ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400L のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400L の後に発売された製品ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lとヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500Lを比較する

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500L
ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500Lヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500L

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9500L

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月20日

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lの価格比較
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lのスペック・仕様
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lのレビュー
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lのクチコミ
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lの画像・動画
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lのピックアップリスト
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lのオークション

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400L日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパン] 発売日:2011年10月22日

  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lの価格比較
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lのスペック・仕様
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lのレビュー
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lのクチコミ
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lの画像・動画
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lのピックアップリスト
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 >   >  ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400L

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400L のクチコミ掲示板

(75件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400L」のクチコミ掲示板に
ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lを新規書き込みヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

パナソニックかビッグドラムか

2012/07/18 15:07(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400L

クチコミ投稿数:46件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lの満足度5

2004年に現在使用しているナショナル(パナソニック)の縦型洗濯機を購入しました。
この調子が悪く、買い替えを考えています。現在は7キロの洗濯機です。
子供3人の5人家族なので、容量が大きいものを購入したいと色々見てみたところ、このビッグドラムかパナソニックのNA-VX7100Lがいいかな…と思っているんですが。
どちらがいいのか迷っています。
この二つの大きな違いってなんでしょうか?
もし迷って、どちらかに決めた方は、決め手って何だったんでしょうか?
それぞれ、洗濯の頻度や洗濯機に求めるものが違うとは思いますが、参考に聞かせていただけると嬉しいです。
ちなみに、現在使用中の洗濯機は、時々脱水が甘かったり、なぜか脱水の後またすすぎに戻ったりしてしまい、終わるのに時間がかかったりしています。毎回ではないので、様子を見ているのですが、もしまだ価格が下がるならもう少し我慢してもいいかな…とも思うのですが、洗濯機ってモデルチェンジする時期なんて決まってるんでしょうか。
ごちゃごちゃした内容ですいません。

書込番号:14823710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/07/19 00:16(1年以上前)

こんにちは

設置スペースに問題ないならビッグドラムでいいと思います。洗浄力、乾燥品質ともにビッグドラムの方が優れているようです。

製品をチェックするときに発売日確認してみてください。ドラムは9月〜10月頃にモデルチェンジしてるメーカーが多いです。新製品発表のあと在庫がなくなるのが早くなってきたように思います。夏の間にじっくり検討して秋口に購入してみてはどうですか?

書込番号:14826073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lの満足度5

2012/07/19 16:48(1年以上前)

ありがとうございます。
今日も、洗濯に1時間半くらいかかってて(-_-;)イライラしながらでしたが、なんとか動くうちは、しばらく使いたいと思います。
置場所は大丈夫そうなので、ビッグドラムにしようと考えてます。
ありがとうございました♪

書込番号:14828190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/08/03 12:01(1年以上前)

しんはるみさん
ご購入おめでとうございます。
レビュー読ませて頂き、購入決意が固まりつつあります。
ところで、レビューに掲載のお写真ですが、ほぼあたしの家と配置レイアウトが同じです。
ただ一つ、何故左開きを選択されたかと言う事が疑問でした。
右側に壁があると、洗濯機の扉と壁との間が狭く、圧迫感と、
何と言っても作業効率が悪くないでしょうか?
あたしの実家も同じようなレイアウトで、右側が壁で、洗濯機は右側に開く(壁側に開く)です。
もし左側に開く扉ですと、入浴時等、洗面台側から衣類を投入しづらいです。
その辺の使い勝手を聞かせて頂ければ幸いです。

書込番号:14890537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lの満足度5

2012/08/03 13:05(1年以上前)

洗濯機・脱衣所・洗濯干場

洗濯機から洗濯干場へ

浴室前から見て

こんにちは。レビュー読んでいただきありがとうございます。
我が家と、配置レイアウトがほば同じなんですね。
何か参考になるコメントを書きたいのですが、実は開き方にこだわらなかった。というのが本音でして…。申し訳ありません(-_-;)

ただ、ご質問の、右側に壁がある為の圧迫感と、作業効率の悪さは、特に気になりません。
と言うのも、右側(壁側)に勝手口(洗濯干場)があるので、洗濯機から出して洗濯干場への道線を考えると、左開きで大丈夫です。
浴室は洗濯機の真正面にあり、浴室前で脱ぐので、どちら開きでもあまり関係ない。といった感じです。
洗濯機の調子がいよいよ悪くなったので、早く購入したく、左開きの方が早く届けてもらえたので、開き方にはこだわりませんでした。(右開きは、在庫がなく、時間がかかるとのことでした。)
しかし、確かに普通に考えれば、右側に開く方がいいように思いますので、後悔のないように、ご自身のライフスタイルに合った方を購入された方が良いと思います。
参考にはならないと思いますが、レビューとは別の写真をアップします。お役にたてずに申し訳ありません(>_<)
良いお買い物ができますように☆☆

書込番号:14890768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

旧型の縦型と比べてや特価は?

2012/04/19 01:01(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400L

クチコミ投稿数:9件

皆様こんばんは
突然ですが使用されてる方々に是非ともご教授願いたいです

私は現在5人家族(私、家内、7歳男児、3歳男児、祖母)ですが、今現在使用している洗濯機が約10年前の物で、洗濯層内のカビ等にも悩まされ買い替えを検討中です。

最初は同じ日立の縦型で9キロ洗えて自動お掃除が付いてる商品(型番忘れました)を購入するつもりでしたが、糸くずの書き込みを見る度に不安にかられ購入に二の足を踏んでおります。
そこで第二候補にあがったのはこちらの商品です。

実際ドラム式は洗浄力が弱いと一般的に言われておりますが、使用されてる方々はどう感じられてらっしゃるのか?不満なのか?満足なのか?旧型と買い換えられて失敗した〜、成功した〜等・・・
実際の使用感を今一度、ご教授頂けますと、背中を押して下さると購入に踏み切れるかと思いまして、書き込みしてみました。
何卒、教えて下さいますよう宜しくお願い致します。

そして、最近の池袋等の特価情報などの共有もして下さる方の書き込みもお待ちしておりますので宜しくお願い致します。

書込番号:14455335

ナイスクチコミ!0


返信する
TX-13さん
クチコミ投稿数:1件

2012/04/22 15:03(1年以上前)

本日ヤマダ池袋店にて購入致しました。153,000円でポイント還元0です。ご参考になればと思います。

書込番号:14470586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/05/02 23:30(1年以上前)

チャナヨさんこんにちは

niconico19と申します。私は、この前の前の機種のBD-3200からわけあってこのBD-9400に機種変更になったものですが、この機種は乾燥までする人にとっては最高ですよ。我が家からは洗濯と言う言葉がなくなりました。

洗濯物を入れてタイマーをセットしておけば朝にはちゃんと着れる状態で出てきます。洗浄力もかえってドラムのほうが上だと思います。ただし洗い時間を少し伸ばしたほうがいいです。

糸くずの書き込みが目立ちますが私はそんなに気になりません。確かに糸くずは付くのですがそれよりも洗濯物を干す手間を考えると糸くずをとる手間なんか私の場合問題になりません。
乾燥の音がうるさいと言う書き込みもありますが、戸を閉めれば問題ないと思います。ちなみに、私は洗濯機の隣の部屋で寝ています。

設置場所さえあれば、日経トレンディーでも書かれていた通りこの機種は最高だと思います。

もし聞きたいことがありましたら、私のわかる範囲でお答えいたしますよ。

書込番号:14513465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/08 22:24(1年以上前)

本日、池袋ビックカメラで購入しました。
168,000円の値札で更にお安く・・・とあったので、いくらになりますかと聞いたら、一発で146,000円(+10%ポイント、5年延長保証付き、配送設置無料、リサイクル料3,045円別)との返事でした。となりのLAVIと比べる予定でしたが、リニューアル工事で閉店中、これまで回った中でも十分安いと思ったので決断しました。右開きを購入しましたが、在庫もあるようで来週水曜日には配送可能でした。

書込番号:14538994

ナイスクチコミ!0


middle77さん
クチコミ投稿数:1件

2012/07/01 00:33(1年以上前)

先週土曜に購入して、翌日配送で日曜日から使用しています。

> 実際ドラム式は洗浄力が弱いと一般的に言われておりますが、使用されてる方々はどう感じられてらっしゃるのか?

以前の洗濯機は12年前くらいのSANYOの単身者向け全自動洗濯機でした。
(夫が一人暮らしで使っていたものをそのまま使っていました。)
洗浄力について私も不安だったので、縦型を考えていたのですが、
店舗にいたメーカーの説明員の方に、現在の縦型には劣るけれど、
さすがに使っていたものよりは上と言われて、こちらにしました。
最上位機種ではむしろドラム式のほうが安かったのと、乾燥機能の差に
惹かれて、という感じです。

まだ1週間ですが、現在のところ大満足です。
これまで、洗剤の原液を塗る&お湯を加えて30分程度漬け置き という
念入りな洗濯でもなかなか落ちなかった夫のYシャツの襟袖汚れが、
何もせずに標準コースできれいさっぱりです。
時々汚れ残りがあった下着も、とてもきれいな洗い上がりでした。

洗濯機がこれほど進化しているとは思いもよりませんでした。
比較対象がショボイので、誰もが同じ感想になるとは思えませんが...

また、1週間分のYシャツを洗濯→乾燥の標準コースにかけたところ、
本当に仕上がりがきれいで。アイロンがけしたみたいな仕上がりでした。
元々シャツにアイロンをかけていなかったので、洗濯機を買ったら、
夫の見栄えが増すというおまけがついてきた感じです。(^^;)

そのほかにも、今までより楽になった点があります。

・物干しが楽
 →洗濯単独使用でも、今までの縦型みたいに脱水じわやからみが
  ないので、干す時にしわを伸ばす手間がかかりません。
  仕上がりもしわが減ってきれいです。
  でも脱水性能は上がっていて、乾きは早くなりました。
  うれしい。

・ネット入れが楽
 →小物以外はネットに入れる必要が無いようなです。
  一応、生地が傷まないように裏返してはいますが、洗い上がりからも、
  特に傷むような感じは受けません。
  今まで、私の服は、すべてネットに入れていたので、とっても楽に
  なりました。
  ためしに夫のニットをドライコース、ネットなしで洗ってみましたが、
  こちらも問題ありませんでした。
  小物類については、ドアの凹みにひっかからないようにするため、
  ということなので、特に丁寧に入れる必要は無く、これも苦になりません。

洗濯物をためがちだったのですが、なんだか楽しくなって、何度も洗濯
していたら、数年振りに洗濯かごが空になりました。


> 糸くずの書き込みを見る度に不安にかられ購入に二の足を踏んでおります。

確かに糸くずがつく場合がありますが、干す時に軽く払ったり、
ハンガーにかけた状態で振ると、あっさり取れました。
今のところ、悩まされるというようなことはありません。


参考になれば。
今お使いの洗濯機が、家庭向けの高機能のものであれば、ずいぶん違った
感想になるかもしれませんが...

書込番号:14746767

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 悩んでいますm(_ _)m

2012/05/24 00:54(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400L

スレ主 yuuuuunetさん
クチコミ投稿数:2件


スレ主yuuuuunetさん
最初の投稿
質問させて下さいm(_ _)m
まず、
私は1年間、日立の縦型のBW-9LVを使用していました。
買った初日から、洗濯後、衣類(特にタオル、トレーナー、セーター)に、綿ぼこり?のようなものが(糸くずフィルターの中のものが付いた感じ)つくようになり、毎日コロコロで取る毎日でした。だいたい8キロの洗濯を2日に1回のペースで家族2人です。
付着量は毎回様々ですが、2回に1回は付着してました。
で耐えられず日立にいうと、これはひどいという事で、新しいBW-D9MVに交換。
が、また以前よりましですが、綿ぼこり付着。日立の方も何で?と言った感じ。
で、全額返金と言われましたが、もう返金した以上は、日立の製品は購入出来ないといわれ、日立のビックドラムには交換出来るようですが、また同じ事になるのも嫌だし、
それならパナに変えるか悩んでいます。

質問
1,ビックドラムは縦型と洗濯量は同じだけ洗濯できますか?比較するとどのようなものでしょうか?
2,綿ぼこりの付着はないでしょうか?
3,皆さんの個人的な見解をお聞きしたいです


家族3人で洗濯量は多い方だと思います。
パナを1度使ってみたいですが、
ずっと日立だったので、ドラムも使ってみたいです。
返金するともう日立を一生使用禁止みたいなので、どうしたら良いか悩んでいます。

ご意見宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:14598197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/24 03:04(1年以上前)

> 返金するともう日立を一生使用禁止みたい

これって
日立のサービスが言っているのですか?
不具合の原因も特定できていないのに酷い事言う会社ですね。

書込番号:14598412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/05/24 09:27(1年以上前)

メーカー側に決定権は無いから購入禁止なんて処置になる事は無いと思いますよ。
それより家族構成で汚れ物が少ないなら今回は目を瞑って思い切ってドラム式に
交換して貰ってはいかがでしょうか?
普通に考えれば 縦型洗の浄力 > ドラム式 だけど乾燥容量に関しては逆転
しているんだから乾燥機能を重視するなら利便性は高いと思いますよ。

書込番号:14598933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信11

お気に入りに追加

標準

設置場所の下見について

2012/01/22 16:35(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400L

スレ主 <pero>さん
クチコミ投稿数:1件

昨年末に地元のヤマダ電機でこちらを購入しました。
右開きが欲しかったので頼んだところ、在庫が無いので1/21まで待ちました。
昨日配送されたのですが・・・階段の手すりが邪魔なので外して下さい、との事。
安い買い物ではないと思うのですが、下見とかには来ないのが普通ですか?
こちらは設置スペース、間取り等の質問には正確に答え、店員は「大丈夫です。」と胸を張って答えていたのですが・・・残念です。
それとも自己責任が普通ですかね(+_+)

書込番号:14054500

ナイスクチコミ!2


返信する
tachu 777さん
クチコミ投稿数:2件

2012/01/22 16:58(1年以上前)

自己責任でしょう。
カタログにも設置の注意事項記載ありますし、確か設置出来るか別冊カタログ?みたいなものもあります。
設置に関してクレームは購入されたところに言われるのが大人の対応でしょう。
製品と関係ないレビューはいかがでしょうかね?

書込番号:14054583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/01/22 17:15(1年以上前)

こんにちは。

通常は、洗濯機が置かれる場所自体についての質問は店の方もきちんと質問するし、答える方も測っていったりするので、大きな問題は生じないことが多いですが、意外と盲点なのが搬入経路で、ここでつまづくのって、割とよくある話みたいですよ。

階段の手すりとのことですが、2F設置だったんでしょうか?2F設置で階段がクリアできなくて泣く泣くキャンセル、みたいな話は時々ここでも出ます。

下見するかしないかは、お客さんが質問に答えられなかったり、設置場所に不安を持っているような場合には販売店の方から下見を申し出たりするものですが、価格が高いかどうかは全く関係ないと思います。価格が高い物なのだから下見も当然という考え方は、ちょっと通らないと思います。

おそらくperoさんの場合は、設置場所の質問の受け答えに不安を感じなかったから下見も必要なしと判断したのだと思います。また、お客の方から下見をお願いすることもできますよ。いずれにせよ下見は無料ですから。

ということで、店員を責められるか、というと微妙というか、難しいケースだと思います。

それで手すりをはずして設置できたのでしょうか?それとも回れ右でお持ち帰りですか?

設置業者によってはお客にはずさせるのではなく、はずしてもいいですか?と断って自分ではずし始める場合も多々あります(ドアなど)。対応自体も業者次第というところはありますね。

書込番号:14054671

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21506件Goodアンサー獲得:627件

2012/01/22 18:09(1年以上前)

こんにちは(^_^)v

冷蔵庫、洗濯機如きでは下見はなかなか来ないですよ。

オイラも冷蔵庫買い替えの際、階段幅と曲がり階段の旨を伝え、店員からは「アカンかったら諦めてサイズダウンしましょう。」と言われ了承。
手すり等外さず無事搬入成功でした。

場面ですよ場面(笑

書込番号:14054909

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:395件

2012/01/22 19:30(1年以上前)

今日、川崎のヨドバシアウトレットで洗濯機見てたのですけど、
「105円で下見します」と小さくお知らせ(?)が貼られていました。
店員さんに聞いたところでは、
「まずは商談進めるのが肝心で、持って行ってから置けなくてキャンセルとなるよりも
事前に見たほうが結局ロスがない。」という感じの回答でした。
#まあ、実際そうなのかもしれません。(迷って躊躇するお客さん繋げるし。)

品物は確認完了まで取り置きの形とするそうです。支払いは確認後と言っていた・・かな。
(細かいことは、現地でご確認ください。)

書込番号:14055211

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/01/23 12:39(1年以上前)

こんにちは

とりあえず設置できだのですよね?

それとも手すりがはずせなくて設置出来なかったのですか?

事前見積もりは頼まないとやらないので普通のことですね。

設置出来ないで設置可能な機種への変更になることもあるようですからね。

書込番号:14057995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lの満足度5

2012/01/23 12:40(1年以上前)

パンフレットにも設置とかの注意はのっていましたよ。
決して安くない買い物ですので、これからはきちんと確認してから購入を勧めます。
店員さんは、あなたの家に住んでいないので、あくまで想像で対応しているようなものですよ。

書込番号:14058002

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:109件

2012/01/23 12:54(1年以上前)

ビックカメラは設置前に無料で下見してくれました。

下見の結果、日立からパナに変更になりました。


書込番号:14058055

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lの満足度1

2012/01/26 07:36(1年以上前)

ビックカメラで購入しましたが、下見は無料でした。
ただ、下見業者がやる気なく、ざっくりと寸法を測っただけで置けないと言い、壁ピタや脚上げなどの提案もなかったので、時間の無駄でした。
カタログとにらめっこし、置けると判断した上で、下見結果は反故としてせっちしてもらいました。
大物つながりで、冷蔵庫はヤマダで買いましたが、その時も下見無料でしたよ〜

基本的には自己責任の面もあるとは思いますが、購入時に気になる点があるようでしたら伝えておけば、下見の提案が有るのではと思います。

書込番号:14069418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/01/26 09:05(1年以上前)

こんにちは。

下見も実際の設置もそうですが、業者次第ってとこはどうしてもありますよね。

うちでも以前エアコンを設置したとき、下見に来させたのですが、見せての第一声は、この壁面は厳しい、と。
でも、エアコンの設置図面の制約条件をDLしておいて、それを見合わせしながら話をしたところ、OKと言ってくれました。

要は、買う側にもある程度知識や予習はあった方がよく、知識がないとそれなりにナメられてしまうってことですね。

書込番号:14069587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


dynamesさん
クチコミ投稿数:8件

2012/02/07 00:08(1年以上前)

というかダンボールなどで型紙を作ればわかるんじゃないの?
というかちょっと考えればわかることでしょ・・・。
自分が業者ならどう運ぶか考えれば・・・。

書込番号:14117955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2012/02/24 22:16(1年以上前)

先週の日曜に池袋のヤマダ電機日本総本店で購入した時は下見に行きますけど、と言ってくれました。
同じヤマダでも違うのでしょうか?

書込番号:14198868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

お手入れについて

2012/01/13 17:00(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400L

スレ主 kogitsuneさん
クチコミ投稿数:34件

パナのNA-VX7100との購入を迷っています。私の一番のこだわりはお手入れが簡単な機種がいいのですが、8年前の各メーカーのドラム式洗濯機より、今のドラム式は1回毎のお手入れが増えましたね。
そこで質問ですが、乾燥フィルターはどちらも毎回手入れが必要のようですが、日立のこの機種は排水の方まで月に一度、手入れが必要だとお客様センターの女性が言っていました。排水溝までいじるのは、今まで本当に排水が詰まったときだけやエラー表示が出た時だけ業者の人を呼びました(年に1度くらい)が、自分で点検なんてしませんでした。狭い洗濯機置き場で排水をチェックするのはたいへんじゃないかと思っているのですが、本当に毎月糸くずなどを取り除く作業が必要なのでしょうか?それとも毎回乾燥フィルターなど、手が届く範囲をきちんとお掃除していれば排水ホースなどの掃除はしなくてもいいのでしょうか? 
どなたかお使用の方の状況を教えていただけたら助かります。宜しくお願いいたします。
あと今日本のメーカーではお湯で洗える設定にできる機種はひとつもないのでしょうか?

書込番号:14017773

ナイスクチコミ!0


返信する
JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/01/13 17:43(1年以上前)

こんにちは。
メーカーの人が言ってたのは、本体内蔵の、排水手前に付いている糸くずフィルターのことだと思います。ドラム式の場合、どのメーカーも昔から付いていて、月一くらいで掃除が必要ですね。前面下部についており、掃除は簡単です。
排水トラップの掃除の頻度については、もともとの汚れ具合や使用状況にもよるので、各社何ともいえないと思います。

ということで、メンテが楽と言う基準でドラム式を選ぼうとしても各社フィルター系のメンテについては、大差ないと思いますよ。

日立は槽の裏を自動清掃する機能を持つので、槽洗浄の頻度は落とせるかも知れませんね。

書込番号:14017897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/01/13 17:46(1年以上前)

もう一点、お湯洗濯の機能を持つ物は今現在存在しません。
そもそも手入れや使いこなしで悩みたくないのであれば、ドラム式は避けた方が賢明な気もします。

書込番号:14017907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kogitsuneさん
クチコミ投稿数:34件

2012/01/13 20:18(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。日立もパナもドラム式にお手入れの差は変わらないようですね。
JRCloverさんのおっしゃる通りたぶん本来なら従来の縦型の洗濯機にした方が自分の意向には合っていると思いますが、15年間ずっとドラム式を使用していたのでこれから買うのもやはりパナか日立のドラムで決めようと思います。ただこれまでお湯でも洗えるものでしたので、なんとなく物足りないような・・・ただ水でもよく落ちるように改良されているんでしょう。この際海外のものにしたいのですが、賃貸のため設置条件が合いません。

現在は8年前の東芝のものですが、モーター部分が弱いイメージがあります。ビッグの販売員の方が、その点日立はモーターが強いからパワーが違うと聞きました。本当にそうなのでしょうか?洗濯機の当たりはずれもありますね。。使ってみないとわかりませんが、少しでも後悔を少なくするためによく考えます。
どうもありがとうございました。

書込番号:14018395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lの満足度5

2012/01/13 21:27(1年以上前)

糸くずフィルターの手入れは、ほおっておくと機械がおしえてくれますよ。

日立は何と言っても、ドラムがデカいことが特徴ですよ。
大きい分、他のメーカーよりも、洗濯物全体をしっかり洗えるんだと思います。

色んなサイトの掲示板でも、ドラムが大きいほうが得だと書かれてましたよ。
他にも良いことはありますが、私は日立の洗濯機にしました。

書込番号:14018646

ナイスクチコミ!0


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/01/14 02:58(1年以上前)

ドラム式も乾燥重視の選択としては大いにあると思いますので、無論ご自身で選択されればよいと思います。

ただ一点、昨今のドラム式は昔のドラム式より、相当過激に節水されています。もし可能なら現在お使いの古いドラム式と使用水量を比較されてみては、と思います。
水が少なくても、洗浄力が落ちないよう改良はされていますが、水量が多かった古いドラム式より洗浄力が上かどうかは正直わかりません。

また、私自身比較的最近のドラム式から、縦型に乗り換えて思うこととして、現実問題、水量が少なくても洗浄力に問題がない、という程うまい話はないのでは?と感じます。

つまるところ、今のドラム式は昔のドラム式の延長線上にある商品ではないことは、留意された方がいいと思います。

斜めドラムの出始めの頃はまだ、ナショナルなどは温水機能を搭載しており、洗浄力不足でタオルが臭い出したりすると、60度温水である程度リセットできたものですが、時間がかかりすぎるため、今ではその機能も省略されています。

書込番号:14019817

ナイスクチコミ!0


スレ主 kogitsuneさん
クチコミ投稿数:34件

2012/01/14 12:02(1年以上前)

