
このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年6月17日 18:38 |
![]() |
19 | 2 | 2012年6月14日 21:08 |
![]() |
5 | 1 | 2012年6月5日 11:16 |
![]() ![]() |
19 | 10 | 2012年5月26日 10:48 |
![]() |
0 | 2 | 2012年5月21日 22:11 |
![]() |
3 | 3 | 2012年5月16日 18:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8MV
6月に入り新しい機種も販売されたのかなと思いますが、先月は池袋BIGでポイント分をマイナスするとかなりお安く購入出来た事になった方もいらっしゃるようですが、最近池袋BIGやヤマダで(他の地域でもOK)購入された方はいらっしゃいますか?ぎりぎりまで待って安く購入したいと思っておりますがやすく買えた方教えていただけると助かります。
ちょくちょくPCを見れない為、回答いただいた方へのお礼が遅れるかもしれませんがご了承願います。
0点

ぎりぎりまで待って安く購入とのことですが、
ネットでも価格上昇中(安い店は売り切れて高い店が残った状態)で
店頭でも在庫切れの量販店が続出のようです。
梅雨の時期ということもあって、今週末あたりから旧型デモ品も撤去して
空いたスペースにはタテ型の新製品やドラム式の洗濯乾燥機を陳列のようです。
関東では まだ在庫があると思いますが、安く手に入れるという意味では、時期は過ぎた気がします。
ちなみに西日本の田舎では、ヤマダの77800円(ポイントなし、5年保証、配送、取付込)が最安のようで、
といっても ヤマダにしかなくて在庫もシャンパン1台のみという状態でした。
書込番号:14673595
0点

過去レスにもGW辺りが底値で在庫薄になるにつれて価格は上昇とありましたよ
ここでも皆さんが安く交渉してらっしゃるレスを見て
GWあけてから慌ててYAMADA名駅店に行ってきました
先着がいらっしゃって店員の「68で手一杯」に
「GWに来た時は66でって言われた」と反撃
結局は二人で強気で交渉して65000円
配送料込み、ポイントなしで購入
店員さんは「66はGW価格」と言ってたのでやはりGW辺りが底値でしょうね
書込番号:14687851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答いただきありがとうございました。GWが底値だったのですね(^^;)
諦めて別のを検討してみます。エコQ10さん・ぱんだだぱんださん、回答いただきお礼申し上げます。
書込番号:14692627
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8MV
買って半年経ちました。
洗濯開始時の給水時に、柔軟剤を入れる部分あたりから、水が漏れて、
洗濯層の上(中央奥側の黒いパイプ付近)に水がたまり、
それが向かって右側へ流れそこから下へ(防水パンまで)水漏れが起きています。
買って1ヶ月くらいの頃も同じことが起きました。その時はすぐに日立のサービスに電話して翌日来て対応してもらったのですが、柔軟剤を入れるケースに柔軟剤が固まって付着していたからだという理由でした。
その後、数ヶ月は同じ現象は出ませんでしたが、最近また同じ現象が発生しました。
柔軟剤を入れるケースはきれいに洗ってあり、水が詰まるような原因は見当たりません。個人的には別の理由があると思うのですが、同じ症状の方、お見えになりますでしょうか?
16点

以前に使用していた日立の7PAMが蓋の内側に洗剤と柔軟剤両方の専用ケースが
あったんですが柔軟剤は濃度というか粘度が高いから水温や水質によっては溶けた
状態で洗濯槽に出てこない事がありますよ。
少し薄めて使用してみてはいかがでしょうか?
書込番号:14644973
1点

柔軟剤は濃縮タイプですか?
濃縮タイプ配本的に
薄めて使うようになっていたかと思います。
書込番号:14681051
2点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8MV
この機種を購入しましたが、すすぎ一回の洗剤を使用する場合、どのようなコースや設定をしていますか?
最近はすすぎ一回の洗剤が多いですが、標準コースですすぎ一回を設定するとエコセンサーがつかえなく、すべて設定しなければいけなく面倒だと思います。
手造りコースだと、水量も自分で設定しなければいけないので適切な水量になっていない気がして、無駄がありそうです。
自分がやりたいのは、すすぎ一回でエコセンサーによる適切な水量で洗いたいです。
みなさんはどうしていますか?
ご意見をお聞かせください。
3点

こんにちは
BW-D8MVの標準コースってすすぎ2回となってますが1回目のすすぎは回転シャワーすすぎ2回で、水をためるのでなく水量を少なくしてすすいでいます。2回目のすすぎがためすすぎなので、表示的には2回でも3回すすぎしています。一回目のすすぎ(回転シャワーすすぎ2回)はためすすぎほど水量を使わないので標準コースを使うのであればすすぎ1回の洗剤でもそのまま使用さた方が細かい設定しなくていいので楽だと思いますよ。我が家流設定すると水量も決めなければいけないので、面倒だと思います。
回転シャワーすすぎ2回分の水量の節約のためにどこまで手間をかけるかは人それぞれですね。
やったことないのですが、普通に標準コースで洗濯スタートさせて水量が決定したときにスタート/一時停止ボタン押してすすぎボタン押すとすすぎ回数選べませんか?選べたら1回にすればいいと思います。
書込番号:14643478
2点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8MV
この度こちらの洗濯機を購入しようかと思っているのですが、防水パンやトレイの上に置かないとまずいのでしょうか?
我が家の洗濯機の置く場所の都合上、洗濯機を高く上げないと置けないのでパンフレットに載っている全自動専用設置台(UPーD2)の上に置いた方が幾らかマシなのかとも考えているのですがどうでしょうか?
皆さんこちらの洗濯機を使用されている方は防水パンやトレイを使用しているのでしょうか?
質問ばかりですみません。
良いアドバイスを宜しくお願いします。
1点

基本的に防水パンやトレーは結露現象での水漏れが対象です。
(配水管の接続不良や破断は別として・・・)
普通の簡易乾燥機能しか搭載していないタイプだと洗いやすすぎ段階での
跳ね水で多少の漏れが発生するけど完全乾燥型は2重蓋の関係で跳ね水
での漏水は無いですからね。
書込番号:14575056
3点

こんにちは
必ずしも洗濯機パンやトレーに置く必要はありません。結露が発生する確率はゼロではありませんがめったにおこりません。
我が家はマンションなので最初から洗濯機パンが設置されていたので、そこに置いていますが結露したことはありません。
全自動洗濯機専用設置台に置いたらしたが見えるので、トレーの設置は結露が気になってからでもいいと思います。(たぶんおきないと思いますが…)
全自動洗濯機専用設置台でなくホームセンター等で1個100円程度で売っている軽量ブロック4個でも、かさ上げには有効ですよ。振動で揺れが大きくなることもないはずです。
書込番号:14575267
1点

配線クネクネさん
返信ありがとうございます。結露対策としてパンもしくはトレイを考えております。以前洗濯機とは関係ないのですが結露でフローリングがやられた経験がありまして…
書込番号:14579725
2点

あいやまかちゃおはいさん
返信ありがとうございます。以前に嫁の家のフローリングが結露でやられフローリングを傷つけてしまった経験があり心配してしまいました。
昨日ホームセンターに行ったところ防水トレイが売っていたので防水トレイほど大きくはないですが、結露対策が目的なので十分かと思い購入しようかと思っております。
ブロックのお話も参考になりました。ありがとうございます。
ブロック等の上にトレイを引きその上に洗濯機を置けるのではないかと考えています。
実際に使われている方が結露は殆どないと言われると心配しすぎかな〜とも思いますが(笑)。
書込番号:14579769
2点

私の家は、新築2年目ですが防水パンありません・・・。
これって建てたときにないから、私の好みとかではなくなんともいえませんが、
最近多いです。見学行ったところがほとんど無かったです。防水パン。
防水パンが無いと困ること。。
実は、ドラム式を設置していますが、故障やトラブルないのであまり困ってません。
しかし、万が一の水漏れの際に床には水垂れちゃうし、製品どけたら床にドラム式の足跡はくっきりだろうし、また床がフカフカの家だったら、振動にも弱いと思います。。
脱水する度に壁がゆれたりする家もありそうです。。
というわけで、絶対あった方が良い防水パンと思いますよ。
私、今のところは無くても困ってないユーザーですが。。。
書込番号:14582308
4点

防水パンは床下の排水管に接続するという高度な技術が必要です。
もし我々素人が行うなら単に敷くだけのトレーの方をお勧めしますが
穴位置が洗濯機の設置位置直下にくるなら諦めた方がいいと思います。
書込番号:14585180
2点

配線クネクネさん、あいやまかちゃおはいさん、家電情報マガジンさん
排水が洗濯機の下にしないと置けないのですが下見に来た人によると高さを出してあげれば下に排水がきても大丈夫だと言ってました。
パンにしてもトレイにしても結露対策なのでどちらにしても高さを出した上に敷くことしかできないとは思っております。高さを出すことにより排水ホースをかわすみたいです。
洗濯機専用のキャスター付きの台に敷いてみるかブロックなどで高さをだそうかと考え中です。
池袋で安く買えたので今から来るのが楽しみです。ヤマダとビックではかなり値段の差があったのはびっくりしました。
書込番号:14586351
0点

スピニングチョークさん
ブロックはダメです。。
洗濯機をブロックに載せるってのは、なんか見たことあるし安全そうですけど
洗濯機って振動しますからね。ブロックに乗せるのってイザというとき危ないんですよ。。
本体が倒れたらビビりますし、それですみませんので、なるべくやめておきましょう^^。
書込番号:14586442
1点

底上げは原則専用のUP-D2をお使いになることをお勧めします。
理由は運転中に洗濯機の下に手を入れてしまった場合の危険防止のためです。
ブロックなどで底上げしますと洗濯機の底の機構部に手が入ってしまう危険な場合があります。
結露問題に関しては床材がビニル系の耐水素材ならばそれほど神経質になることはありません。
書込番号:14606501
2点

キャスターの付いた台は不安定になりがちですので、これもお避け下さい。
洗濯機の説明書でも『不安定な場所(キャスター付きの台等も含む)への設置はお避け下さい』と明記されています
書込番号:14606507
1点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8MV
池袋のどこの量販店で購入したんでしょうか?
現金購入が希望であれば、ポイント無でヤマダの方が安いようです。
私はBIG購入できたのは¥57,000 22%ポイント (5年保証付き込)
満足な価格です。
BIGも販売員によりますが、人により親切で説明も解りやすく
粘れば下げてくれましたよ。
私も5月下旬配送です。
書込番号:14589105
0点

返信ありがとうございます。
実質5万を切ったってことですよね?
すごいですね!!
交渉が上手だったということですね。ありがとうございました。
書込番号:14589671
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8MV
価格コムの口コミを見て買いに来た旨を伝え、最安値を販売員に交渉しましたが、「55,800円5年補償つき(ポイント20%)やBIC池袋本店で58000円のポイント22%(5年保障付)」
価格コムでの書き込み値段は
未確認なため同じ値段で販売はできかねます。といわれました。
みなさんどのような交渉術で安く購入されているのでしょうか??
御教授ください。
0点

結局は口コミですから、その信頼度の問題なんだと思います。価格コム上の値段を持って交渉はお店側も対応してくれますが、書き込みは参考程度でしょうね。。
やっぱり一番効くのは、あるお店が提示した金額を書いた店員さんの名刺を貰って、次のお店に持ち込んで更に交渉するって方法じゃないかなと思います。
書込番号:14545560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5月6日にBIC池袋本店で55,800円5年補償つき(ポイント20%)で購入できました。
こちらの掲示板で、GWは頑張るとの内容があったのであわてて買いに行きました。特に交渉はしてなく、掲示板の価格を伝えたら対応してくれました。(表示は63300円ポイントは忘れました。)
納期は、他の方の通り18日頃以降でした。
Yamadaは、他の店の販売実績を調べて対応してくれることもありますが、新装開店の大船LABIでは、現在は池袋もポイントなしで販売しているみたいな話で58300円のポイントなしが限界でした。(表示は確か63300円の現金特価)
BIC藤沢は、63000円の10%が限界といわれました。(表示は70800円の10%でした。)
共に5月3日の話です。
池袋へ遠征したのは、初めてでしたが希望通り購入できて良かったです。
クチコミと同じ店になるべく早く買いに行くのが確実ではないでしょうか。
書込番号:14546129
2点

なんとか、購入できました!
早くに返信いただいたのでベストアンサーとさせて頂きました。
次回より必ず店員さんの名刺をゲットするよう心がけます!
有難う御座いました〜
書込番号:14568607
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





