
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2013年9月29日 15:14 |
![]() |
25 | 8 | 2013年9月20日 15:53 |
![]() |
1 | 1 | 2013年7月30日 13:10 |
![]() |
40 | 11 | 2013年6月12日 19:05 |
![]() ![]() |
12 | 12 | 2013年8月18日 16:55 |
![]() |
3 | 3 | 2012年12月27日 19:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今日届いたので、早速使ってみました。
洗い中にパルセーターという物が左右に反転するたびに、ビッ、ビッ、ビッって言うブザー音のような音が鳴ります。
反転した後にビッ、また反転した後にビッと鳴ります。
こういう仕様なのでしょうか?
皆さんも鳴りますか?
説明書のよくあるお問合せに、「キュッキュッは、パルセーター回転時のモーター反転音です」
って書いてありますが、明らかに反転音ではなく「ビッ」と言う短いブザー音が鳴ります。
1点

その機種は使ってませんので判りませんが
いちいちブザー音がするのは 普通では無いかと思いますので
買った店とメーカーに問い合わせるのが良いかと思います・・・
書込番号:16605829
0点

自分も初期不良の可能性が濃厚だと思います。
考えられるのはモーターが発電現象でも起して基板に電気を逆流しているんじゃないでしょうか?
書込番号:16607134
1点

>はらいっぱいさん
>配線クネクネさん
レスありがとうございます。
皆さんのは鳴らないということなのですね。
やっぱり初期不良なのかなあ?
書込番号:16607419
1点

録音してみました。
mp3ダウンロード
http://10.gigafile.nu/?8697be8f19d1c3006dd17e4fcba24323
重量を計る時にもパルセーターが左右に動きますが、その時は音は出ません。
洗っている時に、このビッっていう音が鳴ります。
書込番号:16607940
1点

パナソニックに連絡して見に来てもらいました。
これは、パルセーター反転のブレーキをかけたりする時に生じる音とのことでした。
キロ数が大きい機種ほど、もっと大きい音がすると言ってました。
ずっとそばにいるわけじゃないので、故障じゃなければ別にいいのですが、
でもやっぱり、どのくらい音が出るのか、同じ機種で自分で聞いてみたいなあと思いますね。
それと、最近は、ネットで買う人が多くなったので、色々問合せが多くなったと言ってましたよ。
書込番号:16614181
1点

せっかく録音してくれたのに聞けませんでしたが
解決して良かったですね
書込番号:16646168
0点



H25.9月に購入したころから脱水の音がうるさかったのですが、徐々に大きくなり、テレビの音も聞こえないくらいにひどくなりました。それ以外にも、水漏れ、洗濯終了後の電源切れせず、もありましたも。1年保証期間内に修理に出そうと思い、パナ修理窓口に連絡して修理した結果、洗濯槽に直結している部品の交換でした。その後は普通の状態です。国産メーカーで信頼のあるパナと思い購入したのが間違いでした!!
5点

あのー・・・お怒りはごもっともですが今平成25年なので去年は24年です。
初期不良品を引いてしまったんですね。
ご愁傷さまです。
書込番号:16485381
2点

保証期間内で無料で治ったのに「悪」ですか。
今となっては,もっと早くに対処してもらえば良かったのに,としか言いようがないですね。
書込番号:16485764
0点

初期不良品ですね!当たりが悪かっただけです。気持ちはわかりますがパナソニック自体を批判するのは筋違いですね!
書込番号:16485999
1点

不良品を掴まされれば誰だって「悪」の表示を付けたくなるし実際に付けても問題無いと思いますよ。
書込番号:16486192
5点

貴方の人間性が出ていますね! メーカー側も製品確認をして出荷はしているので動作確認までして通常使用をしないと誰にもわからないです。それはわかりますか? 良いか悪いかの問題ではないです。サ−ビスマンの対応や技量にもよる場合もありますがこの世の中に故障しない電化製品など存在しないのですよ。
書込番号:16486211
4点

個人的には 悪かったんだから
北十字星さん 配線クネクネさん同様 評価は悪でも良いかと思います
悪を付けるのは おかしいと言ってるのはメーカーの方でしょうか??
☆お客の意見からしますと 松下電器は壊れにくい良い製品を作ってるイメージが有りますので
松下だし壊れないと思って 安心して買う訳ですよね・・・
それで壊れたら 嫌に成って当然ですし・・・
しかし、保証期間内に発覚したので 保証で直して貰えましたが
保証期間過ぎてたら 自腹でしょ?? もしかしたら知らないで使ってる方も居るかもしれないですし・・・
言った時には保証期間過ぎてたとかしたら 消費者の立場からしたら たまんないかと思いますが・・・
☆今回は 保証期間内でメーカーが ちゃんと対応してくれて直してくれたと書き込んで有るので
万が一故障したとしても、Panasonicは ちゃんと対応してくれるって事も判る様に書き込んで有るので
個人的には、なんも間違って無いかと思います・・・
DDインバーターは静かでいーみたいですね!
モーターDDインバーターで 水流のパワー調整が出来て
あとは全体的なフタ・洗濯槽・ドルフィンパルのシャープの820の様な機種を Panasonicに作って欲しいと思います!
書込番号:16605888
0点

配線クネクネさんや,はらいっぱいさんのおっしゃることもわかりますが・・・。
保証でちゃんと治って現在は順調に使えている製品にまで「悪」をつけていたら,
ちょっとでもイヤな点があれば「悪」がついてしまい,本来の「悪」の意義が失われる
のではないか,と思ってしまいます。
全体的に「悪い(満足できなかった)」内容の場合に「悪」を付けるわけですから。
書込番号:16610462
4点

性格的な問題が大きく出ていますね! 保証内でも直ればOKなのか何度でも新品交換させるのか? 部品を使用している以上完璧なメーカーなどは存在しません。時々完璧を求める人がいますね。10年経過しているのに無償で修理しろとか世の中には色々な人がいますね。
書込番号:16610616
4点



川崎ヨドで表示40500円ポイント10%を交渉で37000円ポイント10%。
ただし長期保証は別途5%。
配送料金は無料。
リサイクル料ではなく引き取り配送料金が525円。
型落ちになったし川崎でこれなら他所はもっと行けるでしょう。
ただし在庫は減ってきているようでケーズは即納出来ないとの事でした。
1点

昨日、新宿ヤマダで表示価格41,800から
リサイクル引取込(3,050)+ 長期保証3,129込で
41,000まで下げてもらいました。実際の売価では35,000なので
この辺までは下がるんじゃないでしょうか。
ホントは、東芝のAW-70DLを求めていたんですが倉庫含め無いみたいでしたので。
でもお得でした。
書込番号:16418662
0点



この機種は以前から、泡で汚れを落とすというのを売りにしているようですが、実際に使っている皆さんは効果を感じていますか?
新型ももうすぐ出ますので、底値のようなので真剣に購入を考えています。
レビューを見ると、泡洗浄の効果についての書き込みをしている方が、全くいないので疑わしいと感じ始めました。
7点

職場では30年間すべてナショナル製品でした。
ナショナルの時代からパナソニックの洗濯機は他社製品と比べると泡立ちはよいです。
汚れ落ちはというと、目で見てわかるほどの差はないと感じてます。
パナソニックの縦型製品の一番の売りは「上質おうちクリーニング」だと思います。
他社製品のほとんどつけおきだけのドライコースと比べると汚れ落ちは確かに良いです。
でもセーターは手洗いが一番よいという考えの私は
「上質おうちクリーニング」は必要ないので
脱水を1分単位で設定できる東芝を買いました。
書込番号:16191993
2点

早速回答ありがとうございます。
これの前の前の機種くらいから、泡がたくさん出て綺麗になるという触れ込みなので、とても気になっていました。
たぶんそういう構造なので、他のメーカーや機種よりも泡がたくさん出るのでしょうが、汚れもその分落ちるというクチコミがどうも見られないみたいなので、いざ買う段階になって迷いまくっています。
書込番号:16192444
6点

メーカーがアピールするこの手の機能は、あまり期待しないのが無難です。
そもそも、ほとんどの場合、衣服はたいして汚れていないのに洗濯されています。したがって、かりに効果があったとしても、たぶん違いはわからないです。
メーカーが強調しているのも、より汚れが落ちる、というより、より少ない水できれいになるからエコだ、という点です。特許があるので、他社は使えませんが、他社は他社で工夫しており、使用水量は結局、似たり寄ったりです。
書込番号:16192581
6点

泡をたくさん立てないと汚れ落ちが悪いのであれば、
コインランドリーで洗濯など出来ないし、
ほとんどのクリーニング店に洗濯物は出せませんよ。
書込番号:16194005
2点

パッチワークママさんへ!
なかなか鋭いとこを突きますね・・・
クリーニング屋さんが使ってる
棒の先端から超音波出て 汚れを浮かして取る奴が
これからの時代 出て来ると思いますが
まだメーカーは気が付いて無いので・・・・・
まぁ〜 大型店へ毎日足を運んで 色々なメーカーの洗濯機をチェックして来ると良いかと思います
そして 価格コムを見て決めましょう!
良い買い物が出来て 幸せに成れる事を祈ってます!
書込番号:16197781
3点

パッチワークママさん こんにちはm(_ _)m
パッチワークママさんが知りたい情報とは関係ないと思いますが、
我が家でずっと現役で活躍し続けてくれている洗濯機の、
ある部分と似ていると思い、書き込みをさせて頂きました。
はらいっぱいさん はじめまして!
写真の洗濯機の蓋の部分に「超音波」と、書いています(写真中心部の上です)。
水槽に空気を送り込むためのポンプのように、
パルセーターから空気が送られて、洗濯槽を泡だらけにして洗浄力を上げるという
一風変わった特徴がある、三洋電機製の昔の洗濯機です(98年製/7kg/確か9万円弱しました)。
空気が送り込まれる時に聞こえてくる、ブクブクという音が癒しにもなり、
とても静音なので、今でも現役バリバリです。
昔は、日立が塩を使って「軟水」にして洗浄力を上げるとかありましたね〜。
書込番号:16197838
2点

クリームみたいな泡を立てたり、遠心力で洗ったり、
超音波や塩、はたまた洗剤を使わないとか。
メーカーも数年周期で色んなネタを使い回していますが、
現状では洗剤につけて揉んだり叩いたりするのがいいのだと思いますよ。
書込番号:16198206 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

bbmarubbさんへ!
元気溌剌オロナインC みたいな・・・
凄いですね!
超音波で汚れやバイキンを やっつける洗濯機が大昔から有ったとは知りませんでした・・・
ブクブクの泡の心地良い音と言ったら、阿波踊りの泡の音と 超静かなC-8000くらいかと思っていましたが
なんかい〜感じの洗濯機ですね・・・
{関係無い話なのですが・・・・ さっき うちの洗濯機を見たら 小さい汚れが有ると思って見たら
なんとカビが生えてたんで 電気代がもったいないと思って普段は使って無い プラズマ機能のスイッチを
電気代の事は考えずに 清水の舞台から飛び降りる気持ちで入れてみましたが
はたして ほんとにカビが死んでくれたのかは謎です・・・} カビって怖いですね
書込番号:16199849
1点

結局は洗剤の性能を超える洗浄力は出ません。
高濃度浸透、泡洗浄など各社考えますがそれほど大きな差は出ないです。(極端な差が出ればパテント代払ってでも採用するはず)
また近年の合成洗剤は節水型洗濯機やドラム式に対応するため泡立ちを抑え、泡切れが早くなっています。もし泡立たなければ落ちないというのだとこれは相反することになりますが、泡立たなくてもちゃんと落ちます。
書込番号:16214305
1点

こんにちは
泡と洗浄力は無関係です。
売るためのうたい文句です。
泡立ってると洗ってる感はでますね。
書込番号:16216920 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

質問を閉めてからの回答ありがとうございます。
機械に出会いを求めるキ印や、無駄な改行で長文をよこす人がいて、一時はどうなることかと思いましたが、閉めてから、やっとまともな回答が来るようになったのは皮肉です。
書込番号:16244576
2点




kesaminsさん こんにちは。
大きな所の違いは、エコナビが付いた事や、泡洗浄の口が広くなった位の事で、
洗濯機として根本的な改良をしたというわけではありません。
ですから、個人的にはNA-FS70H5で十分かと思います。
また、こういう時の価格は、これから突発的に安値商品があれば、迷わず突撃した方が良いですね。
その時期を過ぎれば在庫の消滅により、安値の店から商品が無くなって行きます。
書込番号:16113068
3点

ここからはお節介かもしれないので、この機種と決められているのであれば、以下の文章はスルーして下さい。
この機種に対して、私が懸念を持つのは、同クラスの縦型全自動洗濯機の中では、極めて脱水が弱いであろうと言うことです。
縦型9キロの脱水の遠心力を最近算出したのですが、それを比率で言いますと、
日立D9PV…2.07
日立9PV…1.61
東芝90SVL…1.29
ハイアールアクア…1
シャープES-TX910…1.37(ただし、漕に穴が無いので、実際はこれより脱水力は低いかも知れません)
パナNA-FS90H5…0.68
(番外)ソメラ高速脱水機…2.37
と言う感じになりました。
脱水力が低いと言う事は、すすぎの力も弱いという事に直結するので、その点は考慮されても良いのではないかと思います。
書込番号:16113103
1点

(値段についてだけですがご参考まで。)
GWにYAMADA(23区内)で38,000円(ポイント無)で購入いたしました。
店員さん曰く、モデルチェンジの時期もありつつ、
8kgタイプに比べると売れ行きが渋っていた7kgタイプは、
比較的早めに値下げされているようなことを仰っていましたよ。
結果、どんどん出ている(売れている)とも。
私も最初「どうせ買うなら7kgより8kgの方が…」と思っていたのですが、
提示額を見て「7kgで充分っしょ!」と、即決いたしました。
GW特売も加味されていたようですが、
これからもっと値が下がるといいですね♪
書込番号:16113213
1点

ありがとうございます。
日立が洗濯機では洗浄、脱水力が強いのは口コミで
把握して、日立で考えていたのですが、今パナソニックを使っている嫁が、おうちクリーニングが無いとダメと言うので、この機種で考え直したのですが、日立BW7PVには同じような機能はあるのでしょうか?
書込番号:16113460 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

BW-7PVの取説です。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/bw-8pv_c.pdf
38ページからによると、ドライコースにおける漕回転は有していますが、
パナのように、ドライ用にもう一段低い回転数での脱水機能があるかどうかは判りませんでした。
ただし、今回は奥様がパナをご指名との事ですから、パナにされても良いのではないでしょうか?
もしも、日立にしてお気に召さない事があったら、
ご主人のせいにされて、夫婦の仲に無用な亀裂が走るかもです><
洗濯機は5万程度で買い直せますが、夫婦の仲は5万ではなかなか買い戻せ無さそうです^^;
書込番号:16113602
2点

おうちクリーニングは、従来のドライコースに
(パルセーターを回さずに洗濯槽を回して弱い水流で洗う)
高速で洗濯槽を回す機能を加えただけですが、
遠心力で洗濯物を回して綺麗に・・・なるの?
書込番号:16116144
1点

脱水力(遠心力)の強さに関して、要素の変更があったので訂正させてください。
それと、分かりやすいように、パナ1倍に対しての脱水力の強さ(単純計算ですが)に表記を変えてみました。
(質量は6kgで算出)
パナ …1.00倍
日立 乾燥付き…2.50倍
日立 …1.95倍
東芝 …1.56倍
ハイアール …1.22倍
シャープ …1.65倍(ただし、漕に穴が無いので、実際はこれより脱水力は低いかも知れません)
(参考)ソメラ 脱水機(質量は2kgで算出)…2.86倍
書込番号:16117073
0点

kesaminsさん こんにちは
BW-7PVのドライコース(0.4〜1.5キロ)は、別売りのお洗濯キャップMO-F92(\1260)が必要のようです!
洗濯キャップを使用せずに洗濯すると、洗濯物をいためたり、本体が破損するおそれがあるようです。
書込番号:16118361
0点

脱水が弱いというのは、どこから出てきたデータですか?
書込番号:16191780
0点

パッチワークママさん こんにちは。
漕の径と、脱水回転数がわかれば、遠心力は計算できます。
その単純計算で算出した結果です。
書込番号:16191885
0点

もーそろそろボーナスシーズンですから 安く成りますよ!
チェンジするなら 今でしょ!
書込番号:16205215
0点

これの8Kタイプですけど脱水普通ですよ。弱いと感じたことないです。
書込番号:16483080
0点



何も入れないで空の状態で脱水を回してもゴーゴーと大きな音がするし、入れて本当に脱水すると更に大きな音がします。これの前の洗濯機もナショナルでしたが、その5倍くらいの音がします。洗濯機も強く揺れています。
蓋のプラスチックが柔らかいので、買ってまだ半年なのに蓋が傷だらけです。
最近のPanasonicの品質は、昔のナショナルの頃の品質とは全然違うようです。
もう、Panasonicは買いません。
0点

空の状態で音がして洗濯物を入れるとそれ以上の音が
するという場合は設置不良と故障両方の疑いがあると
思いますよ。
水平バランスに問題がある場合は前足の片方が高さ
調整用のネジ足になってます。
それで調整しても駄目なら軸受け部分が下手っている
可能性があるので購入1年以内でしょうから早めに
販売店かサービスに修理依頼された方がいいですよ。
書込番号:15504037
0点

メーカーに修理依頼をして
その上で直らない、というのなら
腹を立ててもしょうがないかな、と思いますが
修理依頼もせず、勝手に腹を立てていても
メーカーにとっては痛くもかゆくもありません。
困っているお客がいること自体、把握できていないので
当たり前の話です。
日本製だと壊れないのが当たり前というイメージがありますが
全部が全部壊れないわけではありません。
だからメーカー保証が付いているわけで・・・・。
とりあえず、こんなところで腹を立てていても何にも変わりませんので
修理依頼をするかさっさと買い替えるかですが。
まぁ、パナを買わないんだったら
東芝か日立しかないですよね。
SHARPにします?
書込番号:15518625
3点

水平バランスはとってあります。
パナソニックのサポートの人に見てもらいましたが、「この程度なら正常の範囲内です」と言って取り合ってくれません。
でも、空で脱水運転しても、目で見てもブルブルと震えている(振幅2mm程度)のが見えるし、音もすごいです。
蓋も傷だらけだし。
諦めて使います。でも、パナソニックは2度と買いません。
書込番号:15536784
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





