ビートウォッシュ BW-D8PV のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

ビートウォッシュ BW-D8PV の後に発売された製品ビートウォッシュ BW-D8PVとビートウォッシュ BW-D8SVを比較する

ビートウォッシュ BW-D8SV
ビートウォッシュ BW-D8SVビートウォッシュ BW-D8SV

ビートウォッシュ BW-D8SV

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月22日

種類:縦型洗濯乾燥機 縦型(撹拌式):○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ビートウォッシュ BW-D8PVの価格比較
  • ビートウォッシュ BW-D8PVのスペック・仕様
  • ビートウォッシュ BW-D8PVのレビュー
  • ビートウォッシュ BW-D8PVのクチコミ
  • ビートウォッシュ BW-D8PVの画像・動画
  • ビートウォッシュ BW-D8PVのピックアップリスト
  • ビートウォッシュ BW-D8PVのオークション

ビートウォッシュ BW-D8PV日立

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シャンパン] 発売日:2012年 6月23日

  • ビートウォッシュ BW-D8PVの価格比較
  • ビートウォッシュ BW-D8PVのスペック・仕様
  • ビートウォッシュ BW-D8PVのレビュー
  • ビートウォッシュ BW-D8PVのクチコミ
  • ビートウォッシュ BW-D8PVの画像・動画
  • ビートウォッシュ BW-D8PVのピックアップリスト
  • ビートウォッシュ BW-D8PVのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8PV

ビートウォッシュ BW-D8PV のクチコミ掲示板

(212件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビートウォッシュ BW-D8PV」のクチコミ掲示板に
ビートウォッシュ BW-D8PVを新規書き込みビートウォッシュ BW-D8PVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ソフト仕上剤投入ケースの水について

2013/05/14 17:45(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8PV

クチコミ投稿数:57件 ビートウォッシュ BW-D8PVのオーナービートウォッシュ BW-D8PVの満足度5

購入して2カ月ほど、洗いあがりには大変満足しています(洗濯、脱水とも。)
また糸くずフィルターは一日1回清掃するようにしています(取扱い慣れました。)
ただソフト仕上剤投入ケースに水が残るようです。洗濯完了後に捨てるのを忘れると、たまったままでいるのです。
これで正常なのでしょうか。(風呂水ポンプは洗濯とすすぎ1回目に使用しています。)

書込番号:16132591

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/05/14 17:58(1年以上前)

柔軟剤の投入ケース部分に水が残っているという事は投入ケースの分解洗浄を
した方がいいですよ。
普通は毛細管現象(サイホン?)を利用して投入しているけど今の柔軟剤は昔より
濃度が濃くなった影響か詰りやすいみたいです。
取説に取り外し方とお手入れの仕方が記載されていると思うので時々確認するか
柔軟剤の濃度を落として使用する事をお薦めします。

書込番号:16132636

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/05/14 18:54(1年以上前)

こんにちは

うちは、「BW-D8LV」という機種ですが、取説にも記載があるように、P,84 G
毎回、少し水が残りますが、たまに、入れた柔軟剤より多い量の水が溜まる事もあります。

たまにですので、柔軟剤の粘度と量によるのかも・・・と勝手に解釈し気にはしていませんが・・・^^;

>回生発電太さんの場合は、量と頻度が分かりませんので何とも言えませんが、
手入れをしても、毎回多くの水が残るようでしたら、一度メーカーに相談してみてもよろしいかと思います。
不具合の可能性もあるかもしれませんので、場合によっては点検もお願いして、確認してもらえば、
安心(納得)も出来るかもしれませんね!

一応ご参考になれば・・・

書込番号:16132819

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2013/05/15 13:06(1年以上前)

回生発電太さん こんにちは

柔軟剤の投入ケースは、サイホンの原理を応用しています。
取扱説明書、72〜73サイホン構造部のキャップと本体側の汚れや詰まりを綺麗にしてください。
後、キャップ取り付ける才シッカリ押して確実に取り付けないとサイホン構造が成立しません。

御手入れと構造の動画を参考にしてください。

http://www.youtube.com/watch?v=qx-3KQQpvbE

http://www.youtube.com/watch?v=XVROcPGFU-8

http://www.youtube.com/watch?v=UdkMHhEukUk

書込番号:16135693

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:57件 ビートウォッシュ BW-D8PVのオーナービートウォッシュ BW-D8PVの満足度5

2013/05/15 18:04(1年以上前)

配線クネクネさん ありがとうございます。

柔軟剤の流れはその毛細管現象というのが関わっているのですね。
つまりがあるかどうか、取り外して確認してみます。ありがとうございました。

書込番号:16136391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件 ビートウォッシュ BW-D8PVのオーナービートウォッシュ BW-D8PVの満足度5

2013/05/15 18:09(1年以上前)

流星104さん ありがとうございます。

>毎回、少し水が残りますが、たまに、入れた柔軟剤より多い量の水が溜まる事もあります。
>たまにですので、柔軟剤の粘度と量によるのかも・・・と勝手に解釈し気にはしていませんが・・・^^;

そうですか、やっぱり少し残るのですね。

>回生発電太さんの場合は、量と頻度が分かりませんので何とも言えませんが、

すみません、入れた柔軟剤より多いことはいまのところありませんので、もっと確認してみます。
ありがとうございます。

書込番号:16136404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件 ビートウォッシュ BW-D8PVのオーナービートウォッシュ BW-D8PVの満足度5

2013/05/15 18:12(1年以上前)

デジタルエコさん ありがとうございます。

>柔軟剤の投入ケースは、サイホンの原理を応用しています。

そうなんですね。よく知りませんでした。

>取扱説明書、72〜73サイホン構造部のキャップと本体側の汚れや詰まりを綺麗にしてください。
>後、キャップ取り付ける才シッカリ押して確実に取り付けないとサイホン構造が成立しません。

よく確認してみます。
へえ、あのキャップは重要なものなのですね。
動画もありがとうございました。

書込番号:16136409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件 ビートウォッシュ BW-D8PVのオーナービートウォッシュ BW-D8PVの満足度5

2013/05/21 13:03(1年以上前)

皆さん ご回答を有難うございました。

ケースを分解して洗浄しました。
とくに汚れは無く詰まりではなかったようですが、水は毎回残っています。
残る水の量はケースの奥側半分くらい、あまり変わりませんのでこれが仕様と想像。。。

水は透明で、柔軟剤ではなく水道水と思われます。
サイホンの原理で柔軟剤はすべて投入されて、そこに水道水も追加されているから毎回きれいな水が残っているのだろうと想像することにしました。
ケースを毎回洗ってくれていると思えばいいかな(笑。

書込番号:16158645

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 乾燥機能について

2013/04/28 11:11(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8PV

スレ主 苺柚さん
クチコミ投稿数:3件

今までNationalのNAーF70D2Rを使用していましたが、故障のため新規購入を考えています。


日立のBWーD8PVかPanasonicのNAーFR80N6を検討していますが、両機種をお使いの方に乾燥機能等の使用感をお聞きしたいです。

お昼寝布団のシーツや体操服等急ぎの洗濯物があるので、乾燥機能があればいいなと思っているのですが、今まで使っていた洗濯機の乾燥機能がペタンコのシワシワで使い物になりませんでした。


ちなみに、今現在の家の状況ですが

・家族4人で小さい子供がいるため、食べこぼしや泥汚れの洗濯物が多い。

・基本は天日干しだが、浴室乾燥や除湿機がないため梅雨時など雨が続くと2日に一回の割合でコインランドリーで乾燥機を使用。

・7キロの洗濯機で平均2回洗濯。

といった感じです。
検討中の機種のほかに、おすすめの洗濯機がありましたら教えていただきたいです。

宜しくお願いいたします。

書込番号:16068473

ナイスクチコミ!0


返信する
86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2013/04/28 12:14(1年以上前)

こんにちは。

>>お昼寝布団のシーツや体操服等急ぎの洗濯物があるので、乾燥機能があればいいなと思っているのですが、今まで使っていた洗濯機の乾燥機能がペタンコのシワシワで使い物になりませんでした。

性能は良くなっていますが、縦型の限界ですね。

乾燥機能を重視するなら ドラム式の方が仕上がりはいいです。

1台で全て済ませることが出来ますが、結構いいお値段です。

>>・家族4人で小さい子供がいるため、食べこぼしや泥汚れの洗濯物が多い。

洗濯は縦型の方がいいと思います。

ということで、

設置スペースがあるのであれば、縦型洗濯機(洗濯のみ)+衣類乾燥機


で検討しては如何でしょうか。








書込番号:16068671

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ぴのぽさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:57件

2013/04/28 13:05(1年以上前)

理想は洗濯機+乾燥機、場所が無いとか別体が嫌なら日立。

乾燥品質を少々犠牲にしても、ハードな汚れ物が多いなら、日立BWD系でなくNWD系もお勧めです。

標準でも使用水量が多いのが理由です。


泡王子さん来ませんね(笑

書込番号:16068832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 苺柚さん
クチコミ投稿数:3件

2013/04/28 23:00(1年以上前)

86ですさん、ぴのぽさんとても参考になりました。
ありがとうございます。

先程設置スペースを確認してみると、高さが1〜2p程の余裕しかないため一体型でないと難しいようです。


ドラムはお値段的に厳しいですので、タテ型の乾燥機能の有無でやっぱり悩んでしまいます。

タオルや下着のみでも、シワシワなら乾燥機能は要らないような気がしますし…


今は実家のBWー7PVを使わせてもらっていますが、洗浄力とほぐし脱水がとても気に入ってます。反面、毛羽立ちやすいように思います。

NWは水量が多いので、洗浄力もアップするようですが、毛羽立ちや生地の傷みなど少なくなるのでしょうか?

書込番号:16070787

ナイスクチコミ!0


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2013/04/29 09:25(1年以上前)

置けないでしたか…
BWは水量調整(多くする)できますよ。
パナは内蓋が邪魔な感じかな。
性能に決定的な差はありませんから実物を見て気にいった方を選択されて下さいね。

書込番号:16071968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/04/30 02:27(1年以上前)

苺柚さん こんにちは。

ご使用の使用想定に

>・家族4人で小さい子供がいるため、食べこぼしや泥汚れの洗濯物が多い。

があるのであれば、洗浄力は縦型一択ではないかと思います。
さらに、縦型は乾燥が不得意&ドラム乾燥機の設置は無理という状況であれば、
なるべく脱水の強力な方が、乾きが早くなります。
さらに、脱水の回転数が高いと言う事は、すすぎの品質にも係わって来ます。
よって、それが強力な日立のBW-D8PVや、溜め洗いをご希望であれば、BW-8PV辺りが適当ではないでしょうか?

書込番号:16075542

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 苺柚さん
クチコミ投稿数:3件

2013/04/30 23:12(1年以上前)

みなさまの意見を参考に販売店に見に行ってきました。

両機種でかなり悩みましたが、Panasonicの内蓋が今ひとつな事と価格の差、洗浄力でBWーD8PVを購入しました。

お答えいただいた皆様には、本当に感謝です。
ありがとうございました。

早く2日(配達日)にならないかなぁ〜

書込番号:16079010

ナイスクチコミ!0


ぴのぽさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:57件

2013/05/01 00:46(1年以上前)

BWD8PVを購入されましたか。

縦型でもかなりの節水タイプですから
汚れの為には機械任せの水量でやらない事も必要です。

機械は案外バカですから、人間のちょっとした使いこなしで
もっといい仕事をしてくれると思いますよ。

またレビューお願いします。

書込番号:16079453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 近いうちに洗濯機買おうと考えてます

2013/04/22 02:24(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8PV

スレ主 daiki1310さん
クチコミ投稿数:25件

最近うちの洗濯機の不具合がひどいので、この機種かパナソニックのと迷ってます。今は日立の方に気持ちが揺れてます。しかし、不安なことが一つあるのです。
糸くず問題があちこち見受けますが、そんなにひどいんでしょうか?使っている方がいれぱ、どのような感じなのか、またどのような対策をしているのか教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:16044896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/04/22 10:30(1年以上前)

daiki1310さん こんにちは。

私はこれを持っていませんが、有力な選択肢としてウォッチしており、参考になればとレスしました。
やはり、糸くずはあるようですが、同時に、どれを選んでも多少の糸くず問題はあるそうです。

有効な対策としては、糸くずを出しやすい衣類の種類を見極めて、それらと分けて洗うことでしょうか。
それに加え、これは、どれでも共通でしょうが、水量は多めにしたほうが良いそうです。

書込番号:16045611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2013/04/22 12:30(1年以上前)

こんにちは

日立BW-D9PVのユーザです。

9キロタイプは超節水コースがあるのと循環ポンプをつんでいるので、標準コースの節水洗いだと、洗濯物の量が多く、糸くずの出やすい洗濯物(洗ってるうちにわかるし、よほど粗悪なタオル類等でなければ洗っているうちにおちついてきます。)を洗った時に問題が発生しやすいです。

8キロタイプは他社(シャープ以外)と基本のつくりは同じなので、突出して糸くず問題がおきやすいわけではありません。節水型の洗濯機ならではの問題です。

対策としては、洗濯物の量を減らす(容量の8割以下)、水量を上げる、すすぎをためすすぎ、または注水すすぎにする。ネットを使う、分けて洗う等です。

使ってるうちにわかってくるので、使いこなしで解決できるケースが多いです。

節水目的で洗濯機を購入して水量をあげるのを我慢できない方は節水型の洗濯機の購入はしない方がいいと思います。

同じ日立で白い約束(NW)の方が使いこなし等を考えないで一定以上の洗浄力を得られます。

ビートウォッシュも設定をいじることによって白い約束と同等の洗浄力を引き出せます。

節水タイプということで洗いの水量をおとしているのはすぐわかると思うので、水量を上げて対応される方が多いと思いますが、すすぎも節水すすぎ(回転シャワーすすぎ)を採用さています。
軽く湿らせて脱水するという工程を2度繰り返すというのを、1回目のすすぎで行っています。(他社も名称は違えど同じようなすすぎ方式)、2回目のすすぎでためすすぎになっています。
これを2回ともためすすぎに設定変更すれば、すすぎの時に水の中を洗濯物が泳ぐことができるので、糸くずも糸くずフィルターでの回収率が上がります。

最近1回すすぎの洗剤が出てきてますが、節水タイプの標準コースの1回目のすすぎはあまり水量を使わないので、節水効果はあまりありませんので、2回すすぎのままでいいと思ってます。ためすすぎ2回なら1回すすぎにして、節水のメリットがあります。

書込番号:16045855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2013/04/22 13:19(1年以上前)

2年間ビートウォッシュ使っていますが、糸くず問題に出会ったことがありません。
糸くずが出やすいものだけをごったにして、節水洗濯機に任せ切りの少ない水量で洗ってしまっているのではないでしょうか。
まぁ見ての通り日立のフィルターはお世辞にもよいとはいえません。小さすぎて、すぐ満杯になります。
使い手が洗濯機を理解して丁寧に使っていれば起きる問題ではないです。

書込番号:16046012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/04/22 13:31(1年以上前)

今の日立のフィルターは確かに小さいですよね。
昔の、フィルターが内側にベロンと出ている物だったら、沢山入りますし、
もし、破れても、メッシュを全部切って100円ショップで売っている洗濯フィルターを被せれば使えますからね。

書込番号:16046033

ナイスクチコミ!0


スレ主 daiki1310さん
クチコミ投稿数:25件

2013/04/22 15:18(1年以上前)

先ほど間違えて解決済みにしてしまいました。あと、もう一つ質問なんですが、こちらの商品ではモーターの力がすごいと聞いてますが、服が伸びたり、縮んだりしてませんか?また、そのような対策としてどのようなことをしていますか?

書込番号:16046291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2013/04/23 15:12(1年以上前)

こんにちは

服に顕著にダメージが出てるとは思いませんが、洗浄力の副作用で色あせしやすいと思います。

ひっくり返して洗うか、ネットに入れて洗うかが通常の対策になります。

水量をあげて、もみ洗いの威力を弱めたり、おしゃれ着洗いのコースに変更するのもありです。

書込番号:16050043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 ビートウォッシュ BW-D8PVのオーナービートウォッシュ BW-D8PVの満足度4

2013/04/26 00:06(1年以上前)

こんばんわ BW-D8PVユーザーです。糸くず問題無いですよ。(色柄、黒は巨大ネットに入れてタオルと一度に洗ってます。)
「傷むのがいやだけど、手洗いモードで分けて洗うの面倒だしなぁ」といったものは、個別にネットに入れて洗います。ネットは4つぐらい使ってます。
設定はほぼ毎回自動のままです。

なおパナソニックはわかりませんが、回り方が結構衝撃的、昔の洗濯機がういーん・ういーんと回るのに対して、ビートウォッシュは、ドスン!・・・ドスン!・・・と回る。まぁ扉を閉めれば問題ないですが。

書込番号:16059738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

自動水位について

2013/01/26 23:31(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8PV

スレ主 おけこさん
クチコミ投稿数:1件

利用されている方へ質問です。

先日よりこちらの洗濯機を使い始めましたが
標準コースで自動で水量を計算する際に、
蓋いっぱいまで洗濯物を入れた時と
半分より位まで入れた時と、
水量が同じ「52L」で自動設定されます

そこから、フェイスタオル1枚〜2枚程度減らすごとに、
43L→33L→22Lとなります。
ちなみに、自動設定で62Lになるのは見た事がありません。

あまりに52Lの領域が広い気がしてならないのですが、
みなさん同じですか?
それとも故障している可能性があるでしょうか?

書込番号:15675465

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2013/01/29 13:58(1年以上前)

標準コースで62Lが自動選択されないのは仕様です。標準コースの自動設定水位の最大は52Lです。
その理由は62Lが標準コースで自動選択されてしまうとスペック表の標準使用水量が多くなり節水競争に負けるためです。念入りコース(洗濯)では自動選択されます。
※日立の大型洗濯機は伝統的にそのような仕様で、標準コースの自動水位は機種の最大水位より一段低い設定です。

43Lは5キロ程度までの洗濯水位なので、52Lの守備範囲が広いのも仕様と思います。

書込番号:15687222

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 水道代と電気代

2013/01/06 20:31(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8PV

クチコミ投稿数:45件

ビックカメラで購入しました。

今使っているのは4.2Lの洗濯機です。

購入したのは5年以上前でしょうか。

家族も出来、4人家族になりましたので、購入しました。

売り場の店員が、電気代も水道代も今のより安安く、そういったことを考慮すれば、元はとれると言ったので、買ったのですが、本当でしょうか?

解る方、具体的に幾ら位安いのか教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:15581900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2013/01/06 21:57(1年以上前)

こんばんは

日立の説明によりますと、下記のとおり1回あたりのコストは約35.0〜36.7円です。

洗濯標準コース(8kg時)、
[eco水センサー]システム オン時の水温・布質・すすぎ具合・脱水具合の違いによる消費電力量、洗剤量、使用水量の低減効果の最大値。
〈硬度50ppm、水温10℃のとき〉消費電力量69Wh(1.5円)、洗剤量0.8杯35g(12.3円)、使用水量95L(22.9円)。合計36.7
〈硬度50ppm、水温25℃のとき〉消費電力量62Wh(1.4円)、洗剤量0.7杯31g(10.9円)、使用水量94L(22.7円)。合計35.0
ただし、条件により効果は異なります。粉末洗剤使用の場合。

正確に比較するには、しかばね0001さんが現在使用している洗濯機の1回あたりのコストを、上記と同じ条件で算出しないと比較できませんが、毎回上記の水温で洗濯できるわけもありませんし、洗濯量によって水量や洗剤の量も変わりますから比較の使用がありませんね(^^;

毎日一回、日立の説明と同条件で洗濯をし続けた場合、そしてしかばね0001さんの洗濯機が日立の2倍のコストがかかった場合で算出してみました。

【洗濯機を70,00円で購入した場合】
35円(1回あたりのコスト)×2000日=70,000円
約5年6ヶ月で投資回収

1回あたりの洗濯コストが例え半額になっても、5年半経過しないと元は取れませんね。
つまり得になるのは5年半後からです。

※1回の洗濯コストが1/5になるのであれば、約1年で回収できることになります。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bwd8pv/feature/index.html

書込番号:15582399

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2013/01/07 08:18(1年以上前)

一般的な4.2キロの洗濯機は標準使用水量120リットル前後(世代により105〜115程度もあり)なので、2回の洗濯が一度で済むなら大幅な節水になります。
水道代は地域格差が非常に大きいですが、家電品のランニングコスト計算に使う単価で上下水道合計1トン228円というのがありますのでこれで計算しますと、100L22.8円。

仮に毎日4.2キロ機で2回の洗濯を本機1回で済ませるとした場合で、1回の差額を23円と考えても30回で690円の差になります。
水道代が定額とか、極端に単価が安い地域でしたら差は実感しにくいかもしれませんし、仕分け洗いや大型機が手に入った喜びで大物を洗いまくっていたら変わらなかったり場合によっては上がるかもしれません。

電気代に関しては標準コース1回4キロ機2円弱、本機1.5円程度ですが、差を電気料金の請求書で実感するのは難しいと思われます。
乾燥については1回50〜55円程度かかりますので、乾燥を使えば上がります

書込番号:15584058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2013/01/08 13:05(1年以上前)

新しいフォルダさん
そういちさん

ご丁寧な返答ありがとうございます。
どちらにしろ今のように使用すれば、安くはなるんですね。早くて5年、、わかりました。
参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:15589266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

コース設定と水量について

2012/12/26 09:35(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8PV

クチコミ投稿数:6件

先日この機種に買い替え(PANASONICから)しました。
そこでこの機種や日立の機種を使用されている方がいたら教えてください。

標準コースで洗濯すると、洗濯物の重さを量って水量を決定してくれます。
しかし、すすぎ1回などの設定をして動かしても、その設定を記憶しません。

記憶させるには手作りコースを選ぶのですが、こちらは水量を自動で計算しません。

これまでのPANAの機種では水量は常に自動で前回のコースを覚えていたのですが、日立に変えてからこの設定ができず、洗濯のたびに何個かのボタンを押さなくてはいけません。

なにかいい方法があるのでしょうか?

やりたいことは、
電源投入後、これっきりボタンで毎回洗濯する。
洗い8分、すすぎ1回、脱水7分の設定で、水量は自動計算。
という感じです。

これが日立の機種ではできないのでしょうか?




書込番号:15531209

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2012/12/26 12:32(1年以上前)

のりのりのんさん こんにちは

たしか?日立の製品は残念ですがまだ1回すすぎコースに対応した機種は発売されてないと思います。

1回すすぎなど手動設定すると自動計測などが働かないようになってると思います。

パナソニックは「すすぎ1回液体洗剤ボタン」があるので4つのコースと組み合わせ可能です。


http://panasonic.jp/wash/w_desiccate/NA-FR80N6/recommend/p03.html

書込番号:15531669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2012/12/28 23:25(1年以上前)

残念ながら日立の手作りコースは水位まで記憶し、手動設定しかできないのです。
水位を手動で手作りコースを使うか、自動水位で都度すすぎ回数を減らすか・・・なお、標準コース洗濯時はスタート後一時停止を掛けてからすすぎ回数を減らせばほかの項目に影響なくすすぎ回数だけ減らせます。

書込番号:15541495

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビートウォッシュ BW-D8PV」のクチコミ掲示板に
ビートウォッシュ BW-D8PVを新規書き込みビートウォッシュ BW-D8PVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ビートウォッシュ BW-D8PV
日立

ビートウォッシュ BW-D8PV

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月23日

ビートウォッシュ BW-D8PVをお気に入り製品に追加する <243

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング