
このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2013年7月10日 21:40 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2013年7月8日 07:39 |
![]() |
1 | 2 | 2013年7月7日 05:56 |
![]() |
3 | 3 | 2013年7月5日 23:08 |
![]() |
6 | 11 | 2013年7月3日 20:10 |
![]() |
1 | 1 | 2013年7月4日 21:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8PV
洗濯物を入れスタートボタンを押すとドラムに水が入り始めるのですが、少量入ると「ウーン」と鳴り出し水が流れ出なくなります。洗濯物の量が少なくても、この動作を何度か繰り返し30分以上も経たないと洗濯が始まりません。
以前使っていた物でしたら洗濯物の量が多くても10分も待たずに洗濯しだすのにと思い故障ではないかと心配です。
皆さんもこの現象はありますか?よろしくおねがいします。
0点

こんばんは。
もしかするとお湯取り設定になっていませんか?
この機種ではありませんが以前突然給水できなくなったので故障かと思ったら、知らないうちにお湯取りボタンを押していたという事がありました。
書込番号:16349724
2点

お風呂の残り湯を利用するお湯取り設定がオンになっているんでしょうね。
お湯取りも残り湯の残量が少ないと再度水道水へ自動的に切り替わるけど10分以上
無駄にお湯取りが継続運転してますよ。
書込番号:16350996
1点

皆さん早々の回答ありがとうございます。お湯取り作動中はボタンが光ると勘違いしてスイッチが入っているのに気が付きませんでした。これで洗濯の時間が短くなります。ありがとうございます。
書込番号:16352293
2点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8PV
6/23にヤマダ電気足立店にて、6万円で購入。
昨日やっと我が家に到着しました。
糸屑フィルターがよくないと言う書き込みがたくさん有り、不安では有りましたが……
昨日4回洗濯をした結果、ガッツリ糸屑をキャッチしてくれてます( v^-゜)♪
問題は見受けられませんでした〜♪
また洗濯終了後に柔軟剤投入口に水がハンパなくたまるとも書き込みがありましたが、ほとんど溜まりません。
配送の方も丁寧で手際よく助かりました。
パナの泡洗浄の洗濯機と悩みましたが、
ビートウォッシュにして良かったと思います。
悩まれてる方多いと思いますが、
僕はビートウォッシュにして良かったとおもいます。
書込番号:16343330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8PV
パナの洗濯機が度重なる不具合の挙句、とうとう内槽とこすれてた外槽が削れて穴が開き水漏れ発生。
金曜夕方に家電量販店に駆け込みました。
最初行ったヤマダ電機では68000円在庫僅少、カラー2色どちらでもOKで交渉結果リサイクル料込で65000円。
ただ、店員さんがちょっと軽い方で説明も???だったのと、あまりに内金内金と連呼してため、一度家に帰りカタログ寸法で収まるか確認。
ケーズデンキに行って同じD8PVが79800円で表示されてたのを見ていると店員さんが来て、あれこれ話して値段を出してもらうと第一声が70000円でリ別。
渋ってると「もうちょっと勉強できますよ」で出てきたのが68000円。
ここでダメ元でヤマダの価格を出したら更に勉強してくれ、足代としてヤマダより1000円負けて64000円でリ込となり決定しました。
納期はどちらも同じ。
但しケーズは在庫2で、色はシルバーのみでした。
D8SVが10万台を付けてたので、迷いなくこちらで決定しました。
底値ではないかもしれませんが完売間近だったり価格comでも販売店が減ってるので決め時かな?と決めちゃいました。
1点

買い物って
値段もそうですが
気持ちよく買えることが大事ですからね。
内金が必要なら必要で
買う、となった後に言ってくれればそこまで気持ちを害することもなかったのでしょうが
ちょっと合わなかったようですね。
K'sで気持ちよく買い物ができたようで何よりです。
書込番号:16337744
0点

みなみだよさん>
金曜で売り上げが…とかいう気持ちも、売り手をやってたのでわからないでもなかったのですが、説明が稚拙なのと
あまりに拙速に決めろと言われるとうがって聞こえてしまいますよね。
近くにできたばかりのヤマダでしたが、結局ケーズ店員の対応の落ち着きは安心できました。
同じ製品なので、おっしゃる通り「気持ちのいい買い物」が出来、且つ価格も少し負けてもらったので納得です。
書込番号:16339134
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8PV
購入して1年くらいでしょうか。
初めてホット高洗浄を使いました。
いつもお風呂の残り湯を使って夜に洗濯をするので、ホット高洗浄の温風を吹き掛けるなんて大差ないだろうなって思っていました。
ここんとこ大雨警報ばかりの天気で部屋干しが続くせいか、主人の作業着が臭い臭い(>人<;)
洗剤を多めに入れたり、酸素系漂白剤を大量に投入したり、はたまた梅雨のせい?と洗濯槽クリーナーしてもなかなかスッキリ洗い上げられなくて…
ホット高洗浄で洗ったらとてもスッキリで
「洗ったーー!!」という実感です!
久々に柔軟剤の香りだけが香ります。
もっと早く使えば良かった!と思いました。
書込番号:16329613 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。ホット高洗浄には興味なかったのですが、mo-coさんの書き込みを拝見して使ってみたくなりました。
ちょっと試しにやってみたところ、最初にぽこぽこという音(炊飯器が沸騰した時に中で空気がぽこぽこ鳴ってるような音が似てるかな)がして、不安になって途中でやめてしまったのですがこういう音ってしますか?
お湯取り時にはぽこぽこ音が鳴る事があるそうですがお湯取はしてませんし、日立に相談したのですがはっきりした答えが返ってきませんでした。
書込番号:16331857
0点

そうですねぇ、ずーっと付きっきりで確かめたわけではないですが、
特にポコポコは聞こえなかったと思います。
乾燥時のブーーンみたいな音はしました。
何なんでしょうね?
最初に少量の水で洗剤を溶く時の音とかでしょうか?
書込番号:16333455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
やっぱりぽこぽこ音はしないですか。
設定とか洗剤を替えてまた今度チャレンジしてみたいと思います。
書込番号:16334046
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8PV
ビートウォッシュ系は、洗濯時片寄し止まってしまう事がある、また音がうるさいと聞いたのですが、使用者の方どうでしょうか?
また、購入するなら下記のどれがいいでしょうか?(節約・自動槽洗浄・使用感(止まる・くずが付きやすい)・静かさ等)
●日立
・ビートウォッシュ BW-7PV
・ビートウォッシュ BW-D8PV
・ビートウォッシュ BW-7SV
●東芝
・AW-70VL
・ZABOON AW-80SVL
※他でお勧めあれば、教えてください。
よろしくお願いします。
0点

duccakkさん こんにちは。
ビートウォッシュ持ってませんので、後ほど所有者の方が教えてくれると思いますが、参考まで…
>洗濯時片寄し止まってしまう
これは、脱水時の事でしょうか?
もし、そうであれば、東芝も同様のエラー→やり直しの話は聞きます。
それと、購入を検討されている機種が、乾燥付だったり、乾燥無しだったりしますが、
どう言う使い方をするかによってお勧めは変わって来ます。
乾燥させるのであれば、温風が出るタイプで無いと無理ですし、
(と言っても、厚手の物の乾燥は苦手でしょうが)
乾燥が必要なければないタイプを選ばれた方がコストパフォーマンスも高いです。
ですから、まずは、乾燥機能が付いているものが欲しいのか欲しくないのかから考えると、
一段と狭く絞り込めるのではないでしょうか。
書込番号:16319437
0点

ちなみに、私が今買うのであれば、
BW-7SVはマイナーチェンジですので、BW-7PVを買います。
もっと言うと、敷物や毛布をおうちで選択したい場合、漕の容積は大きい事に越した事はないので、
BW-8PV(価格コムではほとんど価格が変わらない)を選びます。
書込番号:16319482
2点

>ビートウォッシュ系は、洗濯時片寄し止まってしまう事がある、また音がうるさいと聞いたのですが、使用者の方どうでしょうか?
2世代前の2012年製ビートウォッシュ(簡易乾燥のみ)7kgを使っています。
以前は東芝の全自動洗濯機6kg(ベルトドライブ)を使っていましたが、それと比較するとさしてうるさいとは感じません。
気にして聞けば水流が少しうるさいと感じる程度でしょうか。
まぁ洗濯機なんてこんなもんだろうという適当な感性の持ち主なので神経質な方は感じ方が違うかもしれません。
また、片寄りで止まったことは今のところありません。
昨今よく見られる洗濯機スレ全体で見る片寄りは、洗濯の仕方がずぼらな人に多いような印象しか持ちません。
節水志向の高まりもあるのでしょうが、洗濯物を一度に洗濯して終わらせようとして
無理に詰め込んだり、水を含むと重くなりやすいものをわけずに洗濯している人が多いように見受けられます。
このあたりは洗濯機容量に対して八掛けした容量になるようにしっかり選んでまとめて洗う
必要があれば分けて洗う判断ができれば問題ないように思います。
>また、購入するなら下記のどれがいいでしょうか?(節約・自動槽洗浄・使用感(止まる・くずが付きやすい)・静かさ等)
節水をとるならビートウォッシュ。くず糸のつきにくさで考えれば東芝という選択でよいです。
ある程度候補を絞ったら実機も観察したりして、よくご検討してくださいませ。
書込番号:16320637
1点

というより今の時期に2012年発売モデルが実店舗で買えるのですか?
大手家電量販店では売り切れですよ。
書込番号:16321150
0点

あ、もうそんなにもなりますか?
もちろん、旧型の在庫有りきでの話にはなります。
書込番号:16321458
0点

ぼーーんさん、黒蜜飴玉さん、hildaさん、コメントありがとうございました。
片寄りはどれも同じ感じなんですね。
現在、12年前の東芝を使用しているんですが、シーツとタオルケットを同時に洗うとうまく脱水できなくて、ちょっとイライラする感じでした。
みなさんは、何年くらいで買い替えしているんでしょうか?
現在の東芝のもう少し使える事は使えるのですが音が少し大きくなってきた感じがします。
買うなら今でしょうか?それとももう1、2年使いますか?
あと、振動防止パッド等敷いてますか?
乾燥機能は付いてなくてもいいんですけど、あればたまに使うかなといった感じです。
書込番号:16323052
0点

私のは日立ですが、片寄り→やり直しはほとんど無いですね。
寿命は、縦型ならばとことんまで使いたいですね^^
それと、我が家は一戸建てなので、ご近所対策と言う意味では防振パットは付けていないですね。
ビートウォッシュであれば、現行品は今、値段が高いので、現在のものが使えれば、
そんなに慌てて買うようなものでもないでしょう。
物価変動が去年までと一緒であればですが、買い時は年末以降でしょう。
乾燥機能に関しては、これも、日立の場合、あるのとないのでは、洗い方が変わってきます。
縦型で調節水なんてナンセンスだと私は思うので、洗い方では[D]付きは選びたくないですし、
それ以外では[D]付きは魅力的なので悩ましいです。
いっそ、日立 洗乾 白い約束 NW-D8PXと言う選択もありかもしれません。
http://kakaku.com/item/K0000408436/
書込番号:16323210
1点

http://kakaku.com/item/J0000002861/
シャープですが 毛布やシーツなんか フタ開けて ポイっと入れて
そのままバッチリ洗えてますんで、このシャープの奴も店へ見に行った方が良いかと思います!
書込番号:16324872
1点

シャープのこれです ES-TX820
ビートウォッシュも人気有りますよね
音気にするならDDインバーターなんかが静かですよ
とにかく 大型家電ショップ何ヶ所か行ってみましょう!
買うなら ボーナスシーズンで安く成ってる 今でしょ!
書込番号:16324927
0点

はらいっぱいさん、返答ありがとうございます。
とりあえず今回は様子見として、今のを使い倒そうかと思います。
また、購入検討時、相談に乗ってください。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:16325126
0点

インバーターの縦型洗濯機をできるだけ安く買いたいと考えているのならば、
3〜5月といったところですね。
私は運よく4月上旬に故障したので、
AW-70VLを池袋のBICで¥49,800−で購入できました。
前に使用していたAW-70DEはタオルケット1枚だと
ほぼ100%片寄りエラーを起こして脱水できませんでした。
2枚だとエラーを起こすことなく洗濯を終了できました。
新しいAW-70VLは一度も片寄りエラーを起こしていません。
タオルケットも1枚だけで5回ぐらい洗濯しましたが、
無事に洗濯終了しています。
知人のAW-70DEも片寄りエラーは一度も起きていないそうです。
片寄りエラーは機種というよりも個体の当たりはずれで起こるようです。
書込番号:16325219
1点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8PV
2日前に比べて急激に高くなりました。
本日愛媛県のヤマダ電機に行き、2日前の値段を提示して交渉してみました。
新商品が22日に発売され在庫がなくなっているようです。
店舗価格72900円でしたが、交渉の結果65000円+5年間の保証でした。
購入を前提に交渉したのでその値段で購入しました。
その後で、松山市は節水機器等の設置について5000円の補助があるらしく
実質60000円での購入でした。
購入までそのことを知らなかったので広報活動もっとしてほしかったです(松山市に)
0点

急に値段が高くなった、というのが
価格.comの最安値が上がったという意味なら
モデルチェンジによって
最安値をつけていたお店からどんどん売れていくので
今残っているお店はもともと高い値付けをしていたお店、ということが言えます。
今まで安い値付けをしていたお店が急に値上げしたわけではないので。
書込番号:16329503
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





