

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


13年使用したMiele SUNFLOWERが昨日、壊れました・・・。
数日前からモーター音がおかしいなと思っていたのですが、ガガガッ!といって止まってしまいました。
修理も考えたのですが、ホース接続部(プラスチック)が既に壊れていること、暖まるとコードの巻き取りがうまくいかないこともあり、本機への買い換えを検討しています。
ウチにはペットはいないためS4562C&Dでなくとも良いかなと思っております。
久しぶりにビックカメラの掃除機売り場に行ったのですが、展示はあったものの在庫が無く、入庫日を調べてもらうこととしました。世の中サイクロンがはやりのようですが前のSUNFLOWERが結構気に入っていたので今度もMieleにしようかと考えています。
そこで気になるのが
1)吸い込み仕事率が国産機では600Wくらいあるのに、本機は200Wと1/3です。前のSUNFLOWERがいくつだったかわかりませんが、SUNFLOWERは強力という印象でした。これって非力ということなのでしょうか?
2)SUNFLOWERは付属のノズル類を本体に収納することができましたが、これはパイプにアタッチメントか何かでつけておくようです。使い勝手上どうでしょうか?
3)Mieleは耐久性が優れているとの評判で選んだのですが13年でこのような状態になるのは、ハズレだったのでしょうか。皆さんは何年くらい使っていますか?
この機種のクチコミ書き込みがありませんが、既に使用されている方の感想なりありましたらレスください。よろしくお願いします。
3点

こんにちは.
1)吸い込み仕事率が国産機では600Wくらいあるのに、本機は200Wと1/3です。前のSUNFLOWERがいくつだったかわかりませんが、SUNFLOWERは強力という印象でした。これって非力ということなのでしょうか?
比べれば非力ということです.
ただ,直ちに掃除性能が低いというわけではありません.
ミーレはヘッドと床の密着度を上げて(ヘッドと床との隙間が小さい)補っているのです.
モーターのパワーを落としている分,長持ちするし,家の中で靴をはくドイツ人の感覚では国産ほどのパワーは必要ないという考えなのだと思います.
一方,床に張り付くので(強力と感じる理由)動かしにくくなり,また凸凹に弱くなります.
国産機はヘッドの密着度を下げても十分なパワーがあるので,密着度を下げてヘッドを動かしやすいようにしているのです.
2)SUNFLOWERは付属のノズル類を本体に収納することができましたが、これはパイプにアタッチメントか何かでつけておくようです。使い勝手上どうでしょうか?
これはわからないです,すみません.
3)Mieleは耐久性が優れているとの評判で選んだのですが13年でこのような状態になるのは、ハズレだったのでしょうか。皆さんは何年くらい使っていますか?
私も知りたくて,いろいろ探してみますが実際にミーレが何年持ったかっていう記述はほとんど見つからないんですよね・・・
一応,12年で壊れ43000円で修理した,という記述を見つけましたが,どのくらいの頻度で使用していたのかもわからないのであまり参考にならない・・・
ttp://blog.goo.ne.jp/banbiblog/e/d547f04e5c4afd4fed65143c48f15e03
ミーレは悪い掃除機ではないので問題ないと思います.
まあ,安く済ませたいなら,安価な国産機でも十分掃除はできます.
書込番号:11616546
4点

vidhiroさん、こんばんは。レスありがとうございます。
吸い込み仕事率だけでは、性能は決まらないということですね。国産機は数値競争が好きですからね。あまり気にしない事にします。
13年もったということはいい方ですかね。修理で43000円なら、本機への買い換えを考えたいと思います。国産機でも6万円位するものがありましたし、同じ程度の金額ならMieleを選びたいと思います。
いろいろと調べていただいてありがとうございました。
Miele掃除機の掲示板は地味な掲示板ですが、実際に使用している人からの意見も聞いてみたいですね。
書込番号:11618257
2点

実売で6万円もする国産掃除機はほぼないですよ.
安くても全く問題ないと思いますが・・・
ミーレは外国産というブランド代と,遠くから輸送する経費のせいで高価なような・・・
国産で1万円程度の掃除機でもミーレと同じかそれ以上に掃除できるので,正直なところ,よほどこだわらなければ,そっちの方がお薦めではあります・・・
というか,ミーレを使ってらっしゃる方はみんなお金持ちなんでしょうか?(^_^;)
うらやましい限りです.
書込番号:11620747
3点

付け加えてですが、数値競争が好きなのは国産に限った事ではありません。
欧米では消費電力を上げることで競争をしているらしいです。
ミーレにしても、20年もつとか、ダストピックアップ率がいくらだとか、何万回の耐久試験をしたとか、排気性能が0.5ミクロンで何%とか、HEPA何等級だとか、新型のダストバッグは旧型より25%長持ちとか、完全に数値競争です。
誰しも別に数値競争が好きなのではなくて、性能が消費者に分かりやすいよう、つまり消費者のために数字で示しているだけだと思いますが・・・
例えば、上司に新しい企画を説明するとき、具体的な数字を全く示さずに説明する人がいるでしょうか?
書込番号:11626076
4点

ミーレはHEPAフィルターが交換できるなど国産にはない魅力がありますね。
国産は各社一斉に申し合わせたようにHEPAフィルターは簡単に交換できない仕様にしています。
長持ちされたら売れなくなるから適度に壊れるように申し合わせているようにしか見えません。
ミーレのように骨太な商品を作るメーカーが1社くらいあっても良い気がしています。
書込番号:16156450 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





