ビートウォッシュ BW-7PV のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ビートウォッシュ BW-7PV の後に発売された製品ビートウォッシュ BW-7PVとビートウォッシュ BW-7SVを比較する

ビートウォッシュ BW-7SV
ビートウォッシュ BW-7SVビートウォッシュ BW-7SV

ビートウォッシュ BW-7SV

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月22日

種類:全自動洗濯機 縦型(撹拌式):○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ビートウォッシュ BW-7PVの価格比較
  • ビートウォッシュ BW-7PVのスペック・仕様
  • ビートウォッシュ BW-7PVのレビュー
  • ビートウォッシュ BW-7PVのクチコミ
  • ビートウォッシュ BW-7PVの画像・動画
  • ビートウォッシュ BW-7PVのピックアップリスト
  • ビートウォッシュ BW-7PVのオークション

ビートウォッシュ BW-7PV日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブルー] 発売日:2012年 6月23日

  • ビートウォッシュ BW-7PVの価格比較
  • ビートウォッシュ BW-7PVのスペック・仕様
  • ビートウォッシュ BW-7PVのレビュー
  • ビートウォッシュ BW-7PVのクチコミ
  • ビートウォッシュ BW-7PVの画像・動画
  • ビートウォッシュ BW-7PVのピックアップリスト
  • ビートウォッシュ BW-7PVのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-7PV

ビートウォッシュ BW-7PV のクチコミ掲示板

(148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビートウォッシュ BW-7PV」のクチコミ掲示板に
ビートウォッシュ BW-7PVを新規書き込みビートウォッシュ BW-7PVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

4年つかってみて

2012/10/06 08:10(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-7PV

イメージがよくBW−8JVを購入しました。
4年使った感想を書かていただきます。

最近57L、46L設定で使うことが多い中、最後の脱水がC4エラーで停止することが多くなりました。 経年変化で漕の軸部分が劣化してきたのでしょうか。
回転軸がブレて洗濯物が平均になっているにも関わらず、回転軸がガッタンガッタンいってC4エラーで止まってしまいます。
予約の時はそのままです。
何度直しても5回、10回、15回・・・・C4、C4、C4
頭にきて何度も蹴ったりしました。
そんなことしてもどうしようもないのに。

結果半分取り出して2回に分けて脱水しなくてはいけません。

ついでに、吸水モーターの作動についても。
ふろ水が無くなってもズーッと一定時間(5分〜7、8分?)カラのままでも吸い続けるのです。
電気のムダ、時間のムダ、モーター故障の原因です。
カラの吸水音を聞いてても精神的によくありません。

どこの洗濯機も今は洗浄に関しては均衡しているので、洗濯機選びは、こういう、日常使用での意外な機能不全の所が無いモデルを選びたいもんです。

私はビートウォッシュを嫌いとかではありません。
どこの洗濯機もこんなもんだと思っていますし。
欠点が分かっているだけに、この点が改善されれば買い替え対象にしたいと思います。

が、回転エラーC4は4年で壊れる?エラー発生が多くなるようでは耐久設計疑念が残りますし、モーターのずっと吸水しっぱなしもコンピュータ入ってんの?設計者大丈夫か?と思わずいられません。
がんばれ、日立、メイドインジャパン、・・じゃなくても、メーカージャパン。

書込番号:15167246

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2012/10/06 12:01(1年以上前)

軸より吊棒かなと思います。吊棒の劣化によってブレが大きくなり安全スイッチに当たる確率が上がったと考えられるのです。

ほかに機器の不具合以外で多いのは排水口(住宅側)の掃除不足で水はけが悪くなり、脱水開始時に水が抜けないことでブレが大きくなってエラーを起こす事象です。これは機器買い替えで改善せず発覚することがよくあります。(それを初期不良と思い込み、何度も機器交換した挙句発覚した事例もあります)

そのほか設置の水平不良でも安全スイッチの作動が増えることがあります。

風呂水ポンプカラ運転10分は風呂ポンプ搭載初期からの仕様です。

書込番号:15167935

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2012/10/06 19:34(1年以上前)

僅か4年でエラーの頻発、お気の毒に思います。。
が、、何故、8JVの板ではなく7PVの板なのでしょう??

長期保証に入っておられるようでしたら、修理後の経過報告を
して頂けると幸いです。。

書込番号:15169366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件

2012/10/14 07:46(1年以上前)

>そういちさん
吊棒なんですね。そうかもしれません。
回転始まった途端ガッタンガッタンっと大きく揺れてピピピピピピ・・・
です。
冬物が多くなり、吸水が大きい衣類が増えるので回転初動には重さの偏り影響が多く出るようなきがしております。

>wenge-iroさん
機種が7.8kgで違いましたね。
長期保証入っていなかったように記憶しています。
前回まで2漕式を使っており、夏場に壊れて急遽買いに行った記憶だけで。


耐久性は日本が日本製品の質を上げるにももっと大事にしてほしい所ですね。
また、こうゆう故障やトラブルが想定される場合はサンプル事例として、
「使用年数により○○エラーが頻発する際は□□部分の△△の部品が劣化している可能性があるのでお近くの購入店へご連絡してください」
というざっくりとした不具合発生か所の案内がメーカーからHPや取り扱い説明書に表示されているとユーザーはちょっとした安心感があると思うのです。実はあったのかな?確認していませんでした。
根本的な解決にならなくても、「ああ、この辺が悪くて、ここは使用年数で交換が必要な所なんだな・・」とか。
脱水のエラー頻発で少々「怒り新党」気味に書いてしまった所もありますが、ユーザーの安心して使える日本メーカー製品であってほしいと願っています。
ご返答ありがとうございました。

書込番号:15201398

ナイスクチコミ!1


ぽぽ♪さん
クチコミ投稿数:13件

2012/12/15 23:47(1年以上前)

きゃのんでーる2さん、こんにちは!
まさに私も同じです。C4エラーにはこれまでさんざん振り回されてきました・・・・現在5年目です。
そう言いつつも意地でも買い替えずに今まで使ってきましたが(笑)
(ビートウォッシュの別機種です)

実は私、ちょっと人には言えないC4エラー克服の技を身に付けたのです(>▽<)
C4エラーが出たら、一旦エラー表示を消してから洗濯機の両前足を力ずくで持ち上げて脱水再開するんです。脱水が軌道に乗る30秒間くらいです。
要するに、腕力で衝撃を吸収してC4エラーを出させないんです。
知らない人が見たらきっと笑える光景だと思います。
でも、これでエラー出ずに100%脱水できるんですよね。
しかし、よく毎回こんな事を何年もやってるなと我ながら感心します(笑)
二層式洗濯機より手間がかかってるでしょう。

うちのは、現在ほぼ毎回C4エラーで停止します。もちろん偏っていないのにです。
購入後2,3年目くらいから徐々にそうなったと思います。

ちなみに排水溝は定期的に掃除していますので詰まりはありませんし、水平器も正しく調整してあります。


この洗濯機が、最近、ボタンを押しても作動しない、洗濯途中で止まる等の症状が出て来ました。
ついにめでたく寿命を迎えつつあるのだと思います。
ケチな私もやっと買い換える気になりました。

これの前に使っていた洗濯機は14年使ったのですが、一度の不具合もなかった事を思うと、今更ながら優秀だったのだな〜と感謝の気持ちです。
買い替えの理由も容量不足になったからでした。最後までなんともありませんでした。

電化製品は当りハズレが・・等と言いますが、これほど出来が悪いのは他になかったです。
長くなるので書きませんが、C4エラー以外にも色々と・・・・

私はもう日立だけは絶対買わないと心に誓っています。
洗濯機以外も。

書込番号:15484369

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:196件

2013/02/04 00:51(1年以上前)

>ぽぽさん
アドバイスありがとうございます。
なるほど、人力スタビライザー、ダンパーと言う訳ですね。つまり、C4エラーは腕力トレーニングマシンに機種変しましたというサインだったのですね。
日立はフィットネスマシンを白モノ家電に取り入れていたとは・・・

いつの頃からなんでしょうね。
日本製品は壊れないなんて言われなくなったのは。
好きなメーカーにソニーがあるのですが、ソニータイマーなんてものがあったとかなかったとか。数年したら不具合がでるような仕掛けとか・・・まあ、運動機械は耐用年数設定が甘いとかですかね。
そんな耐久年数の製品、日本じゃなくても作れるでしょう。そこはがっちり作って欲しいですよね。もしくは「ココに関しては耐用年数はおおむね3年(有償修理)です」とか表示するとかね。

そんなことで、日立だからもう買わない、と言うのは全てのメーカーに言えると思うので、私はもうちょっとユルく考えています。
耐用年数がグレイトなメイドインジャパンを出して欲しいですね。

書込番号:15714541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

日立とパナで迷っています

2012/09/16 00:48(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-7PV

クチコミ投稿数:55件

日立のBW-7PVとパナのNA-FS70H5で迷っています。

日立は、ビートウォッシュと洗濯槽の自動洗浄を特徴としていますが、
パナにも同様の機能があります。

ビートウォッシュ VS エコウォッシュ 
自動おそうじ VS 循環ジェットシャワー 

効果の優劣はどんなものでしょうか?
自分なりに調べた範囲では、
洗浄能力はビートウォッシュが上、でも泡洗浄のエコウォッシュの方が洗濯物にやさしい?
洗濯槽自動洗浄力は自動おそうじが上、でも水を9Lも余分に使うのが不経済?
循環ジェットシャワーはすすぎ時に行うので設定する必要がないが、簡易的?
あと、パナは内蓋がある分カタログ値では音が静かですが、その分間口が狭い。

両機を検討された方、実際に使用されている方、参考意見をご教示下さい。

余談ですが、売価がパナより高い日立の方が評価も高い?


 

書込番号:15071068

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/09/24 11:53(1年以上前)

こんにちは

書かれている内容でOKだと思いますよ。

洗浄力優先なら日立、衣類に優しいのはパナソニック

自動槽洗浄機能については、新たにきれいな水を使う日立の方が効果は高いと思います。最終すすぎが終わった水には柔軟剤の成分がふくまれていますからね。それでも薬剤を使った定期的な槽洗浄が必要ですけどね。

書込番号:15113882

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

BW-7PV曹洗浄について

2012/09/12 07:12(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-7PV

クチコミ投稿数:14件

曹洗浄オンにして数回洗濯しました
洗濯曹の中段の所に洗剤の汚れ(擦ってみると白く指に付きます)が付着しています
洗剤は液体の洗濯用石鹸、成分は純石鹸分(30%脂肪酸カリウム)です

書込番号:15053704

ナイスクチコミ!1


返信する
ミヤムさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 ビートウォッシュ BW-7PVのオーナービートウォッシュ BW-7PVの満足度5

2012/09/12 14:28(1年以上前)

一ヶ月ほど使ってますが洗剤が残った事などないですね。
むしろ綺麗になってると思えるほどです。

書込番号:15054875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/09/12 15:00(1年以上前)

こんにちは

洗濯槽の裏側の自動洗浄機能です。

石鹸を使って石鹸かすがついたのであれば、キチンと泡だたずに石鹸かすが発生してしまったのでしょう。機種の問題でなく石鹸の投入量等の使い手の問題ですね。石鹸はキチンととかせば石鹸かすが発生しないことになってます。

書込番号:15054955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2012/09/15 08:51(1年以上前)

自動洗浄は槽の外側に水道水シャワーをするだけなので洗濯槽内側についた石鹸かすは取れません。
洗濯に成功しているなら次回洗濯時の洗いで落ち、すすぎで若干発生した石鹸かすがまた付く程度でひどく蓄積することはないでしょう。

定期的に薬剤洗浄をお勧めします。水シャワーでは落ちない汚れもありますので

書込番号:15067282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/09/20 22:47(1年以上前)

ありがとうございます
もう少し様子をみてみます

書込番号:15096328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

風呂水くみ上げポンプの音

2012/09/10 13:11(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-7PV

クチコミ投稿数:2件

納品翌日にわくわくしながら洗濯に取り掛かったのですが・・・
くみ上げポンプの音が異常に大きい。
まるでブザーがなっているような音なんです。

購入時についてきた、DVDで確認してもそんなに大きく感じないし・・・
書き込み見てもあまりそんな事も書かれていなかったので、メーカーに問い合わせてみました。翌日訪問修理の手配をして頂きました。

結局、モーターの初期不良ということでモーター交換していただきました。
極まれにですが、あることみたいですよ。
対応が早かったのは、ありがたいです!!

書込番号:15046257

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/09/10 13:13(1年以上前)

ダイソンの掃除機もそんな感じです!

書込番号:15046265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/09/10 20:20(1年以上前)

少し変じゃないでしょうか?
購入翌日段階で判明したなら初期不良で交換対応になるのが
普通だと思います。
ネット店からでも購入したんでしょうか?

書込番号:15047735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/09/12 21:36(1年以上前)

ダイソンの掃除機、そんなに大きな音なんですか?

家電量販店で購入して、設置してもらった時は水道からの給水と排水だけの確認でした。その際に風呂水の方も動作確認してもらえばよかったんですね。
今回は音の大きさを確認したかったので、メーカーに直接電話を入れてしまったので修理の対応になったんだと思われます。
そうですよね!購入先に電話したら交換になってたんですね!

書込番号:15056468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

部屋干し乾燥について

2012/09/05 23:11(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-7PV

クチコミ投稿数:11件

購入を検討しています。
予約タイマーで、洗い→すすぎ→脱水→部屋干し乾燥 を一気に実行する設定に
することは、できますでしょうか?

次の日が雨の日は部屋干し乾燥の設定で予約しておいて、起きたらすぐに干したいです。

書込番号:15027501

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/09/06 00:08(1年以上前)

残念ですが、ご希望の、
>「予約タイマーで、洗い→すすぎ→脱水→部屋干し乾燥 」 は、できません。
「洗い→すすぎ→脱水 」 までになります。

書込番号:15027769

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/09/06 00:21(1年以上前)

流星104さん

ご返信ありがとうございます。

残念です。
予約時間そこそこ細かく設定出来て(9時間固定ではなく)、
予約で乾燥までやってくれる簡易乾燥機能付きの洗濯機って無いんですかね。
今使っている三菱の洗濯機は出来るのですけど。

書込番号:15027807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:12件

2012/09/09 10:32(1年以上前)

あれこれ変更するときは東芝の上位機種がいいと思います。またサンヨーもある程度できたと思います。
AW-70DLがいいでしょうが10月発売で発売直後は値引きも期待できません。一つ下のAW-70GLは
予約時間が6、9時間の2通りしかない等注意が必要です。

今ならアクアAQW-V700Aはどうでしょう。ハイアール傘下ですがサンヨーが作っていた700SBがベースに
なっています。品質やサービスはそれほど心配しなくても良い気がします。1時間刻みの予約設定や
風乾燥はできるようですが一応確認してください。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000334012.K0000410324

書込番号:15041242

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2012/09/09 11:35(1年以上前)

 三菱からの買い替えならば、東芝のDDインバーター機がよいと思います。
日立だと今までできていたことができないパターンがあります。
これって結構ストレスです。

書込番号:15041456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/09/11 00:41(1年以上前)

スプレモさん

ご返信ありがとうございます。
AW-70DLですね。チェックします。
7月発売のAW-70VLがカカクで6万円程度まで下がってきていますので、
12月くらいになればAW-70DLもそこそこ下がってきますかね。

AQW-V700Aは、取説を見る限り予約で風乾燥まで出来そうですが、
カカクでのレビューの「脱水が弱い」というのとハイアール製ということで、
ちょっと購入を見送っておりました。
「品質やサービスはそれほど心配しなくても良い気がします。」
というのは何かご経験等ございましたでしょうか?


hildaさん

ご返信ありがとうございます。
hildaさんも東芝がおすすめなのですね。
理由はスプレモさんも仰っているように
あれこれ変更する場合は東芝が良いということですよね?

#といってもやりたいことは、
#簡易乾燥までを予約設定したいだけなのですけど。

書込番号:15049174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/09/12 15:47(1年以上前)

こんにちは

脱水の強さなら日立ですね。同等品で比べると他社より回転数が早いので、その分きっちり絞れます。槽の直径と回転数が脱水力の決め手です。

個人的には、人柱になる覚悟がなければハイアールはまだ手を出さない方がぶなんだと思います。三洋のサービス引き継いだと言ってもパナソニックや日立と比べると評判が悪かったですからね。三洋ユーザーのサービスをパナソニックが担当してくれてユーザーの利益になっていると思っています。三洋はコストパフォーマンス(値段)以外には魅力がありませんでしたからね。

書込番号:15055097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/09/12 20:18(1年以上前)

あいやまかちゃおはいさん

ご返信ありがとうございます。

脱水時の回転数は、どこかに情報ありましたでしょうか?
取扱説明書も見てみましたが、見つかりませんでした。
取り敢えずBW-7PVとAQW-V700AとASW-700SBとAW-70VLが知りたいです。

ハイアールやっぱり微妙なんですかね。。
(スプレモさんは品質/サービスはそれほど心配しなくて良さそうと仰っていますが。)
ASW-700SB(三洋)はカカクで評価高いので、
AQW-V700Aを再考しようと思っていたのですが。。

書込番号:15056076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:12件

2012/09/12 21:24(1年以上前)

ハイアールを所有ことはありません。ただASW-700SB(三洋)はこちらの評判がよいので
AQW-V700Aの評価とあわせてそれほど心配することはないと言いました。従来のハイアール機と
三洋ASW-700SBの後継機であるAQW-V700Aは少し違うと考えていいと思います。4万円台で
インバーターですからコスパはいいです。

さて回転数ですが、よほど脱水に神経質にならなければそれほど気にしなくいいのでは?脱水に
不満の書き込みはありますが、高評価の方も多数います。

BW-7PVは高速設定時1000回転/通常時900(部屋干し乾燥まで設定すると900回転のみ)
AW-70VLは900回転
AQW-V700A 800回転

まず日立はご希望の予約タイマーで部屋干し乾燥ができませんのでアクアを外すなら東芝が
候補だと思いますよ。

書込番号:15056398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/09/13 00:24(1年以上前)

こんにちは

旧三洋の10キロのハイアールのアクアで出ている洗濯機が基本的に同じかと思ったら、洗濯機が動いたり爆音だったりの書き込みが最近ありました。対応もいまいちだったようです。当たり外れはあると思いますがコストパフォーマンスは魅力ですね。人柱という書き方したのは、データーが少ないということも含めてです。

サービスの評判がいいのはパナソニックと日立です。

使いたい機能があるのがいいでしょうから簡易乾燥の予約にこだわるなら東芝でいいと思いますよ。東芝のサービスの評判もあまり良くありませんが、ドラム式と違って不具合の報告が少ないですからね。若干脱水が甘いという書き込みが多いのが気になりますがね。

因みに同じ洗濯機で回転数変えたらまったく違う仕上がりですよ。洗濯物干すときに気付きます。我が家は1100回転で使ってます。回転数落とすと洗濯物が重いです。脱水終了後すぐに取り出してパタパタしてから干しているので、シワは気になりません。

書込番号:15057380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/09/13 14:50(1年以上前)

スプレモさん

ご返信ありがとうございます。
お陰様でだいぶ固まってきました。
取り敢えず念のためAW-70DLの詳細を東芝に問い合わせてみて、
(予約で風乾燥まで設定出来るかとか、5Kg程度の洗濯物を風乾燥することは可能かとか)
問題無さそうだったらAW-70DLを購入するつもりです。
問題有りそうだったらAQW-V700Aの購入を検討します。


あいやまかちゃおはいさん

ご返信ありがとうございます。
現状良く使っている簡易乾燥の予約は必須なので、AW-70DLを第一候補で考えます。

ちなみに脱水の回転数を変えるのは、自分では出来ないですよね?
購入後、技術者を家に呼んで変えてもらう感じでしょうか?
(出張費掛かりますよね。。)

書込番号:15059440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安いと思いました

2012/08/31 21:19(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-7PV

スレ主 totto-gaoさん
クチコミ投稿数:7件

8/26の時点です。
仙台LABIでP無し\61,500となり、即決しました。
なお先に仙台ヨドバシに寄り交渉した所、P無しで
70kにしかならない、それ以下にすると赤字となる。
と泣きが入りました。
送料・設置費は無料。
リサイクル料は3千ちょい。

ちなみに前モデルのBW-D7MV(乾燥機付のやつ)も
5万5千前後でおいてあり、悩んだんですが、
洗濯槽の自動お掃除機能がついてないのでやめました。

本日届きましたが、一部凹んでる箇所があり、排水ホースに
なぜかべっとりとグリースが付いていて、それが本体にも
付けられてしまったので、交換となりました。

書込番号:15004739

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビートウォッシュ BW-7PV」のクチコミ掲示板に
ビートウォッシュ BW-7PVを新規書き込みビートウォッシュ BW-7PVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ビートウォッシュ BW-7PV
日立

ビートウォッシュ BW-7PV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月23日

ビートウォッシュ BW-7PVをお気に入り製品に追加する <195

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング