ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400L のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400L の後に発売された製品ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400Lとヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7500Lを比較する

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7500L
ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7500Lヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7500Lヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7500L

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7500L

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月20日

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400Lの価格比較
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400Lのスペック・仕様
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400Lのレビュー
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400Lのクチコミ
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400Lの画像・動画
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400Lのピックアップリスト
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400Lのオークション

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400L日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパン] 発売日:2011年10月22日

  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400Lの価格比較
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400Lのスペック・仕様
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400Lのレビュー
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400Lのクチコミ
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400Lの画像・動画
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400Lのピックアップリスト
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400Lのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 >   >  ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400L

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400L のクチコミ掲示板

(686件)
RSS

このページのスレッド一覧(全141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400L」のクチコミ掲示板に
ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400Lを新規書き込みヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

初期不良

2012/05/24 13:13(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400L

クチコミ投稿数:19件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400Lのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400Lの満足度4

昨日設置工事が済み、昨晩1度毛布を洗濯乾燥しました。
(このときはトラブルなく、きちんと洗濯乾燥ができたことに満足していました。)

本日朝、毛布を洗濯のみするために、毛布を投入、スタートボタンを押して
しばらくすると、洗濯機の下から水が一気に漏れ出てきました。

洗濯機を置いている床面が全体濡れている状態で、いったいどこから漏れ出ているのかも
把握できません。

YAMADAのコールセンター経由で、昨日の設置業社が昼過ぎに来てくれました。
(場合によっては当日来れないこともあるので、これは不幸中の幸い)

設置業社が見てくれたところ、排水口やホースからの水漏れではなく、
本体からの水漏れだそうです。(画像参照)

原因はよくわかりませんが、初期不良だそうです。

交換の運びとなりましたが、他のクチコミを見ると
いろいろとトラブルもある機種みたいなので不安です。


書込番号:14599465

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2012/05/24 17:04(1年以上前)

塩大福小豆さん こんにちは

結露どころの話では無いですね (>_<)

初期不良はどの機種でもある事ですが!
ガッカリですネ
洗濯機では一番起こってはいけない水モレ
交換品にトラブルが無いとイイデスネ。

書込番号:14599968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400Lのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400Lの満足度4

2012/05/25 13:06(1年以上前)

デジタルエコさん

返信ありがとうございます。


初期不良の原因がわからないことが気になっています。

今回の初期不良起こした商品と交換品とでは何が違うのでしょうね。

製造期間が新しいものだと、いろいろと改良されている点もあるとか..

製造番号チェックしてみようと思うのですが、

また起きたらどういう対応してもらえるのかも不安だったりします。

書込番号:14603081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/05/25 15:32(1年以上前)

我が家もまさに、この現象が19日(土)にありました!
12日に使い始めて、突然19日の朝、洗濯をすると・・・・。

新しい商品の納入も3日先と言われ、大人2人子供2人なので、結構な洗濯物の量で、毎日洗濯しないのはありえないので、今家にある洗濯機をその場で3時間近くかけて修理して頂きました。

原因は、洗濯機内のホースが外れていました。
メーカーの方曰く、輸送中に徐々に緩んではずれてしまったのかも。。。と。
明日新しい洗濯機が設置されますが、また何かトラブルがあるのではないかと不安です(T_T)/

書込番号:14603438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400Lのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400Lの満足度4

2012/05/25 20:52(1年以上前)

キャバリアレオさん

洗濯機内のホースがはずれるなんて、そんなヤワなのか!
移動中、稼働中の振動を想定して作ってほしいですよね。

私の場合はどうやらパッキンからの水漏れみたいです。
即初期不良の判断がくだされたということは、もしかしたらけっこう起きている事例なのかも
しれません。

これから梅雨に入ると頻繁に洗濯乾燥をするので、トラブルが起きないことを
願うばかりです。


書込番号:14604329

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2012/05/26 21:32(1年以上前)

塩大福小豆さん

交換は完了されましたか?

キャバリアレオさんもトラブルの様ですね。ボース外れと言われてるようですが
梱包された物が簡単に外れるようでは脱水の振動はハンパないですから詭弁だと思います。

ドラムの外槽は前後2つをつないでいます。そのツナギ目のトラブルではないでしょうか?!
そうでないとドラムの側面の方まで濡れないと思います。
自動おそうじのシャワー漏れではないかと推測してます。

また、トラブルがあったらと心配されてますがこの機種に不満や不安があるのなら
ヤマダから購入してるわけですから。なにも我慢して使う事はないです。
返品してメーカーを替えてもらう事も可能ですよ。
高い金額を出していのですから言う権利はあると思います。

書込番号:14608538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400Lのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400Lの満足度4

2012/05/27 13:46(1年以上前)

