ヒートポンプドラム ZABOON TW-Z9500L

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 4 | 2013年3月6日 19:50 |
![]() |
5 | 3 | 2013年3月1日 20:25 |
![]() |
0 | 4 | 2013年2月25日 16:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプドラム ZABOON TW-Z9500L
今回、ドラム式洗濯機を買おうと思っているんですが、東芝(9500)、パナソニック(7200)で悩んでます。
東芝、パナソニックではどちらがお勧めですか。ご意見ください。
書込番号:15852709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書き込み内ではパナ機7200Lの方がお薦めになってますね。
乾燥機能付はどうしても熱交換器(エボブレータとかいうパーツ)に埃が付着して
効率低下や故障を引き起こしやすいという傾向があります。
パナ機だけが水道水を利用して洗浄する機能を初めて搭載したので長期間の実証
報告が無いので長期間性能が維持できるかは不明です。
書込番号:15853140
0点

こんにちは
その2社なら、パナソニックでいいと思いますよ。
東芝はサービス(修理対応)であまりよくない書き込みが多いですね。
書込番号:15854327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

andbioさん こんにちは
東芝のヒートポンプ2100と4000と2機種使い苦労しました(>_<)
今はパナソニックNA-VX7000Lを使ってますがヒートポンプはパナソニックが1歩も2歩も先に行ってます。
毎日フル乾燥で大活躍です(^O^)/
悪い事はいいませんNA-VX7200Lの方がいいですよ!
長く使うものですから
書込番号:15856165
0点

みなさん、貴重なご意見ありがとうございました。パナソニックにしようと思います。
書込番号:15857495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプドラム ZABOON TW-Z9500L
私はパナソニックのNA-VX7200Lと東芝の ZABOON TW-Z9500Lのどちらを購入しようか迷っています。
どちらも機能的には似たようなものだと思うのですが、
NA-VX7200Lにはヒートポンプのフィン洗浄機能が付いており手入れがしやすいとよく掲示板にも書かれています。ZABOON TW-Z9500Lにはフィン自動洗浄機能は付いていないのでしょうか。
どなたか教えていただけると幸いです。
0点

こんにちは
東芝にはアルミフィンの自動洗浄機能はついていませんよ。
パナソニックのも、ある程度の効果はあると思いますが、まだ1年経っていないので長期使用レポートがあがってこないので、100%大丈夫とは言えません。日頃のお手入れが大切です。付いていないよりはましだと思いますけどね。
書込番号:15833635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ガリーぱみゅぱみゅさん こんにちは
結論から言いますとヒートポンプならパナソニックの方が上です。
毎日のお手入れをしていてもフィルターで取りきれない微細な塵が!
ヒートポンプユニット内エバポレーター(冷却部)に時間を掛けて溜まります。
これを解決したのが自動洗浄機能です。(毎回自動で行う)
ヒートポンプユニットの上部設置は超小型化高性能化により可能になっています。
東芝はヒートポンプユニットは下部後方にあり自動洗浄機能は搭載していましせん。(メーカー確認済み)
上部に取り付けるメリットは乾燥循環経路が短く綿ゴミ詰まりが起こりにくくエネルギーロスも少ないです。
なりによりメンテナンスなども簡単です。
乾燥フィルターもNA-VX7200Lの方が強力です。
TW-Z9500が優ってる点と言えば24Hタイマーとアクティブサスペンションで脱水38dBとNA-VX7200Lより3dB低い点でしょうか。
抗菌水カートリッジが10年交換必要でないとカタログに書いてありますが2年もって3年でしょう。
前に東芝ヒートポンプTW-2100と4000を使いましたが2年ともちませんでした。
シャープのAgイオン(電気分解方式)でも持って7年でとてもビーズ状態で10年もつとは考えにくいです。
NA-VX7200Lの優ってる点は360度浸透ジェットシャワーや皺を軽減するジェット乾燥・エコナビやナノイーです。
エコナビは感度調整などもでき信頼性の面でも上だと思います。
ピコイオンをタワー扇で使ってますが効果が実感できません。
我が家では自動洗浄機能のないNA-VX7000Lですが3ヶ月に一度水スプレーで洗浄しています
毎回フル乾燥で1年半いい仕事をしてくれてます
NA-VX7200Lは毎回洗浄なの乾燥低下もないと思いますよ。
関連のURLを張っておきます参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002865/SortID=15231375/MovieID=3223/
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn101004-4/jn101004-4.html
http://www.toshiba.co.jp/tha/about/press/120829_3.htm
書込番号:15834166
3点

あいやまかちゃおはいさん
デジタルエコさん
返信ありがとうございます。私自身もメーカーに問い合わせした所、「東芝の洗濯機には全てフィンの自動洗浄機能は付いていない」とのことでした。
お二人の意見を考慮したところ、パナソニックのNA-VX7200Lの方が長く使えそうなのでこちらを購入したいと思います。TW-Z9500の24Hタイマーとアクティブサスペンションはとても魅力的でしたが、乾燥できなくなっては論外ですね。
書込番号:15834891
0点



洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプドラム ZABOON TW-Z9500L
左上についている洗剤トレーを開けると、水が滴り落ちてきます。
トレーの下に水の付着があり、落ちてくるようです。
東芝の洗濯機を購入した方でこのような症状のある方いませんか?
対応策があれば教えて下さい。
後日、東芝に電話してみようと思います。
書込番号:15799163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なにごともさん こんにちは
購入されてどれ位ですか?
洗剤トレーの掃除はされてますか?
取扱説明書P49洗剤投入ケースとP60を参考にお手入れをしてみてください。
無いとは思いますがケースの割れやヒビなど無い事も確認してください。
改善されない場合は購入店にサービス依頼してください。
取扱説明書はお宝本です 熟読される事をオススメします。
書込番号:15799883
0点

こんにちは、主さま。
TW-Z9000L(W)から洗剤トレイから水滴が垂れてましたよ。
今は、メーカーといざこざしてTW-Z9100L(W)に交換してもらいドラムに直に洗剤を入れています。
書込番号:15803332
0点

デジタルエコ様
購入して3週間ほどです。
洗剤トレーに洗剤の固着はありません。
洗剤トレーの裏側の引き出し部分などの裏側に水滴がついているので、
乾燥機能が関係しているのだと思ったのですが…
乾燥した蒸気がトレー下まできているのでは?
東芝には連絡したのでサービスマンが来たら聞いてみようと思います。
本体から消耗品まで通販様
直接ドラムに入れる方法もあるのですね。
確認してみます。
以前、東芝のTW170を使用していてトラブルが多かったので、今度こそはの思いもあり購入したので改善されればと思います。
書込番号:15803428
0点

サービスの方に来てもらい確認してもらいました。
洗剤トレー内の水流は問題ないようなので、トレーを交換する対応となりました。
問題なくなれば良いのですが…
書込番号:15815926
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





