


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L
はじめまして。
ドラム式洗濯機への買い替え検討中で悩んでいます。
アドバイス頂きたいです。
パナソニック日立、検討中です。
家電量販店で店員さんに、
ヒートポンプ式のパナ東芝の方がよい。ヒートリサイクル式はオススメできない?みたいな。
引っ掛かります。
洗濯槽の洗浄が日立は水だがパナはナノイーなのでパナソニックを奨めて頂きました。
パンフでは日立は除菌黒カビ抑制とパナのパンフより自動おそうじを推してますが…。
乾燥フィルターや洗剤投入口のお手入れが日立のがしやすそうに思いますが、どうでしょうか?
パナソニックは洗剤投入口が引き出しってのが不便そうですがどうですか?
VX7200・BDS7500ではどちらがオススメですか?
知れば知るほど迷います。
検討中の条件は。
価格13万円以内。
できる限り白くシンプル。
後は、お手入れがしやすく不具合不便がないこと。
現在は。
10年前の縦型全自動。低レベルです。
不便不満があり時期的にも限界。
使用頻度は、
大人2小学生3の洗濯物 、毎日2・3回。
+野球ユニフォーム 、毎週末土日。
+寝具式パッド、タオルケット、毛布(ダブル〜子供サイズ)、週1・2回。
+キルトラグ三畳弱、月1・2回。
冬場は、
こたつ布団上下、ホットカーペットラグ、毛布風式パッド(ダブル〜)
時々、
おしゃれ着、手洗い、ホームクリーニング
等、お家で洗濯、お外で天日干ししてます。
雨の日は、翌朝まで室内干し。
冬、外干しのあと翌朝まで室内干し。
洗濯回数、部屋干しストレス、仕上がりの不満等からドラム式洗濯機への買い換えを考えてます。
この状態では、
日立とパナソニックどちらがオススメできますか。
近所のJoshinでVX7200を勧められました、パナソニックに傾いてますが、躊躇点があります。価格も日立のが安いし。
実家で数年前VX7000購入現在使用してます。
母は数々不満があります。私自身も実感しました。
長くなるので省略です。
母は洗濯機は日立がいい!と言ってます。
そこでパナソニックに飛び付けないのですが、
7000と7200では仕組みや構造的になにか違いや改善点があるのでしょうか?
数々の質問ですが、ぜひともアドバイス頂きたいです。お願いします。
書込番号:16551117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、追加で質問です。
実家の7000のことですが。
全自動からの買い換えで。良い点と不満点があって。
静音、時短、省エネ等、もちろん便利なことはあります。ホームクリーニングがとっても仕上がりがいいと。
しかし不満は。
タオルがゴワゴワ。柔軟剤の香りやふんわりがない。タオル類に異臭がする。
たまに異臭が洗面所に立ち込める。
以前の洗濯機ではなかったので、7000が原因と思い、パナソニックに問い合わせた。
ドラム式洗濯機は洗濯〜乾燥までしていい仕上がりになるので、天日干しのでは、ごわつきや香りがない=柔軟剤が効かない、のは仕方がない。
異臭については、説明書にしたがって排水溝のお手入れしてください。とのこと。
もちろん床の方の排水溝もお手入れしたし、そもそも新築です。
このような問題点は、7000と7200では起こりうる可能性は同じでしょうか?
あと、乾燥フィルターを掃除後、湿っているのでフィルターをはずしたままにして乾燥させてますが、そういうもんでしょうか?
洗濯機の蓋も日常全開にしてますが、そういうもんでしょうか?
最近発覚しましたが、槽の縁のゴムパッキンですが、内側に水気が溜まっていたようで、パッキンにカビも付着してました。
乾燥後や定期的に埃が貯まると掃除してたようですが、水気が残ってるのは最近気付いたようです。
日々水滴をふきあげるとは説明書になかったそうです。
こういうことって、7200でもありますか?
細かくだらだら長い質問ですが、よろしくお願いします。
書込番号:16551197 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ママゆりそさん こんにちは
結論から言いますとトータルバランスでNA-VX7200Lの方をオススメします。
BD-S7500L・BD-S7400Lのクチコミやレビューも参考にしてください。
風アイロンの(時速300キロ)の副作用といいますか!ドアパッキンに埃が付きやすい
排水溝トラップの水封印トラブルが多いなどです。
実家のお母さまですが!!ハッキリ言って取説をチャント読んでないですね!!
>乾燥後や定期的に埃が貯まると掃除してたようですが、水気が残ってるのは最近気付いたようです。
日々水滴をふきあげるとは説明書になかったそうです。
取説P32〜34に毎回の手入れや月1回の槽洗浄などチャント書いてあります。
槽洗浄や洗濯のみ時槽乾燥などしていますか?
>タオルがゴワゴワ。柔軟剤の香りやふんわりがない・・・
パナソニック洗濯機セレクションガイド(カタログ)を手にしてください。
ドラムのタタキ洗いの特性や洗濯乾燥機の賢い選びかたが掲載されれます。
>異臭については、説明書にしたがって排水溝のお手入れしてください。とのこと。
もちろん床の方の排水溝もお手入れしたし、そもそも新築です。
どれ位のペースでされてますか?また、トラップの封印などはチャント点検していますか?
>乾燥フィルターを掃除後、湿っているのでフィルターをはずしたままにして乾燥させてますが
そういうもんでしょうか
長期保証は、入っていますか?ヒートポンプ(熱交換部エバポレーター)の詰まりが起こっているとおもいます。
乾燥不良で修理依頼する方がイイかもしれません。
我が家は、NA-VX7000Lが8月で3年目に入りますが毎日フル乾燥でトラブルも無いです。
(NA-VX7200Lの様にヒートーポンプ自動洗浄機能はないためペットボトルスプレーで洗浄しています(3ヶ月ペース)
チョット器用な人なら掃除出来なくはないですが!女性の方でもされる方のカキコミもあります。(自己責任)
フィルターボックスは、台所中性洗剤で丸ごとぬるま湯で洗い目ずまりを解消するといいです。
後シッカリ乾かして使うといいです。
天日干しメインの人は、ドラムにすべきではないです。
乾燥を使わなくても普段の手入れをしないと臭いや黒カビ発生の原因になります。
お手入れの要らない魔法のドラムなんて無いですから
洗濯物を干す手間よりドラムのお手入れの方が簡単だと思いますが
予算やご家庭の経済事情・デザインなどの好みもあるでしょうから
最終決定は、ご自分で決断してください。
どの機種どのメーカーでも保険のいみでも長期保証のあるお店で!!
絶対壊れない機械なんてないですから
30億のイプシロンでさえトラブルがあるのですから。
書込番号:16551839
4点

http://www.youtube.com/watch?v=PxROAqN4tLg
粉の洗剤は 直接入れても良いかと思います・・・
価格コムとか見てますと フィンを自動で水洗いしてくれるパナが良いかと思いますが
悩んで悩んで悩みぬいて 後悔しない物を買われる事をすすめます・・・
☆買う前に 全メーカーの洗濯機を体験出来る施設が在ると便利なんですが
むかし銀座辺りの東京電力かなんかの施設で、洗濯機や掃除機を試運転できる施設が在った様な気がしたのですが
それぞれのメーカーの洗濯機に良い点有ると思いますんで、明日にでも家電ショップ廻りをされると良いかと思います・・・
書込番号:16552170
2点

デジタルエコさん
たくさん説明していただきありがとうございます。
さかのぼってレビューやクチコミを読んでますが、どれも良い点と悪い点があって、知れば知るほど迷います。優柔不断です。
が、お話を読んでパナソニックに決定しそうです。
ありがとうございます。
天日干しメイン人はドラムにすべきでない。
その意見がとてもショックです!
できる限り一日の洗濯の二回に一回は乾燥までしてみようと思います。
私の言う洗濯事情では、縦型洗濯機+衣類乾燥機。と言うのが理想的なのかもしれないですね。
それと、実家の母ですが。
まさしくデジタルエコさんの言う通りです。
私もそうなのですが、説明書を熟読しません。
分からない事、異変があれば説明書を開く…。
という感じです。
購入に関しても、調べて悩んで時間をかけて…。という感じではなく、家電量販店で大体の説明や内容や値段オススメ売れ筋、店員さんの話しを聞いて購入。設置されて使用の際に構造や仕組みやら細かいことを知る。
と言った感じです。
父母親世代ではこういう方多いと思います?
購入前にネットで調べて…。とか私自身も最近のことです。
デジタルエコさんのアドバイスを実家の親に伝えて実践します!デジタルエコさんはトラブルなく使用されてるんです。
実家のように使用法やお手入れを間違ったままで、ドラム式洗濯機を不満げに使うのは勿体無いことです。
色々貴重なアドバイスありがとうございました。
書込番号:16553112 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はらいっぱいさん
アドバイス頂きどうもありがとうございます。
やはり意見を読むと、パナソニックに傾きます。
家電量販店でも置いてる機種がバラバラで数店舗回ると思うとグッタリきますが、実物を隅々までチェックしないと。
はらいっぱいさんのおっしゃる通り、実体験できる施設があれば良いですね。
どこかのクチコミに数年で4台ほど機種を交換されたり、返金して買い換えたりという話がありました、近々また新機種が出るので交換してもらいたい…。というような。
何か不具合や不便があれば交換返金をしてもらえるものなんだ?!と驚きです。
そういう方法もあるのかと勉強になりますね。
はらいっぱいさん、どうもありがとうございました。
書込番号:16553175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

必殺 わらしべ長者方式って奴ですか・・・
むか〜し 東京でんこうしゃと言う家電のチェーン店の本社が
東京の伊与木って所に有りまして、テレビのCMで社長が これからはビデオの時代です・・・って言う
今ではDVDやブルーレーが当たり前に成った時代ではピンと来ないかも知れませんが
テレビも薄型テレビが開発されて無かった時代なのに
当時30代くらいの社長でしたが 十年後には薄型テレビが開発されて テレビも薄型の時代が来るって言ってたのを
他人に話しても だれも聞く耳持たなかったでしたが(インベーダーゲームが流行った頃・・・)
そこの電器屋さんに どこかの○力団が買い物に来て 高級大型テレビを買うんですが
一年以内に なんか文句を付けては ただで新しい高級テレビと交換させて・・・みたいな事を
永遠に繰り返す人が居ると愚痴を聞いた事が有りますが
1〜2回は 間違いが起きて 返金や 交換も有るかとは思いますが
☆なんども返金 交換してくれるって言うのは 通常ですと無理っぽい話かと思いますので
非常に特殊なケースかと思った方が良いかと思います・・・
☆
>家電量販店で大体の説明や内容や値段オススメ売れ筋、店員さんの話しを聞いて購入。
損得無にアドバイスしてくれる良い店員さんも居ますが
殆どは店が売りたい商品が有るので 上手いこと言って それを御客に上手いこと言ってすすめてくれたり
メーカーから応援に来てる人は そのメーカーの物をすすめるだろーし・・・
100%言いなりですと いーカモですよね・・・
損得なしでアドバイスしてくれる人を見分けられる様に
最低限は 自分であるてーどは調べとかないと それも見極められないから 少しは努力しないと駄目ですよね・・・
最終的に 何ヶ所か廻って値段交渉かと思いますが・・・
納得出来る良い物が買える様に 大変でしょうがガムバッテ下さい! いーもん買えるといーですね
書込番号:16557086
2点

ママゆりそさん、ドラム洗濯機を選ぶ方は乾燥重視ですから日立が優秀です。
ドラム径が大きいほど汚れ落ちがいい訳ですから日立の10sのBDーV9500は置けませんか?
置けるなら今や価格も下がっていますから日立に決めた方が間違いありません。
書込番号:16557711 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

横からすみません。
全く同じように候補を立てて悩んでいたので見させていただいてました。
最終的に日立かパナかの2択になり土曜日のヤマダの広告を見て
恐らく在庫処分で納得できる価格になるかな?と思い買いに行ってきました。
数日前の新型発表もあり流通している在庫で終わりとのことで
配送設置込みのポイント無しでしたが119,800円+リサイクル3,045円で購入しました。
特に価格交渉はしていません。店舗はヤマダLABI千里です。
本当は3択だったのですが候補の一つは型落ちだったので在庫も展示も無く仕方なし。
で、日立のビッグドラムも見てきましたがここのクチコミ等で見る様に排気の逆流の
臭いトラブルがそこそこあるとの話を聞けました。
起きるか起きないかは置いてみないとわからないようですが自分もそれが嫌だなと
思っていたのでやっぱり起きてるんだなと思いパナソニックで固まりました。
妻が気に入ったようだったのでそれも良かったです。
概ね思っていたラインの価格で購入できて満足しています。
設置は水曜日以降と言われたので来週末にしました。楽しみです。
横から長文失礼しました。
書込番号:16557763
2点

はらいっぱいさん、ためになるお話ありがとうございます。
良い言い方で言うならわらしべ長者方式ですね。
そこの電気やさんにしたら、ブラックなクレーマーということになりますが…。
納得して購入するからには、不具合が生じれば常識の範囲内でのクレーム相談をしたいと思います。
確かに、近所のJoshinさんは、三度行きましたがパナソニックを奨めます。
お客様の立場で、なのか、Joshinのために、
なのかの判断は難しいですが、他社も廻ってみます。
はらいっぱいさん、ありがとうございました。
書込番号:16557924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

澄ちゃんさん、オススメご意見ありがとうございます。
日立は私もとても魅力的ですなにせ嵐が宣伝してるので、日立にするぞ!と思ってましたが。
9500等のビッグドラムのデザインがどうもダメなんです。なぜにグッドデザイン賞?!と疑問です。
そんな理由で?と思われるかも知れませんが…。
私には重要なポイントでした。
ビッグドラムスリムのデザインは本当に理想的だったので、7500とパナソニックで悩んだ次第でした。
ビッグドラム9500がスリム7500みたいだったら、即決だったのですが。
自分好みのデザインに納得いく機能、性能なんて早々無いもんですよね。
書込番号:16557958 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たーぼー。さん
同じように悩まれて、理想的な金額での購入おめでとうございます♪うらやましい限りです。
数々のクチコミを見るとヤマダ電機が良さそうですね。
こちらはり近くにJoshinかエディオンなので、
どちらかで…。と思います。
Joshinさんでは、本体137000円でそれ以上は無理と言われました。(ポイントなし、保証別、リサイクル別)
なんやかんや、5年保証込みで。というとこまで話が進んで、、、
とにかく13万でお願いします!といっていた矢先、
希望のホワイトカラーが在庫なしとのことで…。
じゃあ、もういいです…。という結果です。
今日はエディオンに行ってみようと思います。
値段交渉って苦手です…。
書込番号:16558005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>9500等のビッグドラムのデザインがどうもダメなんです。なぜにグッドデザイン賞?!と疑問です。
同感です(^O^)/ 女性は、丸っこいデザインが好きな方が多いのだと思っていました!!
自分の場合、先ずファーストインスピレーションそれから性能等をチェックって感じです
BDS7500もプレス発表が有った時期待してたんですが残念な結果でした(>_<)(感が外れてた)
価格交渉ですが平はダメです!ヘルパーも(どこのメーカーか確認の必要)名札などあると思います
売り場の責任者など決定権のある人で(店長決済で!!)
ガンバッテ安くゲットしてください (おりんぴっくも招致決定した事ですから)
書込番号:16558249
3点

デジタルエコさん、共感します!
家電も気に入ったデザインだと愛着持てます!
私の場合、東芝の新製品マジックドラムも気になります。でもそれを買うとしたら価格オーバー!一年後までお預けになってしまいます。
ビッグドラムだけどうしてあのスタイル、ツートンカラーを貫くのか??女性に人気なんでしょうか?
今日、エディオンにて7200購入しました。
5年保証、配送設置、込みで13万円。
+洗濯キャップ1260円をつけてもらいました。
旦那が何度も交渉しましたが、これ以上は原価割れしますんで勘弁してください〜。と困った顔で何回も言ってました。役者ですね〜。
遠出してヤマダ電機を探す気力がなく。ここで決定しました。
色々こちらで相談して、気持ち的にとても良い買い物が出来た♪と今思っています。
後悔しないようメンテを怠らず大事に使用します!
返信くださった皆さんどうもありがとうございました!
明日の夕方に配送されます。楽しみです。
書込番号:16558663 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





