
このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 4 | 2013年7月27日 13:28 |
![]() |
9 | 6 | 2013年7月20日 02:15 |
![]() |
8 | 3 | 2013年7月18日 22:38 |
![]() |
29 | 5 | 2013年7月5日 15:47 |
![]() |
0 | 0 | 2013年7月1日 09:31 |
![]() ![]() |
17 | 7 | 2013年5月24日 03:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日、ヤマダ電機店頭にて、ナショナル時代の5.5kgの洗濯機から買い替えました。
比較検討の時間がなく、見に行った当日に店員さんの勧めで、価格も安値で買うことができ、満足してはいるのですが…
今日二回洗濯して感じたことがあり、既にお使いのかたや詳しいかたに質問したくて書き込みいたします。長文すみません。
1:脱水時に、相当揺れるように感じますが、こんなものですか?設置に来た業者のかたも、設置後の試運転で「この機種は相当揺れる、他の配送でもほぼ毎回(この機種は)揺れがひどい。洗濯物を入れて実際に洗濯しても揺れがひどすぎる場合は、メーカーに電話したほうがいいかも」と言っていました。その先入観もあるかもしれませんが、今日ほぼ8kgいっぱいで二回分洗濯したらかなり揺れを感じました。一回目は洗濯機ラックから洗剤が落下、二回目は、洗面所を出てすぐのキッチンの流しの中でお箸がカラカラと揺れて転がっていました。でも不良品というほどではないのかな…皆さんのはどうですか?
2:洗濯物を干そうとして取り出すと、相当からまっていて出すのに一苦労。Tシャツやパジャマ、ジャージなど、洗濯ネットを使わないものばかりだったから余計ひどかったのかもしれませんが…。また、カットソーやTシャツの襟ぐり、子どもの服なども、一度の洗濯で相当伸びたような気がします。8kgの容量で創の直径が大きい分、遠心力が強いのかしらと想像しましたが、これもこんなものでしょうか?使用した洗濯メニューは、初期設定のおまかせのコースです。
3:これは、先ほどからネットの口コミを見ていて見つけた情報ですが…柔軟剤の香りも消えてしまうのはホントですか?プラズマクラスター?銀イオン?はありがたいですが、柔軟剤の香りが好きな私は、それは困る、と慌てている次第です(笑)。
いろいろ申し訳ありません。いきなりクレームとか返品など考えているわけではありませんが、皆さんの情報をいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
3点

はじめまして レビューも書き込んでる者ですが・・・
うちの場合は モーターとかに負担かけたくないし
汚れ落ちを良くしたいので、いっぱいいっぱい詰め込んでの洗いはしませんで
詰め込んだとしても 余裕が無いと回りが悪く成るから
モーターに負担かけ過ぎると たぶん電気代かかりますし
服が回転しないと 汚れ落ちが悪いから洗ってる意味が無く成ってしまうんで
詰め過ぎた感が有る時には 少し出して洗います・・・
こないだ入れ過ぎたんで バケツで水を足して洗ってみた所 イー感じでしたが
入れ過ぎは良くないと思います・・・ 入れ過ぎると故障するかもしれませんし
いつもは
洗濯物の量によって ちゃんと洗濯物が回るくらいで なるべく少なめの水の量に自分で変えてます
脱水の時の 安定して回り出すまで
なんか凄く揺れるけど 大丈夫なのか?? って感じの時も有りましたが
何回かに分けて 徐々に回転数が上がって行くみたいな感じで ☆回転数が上がると静かに成ってく みたいな時も有りましたね・・・
セリアって言う100円ショップで売ってます
ポンキッキのムックって知ってますか?? そんな感じの手を入れて使う 吸水性の良いムックみたいな感じのグローブみたいな物を、ひとつだけ脱水しようとした時に
水含んでて重かったせいか?? バランスが悪かったんだと思いますが けっこー揺れたんで
止まるのかな〜って見てましたら 結局止まらないで最後は静かに回ってました・・・
洗濯物の種類 バランスによっても変わって来るのかも知れませんが
気に成るようでしたら 我慢しないで 店かメーカーに電話して 1回見て貰うのも良いかと思います
ちなみに 普段は全然気に成らないです。
うちの場合は 洗濯物は そんな絡まらないですが
甚平とか 弱そうなアロハ系のシャツみたいなのは ヒモが切れたりとかすると困るので
必ず ダイソーで売ってる袋の中に入れてから洗ってます
面倒かも知れませんが 生地が弱い物は袋に入れる事を薦めます
うちの場合 粉末洗剤のボールドとかを普通に使うと 他の家族がニオイガ嫌いなので
他の粉洗剤と混ぜて ニオイを薄めて使ってますがニオイ残りますよ!
銀イオンやプラズマクラスター使わなくても 何故か快調に洗濯出来てますんで・・・・・
個人的にはボールドなんかですと CMの綺麗なオネーサンのイメージが有るせーか
なんかイー香りで好きですが
ダウニーの青なんかも好きなんですが ニオイは消えないと思いますが 是非 挑戦してみて下さい!
悩んでるより まずは店かメーカーに電話して見て貰う事を薦めます!
それでは楽しい日々を!
書込番号:16407137
0点

>今日ほぼ8kgいっぱいで二回分洗濯したらかなり揺れを感じました。
洗濯機が揺れるのは、回転槽に入れた洗濯物のバランスが良くないからですね。
限度いっぱいの洗濯物を入れる場合は、回転バランスを考えて入れないとダメだと思いますよ。
洗濯物の量が少ない場合は、空間に余裕があるのである程度は自動的に調整されると思いますので、
あまり大きく揺れる様な事は少ないですね。
洗濯物の絡まりは、洗濯ネットに入れて洗う様にすれば、ほとんど絡まる様な事は無くなると思いますよ。
また、洗濯ネットに入れる事で生地の痛みも低減できます。
(洗濯ネットは100円ショップでも売られていますよ)
書込番号:16407376
1点

あたびっちさん こんにちは
洗濯物の入れ過ぎ防止や確認の意味でも入れる前にヘルスメーターで計量されてはどうですか!
上手な入れ方としては、デニムなど濡れて重くなる大物などは底に入れると脱水時のバランスが取れやすいと思います。
買って間もないのですから!
遠慮せずに購入店に連絡してまずは、見てもらう方がいですよ。
書込番号:16407996
1点

>一回目は洗濯機ラックから洗剤が落下、二回目は、洗面所を出てすぐのキッチンの流しの中でお箸がカラカラと揺れて転がっていました。
水平を直してもこの状態だったら、私なら交換を要請します。
それから1回の洗濯物の量は最大容量の7割ぐらいにしましょう。
入れすぎは汚れ落ちが明らかに悪くなります。
8kgならば5〜6kgまでにしましょう。
(最大水量のひとつ前の容量まで)
書込番号:16408400
1点



レビューも書き込みましたので 見て頂くと良いかと思います!
何回か 使用してみて感じた感想は・・・
☆とにかく使い易くて 一番良い洗濯機だと思います!
しかし
インバーターの割には 気持ち音が気に成るなぁ〜と感じましたが
・デザインが御洒落で
・フタが大きくて
他の洗濯機とは違って 大きめのフタが一枚しか無いので
☆洗濯物が入れやすくて 出しやすいんで とにかくラクチンだし
身長が180くらいなんで
コインランドリータイプのドラム型だと いちいち しゃがまなくては成らないので腰を痛めるし
この洗濯機だと
年配の人の場合でも 立ったまま入れられるんで 腰やヒザに優しいし
スイッチなんかも 見やすくて 分かり易いんで良いかと思います!
色んな電器屋さんへ行きましたが
やっぱ この製品が一番使いやすいかと思います!
出来れば も〜少し音が静かだとい〜な〜と感じまして
レビューの方に 音は最悪みたいな感じで書き込みましたが
音の方は 最高にうるさいって事では無いので
使い勝手が良くて オシャレな洗濯機を買いたければ
一度 電器屋さんへ行って 実物を見に行ってみる事を お勧め致します。
ちなみに
池袋のビックカメラの東口本店へ行って ネット価格の最安値を言ったら
同じ価格にしてくれて 五万円代だったんで 五年保証と無料配送&設置サービスも付いてたんで
ぶくろのヤマダとビックカメラへ行って
ネット価格を言って 店員さんに相談するのも良いかと思います!
おまけ
静かさメインで行くならコインランドリー風のドラム型が良いかと思いますが
使い易さなら これが一番良いかと思いますんで
三日間くらい電器屋さんに通って
実際に使ってる姿を想像しながら 色んな洗濯機をチェックするのも良いかと思います!
まぁ〜 今回は なかなかいー洗濯機が買えたんで満足です!
2点

はらいっぱいさんの意見大変参考になりました!
ガマンし続けSA○YOの洗濯機13年使いました…
今日購入に向かいます(*^-^*)ゞ
書込番号:16378235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガマンし続けたかいがありましたね!
今 色々な良さげな洗濯機が出てまして ボーナスシーズンも落ち着き 安く成った今が買いなのかも知れませんね・・・
どんな洗濯機を買われたのか 使用した感想なども聞かせて頂ければ有り難いです!
昨日は コットン100%のタオルケットと 薄手の毛布二枚の
合計三枚を入れて洗いましたが ちゃんと洗えましたが、あんまし入れ過ぎるのも良くないみたいですね・・・
書込番号:16379393
0点

シャープのES-TX820買っちゃいマシタ(//∇//)
ヤマダ電気は、店頭価格¥59,800でしたが、
Web価格は、\49,650だったので
即決(^_^;)
\50,000だと、2回払いも金利ナシ、5年保証付きだったんで
商談成立(^3^)/
プラス\3,045のリサイクル料は取られちゃいましたケド
但しWeb価格応談は、何時までやるか判らないって言われちゃぃマシタ…
気に入ってから、はらいっぱいさんのカキコ見て買いに行ったので
購入もスムーズに…(*^-^*)ゞ
配送は、混みあってて
日曜日の予定です
メッチャ楽しみ〜( ☆∀☆)
使ってみてマタ感想カキコみたいと
思ってマス
お返事ありがとうございマス。。
書込番号:16379565 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お め で とーございます! とーとーやりましたね!
納得した買い物が出来ると 得した気分と言うのか なんなのか良く分かりませんが嬉しいですよね!
でも良かったです・・・
元々気に入ってて決められたって事みたいですので
わたしの書き込みだけ見て決めて、思ってたのと違う・・・みたいな感じで怨まれて刺されでもしたら たまったもんじゃ〜無かったですんで
読んでて安心しました・・・
混んでたとは言え日曜日に来るなら早い方かと思います!
日曜日楽しみですね!
他の所にも書き込んだので 御存知かも知れませんが
洗濯機が回ってる所って どんな感じで回ってるか覗いて見てみたいっつーのが人の○○って奴かと思いますので あれなんですが
最初に洗濯物入れて スイッチ入れて コース選んで スタート押すと思うんですが
☆その時に フタ開けっ放しにして覗いてても フタ開けてると水が出て来ないんで
最初はフタ閉めといて 水道水が流れ出す音がしたらフタ開けて大丈夫なので 家族全員で覗かれると良いかと思います・・・
水は 最初少なめで濃い目の洗剤の液で軽く洗ってから また水が出て来るみたいに成るので
その また水が出て来る時 もしかするとフタ閉めないと駄目だったかも知れません・・・
{うちは 洗剤は最初に入れてしまって⇒そのうえから洗濯物突っ込んで回すのですが プロペラの作りを見られると分かるかも知れませんが・・・凄く早く溶けるんですよね・・・}
☆納得出来る買い物 おめでとう御座いました。
書込番号:16379888
3点

ハィ!来たら早速試してみま〜スッ(*´ω`*)ドルフィンパネル?
A◯azonでも口コミ見たんデスが
評価かなり高かったデスょ
やっすぃ粉洗剤+チョットの高級粉洗剤まぜこぜ使っても汚れ落ちバッチリだとか〜
節水スゴスとか〜
音も昔のドラムよりはるかに静かだとか〜
これから洗濯ライフ楽しみマス。
書込番号:16380491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あま○ん 見られてたんですね?
☆あまちゃんじゃ〜無いですよ!
自分で実際に使って見まして、他人にも薦められる良いと思った物を書き込んでます
ちなみに、バイクや車のタイヤ交換の時に使うヘラ KTCの製品がいーですね!
価格コムの皆さんにも 良い物を教えてあげたいんですが、書き込む所が無いんですよね・・・
個人的には 洗ってる時の運転音は 凄く静かだとは思えないんですよね・・・
その他の音 乾燥やプラズマは殆ど使わないので気に成らないんですけど
運転音が凄く静かに成って、何年も故障しなければ良い洗濯機なんですけどね
それにしても明日楽しみですね
こーなったら 喜びのあまり洗濯機の中に入ってフタ閉めて待ってるみたいな・・・
洗剤の汚れ落ち的には マツモトキヨシの178円の奴だけの方が汚れ落ちいーんですが
湿度が多いと箱の中で湿気吸い込んで 玉{だま}に成っちゃうんですよね・・・
それを阻止する為に、サラサラ系の洗剤と 香りつけのサラサラ系の洗剤まぜて使ってます・・・
十年以上故障しないといーですよね!
920と どっちにしよーか考えたんですけど
カスタマーセンターに電話しましたら 920の方が洗濯槽が大きいって言ってたんですが
見た感じ どっちも同じ大きさに見えたのと モーターのワット数が820の方が小さいんで
電気代が安いんじゃ〜ないかな??って思って 820にしたんです・・・ あとピンクが部屋が明るく成って
洗濯も明るい雰囲気で出来ていーかな〜と・・・
それでは楽しい洗濯ライフを!
書込番号:16384145
0点



まだ、高いですね。
自分なら、型遅れを買います。
書込番号:16379094
1点

この機種が型遅れになるのは
例年の状況から判断すると
9月ごろになるかなぁ?
ただ型遅れを狙うと言っても余剰在庫は作りませんから
狙っているうちに、在庫切れ、という可能性があります。
書込番号:16380433
4点



2004年購入のシャープの穴なし槽洗濯機が壊れました。
今度はドラム/縦型乾燥機にするか、穴なし/穴ありにするか、迷い中です。
1: 穴なし槽の弱点は、脱水があまいと聞きますが、
他社の製品と比べ、それほど脱水の違いがあるのでしょうか?
今まで使っていた洗濯機では脱水があまいと感じたことはありませんでした。
私自身、穴なし以外の脱水を使ったことがなく他との比較ができないので
教えて下さい。
2: よく穴ありは、黒カビやピロピロわかめ?!みたいのが付いてと聞くのですが、
穴なし、穴あり両方使用した事のある方、
実際穴なしのシャープについてどう思いますか?
私自身は穴なししか使った事がないのですが、
今までそれほど匂いやカビに悩まされたことはありませんでした。
このEX-TX820はいかがでしょうか?
3:縦型だと乾燥に時間がかかる、しわになると聞きます。
基本、天日干しで、梅雨時や最後の乾燥のみ、少量使おうと思っています。
ドラムに比べて、そんなに乾燥上がりの状態は違うものなのでしょうか?
他社の使用感なども含め、コメント頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
6点

穴なし槽のメリットは
節水と
洗濯槽の外側のカビに洗濯物がふれない、というメリットがあります。
穴ありだと、どうしても、穴を通して、洗濯槽の外側の黒カビと接しますからね。
で、理論上、穴なし槽のSHARPは
脱水が甘くなると思うんですよね。
遠心力で、洗濯槽の一番上まで水分を持ち上げる(意味が通じますかね?)形になりますから。
他の洗濯機が、洗濯槽の穴から水が逃げるのと違いますからね。
ただ、今まで気にならなかったというのであれば、特に気にする必要はないのかもしれません。
ただ直接TX820がどういう機種なのかについては把握できていないので、
機種にかかわる話はノーコメントにします。
インバータ制御なので静かだろうとは思いますが。
乾燥についてですが
縦型とドラム式では
ドラム式の方が有利だと思います。
縦型で乾燥をかけると、どうしても、衣類がかき回されないので
しわになりやすいと思いますから。
しわを防ぐには、洗濯から乾燥まで一気に行うコースではなく
脱水が終わってからいったん取り出して
洗濯物をパンパンと振るなどし、しわを伸ばしてから、乾燥にかけるとしわを軽減できると思います。
それでもいくらかはしわになると思いますが。
したがって、しわになっても構わない、下着だとかタオルだとかを中心に乾燥にかけたらいいのでは?と思います。
綿の衣類は、しわになりやすいです。
基本天日干しなら
縦型の方がいいのでは?と思います。
ドラム式で
天日干しにすると
たたき洗いのため、衣類の生地がつぶれるので
ごわついた感じを受けますから。
このごわつきを軽減しようと思ったら
そのまま天日干しをするのではなく
最初に、30分くらい乾燥にかけてから干すと
つぶれた生地が起き上がるので
ごわつき感が減らせます。
書込番号:16322280
10点

1: 穴なし槽の弱点は、脱水があまいと聞きますが、
他社の製品と比べ、それほど脱水の違いがあるのでしょうか?
今まで使っていた洗濯機では脱水があまいと感じたことはありませんでした。
私自身、穴なし以外の脱水を使ったことがなく他との比較ができないので
教えて下さい。
☆この製品使ってますが
脱水時間は6〜9分してますが いつもバッチリ脱水出来てますんで 気にしなくてOK
2: よく穴ありは、黒カビやピロピロわかめ?!みたいのが付いてと聞くのですが、
穴なし、穴あり両方使用した事のある方、
実際穴なしのシャープについてどう思いますか?
私自身は穴なししか使った事がないのですが、
今までそれほど匂いやカビに悩まされたことはありませんでした。
このEX-TX820はいかがでしょうか?
☆全然気にしなくて大丈夫ですよ!
いつも イー感じで使えてます!
3:縦型だと乾燥に時間がかかる、しわになると聞きます。
基本、天日干しで、梅雨時や最後の乾燥のみ、少量使おうと思っています。
ドラムに比べて、そんなに乾燥上がりの状態は違うものなのでしょうか?
他社の使用感なども含め、コメント頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
☆部屋に干しとくと 乾いちゃうんで
わざわざ 乾燥機使うのって 電気代の無駄じゃ〜ないですか??
だから 乾燥機は オマケ程度に考えてて 使ってません!
フタの裏側にハンガーかけて乾燥出来るからいーですよ!
乾燥をメインに考えるなら やっぱコインランドリー風の横型洗濯機かと思います
この機種買って DDインバーターみたいに静かかなって思ってて
運転音が DDインバーターみたく 凄く静かでは無かったんで 評価の星を3個しか付けなかったんですが
実際に 何日か使って見ると フタは1枚しか無くて使いやすいし
汚れは良く取れるし 毎日の洗濯が楽に成ったんで 凄く助かってて 今点数付けるとしたら ☆4.5かな・・・
点数で言うと90点かな・・・・ DDインバーター並みの静けさなら 100点ってとこですね!
人気有る機種は
ビートウォッシュが人気有るみたいですね・・・
気に成る洗濯機ですが・・・ ホコリが溜まりやすいのと あまり水を入れないで回すと・・・色々あるようですが
気に成る洗濯機ですね
静かさですとDDインバーターなんですが
静かなんで アパート暮らしの人には良いかも知れませんね・・・
最近気が付いたんですけど あんまり ガシャガシャ洗濯物を擦って洗い過ぎると
布が傷むって事に気が付きました
自分の気に入った洗濯機が買えるといーですね!
これ買うなら いまが けっこー底値みたいな感じですんで 早めに決めちゃった方が良いかも知れませんね・・・
大型店へ行って 最低2日間くらいは 悩んで悩んで悩みぬいて 自分に合ったもんを選ばれると良いかと思いまふ
書込番号:16322304
6点

9kgのTX920を使用して1ヶ月弱です。
これの前に三洋の縦型、穴ありを使ってました。
普段使いでは脱水の甘さは特に感じませんよ。
実家の日立の縦型と比べても体感できる程の違いは感じません。
ただ、子供の上履きの脱水をするのですが、何故かその時には脱水が甘いと感じますね。
不思議です。
洗濯物が少量すぎると脱水の甘さを感じるのかしら?
カビについては長年の悩みでした。
洗濯槽クリーナーなども使ってみましたが、洗濯後のタオルの繊維にカビの塊が絡んでいたりしましたよ。
買い替え後、まだカビが出ていないのでカビから解放されたと思いたいですね。
洗濯物は、部屋干しが多く、柔軟剤を多用しても熱湯消毒しても、雑菌臭が出やすかった(主人が使うものが特に…)のに。
AG+イオンコートを毎回使うだけでほぼ無臭です。
これだけで大満足しています。
穴ありは洗濯物が痛みやすく、タオルなどは糸がほつれてあちこちから出てました。
穴無しはネットに入れなくても痛みにくいですね。
プラズマクラスターはあまり消臭能力か高く無いですが。
AG+イオンコートの高濃度?水に漬け置きしておくと、臭い雑巾でも臭いが消えました。
乾燥はダメですね。
時間もかかるしシワシワだし。
乾燥機能の優先順位が高いなら縦型はやめておいた方が良いと思いますよ。
音は脱水時だけやや大きいです。
書込番号:16326290
3点

>音は脱水時だけやや大きいです。
うちは脱水の時は静かですよ!
書込番号:16330236
1点

メタボbaby様
詳しい説明ありがとうございました。
カビの事を考えると、穴なし槽は魅力的です。
皆様のご意見を踏まえ、購入品検討します。
皆様ありがとうございました。
書込番号:16332333
3点





このたび一人暮らしをするため、プラズマクラスター機能と、メンテの楽そうな穴なし曹に魅力を感じ、SHARPのES-TX820を購入検討中です。
できれば寝る前に、朝仕上がるように予約したいと思っているのですが、動作音がそこそこするようなので、マンションの隣や上下階に迷惑になるかな…と心配です。
そこで、一人暮らしでまとめ洗いをした場合の一般的な洗濯、乾燥にかかるそれぞれの所要時間を教えて頂けますでしょうか?
書込番号:16162124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2世代前の製品を利用している者です。(ES-tx800)
まずは質問の回答から
・洗濯〜乾燥は3時間ほどかかります。
・運転音はマンションであれば許容範囲だとは思いますが、静かではありませんので早朝すぎる時はあまりお勧めはできません。(多少改良されているかもしれませんが)
洗濯から乾燥はもちろんできますが、縦型洗濯乾燥機は全ての機種に言えますがシワだらけになりますよ。
タオルだけならいいですが、全て洗濯〜乾燥はおすすめできません。
縦型洗濯乾燥機は洗濯+干す前の30分や干した後の仕上げでの乾燥がお勧めです。
カビに関しては今現在まで発生していません♪
以上参考になれば。。
書込番号:16162186
2点

Chery3371様
早速のご回答とアドバイスをありがとうございます!
朝7時頃に仕上がるように洗うのは厳しいかも…ですね。
やはり休みの午前中に洗濯機能だけを主に使用してみようかと思います。
そこで、重ねての質問で恐れ入りますが、洗濯だけの所要時間と、加えてプラズマクラスターの効力についてもお伺いできればと思います。
書込番号:16163039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

静音性ならば、東芝のDDインバーター機。
洗面所のドアを閉めれば、音は聞こえません。
夜中でも洗濯機を回せます。
書込番号:16164085
2点

少しでも参考になったみたいで嬉しいです!
洗濯のみはほぼMAXで40分ぐらいで、普段は大体風呂水ポンプを使って使用しているみたいなので
大体50〜60分ぐらいだそうです。すすぎは2回です。(洗濯はかみさん担当なので!)
プラズマクラスターの消臭は・・・今まで2人とも使った事がなかったので
今更ですが使ってみました。
赤ちゃんの嘔吐臭があったぬいぐるみみたいなおもちゃ→完全ではないですがほぼ匂いがとれました。
臭い自分の革靴(完全な皮靴ではないです)→温風が出るせいか余計に臭くなりましたw(かみさんにもかがせましたw)
なぜか今まで使ったことがなかったですが、強烈な臭さには無効だけれども意外と効果があったので
また使ってみたいと思います。
使用する機会を頂けてありがとうございました!
いい洗濯機がみつかるといいですね♪
書込番号:16164586
3点

Chery3371様
わざわざプラズマ機能をお試し頂き、感謝致します!非常に参考となりました。
また、色々とご丁寧にお教え頂きまして、本当にありがとうございます!
プラズマ機能の効力は、素材にもよるのかな…とも思ったり。でも、アレルギーもあるので、有効活用できそうです。
そしてよくよく考え、洋服の痛みやシワも気になりますし、電気代もかかるので、乾燥機能はあまり使用せず、外に干そうかと思います。
hilda様も有効なご教授をありがとうございます!
早速、東芝も確認したところ静音性はかなり好評のようで魅力的です。
そこで、水量や消費電力などなど、総合的に比較検討しました結果、プラズマ機能やランニングコストも考え、SHARPにしようかと思います。
皆様、大変参考となるご回答をくださり、本当にありがとうございました!!
書込番号:16166044 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
解決済みのようですが…
プラズマクラスターは効果ありませんよ。
東芝の方がいいと思います。
書込番号:16166946 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わたしは この洗濯機を買って すぐにレビューを書き込んだので
かな〜りの辛口評価をしてしまいましたが
しばらく使用してみた所
ハッキリ言って この洗濯機は 非常に使い勝手が良くて バッチリ汚れは落ちるし
他の所のレビュー読んでると 穴あき層じゃ〜無いから ちゃんと脱水出来ないみたいな事が書き込んで有るの見ますが
いつもバッチリ脱水出来てるし
うちは 粉石鹸のボールドひと箱に対して 安い洗剤を ふた箱混ぜて使ってますが
@フタも大きくて 日本の洗濯機の中では☆一番使い安い製品だと感じてます
Aフタ開けて どんな感じか眺めてましたら 水流がバッチリ動くんで 洗濯物の汚れがバッチリ落ちてます
とにかく 買って損は無いかと思える製品かと思います!
B特に女性の方の オシャレ着とかの乾燥なんかは ハンガーで吊るしながら乾燥出来るし
使い勝手は かなりイーかと思いますんで オススメ品です!
車とかでもプラズマ機能が付いてると 車の中のニオイが 取れるので良いのですが
とにかく家族はプラズマを気に入ってる様ですが
個人的には目に見えないもんなんで イマイチ判りませんが
こないだ献血ルームへ行った時に 超可愛かったんで
飾ってあるピカチューみたいな けんけつの縫いぐるみを貰って来まして
少し埃が付いてましたんで ハンガーにかけてプラズマクラスターのスイッチを入れて
10分間たってフタ開けてみましたら、 なんとなく縫いぐるみの人形が 綺麗に成ってましたので
なんだかんだ 買って良かったなぁ〜と思いました!
うちの場合は 夜中でも洗濯しちゃってますが
乾燥機は 熱を使うので ☆せこいんですが熱を使うと言う事は 電気を喰うので
あんま 乾燥機は使わずに
脱水が終わったら 家の中の物干しに 適当にポイポイ干しとくと 今の時期はスグ乾いてます
乾きにくかったら
窓開けとくか 危険なら 扇風機をかけるか 弱めにクーラーかけとけば湿気が飛んでくれるかと思います
買って使って見たら 是非に感想を聞かせて下さい!
それでは楽しい洗濯ライフを
書込番号:16169631
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





