
このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2024年6月10日 19:41 |
![]() |
3 | 6 | 2022年1月16日 17:33 |
![]() |
15 | 0 | 2015年10月16日 13:29 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2016年5月2日 09:51 |
![]() |
10 | 7 | 2014年8月15日 23:12 |
![]() ![]() |
44 | 8 | 2013年8月21日 10:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8PV
2013年に購入したのですが、最近、洗濯終了時にウィーンという音がしてから停止するようになりました。
特に洗濯ができていないわけではなく、最後に音がするだけなのでそのまま使っているのですが、これは修理等必要な症状なのでしょうか?
それとも何か家族が設定を変えてしまったのでしょうか?
もし、修理が必要なら新しいのを購入することも考えたいと思いますが、現状で洗濯はできてるのでどうしたものか迷っています。
同様の症状のでた方でこの後どのような症状となるかご存じの方はいますでしょうか?
書込番号:25530817 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ただいま検討中さん こんにちは、
>洗濯終了時にウィーンという音〜それは多分脱水が終わる時の音ではないでしょうか?
脱水の停止する時はブレーキがかかるので摺動音が出ても不思議ではありません。
書込番号:25530833
0点

ウィーンという音と書きましたが
どちらかというと、ブーンという音に近いかと思います
いままでは音はしなかったので、どういうことかと迷っております
買い替えたほうがよいのかなぁ
書込番号:25534819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

洗濯・脱水が出来て、エラー表示されないなら故障ではないでしょう。
様子みながらお使いください。
書込番号:25534964
0点

何かを作動させているのでしょう。
ただ、経年劣化で動作が重くなったり固定部の緩みや硬化で目立ってきた可能性が高いと思います。
色んな音がしますよね。
ウィーン
シュー
シュルシュル
カチッ
パコ
ウーン
カタカタ
10年…
今回の音を省いても急に何も出来なくなる事は無いと思います。
それでも次の候補も考える方が良いかな。
うちはドラム嫌いです。
縦型が最高だと思う。
書込番号:25537262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その後も洗濯終了時に音はするもののエラーメッセージ出ることもなく洗濯はできています。
機種更新も念頭に置きつつ様子を見ていこうと思います。
皆さまありがとうございました。
書込番号:25648902
1点

遅レスですがこの機種は洗濯槽クリーニングを入れると各工程で槽洗浄や槽乾燥を行いますがそれではありませんか?
例えば選択終了時の音としては洗濯開始時にセンシングするときのパルセーターの音がしてから終了メロディが鳴ります
うちは購入時から洗浄ありで使ってるのでなしの状態はわからないのですが、うちはずっとこのようなの音がしてます
取説にもあるので設定を外して止まるかどうか見てはどうでしょう
書込番号:25767664
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8PV

2021年1月12日閲覧ではなく2022年1月12日閲覧の間違いでした。
書込番号:24540892
1点

商品検索からだと出てくるけど
カテゴリーからでは出てこない...
カートには入るんだけど
なんだろう不具合なのかなー
書込番号:24541016
0点

>suica ペンギン さん
変ですよね。購入画面まで行けてしまいました。購入したら、この商品はありません。と返事が来るのでしょうね。
書込番号:24541129
1点

消えましたね
何があったんだろうか...
書込番号:24546561
0点

>suica ペンギン さん
アクセス履歴でビックカメラ側が気が付いたか、このスレッドを見た人が「これは安い」と購入しようとしたのか。
このクラスの洗濯乾燥機 73,117円は処分価格で安いですよね。
書込番号:24546592
0点

確かに安すぎますねでもよく見たら2013年モデルですね
そろそろ10年近く立つモデル...まぁ無料の長期保証もあった様子だけど
買ったとしたら誰が購入したんだろ年数的に大丈夫なのかな...
消したならまぁいいけど。。モヤモヤ
書込番号:24547716
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8PV
C2エラー出てトラップや排水管も確認しましたが、詰まりなし。
おまけに洗濯終了しても泡残りが洗濯モノに。
修理依頼して再度ヒアリングと試運転の結果、モーター及び切り替えクラッチの可能性があるとのこと。
ついでなので排水弁も交換しようと。
修理後、再度説明がありましたがなんでも切り替えクラッチと排水弁制御が同じ配線を使っていて、クラッチが誤作動してもC2エラーが出るそうです。
クラッチ単体かどうかが判らないので今回モーターセットで、更に配線の絡みで排水弁も一緒に交換したとのこと。
また、この配線自体も内部断線していることがあり、それによってもエラーが出るらしく、時々発生するC2はこれの可能性も高いとのこと
当然排水周りにもつまりはなかったそうです。
現在試運転中ですが、まさかここまで大がかりになるとは。
これで駄目なら制御基板の可能性があるそうで、もし発生したらご連絡くださいとのこと。
こういったレポートを当該機種で見かけなかったので、アップしてみました・
15点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8PV
こちらの機種を使ってちょうど2年。乾燥ができなくなりました。エラーにもならずに、温まることもなく、ただ動いています。乾燥フィルターは掃除してあります。これはもう、修理を頼むしかないのでしょうか?
書込番号:18907915 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マルチーマルチーマルチーズさん こんにちは
長期保証などには、加入されて無いのでしょうか?
購入店から修理依頼される事をオススメします。
書込番号:18925875
3点

その後どうなりましたでしょうか?
私も先日から同じような状態です。
また、更にC1エラーが頻発するようになってきました。
近々、修理依頼する予定です。
書込番号:19838110 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8PV
購入して1年ほどになります。
乾燥した後、衣類に、少しだけ水が、ついているのです。
中の衣類は、きっちり、乾燥しています。
でも、一番上になった物の、一部分に、水がついています。
乾燥が終わった後、洗濯機内で、水が垂れたとしか、考えられません。
量は、小さじ1杯くらの量です。
購入したのが、去年の5月末だったので、花粉コースは、使用した事が無く、
今年になって、初めて花粉コースを運転しました。
やっぱり、水が、垂れています。
せっかく乾いているのに、水が垂れているって、とても、不愉快です。
一応、日立さんに、給水ホースを繋ぐ部分の部品を、交換する修理はしてもらいました。
でも、やっぱり、乾燥後、水が垂れていました。
同系統の機種をお使いの方、そういう事は、ありませんか。
1点

スレ主さんこんにちは
この機種を使用しているわけでは有りませんが、よくある事例として、
1)柔軟剤ケース内部のサイホンキャップが詰まり気味。→清掃
2)結露発生している→ふんわりガード運転を設定する。
などやって見られてはいかがでしょう?
メーカさんが交換した部品はたぶん給水弁だと思います。閉りが悪いと滴下しますが・・・・?
書込番号:17441169
1点

アリア社長様読んでいただいてありがとうございます。
柔軟剤ケース内部のサイホンキャップの詰まりは、修理依頼の時にも、確認がありました。
柔軟剤ケース内部は、常に、少し、水が溜まっています。
結露の発生にしては、水の量が多いです。
確かに、メーカさんが交換した部品は、給水弁と言っておられたような気がします。
メーカーの方が修理に、来られた時に、修理前に、色々確認して、原因の洗い出しをした上で、
給水弁の交換をされている事を、詳しく書いた方が、良かったですね。
申し訳ありません。
花粉コースを、運転する前に、よく給水口を拭いてから、運転を開始しました。
運転途中では、給水口が、濡れていました。
で、10分間の運転終了時には、乾いていました。
途中で、垂れているように思うのですが、それなら、乾燥コースの時は、どうなるんだろうと思うのです。
乾燥コースは、終わると、洗濯物が、熱くなっています。
洗濯機の中も、ムッとするくらい熱いので、途中で垂れても、乾くんじゃないかと思うのですが、
洗濯物に、水の染みが、あるんです。そこだけ、濡れています。
多分、私の家の洗濯機の故障なのだと、思います。
ただ、もしかして、この機種、あるいは、縦型の洗濯機の乾燥というのは、少しくらい水が垂れるのかと。
お使いの方々は、少しの水垂れくらいは、そういうものだと、我慢してお使いなのかと思い、質問してみました。
書込番号:17442011
1点

おーちゃん1さん こんにちは
>お使いの方々は、少しの水垂れくらいは、そういうものだと、我慢してお使いなのかと思い、質問してみました。
そんなバカな 我慢してどうするのですか!
>洗濯物に、水の染みが、あるんです。そこだけ、濡れています。
全体が濡れているなら別ですが一部が濡れている(同じ位置ですか?)のは乾燥後の漏水としか考えれらないと思います。
再修理を依頼しましょう(^O^)/
書込番号:17442376
2点

我慢って、いうほどの、水じゃないんです。本当に、少量なんです。
ちょっと、濡れている所があるな、洗濯機から、取り出す時に、
洗濯槽に触れたので、少し、水がついたかなってくらいの、量だったんです。
小さじ1杯くらいの量です。
>全体が濡れているなら別ですが一部が濡れている(同じ位置ですか?)のは乾燥後の漏水としか考えれらないと思
>います
多分、同じ位置だと思います。水の出る所から、垂れていると思います。
私も、同じ位置かなと思って、洗濯機のパルセータの上にタオルを引いて実験したんですが・・・、
花粉コースでも、パルセータが、回りました。あぁ、残念ってことに、なってしまいました。
今日、花粉コースで、運転してみました。
運転前に、水の出る所を、タオルで、拭いて、
洗濯槽を揺すって、揺すって、また、水の出る所を拭いて、
柔軟剤の投入ケースの中を、綺麗に拭いて、スタートしました。
柔軟剤の投入ケースは、まったく、濡れていませんでした。
が、洗濯物が、今までより、ひどく濡れていました。
もう、小さじ1杯とかの量じゃないです。
コップ半分の水こぼしましたくらい濡れていました。
今まで、給水弁が、緩かったので、量が、少なかったのかもしれません。
再修理依頼しました。
書込番号:17442578
1点

あと、デジタルエコさん、
そんなバカな我慢とおっしゃいますが、仕方ないと思うのです。
言葉はおかしいですが、きっちりと故障した状態で、また、安定して壊れた動作をしてくれないと、
何度も、サービスマンに、来てもらう事になりますから。
バカな我慢って、言葉、やめてもらっていいですか。
だから、同系機種を使っている人と、言ったのです。
メーカーのサービスが来て、部品を交換したと書いてあるのに、
サイホンキャップの詰まりや結露を指摘するとか、書き込むと、何か得な事でも、あるのでしょうか。
親身になって、知っている知識や、わざわざ調べた情報を書き込んでおられる人たちもいっらしゃるのに、
点数稼ぎたいなら、ヨソで、やってもらっていいですか。
迷惑だし、面倒臭いし、なにより、腹立たしいです。
書込番号:17443882
1点

この症状、ウチでもときどきあります。この機種はマイナートラブルが多くメンテも面倒で閉口しています。
書込番号:17837395
1点

サービスマンの方が来て、乾燥コースをしても、症状が出ませんでした。
とても、困りました。結局、BW-D8SVに、交換対応になりました。
BW-D8SVになってから、水は垂れていません。
原因が、わかってないので、また、1年位してから、出る可能性はありますが、今のところ順調です。
書込番号:17838541
2点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8PV
初めて質問させていただきます。宜しくお願いします。
この洗濯機に買い替え、一週間になります。
洗い中の音で気になる事があり質問させていただきました。
洗いが始まり水位が低いうちは音はしないのですが、設定した水位になるくらいから、洗濯槽と外装の間あたり(右側の前の方)から、カチカチといったような音がします。
洗濯槽が左右に回る時の、回り終わりあたりで両回転ともになり、排水するまで鳴り続けています。
これは正常の状態でしょうか?ちょっと分かりづらい表現で申し訳ないのですが、皆様の状況を教えていただけたらと思い、質問させていただきました。
宜しくお願い致します。
書込番号:16361188 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

機種が違う白い約束シリーズを使用しているので推測になりますが
軸受け部分から音がしているんじゃないかと思います。
軸受け部分にはクラッチ機能が内蔵されていて故障した時にガガガ
・ガガガという音がモーターが稼働中とおもわれる間は鳴りっ放し
で中のパルセーターが回らない状態になってました。
書込番号:16362465
4点

配線クネクネさん、返答ありがとうございます。
軸受け部分からの音ですか。それは正常な状態でもするものでしょうか?
音の表現としては、動作の切り替わり時(洗いからすすぎに切り替わったりする時)のカチッという音に近い気がします。それが、反転時にカチカチ、カチカチと繰り返し聞こえます。
脱水時や槽乾燥の時などは音はしていないようです。
サポートセンターに聞いてみようかと思ったのですが、ご使用中の皆様の状態がお聞きしたくて‥‥。
不具合などでなければいいのですが、まだ購入したばかりなので、このまま使い続けて良いのか気になってしまって。
お早い返答ありがとうございました。
書込番号:16362588 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

日立の場合クラッチを使っているので
クラッチ切り替えの時にカツーンとかコツーンとかいう音がします。
そういう音なら
日立特有の音だということができるんですが・・・
書込番号:16365594
2点

気になるんだったら見に来てもらったほうがいいですよ。
書込番号:16365598
0点

みなみだよさん、返答ありがとうございます!
今も洗濯中なのですが、やはり洗い中にずっと音が鳴っています。
運転の切り替わり時だけならわかるのですが、回転するたびに音がするというのはやはり気になるので、みなみだよさんの言う通り見に来てもらった方がいいかなと思います。
とりあえずサポートセンターに電話してみます。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:16365715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カチカチといったような音がします。
それはカチカチ山と言われる症状かも知れませんね・・・ 直るといーですね
書込番号:16379440
2点

遅レスですが、うちも同じ症状でした。
うちの場合音源は排水ホースが本体側面から出るところ。
2段に高さ調整できるのですが、設置業者がただ引き出しただけだったようで、上部にずらしてクランプさせたら止まりましたよ。
一度確認してみてはどうでしょうか。
書込番号:16486668
3点

返信遅くなってスミマセン!
はらいっぱいさん、かふぇおれパパさんアドバイスありがとうございます。
実は、初期不良との事で交換になったのですが、今度のは水準器が不良のようで、初めから赤いリングから水泡がはみ出していました。
リビングに置いた時も同じ状態ですし、初めの物も今までの洗濯機もそんな事はなかったので、洗濯機置場が斜めという事ではないと思います。
そして、設置時の試運転の脱水時に異音がしたので、設置に来た方がゴム脚を付け足して、水泡が真ん中に来るように設置をしてくれましたら異音はなくなりました。でも洗濯機が斜めに傾いているのです。
数年使用するものですし、斜めのまま使うのも不安ですし、なんだか気持ち悪い感じです。
なので、また交換か他機種にするか今とっても悩んでしまっています。これと同等の価格で同等の機種はどれかなどもよくわからないですし、どうしたらいいかなぁと‥‥。
早く解決してスッキリしたいです。
書込番号:16491886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





