
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2012年11月21日 10:39 |
![]() |
10 | 4 | 2012年7月27日 08:11 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年5月20日 10:11 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ES−TX810を購入したのですが、設置時に今まで使っていた洗濯機の水栓つぎて(三菱製、10年前に購入)に接続出来ないため、付属の水栓つぎてに交換が必要と配送員に言われました。その時に、一旦水栓つぎてを取り外すと蛇口にへこみや傷が付いているため水もれの可能性大と言われ、蛇口も交換させられました。一般的に洗濯機を買いかえると蛇口の交換が本当に必要なのでしょうか?
0点

個人的な感想かもしれませんが交換して貰った方が安心ですよ。
以前に全自洗を買い換えた時に同じ様なアダプター問題に出くわした
事があるんですが付け替えようと業者さんは努力したんですが結局、
鼻先が欠けてしまい水漏れしてしまうのでアダプター不要の専用鼻先
に交換して貰った事があります。
やはり一度アダプターを設置してしまうと鼻先が歪んでしまい強度
自体が落ちてしまうんだと思います。
書込番号:15368178
2点

こんにちは
水洗継ぎ手が凹んでいるなら交換してもらった方が安心ですよ。
部品代込みで3000円前後じゃなかったですか?オートストッパー付きなら5000円越えるかもしれませんね。
書込番号:15368231 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさま、ご回答ありがとうございます。
今まで洗濯機を買い替えてこのような経験が無かったので業者の口車に乗せられたかと
思ってしまいました。
これから気持ちよく使っていきたいと思います。
書込番号:15368591
0点

余計なお世話かもしれませんが次回洗濯機を買い換える頃には
蛇口の鼻先はまた新しい物にして貰うかアダプター不要の専用
鼻先に交換した方がいいと思いますよ。
ネジ締め式だとどうしても腐食という危険性を避けられません。
屋外の散水用の蛇口に取り付けた事がありますが自分でやれば
1000円で御釣りがきますしプラスチック製にすれば数回は
使い回しが可能じゃないかと思います。
漏水の不安が気になるならストップバルブを内封した止水栓
対応型もありますよ。
書込番号:15369470
2点

ストッパー内蔵の全自動洗濯機用蛇口に交換したのでしたら、蛇口の鼻先にアダプター
を取りつける際の破損の心配がなく、洗濯機買い替えの際の交換は必要ありません。
他の蛇口や便器の交換の際のついでに交換してもらっています。
http://www.h-totalservice.com/goods/1160631642152/
書込番号:15369601
1点



買い換えで検討中ですが、
この機種と、パナソニックのNA-FR80S5-Sのどちらにしようか迷っています。
プラズマグラスターとナノイーの効果を知りたいのですが、
両方同時に使ったことがある方はそういないと思いますが、
わかる範囲でご教授いただけると助かります。
3点

こんにちは
実験結果ではプラズマクラスターは有害成分の放出は見られないが殺菌効果はゼロという結果がありました。ナノイーは有害成分の放出があるが人体に害を及ぼすレベルではない、殺菌効果はゼロではないが自然減と大差ないレベルだそうです。両方とも実用にはかけるそうです。
書込番号:14850345
3点

あいやまかちゃおはいさん
ありがとうございます。
いろいろ掘り下げて、
納得できる機種を探そうと思います。
今日某大手量販店に行って見てきたのですが、
種類が多くていろいろ目移りしてしまいました。
じっくり研究します。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:14857120
0点

SHARPの場合
プラズマクラスタよりも
Agイオンの方を検討材料とされたらどうでしょう?
Agイオンは除菌消臭効果があるということですし。
ただし、柔軟剤と相性があるようで
黒ずみの原因になったりすることもあるようです。
書込番号:14860265
2点

そう言うことだったんですね
うちはフレア使っているのですが、仕上がりが若干焦げ臭いです
しかしながらこの時季に一日着ていても汗臭くないのがビックリしました
書込番号:14862102 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



いつ頃の縦型全自動洗濯機を使用中なのかが判らないので、
今の不満が解消されるかどうか判りませんが、
10年前とかの洗濯機と比べれば、最近の製品は、各社脱水後の「衣類からみ」は減ってると思いますよ。
ただ縦型洗濯機の場合、洗い→すすぎ中にジャブジャブしっかり洗うから衣類が絡んだ状態になってしまい、そのまま脱水をするために、取り出すときに絡んでいるわけですから、ドラム式にすれば、さらに衣類の絡みは解消できるかもしれません。
ただ、そうなるとドラム式は節水だけどジャブジャブは洗ってくれずたたき洗いだし、使い勝手もかなり変わってしまいます。。その点を踏まえて製品タイプも考えてみてはどーでしょうか。。
書込番号:14582313
1点

色々とありがとうございます。
現在の洗濯機は、ほぼ6年使用しています。
以前は、洗濯槽ごと回りからみにくい機種でしたが、
洗濯槽のカビに悩まされました。
そのため洗濯槽に穴のあいていないシャープ製にしました。
乾燥機能もついていて、とても便利ですが、からみます。
ドラム式も考えています。ES-TX810は今の洗濯機の進化形です。
まだ壊れていないので、もう少し考えます。
書込番号:14583118
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





