ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400L
ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400L日立
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパン] 発売日:2011年10月22日

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 0 | 2011年12月4日 11:43 |
![]() |
0 | 0 | 2011年12月3日 21:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400L
2番目のレビューを書いたものです。
レビューに書き忘れたことを追加します。
この機種BD-V9400とBD-V5400のメインの差は洗濯容量とスチームアイロン機能なので、まずスチームアイロンを使った感想を。
シワの気になるものなどをいくつかやってみました。
当然ですが、ハンカチなど本当にアイロンをかけたようにビシッとはなりません。目立つシワはなくなる、という程度です。
シワのあるシャツなどに、水分を吹きかけて風アイロンでシワを伸ばす、というものですが、これ、自分でシワの気になるところを霧吹きで湿らせておいて、風アイロンを15分とか30分とかすれば同じだと思いました。
洗濯容量ですが、普段洗濯している量を体重計などを利用してちゃんと測ってみると、思いのほか少ないのです。こんなに詰め込んでもいいのかしら?と思う量でも、測ってみると4s程度だったりします。ダブルの毛布も、3sありませんでした。なので、5400でも十分だったかな?というのが、今さらですが正直なところです。
あと、去年のモデルとの大きな違いは「自動おそうじ」です。
取説には、自動おそうじオフの場合は槽洗浄を1〜2か月に1度、自動おそうじオンのときでも3〜4か月に1度は槽洗浄をしてくださいとあります。結局槽洗浄は必要なのね!とちょっとがっかり。
でも洗濯層の外側は見えないので、この自動おそうじの効果がどれくらいかは何年も使ってみないとわかりません。去年と今年のモデルで値段の差は大きいので、これをどう判断するか、微妙なところです。
8点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





