ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400L のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400L の後に発売された製品ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lとヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500Lを比較する

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500L
ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500Lヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500L

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500L

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月20日

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lの価格比較
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lのスペック・仕様
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lのレビュー
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lのクチコミ
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lの画像・動画
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lのピックアップリスト
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lのオークション

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400L日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパン] 発売日:2011年10月22日

  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lの価格比較
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lのスペック・仕様
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lのレビュー
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lのクチコミ
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lの画像・動画
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lのピックアップリスト
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 >   >  ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400L

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400L のクチコミ掲示板

(351件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400L」のクチコミ掲示板に
ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lを新規書き込みヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

標準

さよなら9400

2015/02/01 01:11(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400L

クチコミ投稿数:23件

購入2年半でサービスマンによる3回の分解埃掃除。
使用毎の乾燥フィルター掃除とドアパッキンの拭き掃除。乾燥フィルターは2個を交代で使用。
10日に一回のフィルターの奥を掃除機で吸い取り掃除。月に2回の排水フィルター掃除。
これだけやってきました。9400のために。だって、高価だったから。。。。

しかし、またドラムに洗濯ものが全部張り付いて乾かない。張り付き対策に化繊を多めに投入しているのに。
洗濯だけして、ほぐしてから乾燥して「ふつう」コースで、7時間たっても終了しない。
タオルの黒ずみもどんなに洗剤や洗濯コースを工夫しても改善しない。
黒ずんだタオルはカットして、ドアパッキンの拭きとり用として使用していましたよ。もったいないから。
洗剤ケース上にある水の出るところに丸く黒カビが生えてとれやしなくて、気持ち悪い。
洗剤ケースと乾燥フィルターは使用毎に取り外して乾燥させていたのに。。。
そんな繰り返しにおばさんは疲れました。4回目のサービスを呼ぶ気力もないわ。
保障も切れているので、ここでサヨナラを決めました。

書込番号:18427302

ナイスクチコミ!5


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2015/02/01 01:36(1年以上前)

あずりんこさん こんばんは。  大変でしたね。  ドラム型より 縦型が良いのじゃないかな〜

書込番号:18427355

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2015/02/01 12:02(1年以上前)

あずりんこさん こんにちは

ご愁傷様でした m(__)m

 残念ですが、、書かれている事は散々言ってきましたが
ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラムの副作用による物が殆どです。

ドラムにするならトータルバランスの点でパナソニックNA-VX9500LなどのVXシリーズが1歩抜き出てると思います。

所で、BD-V9400Lはどう処分されたのですか?
家電リサイクル(有料)でしょうか?
ヤフオクなどにジャンク扱いで処分されれば多少でも次期機の足しなるかと(もう遅いかな(^_^;))
ヤマダは下取りが有ったか?!

書込番号:18428424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2015/02/01 22:11(1年以上前)

すでに古い機種なのに、返信をつけていただけるとは思ってもいませんでした。
こんな愚痴を読んでいただき、本当にありがとうございます。

BRDさま
コメントありがとうございます。
そうなんです。買ってから、ずっと苦労してきました。

一年中何かしらに反応している多種類の花粉症のため、縦型で洗濯しても気持ち良く外乾しができません。
それに、ヒートポンプで乾かしたタオルのふわふわを忘れられません。
あのタオルのふわふわは部屋乾しでは出ないと思うので、次もドラムにするしかないような感じです。


デジタルエコ様
ありがとうございます。
本当に9400は日立の黒歴史ではないかと思います。
9400の口コミを読んで、苦しんでいるのは私だけじゃないんだーと心強さを感じておりました。

次はお勧めのパナソニックにしようとしていますが、洗面所の入り口の関係でプチドラムになりそうです。
ヒートポンプタイプも出ているし、発売後しばらくたっているので、口コミなどを見てもかなりこなれていて
9400よりかなり良さそうな感じです。

9400はもう何もする気力もなく、家電リサイクルします。もう、何も手を出したくないです。
アドバイスありがとうございました。


遠くの量販店購入、保障が切れた後のアフターサービスの面倒さ(サービスセンターに電話して、
そこから地元の営業所に連絡、日程連絡はサービスセンターから。サービスの日時を指定しても自由にやってくる
サービスマン。。。。)
いろいろな意味で頭にきているので、次回は親切と評判の地元の電気屋さんで買おうと思います。

さよなら、9400。今日の乾燥も5時間動いてくれたね。最後まで期待を裏切らないでくれてありがとう。

書込番号:18430533

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2015/02/02 12:43(1年以上前)

>洗面所の入り口の関係でプチドラムになりそうです。

 ヒートポンプにするならプチドラムは、オススメしません
熱交換部の自動洗浄機能が搭載されていなからです

レギュラーとプチでの本体幅は0.4センチの差、本体奥行きは11.7センチの違いがありますが
プチドラムが入れば殆どの場合レギュラードラムの設置可能です

いま一度計測したり、購入店での設置可能か下見してもらう事をオススメします。

プチドラム NA-VH310LよりVXシリーズ下位機種NA-VX3500Lの方が性能面や
メンテナンス面など長く使用する事鑑みると上と思いますよ。

書込番号:18431968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/02 22:02(1年以上前)

換装について・・・日本の洗濯乾燥機の換装機能はあくまでも補助的な生乾きのような時に使うのが正解だときいたことがあったようななかったような・・・

洗濯について・・・わたしはメモリー機能使いってましたね6KGの洗濯をする場合まず最初に3KG洗いだけ
のちに3KG追加して 洗濯5分くらい すすぎ4回 脱すい5分 で見事な仕上がりでした

洗濯(洗いのときは)常にスプーン大盛り2杯の粉洗剤と、スプーン一杯くらいの粉漂白剤をつかってました

書込番号:18433494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/02/02 22:30(1年以上前)

デジタルエコさま

アドバイスありがとうございます。
さっそく電気屋さんに下見に来てもらったところ、やはりレギュラードラムはやめた方がいいと言われました。
扉の幅はホースを外したサイズでクリアできたのですが、9400を念頭に設計してもらった
洗濯機置き場なので、たかが5センチ、されど5センチ。すべてがうまくはまりません。

メンテナンスは電話一本で飛んできますからとなだめられて、VXシリーズは泣く泣くあきらめることにしました。

パナのレギュラードラムは大きすぎます。一般家庭のサイズも考えてくれるといいのですが。。。
他メーカーの物を買う気も起らず。。。プチドラムと心中します。

書込番号:18433642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/02/02 22:56(1年以上前)

りっぱな満子さんさま

返信ありがとうございます。

生乾きで入れても4時間回るすてきなドラム乾燥器です。30分設定では全く乾かず。

洗濯は、家族も少ないのでそんなに入れないのですが、量が少ないとドラムに張り付き、
サービスマンには洗濯もの量が少ないからだと言われ。。。

洗濯は黒ずみが出たころから標準で洗ったことはないです。
いつでも自分流で、洗剤1.5倍、粉の酸素系漂白剤をスプーン2杯入れて、お湯で洗って(おふろの残り湯は使ってません)注水すすぎ4回。
洗濯の水の量を増やすために洗面器一杯のお湯を追加して、洗濯重量をあげてみたり。
自分なりに工夫したのですけど。。。これ以上どうやったらいいのか。
ドラムの清掃も塩素系、酸素系いろいろなクリーナーを使ってみました。

たぶん一番の原因は洗剤の吸水口に黒カビが見えるので、それが原因かなあと思っています。
もしかして、洗剤ケースの上が真っ黒とか。。。書いていたらぞっとしました。

洗濯は奥が深いです。洗濯機の性能に振り回され、齢50を過ぎて迷う道です。

書込番号:18433789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/10 14:08(1年以上前)

BD-V9400Lを使用しています。
まだ3年たっていない去年の12月にF02のエラーがでて、
モーター等の交換を3箇所してもらいました。
それから3カ月、昨日またF02のエラーがでて乾燥ができなくなりました。
本日、モーター、基盤やら4箇所を交換してもらいました。
日立の修理の方はこれでもう大丈夫だと言われましたが不安です・・・。
保証が切れる頃また不具合がでそうな予感・・。
私も本当ならもう手放したいです・・。

書込番号:18563678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/03/10 23:39(1年以上前)

ぷ〜ねえさんさま

それは心配ですね。。。保証が切れる直前にどこかが悪くなった、乾燥されないなどで
修理を依頼されたらいいですよ。そうゆうお客さんが多いとサービスマンもいっていました。
サービスマンも9400の故障が多いのは承知しているようで、そんな方法を勧められました。

サヨナラした9400はモーターや基盤より、ホコリが内部にたまってフェルト状になり換気が悪くなり
乾燥ができなくなる症状でした。
でも、4回目の修理のときには基盤等を総取換えになるといわれていました。

高い買い物なので、交換の踏ん切りはなかなかつかないかもしれません。
ちなみに私の踏ん切りは500円玉貯金でした。これがなければ今でも9400を使っていたと思います。

でも、3年で初めてのエラーだったら、良い製品にあたったのかもしれませんよ。
我が家の9400は1年たたないうちに分解でしたから。

書込番号:18565636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:11件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lの満足度3

2015/03/12 09:07(1年以上前)

あずりんこ様

下の記事で、分解掃除を最初じぶんでやっていたdellhadounanoです(笑)

保証が切れたらって、ほんとにそうですね。。。
ウチは、この前の機種がパナソニックでしたが、同じ症状でビッグドラムに買い換えでした。
したがって、パナソニックはいい印象が無いんですが、
評判もいいみたいなので、ビッグドラムの保証があと2年ですから、
そこまで使って買い換えを検討しています。

因みに、私は、エイデンのほうで買いましたので、現在まで修理での追い金はゼロです。

もしパナソニックを買われたらレビューお願いします(笑)

書込番号:18569590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/03/12 23:32(1年以上前)

dellhadounanoさま

おお、ご自分で分解掃除を!!豪の方ですね。
自己分解はさすがに9400が重くてあきらめました。

パナでもおきましたか。。。フェルト状ゴミ。
どのメーカーでもある程度、あきらめが必要なんですね。

風アイロンがあきらめきれなかったのですが、また同じことの繰り返しになりそうなので、
評判がよかったパナのプチドラムを購入しました。
レビューは書いていませんが、熱い気持ちを書きこんであります。笑ってください。

御近所の街の電気屋さんで購入したので、長期保証はありませんが、それはそれでいいのかなあと思います。
今度こそ長く使いたいです。

書込番号:18572171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lの満足度1

2015/03/13 01:52(1年以上前)

あずりんこ さん

こんばんは、色々と苦労されたようで思わず書き込みました。
我が家も2012/1に導入してからかれこれ7回ほどサービスコールをし、背面の乾燥ダクト分解清掃や一部部品交換などを行うとともに、
 洗乾コースだと乾燥が失敗しやすいため、洗濯後に乾燥をかけてほしい
 二週に一度は層洗浄を行ってほしい
 乾燥フィルターに柔軟剤の残りが付着するので、風呂場などでお湯洗いしてほしい
とサービスマンの方に言われ、うまく動かすために色々とつき合ってきましたが、洗濯(と言うか洗濯機を使うこと)にストレスを感じるようになってしまったので、縦型+乾燥機に変更しようとしています。

ドラム式は開口部が低く取り出しやすかったり、子供も簡単に洗濯物入れられたり、乾燥がふんわりして「自動」で動く限りは優れものだと思いますが、使用制約がこうも多いとゲンナリしてしまいます。

パナソニックは近年弱点だったヒートポンプ部の自動清掃を組み込んでいるのでこのあたりどうなのか、手が掛からない子であってほしいですね!


我が家は完全にドラム不信者になってしまいましたが、進化はどんどんしていってもらいたいです。

書込番号:18572518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/03/13 22:57(1年以上前)

まじろ77さま

サービスを呼ぶたびに洗濯の制約が増えていくのは同じでした。

綿が多いと張り付きやかわきむらになるので化繊を多めに入れてください。
タオルを一度に多く入れないでください。
性能がいいので洗剤はちょっとで大丈夫です。すすぎは2回で十分です。
乾燥フィルターは歯ブラシで毎日綿埃をこすり取ってください...etc...etc...
最後はキーって感じでした。

新しい子が多少手がかかるとしても、9400よりはマシではないかとおもいます。(と、信じています)

縦型+乾燥機も考えたのですが、ドラムを考えていたために洗濯機の上部に棚を作ってしまい、
乾燥機がおけなかったのです。

9400で勉強したことは、2度と20万円以上出して洗濯機を買わないということです。
買った時の金額を考えると、買いかえる勇気はなかなか出なかったです。

縦型+乾燥機でまじろ77さまも楽しい洗濯ライフを送ってください。

書込番号:18575165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ199

返信26

お気に入りに追加

標準

乾燥排気のつまり

2012/10/10 16:18(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400L

レビューにも書いてます、メガネプリン自転車です。
昨年の11月末に購入し、約10ヶ月使用しました。

最近、乾燥フィルターにホコリがたまらなくなり乾燥時間も長くなってきました。
これは乾燥フィルターの奥が詰まってるんだろう…と思い、サポートに電話して見に来てもらいました。
本体の中を開けて確認してもらうと、奥の方からものすごいホコリのかたまりがゴソっと出てきました!
もうすごいショック…
乾燥フィルターの奥を掃除するノズルもついてるので、時々掃除はしてたんですがダメでした。

乾燥の排気は本体の裏から上を通って右側のフィルターを通っていくのですが、ちょうど裏から上に曲がる手前あたりにつまってました。ノズルでは届かないところです。
こんなところ、自分じゃ掃除できないです!また詰まったら、来てもらわないといけないのかしら。もうすぐ1年の保証期間が終わっちゃうのに。

修理にいらした方が、新しい機種ではこの曲がるあたりが外して掃除できるようになってるんですよ…きっと苦情があったんでしょうね、なんて言ってました(9500が本当にそうなってるのか、まだ確認してないです)。

まあとにかく、これからはもっとマメにフィルターとその奥の掃除をするように頑張ります。
皆さんもお気を付けください。

書込番号:15185847

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/10 17:30(1年以上前)

有益な情報ありがとうございます。
ユーザーがメンテナンス出来ないところに埃が溜まるなんてガッカリです。
9500でどの様に構造が変化しているのか見てみたいものです。

実際どの辺りにどの様に埃が溜まるのか、見てみたかったですね。
今度私が修理を依頼する必要が出た時に写真を取って、自分でメンテできるか判断したいと
思います。

書込番号:15186059

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:15件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lの満足度5

2012/10/10 19:25(1年以上前)

私もちょっと作業風景を写真に…とは思ったのですが、作業してる方になんか悪い気がして遠慮してしまいました。
開けてたのは上の部分だけなので、まあ頑張れば自分でもできなくないでしょうが、そう単純な機械ではないので私は躊躇しちゃいます。
乾燥フィルターも、排水の糸くずフィルターも、ユーザーがメンテできる範囲だけだと不安が残る構造ですよね。

書込番号:15186475

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/10 20:38(1年以上前)

こんにちは。
購入して一ヶ月弱。乾燥機はまだ、数回しか使ってませんが、今後長く付き合うに当たり不安になりました…。
構造に問題ありって事では無いのでしょうかね⁇
メーカーに対策考えてもらいたいものです。

書込番号:15186794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:15件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lの満足度5

2012/10/10 21:10(1年以上前)

ウチはほぼ毎日洗濯・乾燥してるし、猫を飼ってるから(人の)服やシーツにも猫の毛が付いてるし、私の手入れが悪かったのかもしれないので、構造上の問題という程なのかは分かりません。
他にも同様の方が続出すれば問題でしょうが。
乾燥フィルターにゴミが急につかなくなった、などでなければ大丈夫だと思います。

書込番号:15186950

ナイスクチコミ!5


mnk0128さん
クチコミ投稿数:21件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lの満足度5

2012/10/11 23:25(1年以上前)

そのゴミがたまっている場所ですが、付属のノズルではなく、何か細い長いホースを掃除機につないで突っ込めば届くところですかね?

書込番号:15192001

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lの満足度5

2012/10/11 23:36(1年以上前)

先が曲がるノズルなら、届くと思います。
今度、ホームセンターで探してみます。
利用できそうないいものをご存知の方がいたら、ぜひ紹介してください!

書込番号:15192068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2012/10/12 00:03(1年以上前)

こんなのどう?
http://www.amazon.co.jp/dp/B001JF4HTU/ref=pd_sim_computers_1

書込番号:15192214

ナイスクチコミ!6


mnk0128さん
クチコミ投稿数:21件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lの満足度5

2012/10/12 01:38(1年以上前)

隙間は細いので、おそらく胃カメラみたいに曲がっていくホースをうまく掃除機につなげられる工夫をする、ってのが現実的なのでないかと思います。ただ、この前提はホースなら届く構造の位置にゴミがたまっていることですが。

書込番号:15192565

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lの満足度5

2012/10/12 21:54(1年以上前)

東芝三菱さん、ありがとうございます。
チューブ状のノズルが付いてるので、良さそうですね!
うちのゴミがたまってたところは、奥をのぞいたときに見える突き当たりのちょっと下あたりでしたので、これなら届くでしょう。
自分でも探してみますが、これは値段もそんなに高くないし第一候補ですね。
日立さんももう少し使いやすいノズルをつければいいのに。

書込番号:15195553

ナイスクチコミ!11


Fastechさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:55件

2012/10/13 22:40(1年以上前)

同じくV9400を使用していて、埃について悩んでいました。
この皆さんの書き込みをみてやってみました。
取りあえず掃除機の隙間ノズルに、エアコンのドレインのホースが有ったので繋いで、養生テープを巻くことで隙間を塞いで差し込んでみました。
結果は少し太くて硬めだったため、奥までは差し込めなくて失敗でした。
でも見えるところの埃を吸えましたので、もう少し細くて柔軟性のホースだったらいけそうな気がしました。 細すぎたら埃を吸えないので加減が難しいですか?。
どちらにしても100円/m位で買えると思いますので、近日ホームセンターで買って試したいと思います。
この位の金額だったら失敗しても諦めがつくので。
試すときは自己責任でお願いします。

書込番号:15200201

ナイスクチコミ!7


Fastechさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:55件

2012/10/13 22:44(1年以上前)

一つ書き忘れましたが、細いホースの中を吸い込むので、ドレインのホースでも笛の様な凄い音がしましたので、夜間には止めた方が良いですね。

書込番号:15200222

ナイスクチコミ!4


mnk0128さん
クチコミ投稿数:21件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lの満足度5

2012/10/25 00:13(1年以上前)

ドレインホース付ノズル

付属の「スイコミノズル」の先にエアコンのドレインホースを付けたら、うまく行きました。先端を蛇腹の部分で切る必要があります。先端を蛇腹にしないと奥までうまく入っていきません。またドレインホースのつなぎ目の細い方が「スイコミノズル」の先にぴったりはまりますので、テープも不要です。ドレインホースはホームセンターで1m40円でした。使うのは50cmだけですが。

書込番号:15248251

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lの満足度5

2012/10/25 08:16(1年以上前)

すごいですね!
ただ、奥に突っ込んでるときに、もし外れたら…と思うとちょっとドキドキしますね。

それから、洗乾または乾燥を20回で「乾燥フィルターが目詰まりしました」となりますが、本当に詰まってるのか、20回目でなったのか区別できるといいですね。
掃除してるのにあれが出ると、「本当はどこか詰まってるのでは?」と不安になります。

書込番号:15248944

ナイスクチコミ!5


mnk0128さん
クチコミ投稿数:21件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lの満足度5

2012/10/25 21:58(1年以上前)

一番奥まで差し込んだ状態

ドレインホースは50cmあるので、一番奥まで差し込んでもホースの部分は少し外に出ています。写真は一番奥まで差し込んだ状態ですが、使用中に外れても大丈夫なのが分かるかと思います。「スイコミノズル」に付けたのは、ちょうどサイズが合うので、養生が不要だからです。「スイコミノズル」には音消しの穴(わざと吸う力を弱めている)も開いているので、笛のような音もせず、ちょうど良いです。

それにしても20回目の警告はちょっと分かりにくいですよね。最初は知らなかったので「フィルターを洗ったばかりなのに、なぜ」と戸惑いました。詰まっている場合は、警告の点滅スピードを変えるとか、工夫して欲しいですね。

書込番号:15251452

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2012/11/08 22:33(1年以上前)

ピンク色のフラップがこの状態だと奥の誇りが取れない

質問させてください。

私は2200使用しております。同じような症状でゴミがつまり水があふれて来ました。我が家は毎日乾燥を利用してますので、使用後にノズルで掃除をしていましたが、まったく効果がありませんでした。原因の一つに、乾燥フィルター奥にピンクのフラップがあり開閉する仕組みになっていますが、電源を落とした後で掃除する段階では、写真のようにフラップが開いていて、ゴミがたまっていたその奥までノズルが届きません。取説を読むと、フィルターは毎日掃除となっていますが、ノズルでの掃除は警告が出てからの掃除となっているので、警告が出た場合はフラップが閉じて奥まで届くのでしょうか?皆さんのフラップも掃除する時はこのような状態でしょうか。

詰まった場合は、背面パネルを外さず上のカバーを外せれば対処可能ですが、スペースがないと難しいです。我が家はマンションで狭いのでDIYでするには無理があります。

ゴミがたまる箇所が、旧型3200で写真がありますので、ご参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000062147/SortID=11859731/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83t%83B%83%8B%83%5E%81%5B%81%40%90%85#tab

書込番号:15313728

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/09 00:55(1年以上前)

電源を入れて、乾燥をスタートし、ピンク部が手前に倒れて、
奥が見える状態になったら、一時停止すれば、奥まで掃除できますよね。

書込番号:15314431

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lの満足度5

2012/11/09 08:09(1年以上前)

え!!
フラップを倒して掃除するなんて、そこまで気がつかなかったです。。
フラップの手前を必死に掃除してました(汗)
メンテの人が来たとき、肝心なところを見てなかったです(泣)

今アタ2010さんの言う通りやってみたら、フラップの奥が見えました。
そしてもうホコリがつきつつある状態でしたので、慌てて掃除しました。

旧機種でもみなさん苦労されてたんですね。

書込番号:15315007

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2012/11/09 08:27(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

ということは、皆さんのも写真と同じような状態ということですね。

我が家の2200機種ですと、電源を入れて「乾燥」をスタートすると、詰まった場所の埃を流すシステムなのか?かなりの水が流れます。ですので、そこで掃除をすると湿った埃を吸上げることになりますので、掃除機の故障につながる可能性があり注意です。

我が家は2年一寸で毎日ノズルで掃除していましたが、フラップ奥の通路に厚さ3センチで手のひら3つ分の埃で全部埋まっていました。そのため水が下に流れず、乾燥フィルター側に流れてきました。

こういう仕様なら、乾燥を使用する方は必ず詰まってしまうと感じます。欠陥でしょうか・・・

なにか良い解決策があればよいのですが。

書込番号:15315048

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lの満足度5

2012/11/09 09:52(1年以上前)

今うちでフラップの奥を掃除したときにでてきたほこりは、濡れてる様子はありませんでした。
ふわふわでした。親指ほどのホコリが取れました。

書込番号:15315300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2012/11/09 13:52(1年以上前)

メガネプリン自転車さん、ありがとうございます。

少し調べてみました。フラップはエコフラップというそうです。仕組みは以下参考にしてくだい。
http://www.hitachi.co.jp/environment/showcase/solution/appliances/wash.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/09/22/2942.html

我が家のフラップが故障しているのか?と考え書込みさせていただきましたが、どうやら正常のようで、メーカーがこのような仕様にしているのには、何かしらの理由があるのでしょう。素人考えでフラップの奥の掃除が出来たらと考えましたが、しないほうが良いのかもしれません。取説にもありませんので。するなら乾燥終了後の乾燥しているであろうと考えられる時でしょうか?。

仮定ですが、下から上がってきた埃が何かしらの理由でここに滞留するのですから、掃除機で吸っても吸い取れない可能性があります。延長保証が有効なうちは良いですが、切れたら自己メンテするか、従来の乾燥無しの縦型へ買換えが良いかもしれません。今のは電気代も安くて乾燥ができ大変便利ですが・・・。メンテはビスが10本くらい外せばOKだと思います。最後に取りきれないゴミは水道水を流してました。排水溝は凄いゴミで、念のため3時間の槽掃除をしましたら、これまた凄いゴミでした。槽掃除も1ヶ月に1回はしており前回実施から10日ほどしか経過してません。

乾燥を利用する方はかなりの確立でゴミがたまると思います。フィルターにゴミが溜まらなくなり、乾燥時間が延びてきたら疑わしいでしょう。

何故ここにゴミがたまるのか?また解決策があれば知りたいです。

書込番号:15315992

ナイスクチコミ!5


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ティッシュを洗濯してしまった。

2012/12/01 11:32(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400L

スレ主 jjmさん
クチコミ投稿数:4029件

ビッグドラムでティッシュを洗濯してしまった。
結果はティッシュが粉々になり 
フィルターや扉やパッキンにぎっしりでした。

ちなみに前機種(AQUA AWD-AQ150)では袋に入ったまま
濡れてでてきたけど・・ 

これはビッグドラムの効果なんでしょうね 
ただ布へのダメージが前機種より多く感じていたけど
これで納得です。

書込番号:15416529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件

2012/12/31 16:37(1年以上前)

最近のはタテ型並みの洗浄力なんですね。
ドラム型はティッシュと洗濯して乾燥まで行うとフィルターに溜まってくれたり、洗濯物に付いても振れば簡単に取れるような状態になってくれたりしますか?

書込番号:15552260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jjmさん
クチコミ投稿数:4029件

2012/12/31 20:19(1年以上前)

Laideronnetteさん

>洗濯物に付いても振れば簡単に取れるような状態になってくれたりしますか?
さすがに細かいのは付いた状態だったので フィルタやパッキンを清掃して
再度 洗濯しました。 

書込番号:15553035

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400L

クチコミ投稿数:101件

http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/release/201209/bdv9500/index.html

スリムのBD-S7500を含めマイナーチェンジっといったところですね。
来年はドラム径UP、スマホ対応とかに期待・・・。

新型は上履き、ぬいぐるみも乾燥できるそうです。

書込番号:15130677

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/29 12:14(1年以上前)

私はスリムの納品待ちですが、新型を見て、安い7400を買って良かったと思いました。

違いは回転しない乾燥、排水ホース位しか目だったものがないですしね。

書込番号:15136694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2012/09/29 13:41(1年以上前)

マイナーチェンジですねー。
でも「内面フラットホース」は気になります。
これって部品で購入してBD-V9400に装着できたりしないんでしょうか?

書込番号:15137046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/29 15:48(1年以上前)

内面フラットということは、カーブに弱そうですよね。ジャバラは伸び縮みの利点があるわけですから。

書込番号:15137464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:13件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lの満足度3

2012/09/29 16:30(1年以上前)

確かに目立ったところは「内面フラットホース」と「ドラムを回さず乾燥」ですが他にもいろいろ「ちょこっと」改良されているようですよ。

・乾燥風路内の「エコフラップ」の形状を改良
 6kgの洗濯物の洗濯乾燥にかかる
 消費電力量
 従来約890Wh → 約840Wh。

・「[eco]水センサーの強化
 新たに電導度センサーを搭載し洗剤の種類と量を見極めすすぎを1回と2回から自動で決定。
 濃縮洗剤なら、自動ですすぎを1回にして節水できる
 使用水量は最大で66Lから60Lへと約9%節水し
 消費電力量
 従来最大68Wh → 52Wh

・たたき洗いを効率化して洗濯時間を短縮
 従来固定だった洗剤溶かし時間を水温や洗剤の種類に応じて変え、給水と洗剤溶かし動作、給水と洗い動作、給水とすすぎ動作をそれぞれ同時に行なう
 洗濯時間
 従来38分 → 32分

・洗濯中のドラムの回転頻度を1.2倍に増加して洗浄効果を高めた。
 本洗い時間11分での衣類落下数
 従来22回 → 27回

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120928_562669.html

ところで乾燥後の扉とゴムパッキンへのほこり付着の改善対策はないのですかね。
別機種ですがS7400はこっそり途中でドアガラス内側の形状の変更もあったみたいですし(ほこり対策ではなく閉まり具合への対処かな)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14665004/
もっと前の機種ではサービスマンに風向きを変える対策部品があると言われた人もいるし
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14275965/

展示品が出たらドア形状とゴムパッキンまわりをチェックしてみたいと思います。

残念ながら音や振動に関してはなんの工夫もないようですね。
個人的には脱水時の振動対策と風アイロン静音化もあればもっと惹かれたのですが。

あと
・洗濯途中での洗濯時間変更、すすぎ回数の追加変更
・水量の手動増減「多め、少なめ」
・乾燥途中での一時停止、再開(現行は一定時間経過すると一時停止できず終了停止になる)
ができるようになれば買い換えます!

>アタ2010さん
そうですね、せまい防水パンだとホースをぐっと回して設置する場合もあるので取り回し、柔軟性も気になりますね。

いろいろ見てたら東芝も自動おそうじ出してきましたね。
抗菌水、おそうじのための追加給水なし。
なんかいいなぁ。
http://www.toshiba.co.jp/living/laundries/pickup/tw_z9500/zaboon02.htm

書込番号:15137622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:13件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lの満足度3

2012/09/29 17:01(1年以上前)

すみません、ひとつ前の投稿の最後で東芝の自動おそうじは「おそうじのための追加給水なし」
と書きましたがよく調べると

「脱水時の高速回転による水の勢いを利用して洗濯槽と水槽の見えない部分の洗剤カスなどの汚れを洗い流します」

とあり、そうじのための給水はないとはっきり明記されている箇所はありませんでした。
今のところよくわかりませんので取り消し訂正させていただます。
失礼いたしました。

書込番号:15137740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 今日、仮注文しました。

2012/07/11 23:34(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400L

スレ主 pipioneoneさん
クチコミ投稿数:14件

サイズ的に諦めていたのですが、家電販売店でいただいた紙の寸法表で
ギリギリ入る感じでした。
横幅スペース75cmで大丈夫かな?って感じですが、一度購入前に設置業者さんが先に見ていただけるってことで安心しました。
安いかどうかわかりませんが、
価格はコジマさん他14.8万位でしたが、ケーズさんで5年保証付き14万ちょうどに
していただけたので、設置可能なら購入と言うことで仮注文しました。
特価情報になるかわかりませんが、ご参考までに・・・・(^з^)

書込番号:14795281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/07/11 23:45(1年以上前)

こんにちは

本体幅69.5センチなので搬入経路の幅と足の位置に排水溝が来なければ問題ないと思います。ケーズデンキは保証内容もいいので良い買い物だと思いますよ。

書込番号:14795331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/12 14:36(1年以上前)

うちは横幅76.5cmですが、問題なく設置できましたよ。
ただし、排水口が右奥にあり、一度設置すると容易にはアクセスできなくなること、排水ホースの取り回しに難が生じかねないことから、いろいろ検討した結果、キャスター付の台に乗せる方法を選択しました。

私が購入したのはクチコミで評判のよかった平安伸銅工業製のDS-150という台ですが、これを使い、更に、オプションの糸くずフィルタを洗濯機横の手の届くところに設置しました。

これにより、
@排水口の掃除が必要となった場合でも、業者を呼ぶことなく、自分で洗濯機を移動することができる
A約9cmの空間が洗濯機下に確保できるため、洗濯機下の清掃が簡単にでき、また、排水ホースの取り回しにも利用できる(排水ホースを長めにしておかないと、キャスターを使って洗濯機を前に引き出す時に支障が生じるおそれがあります)
B約9cm高くなったことにより、身長の高い男性等に利用しやすい高さになった
C糸くずフィルタを設置することにより、排水口の詰まりを多少なりとも防止できる
といった効果が得られ、非常に満足しています。

ただ、76.5cmの我が家の場合でも、糸くずフィルタを洗濯機横に設置するのはギリギリでしたので、75cmでは無理かもしれません。その場合、排水ホース用の延長ホース(日立の排水ホースは口径が太いので、純正品を強く推奨)をつければ、上記C以外の効果が得られると思います。実際のところ、1か月ほど使った限りでは、糸くずフィルタに引っかかる糸くずの量は微々たるもので、正直、気休め程度という感じです。

排水口が真下の場合や横の場合は、洗濯機を移動させずに排水口の手入れができるかもしれませんが、かなりの苦労を強いられると思いますので、これらの場合でもキャスター台を導入するメリットは大きいと思います。

日立に限らず、ドラム式洗濯機は重いので、キャスター台に乗せるなとマニュアルでは警告されていますが、DS-150は値段が安い割に作りがしっかりしており、おすすめできます。
問題としては、キャスター台を洗濯機のサイズぴったりに調整するのが相当難しいということです。あらかじめ計測してそれなりの大きさにした上で乗せましたが、微妙に脚の位置がズレるので、洗濯機を乗せたまま少し上に持ち上げて、キャスター台のサイズを微調整するという作業を何回かやって、納得いく状態に持っていくことができました。

排水口の手入れは定期的にするようにマニュアルに記載されています。実際にはあまり必要ないかもしれませんが、いざという時には自分で動かして排水口を掃除できる安心感はなかなかのものですよ。

書込番号:14797413

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/13 01:17(1年以上前)

不鮮明でごめんなさい

排水ホースと糸くずボックスの状況

写真があると分かりやすいと思うので、アップしておきます。
「糸くずフィルタ」は「糸くずボックス」(WLB-3)の誤りでした。
この状態だと、ホースに余裕があるため、引っかかることなくキャスターを転がして洗濯機を手前に引き出すことができます。

ちなみにWLB-3は、80cmのホース付で2,100円、延長用排水ホース(BD-V3200L-044)は83cmで1,155円なので、WLB-3の方がお得感があります。
ただし、両者とも品薄の可能性がありますので、もし購入される場合には販売店によく相談してください。

書込番号:14799866

ナイスクチコミ!3


スレ主 pipioneoneさん
クチコミ投稿数:14件

2012/07/13 01:29(1年以上前)

排水口の位置です。

あいやまかちゃおはいさん 、かずかずねさん
ご返信ありがとうございますm(__)m

友達がヤマダ電機でコスメ用品を購入するため立ち寄ったのですが、ついでに
洗濯機を見ていましたところ、価格の話がでて5年無料延長保証付きで
ケーズさんの価格+2%ポイントをサービスしますとのことでした。
5年保証は何度でも使用可能とのことです。
他に今欲しいオーブンレンジもケーズさんの提示価格から2000円安い価格でした。
足を運ぶには、ヤマダ電機さんの方がすごく自宅から近いので同じ5年保証付きで価格が
少し安いヤマダ電機でお願いしようかな?と思ったのですが、他の口コミを見ていると
ヤマダ電機さんの保証は、あまり良くない感じで書かれている方がみえます。
実際保証内容に差がありますのでしょうか?


かずかずねさん、色々情報ありがとうございます。

排水口って掃除が必要なのですね?知りませんでした。
我が家の洗濯排水口は奥壁から中心が35cm位のところにあります。
横は洗濯機に向かって右壁から5cm位で、密閉タイプ?っていうのかな?
そんな感じで排水口があります。
一応画像載せてみますので、なにかアドバイスありましたら宜しくお願いします。
お勧めキャスター検索してみました。
楽天やアマゾン2000円前後で購入できるからお値打ちで便利そうですね。
私もこの商品を買いたいけど設置は洗濯機が届く前に購入すれば、
洗濯機配送業者さん設置してもらえるのかな?
カタログに日立純正製品の置台ってあるのですね。
でも置台とパネルで18000円弱もかかりますね(>_<)
少し高さを上げるためなら据付足が定価2100円でありますのでそちらでもいいかな?
排水口の位置からベストな設置はどれになるのかしら??
難しいですね^^;

書込番号:14799895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/13 01:57(1年以上前)

pipioneoneさん
写真拝見しました。この位置でしたら、据付脚で十分かもしれませんね。床にはいつくばる必要はあるかもしれませんが、隙間から手を入れて届くのなら、キャスター台を使う必然性はありません。据付脚なしでも設置は可能かもしれませんが、排水口を掃除するためには当然ながら排水ホースを取り外す必要がありますから、そのままでは厳しい気がします。上記A、Bのメリットもありますし、据付脚を使うことをおすすめします。
据付脚は、純正品にこだわらないということなら、設置業者から汎用品の据付脚のようなものをその場で購入することもできると思います。

なお、キャスター台をあらかじめ用意しておけば設置業者は多分それに乗せてくれますが、我が家の場合、かなりアバウトに乗せられたので、上記のとおり、自分で調整しました。糸くずボックスは本体と同時購入で設置業者持参でしたが、業者が取り付けた時にはボックスの向きが上の写真と逆向け(オレンジ色の開閉部が奥側を向いている)だった上、床から半分浮き上がった状態でした。
設置業者に過度の期待をしない方がいいと思います。

書込番号:14799941

ナイスクチコミ!1


スレ主 pipioneoneさん
クチコミ投稿数:14件

2012/07/13 20:51(1年以上前)

かずかずねさん

ご返信ありがとうございます。
今日は悲しいことと嬉しいことがありました。

今日の朝やっぱり平安伸銅工業 DS-150を楽天のショップで注文しました。
価格は2079円と送料680円で、先ほど発送案内があり明日到着します。

悲しいことはケーズさんの配送さんが我が家を見にきていただいたのですが、
設置不可能とのことで帰られました。

サイズ的には入るけれども手を入れることが出来ないので無理との事でしたので
平安伸銅工業 DS-150のことをお話しして、かずかずねさんの画像も見ていただいたのですが
無理ですの一点張りでしたのであきらめました。

仕方なく他の商品っを選ぶこととして、ケーズさんへ行きS7400またはパナソニックVX7100を
交渉しようと担当の方をお願いしたのですがお休みで、他の方が対応してもらえたのですが
S7400の提示価格16万でV9400よりも2万円も高く前回は担当の方と
取りあえず13万でお話してますがと告げV9400の方がグレードが上で14万でお話してますよ。
と告げるといきなり解せんな!って捨て台詞を言われて最悪でした。

気分悪くなったのでケーズさんはやめてヤマダ電機へ行ったのですが、
こちらも昨日の担当不在でしたが、14万円+P2%のお見積もりを貰っていたので
電子オーブン(ヘルシオGX2・5.3万円)を価格が折り合えばPX2に変更して
一緒に購入しようと思い行きましたが、こちらも昨日の担当者不在で別の方がPX2は
お安くして8.8万円で、洗濯機も選び直してご連絡くださいとのことで、なんだか
こちらも感じが悪かったので一旦隣の市のスパーに買い物にでかけ、スーパーの隣に
昨年できたヤマダ電機があることを思い出しついでに寄ってみました。

こちらのヤマダさんは非常に丁寧な対応で設置場所を確認してもらい、
DS-150利用してV9400を設置していただくことになりました。
価格も13.9万円+P2%と安くなり、ヘルシオPX2も6.1万円と好条件をだしてもらえました。
結果的には、少し疲れましたが、すごく良かったです。

書込番号:14802641

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/16 22:23(1年以上前)

pipioneoneさん

紆余曲折はあれど、結果的にはDS-150を使ってV9400を設置することになったということですね。
もう設置は終わりましたか。
何はともあれ、おめでとうございます。よかったですね。

実は、我が家はもともとV7400狙いで、近所(江戸川区)のヤマダに事前実査に来てもらったのですが、業者いわく「右奥の足が排水口にかかるので設置不可。まあ、手前に出せば置けますけどね」との冷酷な診断を受けたのでした。

ご承知のとおり、V7400はV9400よりも奥行が10cm長く、それを手前に引いて置くなんて選択肢は狭い我が家にはありませんでした。

それでも諦めきれずに、ありとあらゆるところを計測し、カタログとにらめっこし、オプション品を調べ、何かヒントはないかとネットを検索して、たどり着いたのがDS-150を使った設置でした。

完璧に調査し尽くしたので、もう業者の事前実査を受け入れる気は全くなく、自信を持って池袋に買いに行きました。
多少苦労したのは前に述べたとおりですが、自分のイメージどおりに設置でき、ハンパない達成感を感じることができました。

前回アップした写真のとおり、V9400ですら、右奥の排水口と干渉する気配はありません。
V7400の足が排水口に干渉する訳はないのですが、今となっては誤診してくれた業者さんに感謝したいくらいです。結果的によりハイグレードなV9400を置くことができたのですから。

V9400はいい洗濯機ですよ。苦労して設置した分、お互い、十分活用してあげましょう。

このスレが、ビッグドラムの設置に悩む後進の方々の役に立つことを信じてやみません。

書込番号:14817338

ナイスクチコミ!4


スレ主 pipioneoneさん
クチコミ投稿数:14件

2012/07/19 17:09(1年以上前)

設置完了しました。

かずかずねさん

いろいろ教えてくださり、ありがとうございました。
うちは逆(右)開きドアの注文でしたので在庫がなく若干お時間かかりましたが
今日、先ほど設置完了しました。
設置の方も手前でDS-150へ乗せて奥へ転がすだけでしたので楽に入りましたよ。
ヤマダ電機の設置業者の方も両側に手を入れるスペースがないので非常に設置困難で
もしかしたら、DS-150がなかったら設置は諦めなければいけなかったかも知れませんでした。
排水口も洗濯機自体奥行きが少なくDS-150で足下に余裕ができましたので、
少し手を伸ばせば(ひじ位かな?)十分手を入れできますので今までより掃除が楽な環境になりました。
今回は本当に良い買い物ができました。
重ね重ね、情報ありがとうございました。

書込番号:14828261

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

やはり色とデザインが...

2011/12/26 00:07(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400L

クチコミ投稿数:8件

3年前に購入したパナソニック製の洗濯乾燥機の乾燥機能が、頻繁に故障します。バラして清掃すれば直るのですが、素人には難しく、家電量販店の5年補償がなければとっくに買い換えていたと思います。
性能的に優れていると聞くこの機種に買い換えようかと検討を始めたところ...なんと右開きはゴールドしかない!我が家のインテリアに全く合いません。本当はデザインももっとシンプルにしてほしいのですが、これは簡単ではないと思いますので、せめて色だけでも何とかしてほしい。右開きが一色しか用意できないなら、インテリアに干渉しない無彩色にしてほしいです。この点はパナに負けていますね...。
実は、3年前に日立製を買わなかったのも、色とデザインが理由でした。日立さん、改善を望みます(メーカーには投書しておきました)。

書込番号:13941874

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:17件

2011/12/26 07:28(1年以上前)

こんにちは、主さま。

兄弟機のヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V7400L(N)ていうモデルがございます。

ご参照に。

書込番号:13942512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2011/12/26 13:15(1年以上前)

こんにちは

好みの話をされても…

きちんとマーケティングしてると思いますから、売れ筋の色を採用したのでしょう!
特に左開きの売れ行きを見てあまり出荷台数の見込めない右開きの色を決定したと思われます。
カラーバリエーションを増やすと製造コストがあがるので、メーカーにとって売れるという確固たる旨味がなければ消極的になるのは当然ですね。
白は無難だと思いますが、需要が少ないのが実情でしょう。
需要が多ければ売れると判断するので、メーカーは白を出すでしょうしね。

書込番号:13943337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/12/27 02:01(1年以上前)

>>本体から消耗品まで通販 さん
BD-S7400のことですよね。こちらも右開きはゴールドしかないんですよ...。

>>あいやまかちゃおはい さん
デザインについての意見ですので、もちろん好みの話ではあるのですが...。

私は、日立さんが自社製品のリピーター中心のマーケティングをした結果、こんなことになっているのではないかと推測しています。実際、上位機種で比較しますと、パナと東芝は右開きは白のみ、シャープは右開きも白とゴールドを用意しており、白がないのは日立だけなんです。価格ドットコムの売れ筋ランキングでも、他社は無彩色が上位にありますよね(確かに日立だけゴールドが上位なのですが)。

洗濯機が置かれるのは脱衣室が多いですよね。浴室の扉はたいてい白系がデフォルト、オプションでシルバーとかです。ゴールドの洗濯機を買って統一感を維持するには、それをアクセントにするしかなく、インテリアコーディネートが難しいのです。

期待して来年のモデルを待つことにします!言いっぱなしですみません。


書込番号:13946017

ナイスクチコミ!1


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2011/12/27 11:04(1年以上前)

洗濯室は大抵は白系の配色ですが、ビッグドラムのシャンパンゴールドは白系によくあう淡い色で、私は綺麗だと思いますね。
同じ色に統一するだけがインテリアコーディネートじゃないと思います。カタログの写真の世界って十分綺麗でしょ。
それと、リピーター中心にマーケティングって、それあり得ないんじゃ。

書込番号:13946796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2011/12/27 12:18(1年以上前)

こんにちは

売れない色しか作らないメーカーだったらただのバカですよ。

他社製品なんてどうでもいいんですよ。

自社の2色ラインナップしている機種でどちらが売れたか?

どのぐらいの比率で売れたか?

それだけだと思いますよ!

相当な差があるから右開きの白は不要と判断したと推測します!

書込番号:13947009

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400L」のクチコミ掲示板に
ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lを新規書き込みヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400L
日立

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月22日

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lをお気に入り製品に追加する <211

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング