ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400L
ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400L日立
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパン] 発売日:2011年10月22日

このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2012年12月31日 20:19 |
![]() |
15 | 5 | 2012年11月12日 08:25 |
![]() |
1 | 5 | 2012年9月29日 17:01 |
![]() |
9 | 2 | 2012年9月24日 21:11 |
![]() |
1 | 0 | 2012年9月23日 22:17 |
![]() |
4 | 1 | 2012年9月21日 17:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400L
ビッグドラムでティッシュを洗濯してしまった。
結果はティッシュが粉々になり
フィルターや扉やパッキンにぎっしりでした。
ちなみに前機種(AQUA AWD-AQ150)では袋に入ったまま
濡れてでてきたけど・・
これはビッグドラムの効果なんでしょうね
ただ布へのダメージが前機種より多く感じていたけど
これで納得です。
0点

最近のはタテ型並みの洗浄力なんですね。
ドラム型はティッシュと洗濯して乾燥まで行うとフィルターに溜まってくれたり、洗濯物に付いても振れば簡単に取れるような状態になってくれたりしますか?
書込番号:15552260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Laideronnetteさん
>洗濯物に付いても振れば簡単に取れるような状態になってくれたりしますか?
さすがに細かいのは付いた状態だったので フィルタやパッキンを清掃して
再度 洗濯しました。
書込番号:15553035
2点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400L
柔軟剤のケースに水が残っていることがあります。
毎回ではないのですが、同様の現象が出ている方いらっしゃいますか?
コップで水を足してあげると、サイフォンの原理で水が流すことが可能なのですが、
なんでこのような事が起こってしまうのでしょうか?
10点

最近の書き込みを引用するなら柔軟剤の濃度に問題があるんじゃ
ないうでしょうか?
前もって水で割って濃度を落としてやるか分解してまめに洗浄
しないとその内、詰まるかもしれませんよ。
書込番号:15327790
1点

アタ2010さん こんにちは
柔軟剤は何を使用してますか?
また、柔軟剤投入ケースはどれくらいの頻度で洗ってますか?
書込番号:15328087
1点

柔軟剤のケースは全く洗っていませんが、特に洗剤が詰まった様子はありませんでした。
柔軟剤はソフラン、アロマリッチです。
確かに濃度は関係しているかも知れませんね。相性なのかな。
書込番号:15328143
1点

取扱説明書P88に洗剤ケースのお手入れ!
洗い方がかいてあります。
流が悪くなったら洗う事をオススメします。
書込番号:15328270
1点

ケースのつまりや洗剤の残りを確認しましたが、特になかったし、
水を足せば普通に流れることから、やはり柔軟剤の粘度が原因だったのかもしれません。
そういえば最近柔軟剤の種類を変えたみたいなので。
しばらく様子を見て、場合によっては柔軟剤を変更致します。
アドバイス、ありがとうございました。
書込番号:15329345
1点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400L
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/release/201209/bdv9500/index.html
スリムのBD-S7500を含めマイナーチェンジっといったところですね。
来年はドラム径UP、スマホ対応とかに期待・・・。
新型は上履き、ぬいぐるみも乾燥できるそうです。
1点

私はスリムの納品待ちですが、新型を見て、安い7400を買って良かったと思いました。
違いは回転しない乾燥、排水ホース位しか目だったものがないですしね。
書込番号:15136694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マイナーチェンジですねー。
でも「内面フラットホース」は気になります。
これって部品で購入してBD-V9400に装着できたりしないんでしょうか?
書込番号:15137046
0点

内面フラットということは、カーブに弱そうですよね。ジャバラは伸び縮みの利点があるわけですから。
書込番号:15137464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに目立ったところは「内面フラットホース」と「ドラムを回さず乾燥」ですが他にもいろいろ「ちょこっと」改良されているようですよ。
・乾燥風路内の「エコフラップ」の形状を改良
6kgの洗濯物の洗濯乾燥にかかる
消費電力量
従来約890Wh → 約840Wh。
・「[eco]水センサーの強化
新たに電導度センサーを搭載し洗剤の種類と量を見極めすすぎを1回と2回から自動で決定。
濃縮洗剤なら、自動ですすぎを1回にして節水できる
使用水量は最大で66Lから60Lへと約9%節水し
消費電力量
従来最大68Wh → 52Wh
・たたき洗いを効率化して洗濯時間を短縮
従来固定だった洗剤溶かし時間を水温や洗剤の種類に応じて変え、給水と洗剤溶かし動作、給水と洗い動作、給水とすすぎ動作をそれぞれ同時に行なう
洗濯時間
従来38分 → 32分
・洗濯中のドラムの回転頻度を1.2倍に増加して洗浄効果を高めた。
本洗い時間11分での衣類落下数
従来22回 → 27回
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120928_562669.html
ところで乾燥後の扉とゴムパッキンへのほこり付着の改善対策はないのですかね。
別機種ですがS7400はこっそり途中でドアガラス内側の形状の変更もあったみたいですし(ほこり対策ではなく閉まり具合への対処かな)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14665004/
もっと前の機種ではサービスマンに風向きを変える対策部品があると言われた人もいるし
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14275965/
展示品が出たらドア形状とゴムパッキンまわりをチェックしてみたいと思います。
残念ながら音や振動に関してはなんの工夫もないようですね。
個人的には脱水時の振動対策と風アイロン静音化もあればもっと惹かれたのですが。
あと
・洗濯途中での洗濯時間変更、すすぎ回数の追加変更
・水量の手動増減「多め、少なめ」
・乾燥途中での一時停止、再開(現行は一定時間経過すると一時停止できず終了停止になる)
ができるようになれば買い換えます!
>アタ2010さん
そうですね、せまい防水パンだとホースをぐっと回して設置する場合もあるので取り回し、柔軟性も気になりますね。
いろいろ見てたら東芝も自動おそうじ出してきましたね。
抗菌水、おそうじのための追加給水なし。
なんかいいなぁ。
http://www.toshiba.co.jp/living/laundries/pickup/tw_z9500/zaboon02.htm
書込番号:15137622
0点

すみません、ひとつ前の投稿の最後で東芝の自動おそうじは「おそうじのための追加給水なし」
と書きましたがよく調べると
「脱水時の高速回転による水の勢いを利用して洗濯槽と水槽の見えない部分の洗剤カスなどの汚れを洗い流します」
とあり、そうじのための給水はないとはっきり明記されている箇所はありませんでした。
今のところよくわかりませんので取り消し訂正させていただます。
失礼いたしました。
書込番号:15137740
0点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400L
今月、こちらの商品を購入しました。
乾燥機能は、雨の日にタオルだけを乾燥させています。
数日前に初めて使ったのですが、乾燥終了後の洗濯機内部へのほこりの付着が凄いのですが
これは普通なのでしょうか?
ドア内側のガラス部分や、ドアパッキンの内側に付いています。
乾燥後はいつも掃除機で掃除です。
その影響か、乾燥を使った後の洗濯では糸くずフィルターはゴミでいっぱいです。
あと、乾燥後の乾燥フィルターは湿っていますか?
うちは毎回湿っていて乾燥フィルター差し込口も水滴が付いたりしています。
以前のパナソニックの縦型は、乾燥後のフィルターは乾いていました。
メーカーの方に聞いた所、どちらも異常ではなく、普通にあることだそうです。
皆さんもこのようなことがありますか?
2点

にゃん太郎25さん こんにちは
レビューやクチコミに今まで散々書かれています。
風アイロンの副作用と言う所でしょうか!
皺をとるか塵を取るか
人によって感じ方は色々で風アイロンを選ばれる方は折り込み済みのようです
フィルターが濡れるようなら乾き具合の調整をされてはどうですか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000155099/SortID=13758940/#13815304
書込番号:15099780
5点

デジタルエコさん、お返事ありがとうございました。
私はこの型式のクチコミしか見ていませんでした。
他の型式のクチコミでは同じような質問や回答があったのですね。
とても参考になりました。
購入前にここで質問していれば購入していなかったと思います。
仕方ないですね。
乾燥フィルターの湿りですが、乾燥を”しっかり”に設定して試してみたら大丈夫でした。
色々と教えて頂き有難うございました。
書込番号:15115990
2点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400L
神戸市のヤマダで11万5千ポイント1000Pでした。新品です。
7400と悩みましたが同じ様な価格なら機能がいい9400にと思い決めました。
店頭表示価格は本日特価12万8千円でした。これ以上の価格はでない感じ
の表示でした。店員に価格聞き本日中なら12万ジャストにすると言われま
した。しかし価格.コムのカキコでは11万で購入されてる方も多く、あえて
購入を急いでない振りをするため「今月末なら展示品限りでもっと安くなる
ならそれ狙いで来週いろいろ店まわってみますわ〜」と伝えたところ「いま
購入してくれるならさらに5千円引きます」といわれ新品在庫もあるという
ことで購入をきめました。交渉時間5〜10分。感じの良い店員でした。
夕方店に行ったのが良かったのかも(僕との交渉終わったらすぐ他の客につ
いており売り上げを急いでる感じでした)
他店よりかなり安く新品なので満足です。
1点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400L

しかのせさん こんにちは
BD-V5400との違いは洗濯量とスチームアイロン機能です。
乾燥は6キロと同じなので仕上がりは同等になります。
10kgのため洗濯時の使用水量は68Lと7L増えてます。
最上位モデルですから違いがないと・・・・
販売戦略だと推測されます。
書込番号:15099735
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