皆様の親身な助言を頂戴したいへん有難く拝見させていただいております。
JRCloverさんのおっしゃる通り!
『今のドラム式は昔のドラム式の延長線上にある商品ではない』
本当におっしゃる通りですね。
私も一番初めはナショナルの温水も設定できるタイプを使用しており、当時はまだ水もジャブジャブたまった中で洗濯物が洗えとても気持ちよく洗濯できました。売っていたらそれをまた買いたい気分です。
次の東芝(現在のもの)もナショナルに比べ、かなり水が少なくなり不安でしたがそれでも今のドラム式よりは、はるかに水の量は多いと感じています。
節水というのは置いといて、やはり私も少ない水で洗うより温水やたっぷりの水で洗う方が当然落ちも違うと思っています。
家電はより新しいもののほうがいい!というのはこれに限っては当てはまりませんね。
縦型も視野に入れていこうかな・・とまた考え直しですかね・・。
ちなみに日立でもパナでもドラムの中に自分でお湯を入れてスタートボタンを押しても運転するのでしょうか?それができるならまだドラムで考えたいと・・。
自分ではなかなか考えないことや気がつかないことが分かり本当に助かりました。

どうもありがとうございました。

書込番号:14020796

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2012/01/14 22:41(1年以上前)

kogitsuneさん こんにちは (NA-VX7000使用)

温水洗い良いですよね!我が家ではエコキュートで給湯配管されてるので
夏は32℃冬は40℃で洗いからすすぎまでやっています。
(エコキュー32℃〜46℃と60℃設定可能)
ライオンや花王で確認したのですが酵素は40℃前後が最適との事
標準コースで満足の仕上がりです。
温水の温度は50℃が上限と注意書きがあります。(パナ確認)

温水洗いですがバケツを用意して風呂水コースでやるのが
簡単にできる方法だと思います。
どこのメーカーでもまた縦型ドラムに関わらず!
お風呂水コースが付いていれば可能だと思います。

書込番号:14023212

ナイスクチコミ!0


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/01/15 01:33(1年以上前)

本当にドラム式がお好きなんですね。

一番良いのは、水栓が給湯もできるようになっていることですね。電気でお湯を沸かす家庭でも、洗濯機用の口は普通水道だけの配水なので、後工事はなかなか難しいとは思いますが。。。
水栓から供給できる温度上限は、日立の場合は50度になります。

やってみるとわかるのですが、ドラム式のドアを開けた状態で、バケツや洗面器でお湯を入れるのって結構やりにくいですよ。
洗濯物がつまった横穴に水を放り込む感じで入れるようになるので、あちこち周りにこぼれちゃいます。
縦型は水面みながら入れられますけど、ドラム式は水面といってもドアの下端までしか入れられません。
ドアを閉じる際もこぼれないよう気を遣います。また、洗濯物が濡れない状態でお湯を入れておいても、洗濯物がお湯を吸ったら水面が見えなくなるので、また一時停止でお湯の継ぎ足しをしないといけません。
洗濯機におまかせで給水した場合は、洗濯機が自動で、洗濯物が水を吸った後の水面低下を補填するように水をつぎ足す動作をしますが、いちいちドアを開けて手動でそれをやるとなると。。。
ドラム式の場合は、なかなかに面倒で非現実的だと思います。

保証外で、日立ビッグドラム限定となりますが、今口コミをお休みされているスノーモービルさんが編み出した方法として、洗剤投入口にホースを突っ込んでお湯なり水を追加するという手があります。洗剤投入口はドラム槽内直結だそうです。毎回様子を見ながら投入することになるので面倒ではありますが。

あと、水をつぎ足す前提なら、洗剤も追加が必要かと思います。水をつぎ足しすぎると、マイコンが水面の高さを見て、自動で排水する可能性があります。また、水量がドアの下端を越えてしまうと、水密上問題が生じて洗濯機内部に水漏れ等が起こらないとも限らないので、注意が必要です。

書込番号:14023869

ナイスクチコミ!0


スレ主 kogitsuneさん
クチコミ投稿数:34件

2012/01/15 09:51(1年以上前)

デジタルエコさんのおうちのようにお湯の配水があるのなら本当になんの問題もないのに・・なにしろ賃貸に引っ越してしまったのでお湯の配水なんてありません。。
ただお風呂の湯取りコースを使えばというご意見は救われるアイディアです!
でも毎回この作業をやるのかと考えると今までお風呂の湯とりコースを一度も使用したことがない私には多少の不安感がありますが。

JRCloverさんのご丁寧なとても分かりやすいご説明でバケツにお湯を入れてドラムに直接流す方法もなんとも面倒で毎回とてもやってられない事がわかり想像しただけで挫折しそうです。そもそもちっとも便利じゃない!ですよね・・。

もう賃貸に住んでいる間は仕方なく自分がドラム式にこだわる以上、今ある日本のメーカーの水のみの洗いで我慢するしかなく、ここまで結論が出せたのは皆様が教えてくださったからでたいへんたいへん感謝いたします。本当にありがとうございます。いつも家電を購入するとき思うのですが100%自分がいい!と思えるものってないですね。私がうるさいのかしれないですが。

書込番号:14024573

ナイスクチコミ!0


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/01/16 00:54(1年以上前)

kogitsuneさん
全然うるさくないと思います。というよりユーザー側として当然の要求だと思いますよ。
ドラム式にこだわる人は乾燥頻度が高い人だと思いますが、乾燥頻度が高いからと言って洗浄力は我慢してもいいというわけにはいきませんよね。
今の日本のドラム式は節水のキーワードが前に出すぎで、変な商品になっていると思います。洗いも、(特に)すすぎでもっと水量を使うこと、温水機能を装備すること。温水機能の時間を現実的にするために200V電源化すること、などで抜本的な改良をする必要があると思います。

書込番号:14028213

ナイスクチコミ!2


chimudonさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/21 19:42(1年以上前)

もう見てないかな、この板。
でも気になったので、一応書いときます。
デジタルエコさんが書かれてある提案をみなさん勘違いしてますね。

>温水洗いですがバケツを用意して風呂水コースでやるのが
簡単にできる方法だと思います。
どこのメーカーでもまた縦型ドラムに関わらず!
お風呂水コースが付いていれば可能だと思います。

みなさんはバケツのお湯をドラム開けて放り込む、と解釈しておられますが、
そうではなくて、バケツに入れたお湯を風呂水吸水ポンプで吸い上げる、という事だと思います。
デジタルエコさんも「お風呂水コースが付いていれば可能だと思います。」と書かれています。

要はバケツでなくてもバスタブでも良いわけですね。
ベストは方法はお風呂に入った後、まだ風呂水が温かいうちに風呂水吸水ホースを使って洗えば良いのでは?
それならば50度以上になる事はまずないですね。風呂に入った直後なら35〜40度位ではないでしょうか?

書込番号:14185383

ナイスクチコミ!1


スレ主 kogitsuneさん
クチコミ投稿数:34件

2012/02/22 13:42(1年以上前)

chimudon様、ご助言いただきありがとうございます。
そうですよね!お風呂のお湯と言ってももちろんバケツにお湯をはり、付属のお風呂用ホースでくみ上げればいいんですよね!
実は、先月ここに質問させていただいてから、未だにお湯が使えない機種を決して安くない金額を出して買うか・・迷っています。現在東芝の温水30度と60度に選べるものを使っていて、まだがんばって動いてくれてますが、乾燥の容量が少ないので9Kgのに替えよう・・としたのです。さすがにダブルサイズの洗える布団などこれでは乾きません。何度も量販店に行ってみるもののしつこく温水で洗えるものはないのか・・↓と優柔な状態で帰ってきてしいます。
皆様のご返答でお湯で洗える状態は、一手間は増えますが出来ることが分かったので、このへんでもう購入しようと思います。あとは値段のリサーチしてみます。
答えてくださった皆様どうもありがとうごいざいました。
質問させていただいて本当によかったです!

書込番号:14188677

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400L」のクチコミ掲示板に
ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lを新規書き込みヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400L
日立

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月22日

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400Lをお気に入り製品に追加する <211

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング