書いてますが、おかしな画像が出てくるので突っ込み入れてます。普通に洗濯していてありえない画像なので、なんのコースでどのぐらいの量でなんの洗剤使いましたか?と聞いてます。そこに改善の糸口があると考えられるからです。通常のスレのように改善したいのであれば、返事ありますよね?なぜだか答えていただけないのですがね…。

この機種からの問題なわけないでしょ!洗浄方式かえたわけではなく、マイナーチェンジで改悪します?

はっきり言い切りますけど糸くず問題は弱い繊維のものを洗った場合と、容量オーバーの時におこりやすいです。どんな洗濯機使っても同じですよ。



書込番号:14403827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 ビートウォッシュ BW-D9MVのオーナービートウォッシュ BW-D9MVの満足度5

2012/04/07 23:55(1年以上前)

こんばんは

今日、洗濯をして気付いた事があるので書きます(既に皆さん知っていたり、気付いていたらすみません)。

まず洗濯環境ですが、洗濯コース・洗剤等は以前書き込みした時と同じです。洗濯物の内容もだいたい同じです。

干す際、紺色のパーカーの袖口に約5×5mm2の糸くずの塊が付着しているのに気づきました(写真無くてごめんなさい)。他に付いている箇所や洗濯物にはありませんでした。くっつき具合は、一見取れにくそうでしたが、でこぴん二発でキレイになりました。そこで、糸くずフィルターを確認しました。糸くずの量はいつもと大差はありませんでしたが、フィルターの外側(網のケース)に糸くずの塊がありました。

ここからは私の想像の話しになります。循環ポンプから送り出された水が、全て網の部分を通るのではなく、多少その周りからあふれてしまう。その結果、ケースの角や、フィルターの取っ手とフィルター本体の結合部に糸くずが溜まる(実際にこの箇所にありました)。ある程度溜まってしまうと、水圧等で洗濯槽内に網の外側から入ってしまう。これがすすぎ工程の終了付近で起きてしまうと、塊が一カ所に付着する。そのまま脱水が始まり、脱水時の力でこびり付いたようになる。

こんな感じに想像してみました。もしかしたら、前の型よりも循環ポンプの水圧が高ければ、脱水フィルター自体は同じ物を使っている(一応両機種の取説見てみました。)ので、フィルターからあふれてしまう可能性もあるのかな?と思いました。

だからと言って、これから解決策が見つかる訳でもなく、糸くず自体もでこぴんでキレイになるのであまり気にはしないですけどね(笑)

皆さんも色々考えているので、私も書いてみました。

書込番号:14406964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/04/08 09:26(1年以上前)

NEW父ちゃんさん、こんにちは

ある意味的を得てます。BW-D9KVまでにプラスチックのザルのような糸くずフィルターを何故採用していたかと考えると、循環ポンプを通った洗濯水が糸くずフィルターを通る仕組みなので、そこに強い抵抗がかかると脇からはみでるのはメーカーも把握していたと思います。ドラムなんかでも目の粗いフィルターを採用しているのはつまり防止です。取説に毎回掃除して下さいと書いていても毎回掃除する方ばかりではありません。詰まったときの洗濯水の逃げ道がないと水漏れに直結します。糸くずの補足力の問題が発生したので、フィルターをメッシュの細かいものにしたので糸くずの補足力はあがったと思うのですが、詰まりやすさの抵抗は増してます。このあたりのバランスとりが難しいのでしょうね。もう少し上下に長い深さのある糸くずフィルターなら使いやすさがあがるかもしれませんね。

書込番号:14408127

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/08 12:53(1年以上前)

昨年暮れに転居した際に洗濯機を更新、BW-D9MV(W)を使い始めました。
洗濯は日曜の朝に一週間分まとめてします。
内容は、半袖シャツ×7、パンツ×7、靴下×7、湯上タオル、フェイスタオル、ハンドタオル、時々ハンカチ等の+αあり。

洗濯と乾燥の途中で、パジャマ上下、枕カバーは取り出してハンガーに掛け浴室乾燥。洗濯機の乾燥と浴室乾燥はほぼ同時に終了。洗濯・乾燥は朝7時に始めて10時半頃終了。その後、TVを見ながらのタタミ作業が30分。ノーアイロン。

過去に使用した洗濯機を2代前まで遡って比較してみます。
古い方から旧社名と型番を示すと
(A)洗乾セパレート:松下NA-F45Y5/NH-D40C6
(B)縦型洗濯乾燥機:松下NA-FD8003R
(C)縦型洗濯乾燥機:日立BW-D9MV(W)

-------------------------
洗濯工程(平均時間・品質)
-------------------------
(A)38分、汚れ残りや匂いは気にならず。
(B)45分、汚れ残りは無いが、洗剤残りと匂い残りあり。
(C)55分、汚れ残りや匂いは気にならず。(設定は全て標準です)

-------------------------
乾燥工程(平均時間・品質)
-------------------------
(A)2時間、 偶に湿り気を感じ追加乾燥するが、単体の乾燥専用機なので追加は簡単。
(B)2時間30分、時々、局部的に濡れが残る下着が1〜2点あり。(A)よりシワ多し。
(C)2時間15分、乾燥度良、シワは(B)よりも強く、乾燥度も高いので伸ばし難い。

-------------------------
糸くず、フィルター掃除
-------------------------
(A)乾燥機のフィルターと洗濯物に糸くず多し。円盤状のフィルターは掃除機で清掃。
(B)糸くずは排水と一緒に流れるらしく、フィルターにも洗濯物にも糸くず少なし。
(C)20数点の洗濯物で糸くずは1〜2本。今日は無し。フィルターの掃除は(B)より面倒だが、(A)より楽。

書込番号:14408845

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ビートウォッシュ BW-D9MV」のクチコミ掲示板に
ビートウォッシュ BW-D9MVを新規書き込みビートウォッシュ BW-D9MVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ビートウォッシュ BW-D9MV
日立

ビートウォッシュ BW-D9MV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月25日

ビートウォッシュ BW-D9MVをお気に入り製品に追加する <264

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング