
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2013年5月4日 10:44 |
![]() |
0 | 3 | 2013年3月15日 23:14 |
![]() |
0 | 1 | 2012年12月13日 20:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


博多区YAMADAにて
42800で購入。
日立と最後まで悩みましたが
彼女が説明を聞いて東芝に惹かれていたので交渉開始!
粘った結果、上記の金額でした!
送料、設置、保証がありその点を踏まえると価格ドットコムより遥かに安い!
引っ越し先に届くのを楽しみにしています
書込番号:16040959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
私も今週月曜日購入し、昨日届きました。
使ってみて、とても静かで満足しています。
以前も東芝の5kgタイプ使用していましたが、洗濯槽のカビと脱水時の振動が気になり買い換えました。
ちょうど10年目でした。
今度は、抗菌仕様でカビが付きにくそうなので期待してみます。
やっぱりインバータでDDなのでとても静かです。
脱水も静かでモーター音位しか聞こえません。
室内なら夜間でも気兼ねなく使えそうです。
早く届くと良いですね。
ちなみに私もヤマダ電機で購入しました。
送料無料だし、延長保証も無料でした。
交渉して40000円でした。
書込番号:16092559
1点




メーカーと機種は違いますが糸くずBOXは使用者なので参考までに
書き込んでみます。
基本的に糸くずBOXは床の排水トラップの延命処置で設置するもの
なので今まで床の排水トラップを掃除した事がなければ特に必要性は
無いかもしれません。
うちの設置条件は防水パンのトラップ位置が洗濯機の直下中央なので
洗濯機を移動しないと掃除ができないのと小型犬を飼っている関係で
排水トラップが1年に数回も掃除が必要だったので導入しました。
洗濯トレーに関しては床板を傷みから守りたいと思えば購入されては
いかがでしょうか?
書込番号:15889002
0点

ふぐ99さん こんにちは
戸建でしょうか?
戸建なら排水勾配も大きく取ってあるので糸くずフィルターボックスは必要ないと思います。
AW-70DLなら1人でも移動できるので詰まりなど心配なら定期的に掃除もできますよ。
家の断熱性はどうですか?
洗面所など極端に結露し易い場所ならトレーも保険の意味で付けるのもありですが!?
7000円近くも出す必要性はないと思います
因みにドラムですがトレーも糸くずフィルターボックスも付けてません
使用機種 パナソニック ヒートポンプドラムNA-VX7000L
書込番号:15894835
0点

・配線クネクネさん
・デジタルエコさん
情報ありがとうございます
情報を参考に 明日 購入してきます。
書込番号:15896667
0点



クチコミが無いので心配ですが、コジマさんで7キロの一押しだと聞きました。
リサイクル、配送込、5年保証付¥58000
7キロ、音が静かで壊れにくいのでお得感のあるものと注文しました
0点

一押しかどうかは解りませんが発売時期を考慮すれば値段はまだ安くなる
商品だと思います。
書込番号:15474247
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