デジタルエコさん

ありがとうございます。
いまのところ順調に動いてくれています。


今度何かトラブル起きたら、他のメーカーに換えてもらおうと思います。

書込番号:14611106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 名古屋の価格

2012/05/20 11:27(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400L

クチコミ投稿数:1件

名駅ヤマダにて5/19に値段聞いたところ124000円ポイントなし。

配送の日程が合わずビックカメラにて交渉。123000円にて購入。


書込番号:14583374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします

2012/05/20 09:15(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400L

スレ主 ぴよ76さん
クチコミ投稿数:10件

こんにちは。
今使っている洗濯機が不調で買い換え検討中です。
こちらの機種と
縦型洗濯乾燥機(日立NW−D8BXのエディオン限定?モデル、洗濯7キロ乾燥4キロ)
で迷ってます。

現在は日立の03年製?縦型洗濯乾燥機NW−D8BXを使ってます。
(大人2人に3歳男児)
乾燥機能はほとんど使ってません。
使ってもタオル類以外はしわしわになってしまうので。
普段は屋外もしくは部屋干し&除湿機利用です。

仕事が忙しくなると干すことが手間と感じてしまうので
洗濯から乾燥まで出来るドラム型にも惹かれます。

気になるのは
@洗濯の時は洗濯ネットを利用していますが、洗濯乾燥コース利用時はネット利用不可。
A他サイトの口コミ(主婦の方)を見てみるとドラム式でも洗濯後一度取り出して
しわ等伸ばしたり、乾燥にかける物と干す物と分けたりして使用されてる方が多い。
洗濯乾燥コースの意味がない?
出来れば寝ている間や仕事に行っている間に乾燥まで終了したいので。
B子供の肌が弱いので柔軟剤不使用。
ただドラム式だと乾燥機を使わない場合タオル類はガサガサ。
C男の子なので汚れ物の多い。ひどい汚れはあらかじめ手洗いはするが汚れ落ちはどうなのか?
Dお値段が縦型\59800(5年保証)に比べ\149800(ヤマダ10年保証)と2倍以上すること。

田舎なので実店舗で購入の場合、ヤマダかケーズかエイデンの3店舗しかありません。
どこも大体15万程でヤマダのみ保証が10年と長いので買うならヤマダかなと思ってます。

アドバイスお願いします。

書込番号:14582931

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ぴよ76さん
クチコミ投稿数:10件

2012/05/20 10:32(1年以上前)

すいません、型式を間違えてました!!
縦型の候補はNW−D8MXのエディオン限定モデルで
NWD7MXE8N(機能は8MXと変わらず、洗濯7キロ乾燥4キロ)でした。
失礼しました。

再度、アドバイスお願いします。

書込番号:14583193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/05/20 21:28(1年以上前)

お子さんの洗濯物がこれから益々、汚れ物が増えてくると思うので
縦型の方が洗浄力が強いから良いんじゃないかと思いますよ。

書込番号:14585395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:11件 家電情報マガジンWHITE 

2012/05/21 02:54(1年以上前)


こんにちわ。

私もなんだか配線クネクネさん同様に、乾燥あんまり使わないのなら
お値打な縦型がイイと思います。

でもドラム式がなんか欲しいってことですよねー。多分。。。
縦型だと使い勝手も変わりませんし、機能が上がってたりも実感できるので
値打感があるかと思います。。
今の機種からの買換えだったら、ドラム式は節水ではありますが、
乾燥の使用頻度を十分考えて検討するとイイと思いますよ。

ちなみに、うちの新人主婦の奥さんもドラム式なのに結局乾燥あんまり使いません。。
でもドラム式が良かったみたいで、洗濯使用でも満足しているようです。
すでに縦型ユーザーのベテラン主婦さんは、どーなんでしょう。
よっぽどドラム式に憧れがなければ、縦型が無難かもとも思ってしまいます。

書込番号:14586510

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぴよ76さん
クチコミ投稿数:10件

2012/05/21 05:25(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

昨日、量販店に見に行ったところ
どうせ入るなら通常のビッグドラム9400の方が
汚れ落ちも乾燥時のしわの少なさも上ですよと言われ
さらに9400が16万と7400が15万ということで
(都会に比べたら高いですが、田舎なのでまぁがんばってもらったかなと思います)
ひとまず入るなら9400に変更しました。
しかし数センチ足りずに入らなさそう・・・ということで
本日、設置可能かどうか見に来てもらってから購入決定します。
設置不可の場合はもう一度縦型も含めて考え直しますと
お店の方にも伝えてあります。

結局、干す手間が軽減されるならドラム式が魅力ということで。
干すだけでも15分ぐらいはどうしてもかかるので。

しかし縦型よりも寿命が短いと聞き微妙なところではあります。

書込番号:14586635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/05/21 10:42(1年以上前)

こんにちは

乾燥機能あまり使わないなら縦型勧めるのですが、縦型の乾燥品質に不満があるから使わないだけで、乾燥機能を使いたいのであればドラムという選択はありですね。

乾燥品質で選ぶなら設置可能ならビッグドラムがいいと思います。

洗濯機ですべての汚れが落ちると思っているわけではなく、ひどい汚れはした洗いするのならドラムでも問題ないと思われます。

洗濯10キロ(ビッグドラム)9キロ(ビッグドラムスリム)に対して乾燥能力は6キロ迄なので、すべて洗乾コースだと一度に6キロ迄しか洗えません。デリケートな衣類やタンブラー不可の衣類を取り出して乾燥かけるかわけ洗いになりますね。

書込番号:14587346

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴよ76さん
クチコミ投稿数:10件

2012/05/22 11:37(1年以上前)

昨日、設置可能か見に来ていただき
別売りの据付脚を使えば設置可能ということで
購入しました。
早ければ今週金曜に設置予定です。
6月から仕事が忙しくなるので
それまでに使いこなせるようになりたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14591556

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

直下排水について

2012/05/19 22:22(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400L

スレ主 TCG78さん
クチコミ投稿数:7件

新居用にBD-7400購入しました。

本日、家電屋さんが導入経路の確認に来てくださりました。
洗濯機パン TOTO製740サイズ(PWSP74CSW)が設置されている為
設置できないと言われました。。。
担当者いわく、この機種は直下排水に対応していないとの事???

HPを見たところ、どう見ても設置可能と見てとれるんですが
洗濯機パン装着で、本機種設置された方は特別何か必要でしたでしょうか?

洗濯機パン
http://www.suisuimart.com/35_100.html

書込番号:14581345

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2012/05/19 23:53(1年以上前)

排水口が洗濯機の縁の位置にあるせいで、高さが足りず洗濯機の縁がホースに乗ってしまうのだと思われます。
オプションの据付脚で高さをかせぐか、真下排水キットを使用すると良いでしょう。
又は防振ゴムなど敷いて高くしてやるのでも良いかも。

書込番号:14581796

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/05/20 09:34(1年以上前)

私は直下排水キットというより排水管の延長の方がいいと思いますよ。
画面上でみると左端中央に排水がある関係で本体右側から排水ホースを差し込むか
前面から差し込むかの2択になると思いますが排水勾配の関係で右側からホースを
差し込む場合は洗濯機の高さを底上げしてやらないとホースが潰れて排水不良を
起こすか脱水時の振動で排水ホースの破損を招く可能性が高いと思います。
ちなみに左側は常時壁に排水管が触れた状態なるので壁紙が破損したりホース自体
も破損する可能性があると考えて左側からの接続は考えていません。

書込番号:14582992

ナイスクチコミ!2


スレ主 TCG78さん
クチコミ投稿数:7件

2012/05/20 20:07(1年以上前)

ツキサムanパンさん、配線クネクネさん
アドバイス有難うございます。どうやらこの機種は、
一般の洗濯機より排水パイプより太いらしく、その為
本体の下を通せないとの事でした。

直下排水キット(延長ホース+延長の足)を使用する事で
設置可能と電気屋さんに再度伝えられました。

排水ホースの破れ等、トラブルにならないよう嵩上げ+ホース延長で
対応しようと思います。


書込番号:14585013

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/05/20 20:38(1年以上前)

私は画像の方向が洗濯機の正面という方向性で解釈してます。
ですから本体右側からなら付属の排水ホースで十分な長さがあると思うので
延長ホースの購入は速まらない方がいいですよ。
それとできれば嵩上げの高さは無理が無ければ高めにして貰った方が防水パン
の排水トラップが詰まったり汚れて臭いが発生する様になった時には掃除が
楽にできると思いますよ。

書込番号:14585160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2012/05/20 21:29(1年以上前)

真下排水キットの本命は延長ホースぢゃなくL字パイプと嵩上げ用の脚ですね。

洗濯機の排水ホースが長さ的に足りていても、狭いところで無理に曲げるとホースが潰れたり折れたりして排水に支障が出たり、洗濯機の振動で擦り切れたりする恐れがあります。

うんと嵩上げすれば真下排水キットは不要かもしれません、が長身の方で無いと洗濯物の出し入れが不便ですね。

なので、延長ホースは使わないにしても真下排水キットで対処するのがよろしいでしょう。

書込番号:14585399

ナイスクチコミ!1


スレ主 TCG78さん
クチコミ投稿数:7件

2012/05/20 22:15(1年以上前)

配線クネクネさん
はい。写真を撮っている向きが洗濯機の正面になります。
なるほどメンテの事も考えると、ある程度の高さが必要なんですね。

ツキサムanパンさん
L型の配管は直角に曲げる為にあるんですね!!
何に使おうのか??でした。

嵩上げは、排水パンの四隅が4cm高くなっているので+5cm位で良いかな
と考えております。
あまり高くすると水栓との緩衝も出てきてしまうので。

書込番号:14585622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/05/20 23:49(1年以上前)

どうしても水道の位置が干渉する様ならカベピタ水洗という蛇口の位置を
変更できる部材もありますよ。
値段は少しお高めですが・・・

書込番号:14586100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/23 00:00(1年以上前)

もう遅いかな・・・。
うちの防水パン(PWP740W)もほぼ同じ形ですが、結果的に特に何もせず設置できました。うちは向かって右側が排水口です。

家電店の下見の時は「この機種はホースが太いのでかさ上げパーツ(高さ8cm \2,800)が必要」と言われました。8cmも高くなることに抵抗があり、調べてみたら日立純正で5cm(GO-BD2 定価\2,100)のパーツを発見。設置当日に指摘したら結局かさ上げ無しで設置完了…。
排水ホースが余るので少しカットして、防水パン内に収まりました。ホースが潰れている様子もなく、二週間使用していますが問題無しです。

ちなみに付属品の排水トラップカバー(空冷除湿乾燥時に水しぶきが上がってくるのを防ぐ)が取り付けされていなかったので、自分たちで付けようとしましたがPWP740の排水トラップは羽根のようなつまみが邪魔して無理と判明。水冷除湿乾燥にすることで回避しています。
ご参考まで。

尚、振動が気になったので後日防振ゴムを敷きました。

書込番号:14594351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/23 00:22(1年以上前)

洗濯機の下に収まっています。

排水口

TOTO PWP740Wでの設置状況です。給水蛇口が左側にあるので、少し右に寄せています。

書込番号:14594429

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 TCG78さん
クチコミ投稿数:7件

2012/05/23 00:56(1年以上前)

(((o(*゚▽゚*)o)))さん
ありがとう御座います

とてもキレイに収まってますね!
とても参考になりました!

28日に配送なのですが、その際にかさ上げ足と延長配管を持って来てもらい必要に応じて取り付けてもらう事で話しが落ち着きました。
余談になりますが、うちは無難に白色にしましたが、黒はスタイリッシュですね!

書込番号:14594506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/23 02:23(1年以上前)

TCG78 さん

わたしも設置についてはかなり不安がありましたので、お気持ちお察しします。
少しでも参考になれば幸いです。いい具合に設置できると良いですね。

>余談になりますが、うちは無難に白色にしましたが、黒はスタイリッシュですね!
実は白とシャンパンが3週間待ちとのことでしたので、実物も見ずに仕方なく(笑)黒に・・・
でも意外と良い感じです。機能的にも優れているので、お洗濯が楽しくなりました!

書込番号:14594684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/05/23 09:11(1年以上前)

(((o(*゚▽゚*)o)))さん
個人的なお願いで申し訳ありませんができれば本体左側の隙間部分を
写真に撮ってアップしていただけないでしょうか?
左側には水道のジョイント部分があるのは解るんですが排水ホースが
左出しだと壁に触れている可能性があると思います。
ドラム式は脱水時に結構振動すると聞きますので擦り切れたりしない
様になにか対策でもしているんでしょうか?

書込番号:14595184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/23 21:34(1年以上前)

左側に排水ホースは出ていません。

左側から覗いたところ。

前面のパネルをはずしてみました。

画面左上からホースが出ています(出荷時状態)

配線クネクネ さん

遅くなりましたが、画像アップします。前面パネルをはずして良く見たら分かったのですが、本体から排水口までホースがどこかに挟まるという状況にはならない構造でした。
なぜ下見の際に「かさ上げパーツが必要かも」と言われたのか、いまさらながら謎です。。

書込番号:14597247

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/23 21:57(1年以上前)

左側から排水口に向かって撮影。

右側から排水ホースの出てくるところを撮影。

真ん中の方法でした。

TCG78 さん、配線クネクネ さん

改めて据付説明書を見てみたら・・・これまで目に入っていなかったのですが「排水口がほぼ真下にある場合」の接続の仕方だったことが分かりました。
ちなみにアンダー(前面)パネルは外さず、前に傾けて右側から排水口に接続作業していました。

結果的に一番すっきりと設置してもらえたみたいですね。。

書込番号:14597358

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 TCG78さん
クチコミ投稿数:7件

2012/05/23 22:13(1年以上前)

(((o(*゚▽゚*)o)))さん

丁寧に有難うございます。

外に出さずに下に直接接続できるんですね!?
この接続が出来れば、ほぼ配管が見えずとても綺麗な設置が
可能ですね!!

私も、(((o(*゚▽゚*)o)))さんのように設置をお願いしてみます。

書込番号:14597451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/05/23 22:27(1年以上前)

(((o(*゚▽゚*)o)))さん

非常に参考になりました。
本体底部で解決できれば排水不良も起こし難いし前面パネルが外せるなら
防水パンの排水トラップも分解掃除できそうですね。

書込番号:14597522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/23 22:39(1年以上前)

TCG78 さん

いえいえ、お役に立てて何よりです。わたしもようやく据付説明書の内容が理解できました(笑)

排水口が逆なので多少状況が違うかもしれませんが、恐らくきれいに収まるかと思います。
28日が楽しみですね!

書込番号:14597587

ナイスクチコミ!3


スレ主 TCG78さん
クチコミ投稿数:7件

2012/05/23 23:04(1年以上前)

ツキサムanパンさん
配線クネクネさん
(((o(*゚▽゚*)o)))さん

丁寧にご回答頂きまして、有難うございました。

28日に無事に設置出来ましたら、状況を報告させて頂きます!!

書込番号:14597698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

BW-8DMVとの差で迷っています

2012/05/16 00:01(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400L

クチコミ投稿数:27件

こんにちは。

先日、こちらの製品を目当てに家電量販店に出掛けたところ
BW-8DMVが安くなっており思わず購入してしまいました。

自宅に帰って、考えなおした結果、
そもそもこの機種に期待していた
・乾燥機能(ランニングコストを抑えつつ、乾燥性能が良いらしい)
・洗濯物を吊るす、干すを乾燥機能にまかせることによる家事負担の軽減

この部分をもっと考慮すればよかったのではと少し後悔するようになってきています。

BW-8DMVは洗浄力は良いらしいのですが、
ある程度音はでるみたいですし、めったにつかわない乾燥機能は
もしかしたらうちの家庭では必要なかったのかもと思い始めました。

そこで、この機種をお使いのみなさまは
この風アイロンや乾燥容量、洗浄力などに満足されているのかどうかが
知りたくなりました。

できたら、両方比較された方のご意見もうかがえると嬉しいです。

ちなみに我が家は私達夫婦と幼児1名の3人家族で、
がっつり汚れ物が毎日でるというよりも、毎日来たものをその日の分だけ
洗濯するという使い方をしています。

このBD-S7400Lは安くはなったとはいえ、BW-8DMVの2倍のお値段はする代物なので、ライフスタイルの中での洗濯という時間を圧縮するメリット・爽快さや、また以外なデメリット情報などリアルな使い勝手についてお聞かせいただきたいです。

怒られそうな質問内容ですみません。
一旦注文をキャンセル(BW-8DMV)して、買い直すくらいの覚悟はできています。

書込番号:14566156

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/16 12:24(1年以上前)

はじめまして。
アドバイス出来るような含蓄はありませんが、家族構成や使用環境(目的)が近いので書いてみますね。
我が家は、私達夫婦と二歳の息子の三人家族でBW-D8MVを使用しています。
購入前の比較選択肢は7400、3400でした。

結果的に縦型のD8MVにした理由は、
@乾燥機能は雨季以外に滅多に使わないこと。
A容量に問題ないこと。
B子供の今後(男の子である事や遊び方)を考慮した場合の洗浄力重視。
C以上3点を軸とした場合の費用対効果。
です。
結論から言ってなんの不満も不足も感じませんし、満足しています。

そもそも機種選びは各家庭での目的と性能機能との合致具合かと思いますが、
少し分からないのが、ふたかみやまさんが冒頭で書かれた「この機種に期待していた」の「この」は7400ですか?D8MVですか?
スレの場所と内容から7400だと思いますが、ここを考慮すれば良かったかなと後悔材料にしておられる一方で、D8MVへの見解では「めったに使わない乾燥機能」「必要なかったかも」としています。
逆に気になるのですが、もしも乾燥機能を重視しないのならば尚更D8MVで良かったのでは?と思います。

深読みすると「基本的には乾燥使わないし必要性もないんだけど、家事負担の軽減の為に『今後は積極的に乾燥機能を使っていく前提』とした場合には7400にすべきか?」という意図の質問でしょうか。
その為にキャンセルして倍近くのお金を払ってまで買い換えるだけの価値が、7400の乾燥機能(D8MVの乾燥機能との差)にあるかという質問ですかね。

であれば7400のユーザーさんの書き込みを待つかレビュー読み漁るかですが、
最終的には「想定する乾燥機能の使用頻度に対して差額が妥当かどうか」をふたかみやまさんご自身がどう判断するかだけの問題な気がします。

ちなみに、D8MVの静音生についてはマンション住まいですが殆ど気になりません。深夜に廊下を挟んだだけの部屋、間にあるドアが全開の状態で初めて「ま〜回ってますよね」ぐらいです。
乾燥は数回しか使ってませんが雨天時の緊急回避としてなら満足です。ただし、ドラム式に比べたらシワの一点では確実に劣りますので、毎日Yシャツを回す等なら気になると思います。(でもどうせ毎日アイロンかけるなら一緒とも)
ちなみに乾燥機能の多用前提なら水道電気の費用はあからさまに変わるかと。
洗濯量も多くないようですし、ふたかみやまさんの場合は洗濯時間というより「干す時間の短縮」に差額の価値があるかを考えた方がより実践的かなと感じます。

書込番号:14567562 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/05/16 13:01(1年以上前)

こんにちは

乾燥機能重視なら7400

洗浄力重視ならBW-D8MV

コストパフォーマンスならBW-D8MV

干す手間をかなり省けるのが7400

BW-D8MVならちょうど新製品との入れ替え時期ですからとても安い時期です。洗濯機が壊れていなくて7400を安く買いたいなら10月ぐらいに新製品と入れ替えになると思うので、その時期まで待った方が安値買いは出来ます。

書込番号:14567730

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2012/05/16 21:19(1年以上前)

錬金術氏さん、あいやまかちゃおはいさん

こんばんは。
書き込みありがとうございました。

とても嬉しいです。

まさに錬金術氏さんが『深読み』で書いて下さったまんまの状態です。

今までは乾燥機能はランニングコストの問題もあって使用予定がなかったのですが、
調べたところ7400はそれも比較的安いみたいですし、毎日乾燥機能を使って、
洗い、乾燥まで一気にできれば、それはもう随分家事と言えないぐらい楽になるだろうと。。

その時に、その時短効果を6万円分見いだせるものかというところを
確認するために投稿させて頂きました。

これは、ほんと個々のライフスタイル感によると理解しておりますので、
ここから先はあと、3日間自問自答してみようと思います。

あいやまかちゃおはいさんもありがとうございました。

1年サイクルを待つという考え方もあるんですね!
今でも相当に安くなってきてるな〜と思っていたので、助かりました。

乾燥機能って便利なもんなんですかね。(:_;)

5年ほど前に買った乾燥機(日立製ではなく)が、湿るくらい乾燥で
全然乾かなかったので、家庭用乾燥機には否定的なイメージを持っていたのですが、
これの7400の使い勝手がよければ、見直したいなと、そんなところでした。

取り留めもない質問に書き込みいただきありがとうございました。

書込番号:14569337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/17 17:57(1年以上前)

非常に細やかな感想をお求めなら出る幕じゃないと思い7400に関しては自重するつもりでしたが、
「5年ほど前に買った乾燥機〜」のお話を読んでの補足です。
実家の洗濯機(NAVX7000)と、親しくする友人の洗濯機(BDV7300)ですが、
どちらも乾燥機能(乾燥力)はとても優秀だと思います。
というかドラム式であれば今時の機種は生乾きとか殆ど心配いらないと思いますよ(^_^)
用法容量をきちんと守る事を前提ですが(笑)
それと、同じく最後の「家庭用乾燥機には否定的なイメージ」を読んだ限りですが、7400のクチコミはもちろんですがむしろ縦型の乾燥機能に関するクチコミを読む事の方が、より7400の乾燥力への安心感にも繋がるかも知れませんね。(「D8MVはじめ縦型でこれだけ乾くならドラムはまず大丈夫」と思えると思います)

書込番号:14572576 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2012/05/18 19:39(1年以上前)

錬金術氏さん

乾燥性能についてコメントありがとうございました。

そうですよね。
最近のものはきっと性能が見違えてよくなっているんですね。

ケー◯デンキの方に担当いただいていて、1回の乾燥で140円くらいかかるとか
おっしゃっていたんですよね。

その瞬間、「もう我が家に乾燥機は必要ない!」という判断で、結論に至ったのですが、帰ってパンフレットをよくよく読んでみると、そしてランニングコストについて言及されているサイト記事をみると、それほどでもなかったのか、、と驚いたのでした。

買い物って難しいですね。
よほど現場で価格.comのレビューを再チェックしたかったのですが、
なんか申し訳なくて、いろいろ読まずにランキングだけで決めてしまっていました。

やっぱり、買い物は事前に調べ切ってから行くべきだと今回は勉強になりました。

でも、どちらにしても良い買い物だと思いますので、あとは自分の責任だと自覚しています。
満足できないもやもやっとした気分でしたが、こうしてコメントいただけるとなんだかそんな気分も吹き飛びました。

ありがとうございました。ヽ(´ー`)ノ

書込番号:14576666

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400L

クチコミ投稿数:12件

共働き、子供も小さいので、これから梅雨時は特に活躍してくれそうで楽しみです。
ただ、夜間23時以降に洗濯乾燥する場合、節電モードでするのがいいのか、それとも標準でやる方がいいのか?
夜間節電モードでする場合、家族4人分の洗濯乾燥でこの2日間、平均して、6時半30分と表示されています。(自動洗浄もしています・恐らく夜、10時半にスタートして、朝の5時前に終わっているようです。)電気代の節約を考えると一体どちらお得でしょうか?と疑問です。まだ夜間に標準で洗濯乾燥した事がないのでよくわかりません。
自動洗浄についても毎回していますが、乾燥までしても毎回必要でしょうか?
以前の洗濯機は縦型の普通の洗濯機なので、水道も今より多い水で洗濯されていたと思いますが、自動洗浄をすると、取説には4リットル位多めに使用すると書いてあります。
水道代が今より高くなるのかな?電気代はどうなのかしら?と若干不安です。
どなたか教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:14560366

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/05/14 15:41(1年以上前)

こんにちは

電気代は消費電力量でかかります。標準コースだと約890W、ヒーターレス乾燥だと約850Wとなっているので、節電モード(ヒーターレス乾燥)の方が40W電気代が安くなります。そのかわり時間が多くかかります。もしオール電化とかで夜間の電気代が安いならば8時間以内(我が家はオール電化で23時〜7時の深夜電力が昼間の約4分の1)に運転がおさまるようにすればいいと思います。

自動槽洗浄は9L水を多く使いますが、水道代(地域差あり)と電気代を足して一回あたり2.5円程度となっています。9キロの洗濯で61Lなので、今までが普通の縦型洗濯機だとするとおおよそ半分程度の水しか使わないので、水道代は安くなります。自動槽洗浄の9L足しても70Lなので、現行の節水タイプの縦型の8キロでも100L程度使っているので、30Lぐらいの節水になります。

毎回自動槽洗浄が必要なのかはわかりません。縦型と違って一度カビると浸け置き洗いが部分的にしかできないので、汚れがつかないように予防するのは縦型の洗濯機より大切だと思います。使用していないときは扉を開けて換気する等の対策も長い目で見ると効果が出ると思います。

書込番号:14560411

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/05/14 15:53(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました。
うちもオール電化なので、恐らく同じ時間帯が割安になると思われます!
そんなに少ない水で洗っているのですね。
あまり研究せずに、買ってしまったので(汗)
毎回の自動洗浄もかかさずするよにしたいと思います。

かなりすっきりしました!ありがとうございました!

書込番号:14560428

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2012/05/15 13:33(1年以上前)

キャバリアレオさん こんにちは

標準モードの方が良いと思います。
時間を掛けて乾燥するとこれからの季節雑菌などで臭いの原因にもなる場合があります。
何個か前の書き込みで乾燥が甘いと言う書き込みもあるので・・・

オール電化なら差は殆どないですからタイマー運転を上手に使って終了したら出来るだけ早めに取り出す方が良いかと思います。

折角ある自動洗浄使わない手はないです。槽洗浄もたしか2〜3ヶ月に一度はする方がよいようですね。

所で取り説P41のドアストッパー機能は利用されてますか?
子供の事故防止やカビ予防に少しは寄与するかも!?

取扱説明書はお宝本です!一度は熟読してくださいネ。

書込番号:14563861

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/05/15 13:49(1年以上前)

出来るだけ23時以降に設定しようと思って、(子供のお風呂は平日19時からなので)、意外と節電モードでやると、6時間半と表示されるので、23時以降に回るように設定しようとしたのに、間違えて設定したのか、表示が予約に切り替わり待機してる感じになり、安心して入浴していると、なんか音がする???っと見ると、なぜか回ってる・・・・。
で、とりあえず、止めて、入浴後に、再度オフにして(オフにしたのが全ての間違いでした・・・)設定しなおすと、せいぜい4キロくらいの量だと思いますが、水が含まれてしまった分、乾燥容量オーバーと出てしまったり、、、。
今日は上手く回らないかもな・・・と思いながら設定すると、主人が帰宅後12時半にはもう完了していたよと。。。
しかも、今朝開けてみると、半乾きー・・・。30分まわしたら乾燥されてたためたのですが。。
せいぜい、1円位?の差なら、夜中に洗濯乾燥ですし、標準モードで試してみようと思います。ありがとうございます。

それで、いくつか質問があるのですが・・・ご存知でしたら教えて頂けないでしょうか??

@今日半乾きの状態だったのですが、30分乾燥かけた後に、乾燥フィルターをチェックすると、乾燥フィルターのほこりがぬれていました。昨日やった時はぬれていなかったのですが、半乾きの時は乾燥フィルターもぬれてしまうものですか?また、乾燥だけを押すと、水栓が開いてることを確認してくださいとアナウンスされ、水が流れる音がしました。乾燥するときに水は何に使われているのかご存知ですか?

A今、ナノックスを洗剤で使っているのですが、すずき1回と表示されています。設定を帰るときは、すずき1回のみでいいのでしょうか?注水とかは設定しなくてもいいものなのか??なんかまだまだ使いこなせてない感じです。

ご存知でしたら教えてください。

どうぞ、よろしくお願い致します。

書込番号:14563898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/05/15 14:42(1年以上前)

こんにちは

@の水ですが、通所津工場出荷の初期設定だと空冷除湿になっています。廃熱を排水溝に捨てるときに排水溝のトラップの水も一緒に吹き飛ばしてしまうので、トラップに水を流して臭いの逆流がおきないようにしています。もし水冷除湿に切り替えていたら除湿に水を使います。

我が家は縦型の日立BW-D9LVを使っていますが、乾燥後の除湿が水冷式(空冷除湿はありません)なので乾燥だけかけるときには水道が開いているかのアナウンスはいりますよ。

A一般的にドラムはすすぎが弱いと言われているので、よほど節水したいと思わなければ2回のままの方がいいと思います。通常の洗剤使用ですすぎ回数を3回に増やしている方もいます。

色々試して自分にあった使い方を探ってみて下さい。

書込番号:14564024

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/05/15 14:46(1年以上前)

こんにちは

ひどい誤字ですいません。

通所津→通常

ほかにも誤字脱字ありましたらごめんなさい。

書込番号:14564032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/05/15 14:50(1年以上前)


ご回答ありがとうございます。
@ですが、初期設定のままだと思うので、空冷除湿になっていると思います。
空冷除湿・水冷除湿・・・この単語も初耳なので、もう一度取説をみたいと思います。

Aなるほど。すずきは標準のままの2回の方がいいのですね(^.^)
ありがとうございます。

また質問がでてしまうかもしれませんが、その時は、どうぞ、よろしくお願い致します。

書込番号:14564044

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2012/05/16 13:12(1年以上前)

キャバリアレオさん こんにちは

チャント取扱説明書を読まれてるようなので解決の糸口もう見つけられてるかもしれませんネ!

@ 乾燥不足などの時は濡れる場合があるようです。
  空冷除湿設定の場合でも乾燥だけの時などは水を使う場合があります。
  ヒートリサイクルは名前の通り熱のリサイクルで元になる熱源が必要です。
  0ではリサイクルできませんから。だから短い乾燥などはヒーターや効率の良い水冷を使用したりするようです。

詳しくは取説このページで
  
P76 脱水/乾き具合
P82 除湿方式
P99 乾燥フィルターがぬれている
P105 乾燥運転だけでも水道水は使う

A今洗剤メーカーはナノレベル汚れの世界までいってます。ナノックスは臭いヨゴレなどに強い洗剤ですが
2回洗いをするなら価格の安いトップクリアリキッドで十分だと思います。
加齢臭や纏め洗いなどシツコイ臭いヨゴレにはいいです。
メーカーは各社の最新洗濯機を使ってテストしてます。
1回すすぎでもチャントすすげてるそうです。勿論不安なら2回〜3回でもOKだそうで。
1回洗いの正しい設定はためすすぎだそうです。(メーカー確認済み)

家では殆ど¥198(特売など)までの洗剤や柔軟剤を使うようにしてます。
超コンパクト洗剤の香りつづくトップplusとレギュラー香りつづく…(スイートハーモニー)をつかいましたが
レギュラーで十分だと思います。香りをより付けたいので柔軟剤もたしてます。

洗剤はメーカー何種類かを用意した方が汚れ落ちの点でも良いかと思います。
柔軟剤を変えるとストレスや気分解消に良いですよ。

上手に使うとこれほど便利な家電はないと思います。

  

書込番号:14567767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/05/16 13:28(1年以上前)

詳しいご説明ありがとうございました!

取説、昨夜確認しました。
まだDVDはみてないのですが^_^;

ナノックスは縦型のときからずっと使用しているので変わらず使用していますが、主人の加齢臭が(笑)よく取れます(笑)

でも丁度洗剤がなくなりそうなのでもう少しお得な洗剤にかえてみようかな?と思っちゃいました^_^;
いつもは入浴中に洗濯をまわして⇒干すといった感じで、就寝前に干していたので、洗濯機に入れてもすぐ干していました。
新しい洗濯機になってから、今までの洗濯機で洗う金額と乾燥までしてもさほど費用が変わらないと電気屋さんで言われてからは、「だったら干す手間が省けるし」という事で、まだ商品が到着して5日目ですが、乾燥までしています。
果たして電気代はどうなるのか??
以前は19時代に洗濯⇒干す。今は夜間23時以降指定で洗濯乾燥。干すのが日課になっていたので、なんだか落ち着かない日々です(笑)
4時間、汚れた(通常の普段の生活の汚れ)洗濯物を洗濯機に入れておいても臭いがつかないかな??と過保護な心配して落ち着かないです。

ありがとうございました。
また何かありましたら、よろしくお願い致します。


書込番号:14567827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/05/16 13:38(1年以上前)

こんにちは

洗濯機の中に洗濯物を入れたまま(洗う前も洗った後も)にするより洗濯カゴ等を用意して洗う直前まで洗濯槽に入れない方がいいです。もちろん洗った後もなるべく早く出した方がいいです。

書込番号:14567850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/05/16 13:58(1年以上前)

そうですよね。
そうなのですが、子供と寝てしまうため早いので入れっぱなしになってしまうんです・・・。
主人に帰ってきてから入れてもらうようにするしかないですかね〜^_^;
しかし、主人が忘れてしまうことを想定すると恐ろしい〜〜

書込番号:14567902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/05/25 15:41(1年以上前)

皆様、たくさんのご回答ありがとうございました!
やっと洗濯にも慣れてきました(笑)

ただ、19日(土)突然、洗濯機本体から、ナイアガラの滝の現象が・・・・洗濯機内のホースが外れていたようです。
応急処置をしてもらい、明日新しい洗濯機が届きます。

他の方でも同じ現象の方がいらっしゃったので、次のも同じ様にならないといいな。。。と願うばかりです。

沢山のご質問にご回答いただき、ありがとうございました。

書込番号:14603457

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400L」のクチコミ掲示板に
ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400Lを新規書き込みヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400L
日立

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月22日

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400Lをお気に入り製品に追加する <371

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング