風神 TC-ZK20S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

集じん方式:サイクロン 本体質量:4.9kg 風神 TC-ZK20Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 風神 TC-ZK20Sの価格比較
  • 風神 TC-ZK20Sのスペック・仕様
  • 風神 TC-ZK20Sのレビュー
  • 風神 TC-ZK20Sのクチコミ
  • 風神 TC-ZK20Sの画像・動画
  • 風神 TC-ZK20Sのピックアップリスト
  • 風神 TC-ZK20Sのオークション

風神 TC-ZK20S三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ルビーレッド] 発売日:2010年 8月 1日

  • 風神 TC-ZK20Sの価格比較
  • 風神 TC-ZK20Sのスペック・仕様
  • 風神 TC-ZK20Sのレビュー
  • 風神 TC-ZK20Sのクチコミ
  • 風神 TC-ZK20Sの画像・動画
  • 風神 TC-ZK20Sのピックアップリスト
  • 風神 TC-ZK20Sのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > 三菱電機 > 風神 TC-ZK20S

風神 TC-ZK20S のクチコミ掲示板

(168件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「風神 TC-ZK20S」のクチコミ掲示板に
風神 TC-ZK20Sを新規書き込み風神 TC-ZK20Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機 > 三菱電機 > 風神 TC-ZK20S

スレ主 guchiguchiさん
クチコミ投稿数:130件

現在、風神とパナソニックサイクロン(MC-SS200G)のどちらを購入するか検討中です、
風神を購入する予定ではあるのですが、ヘッドが自走式ではないので、
ヘッドの操作性に店頭ではやや不安を感じました。

 フローリング、畳では問題はないのですが、カーペット、フロアーマットでの使用は、
自走式でない為、ヘッドが走らず使いづらかったのです、
使用されている方はどのような感想をお持ちでしょうか?
ご回答お待ちしております。

 サイクロン掃除機の性能は「風神」、
ヘッドの使いやすさはパナソニックがいいのかなー
という感じです。

書込番号:13094492

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 guchiguchiさん
クチコミ投稿数:130件

2011/06/05 18:59(1年以上前)

訂正です
>風神は自走式ヘッドではないので使いづらくですか?
→風神は自走式ヘッドではないので使いづらくないですか?

一番大事な部分を間違ってしまいました・・・

書込番号:13095153

ナイスクチコミ!0


なお51さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件 風神 TC-ZK20Sのオーナー風神 TC-ZK20Sの満足度4

2011/06/09 15:51(1年以上前)

正直な話し、使いづらいです。ユーザの中には使い慣れれば大丈夫と書いている方もいますので個人差はあるかもしれませんが、他社の自走式のイメージにはほど遠いものです。
我が家は全てフローリングでカーペットや絨毯も敷いていないため問題有りませんが・・。
ただ上位機種には布団用のヘッドが付属しており、起毛の高い絨毯ならこれを使用するというのもいいかもしれません。実際我が家も庭への出入り口に一部にマットを敷いていますが、吸引力も保たれたままスムーズな掃除が出来ていますので。

書込番号:13110698

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 guchiguchiさん
クチコミ投稿数:130件

2011/06/10 08:00(1年以上前)

返信有難うございます、
参考になりました。
我が家も畳が一室ありますが、残りはフローリングの為、
特に問題はないとは思います。

店頭で操作してみてヘッドの動きが多少ですが気に入りませんでした、
パンフでは風でヘッドが動いて汚れをかき出すとの記載がありますが、
汚れを取るためのようで動きにはあまり関与してくれませんでした。

ちなみにダイソンも自走式ではないので操作性は同様でした、
それを参考にされたと思うのですが、
ヘッドの部分についてはパナソニックのほうが私にはあっているのが残念です、
ただ、買うのはゴミがいっぱいたまる風神にする予定です。

書込番号:13113150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/07 00:36(1年以上前)

解決済みのようですので、ご参考まで。
使用して1ヶ月ですが、フローリングは違和感ありません。8年前の東芝製自走モーター付きよりは、吸い込みが強く、滑りは良くはありません。
リビングに敷いている分割式のタイルカーペットの上は、引いてかけるのはまだマシですが、押してかけるのは、かなり力がいるかと思います。
吸い込みが強いので仕方ないのかと思います。
吸い込みが強い分、往復がけしていませんので、掃除時間は、以前と同等ぐらいかと思います。
押してかける時は、角度を寝かし気味にするか、
引っ張りながら掃除機をかければ、そこまで気にならないかと思います。

書込番号:13223394

ナイスクチコミ!0


スレ主 guchiguchiさん
クチコミ投稿数:130件

2011/07/08 15:16(1年以上前)

ご回答有難うございます。
ZK15のほうを購入しました。

フローリングのみの家ですので問題はないのですが、
ヘッドが自走式で、拭き掃除機能などつけてもらいたいです、
吸引力、耐久性を優先したのでしょうか?

購入して正解でした、
後は耐久性がどうでしょうか?

書込番号:13228935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

エイデン特価情報

2011/06/24 15:16(1年以上前)


掃除機 > 三菱電機 > 風神 TC-ZK20S

クチコミ投稿数:13件

本日、イオン浜松志都呂店にて在庫限りで29800でした。
購入検討してる方、お早めに・・・。

書込番号:13171829

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

価格情報

2011/05/08 00:09(1年以上前)


掃除機 > 三菱電機 > 風神 TC-ZK20S

クチコミ投稿数:8件

本日、ビックカメラベスト広島店に子供の玩具を買いに行ったところ、閉店セール中でしたので、ついでになにげなく掃除機コーナーを覗いて価格にビックリ!
速攻で女房に交渉し、¥31800(ポイント無)で購入しました!
ルビーレッドの在庫限りでしたが(たぶん残2台)、近隣で購入を検討されている方はお急ぎ下さい。
気になる機種を安く買えて良かったです。

書込番号:12984295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2011/06/05 09:32(1年以上前)

昨日、神奈川のヤマダ電機で購入しました。粘った結果、\28000でポイントなしです。

書込番号:13093265

ナイスクチコミ!0


Nmaniaさん
クチコミ投稿数:4件

2011/06/16 07:06(1年以上前)

>おおりゅう様

神奈川の店舗名を教えていただくことはできますでしょうか。
先日、池袋総本店に行って伝えたところ、\28000という金額を出した記録がないとのことで、表示価格からは下げられないと言われてしまいました。
是非よろしくお願いいたします。

書込番号:13137805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

パワーについて

2011/05/10 22:30(1年以上前)


掃除機 > 三菱電機 > 風神 TC-ZK20S

クチコミ投稿数:11件

先日電気屋さんへ行った際、吸引力が強いのはW数が高いのをみたらわかりますと言われました。
我が家は毛足の長い絨毯があるのでパワーがあるものを探しています
この機種にひかれていますが250wと言う事なので他製品に比べると低い値なように感じます
お使いの方どうでしょうか?
ちなみに音や空気清浄などがなくてもかまいませんが、吸引力が落ちないような仕様であることもにも
重点を置いています。

書込番号:12995168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/10 23:17(1年以上前)

マロンの恋人さん

この機種の250Wというのは吸込み仕事率のようですが、吸い込み仕事率の値は実際にごみをどの程度吸込むか、ということとは関係のない値です。(下記のサイトを参照)
 http://www.sei-ken.co.jp/cleaner.htm

ミーレの4000シリーズの掃除機をお勧めします。
非常によく吸います。紙パック方式で通常の使い方では数ヶ月交換の必要はありません。しかもその間吸い込みもあまり落ちません。排気もきれいです。音もうるさくはありません(感じ方は個人差が大きいですが)。その他長所、短所はミーレの口コミをご覧下さい。4000シリーズであれば基本性能は同じということです。ヘッドはミラクルジェットに替えると使い勝手が良くなります。
尚、他の機種を選択されるとしても、サイクロン方式はお勧めしません。ごみの処理が頻繁に必要であり、そのときに埃が舞い上がります。掃除をして、またごみの処理が必要になります。

書込番号:12995419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/05/10 23:36(1年以上前)

かみじょうちょうさん早速ありがとうございます
最初はミーレにしようかと(口コミみて)実機を見に行ったのですが、思ったより大きかったので考え直していたところです。ミーレは長く使っていらっしゃる方おおいみたいですよね。ものを大切に使えるからすごく魅力的。

最近まで使っていた掃除機も10年フィルタ−交換いらないと言われ長く使えるものかと喜んで購入したものの
3年でヘッドとホース(ヘッド18000円くらいかかました。この時点で買い直せばよかったののですね!!)
ついに4年目で本体が壊れたということもあり今は長く使う事を考えず4年くらいのスパンをめどに買い替えて行った方がいいのか悩み中です


もう一度見に行ってきます。ありがとうございます。

書込番号:12995527

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2011/05/10 23:52(1年以上前)

マロンの恋人さん こんばんは。
最初に、私は紙パック掃除機断然支持者ですが、風神の弁解を一つしときます。
サイクロン掃除機は、塵をより確実に分ける為には、いかに、ダストボックスの中を、長い距離で空気を移動させられるかにかかっています。
ですから、サイクロン効果を十分に使っている掃除機は、吸い込み口からダストボックスの出口までの距離が長いのです。
しかし、それは、裏返しに、吸い込み仕事率が下がると言う事なのです。
同じような掃除機は、ダイソンです。
ハイパワーなサイクロン式なのに、吸い込み仕事率が小さいというのは、正統なサイクロン掃除機の目安と言えるでしょう。
逆に、ハイパワーサイクロン(1000w近く使う掃除機)なのに、仕事率400Wを越える掃除機は、細かいゴミをより多く分離させていないと言えるでしょう。

書込番号:12995608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2011/05/12 20:21(1年以上前)

ぼーーんさん!!ありがとうございます。

すごくわかりやすいですね!!
ちなみにご存知かはわかりませんが、他社製品で紙パック&サイクロン両方使用可能なタイプもありました
良い意味で良さ2倍ととれますが、逆を返せば機能はそれぞれ半減してしまうのではと疑問です

この機種の方でも質問してみようと思いますが(風神コーナーで書くのも失礼ですから・・・)
すいません
まだどの掃除機にするかしぼりきれていないもので。
ご存知でしたらお願いします

書込番号:13001502

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2011/05/13 03:30(1年以上前)

>紙パック&サイクロン両方使用可能なタイプもありました
多分、三洋のやつですよね。

>まだどの掃除機にするかしぼりきれていないもので。
>ご存知でしたらお願いします
掃除機選定ですか?
だったら、国産サイクロンにするならば、これ一択だと思います。
ダストボックスでのゴミの分離に自信があるあまり、HEPAなど本体フィルタが無いと言うのは潔過ぎですもの。
ただ、やはり、多少の取りこぼしはあるようで、本体のスポンジ状のもの(フィルタ?)を小姑よろしく指でなぞると、
指の先がホコリで白くなります。

ちなみに、私は紙パック主義者なのですが、それも含めて、掃除機って、決定打が無いので購入に困ります。
ちなみに紙パック機なら、
東芝・・・
紙パック機は凋落さえ感じます。
紙パックのゴムシールは優秀だと思うんですが、ヘッドが吸わねぇ><掃く専門って感じ。フローリングとかには良いかも。
三菱・・・
これと言って特筆点はありませんが、それでも、十分紙パック機としては成立している感じ。特筆点が無いから価格も安いですね。
日立・・・
本体にHEPAやULPAフィルターを搭載して、細かいゴミも通さんぞ!というスタイル。
確かに紙パック機の中では群を抜いて通さないが、その分紙パックも高いね!
本体価格が安いので油断してるとカウンターパンチが飛んできます。
キャノンの商法と似てるねw
それと、お手入れ出来ないフィルターはいつしか詰まらない?と心配してしまう。
ヘッドは良く進み、よく吸い、そして、よく壊れるw
パナ・・・
ヘッドは「吸う」方向に振っている感じ。絨毯が多い家ではこのヘッドが良いかなぁ?
ここの会社は、家電商品全般に「エコナビ」と言うポリシーを持っていて、
掃除機も、強にしなくても掃除が完結出来る「ひかえめ」モードが付いている。
このモードを使うと、最大でも440Wに抑えられる。
ただ、本体価格が群を抜いて高い!!!それだけ人気があるって言う事なのかなぁ?
少なくとも、私は買う事を躊躇ってしまうほど他社と比べ価格が高いように感じます。

書込番号:13002833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2011/05/14 15:43(1年以上前)

ぼーーんさんこんにちは

色々ありがとうございます
世の中はサイクロンへ向かっていると思ったら、意外に紙パック派多し!!でした。ワが友人も紙パック多かったです。
そもそも日本と海外のゴミの事情もちがうとかで日本の住宅にはあまり向かないという説もあるようですね。(友人談)

サイクロンにするならこの機種に決めました。
あとは紙パックについてもうちょっとリサーチしてみます

貴重な意見感謝です♪

書込番号:13007634

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2011/05/16 05:07(1年以上前)

マロンの恋人さん おはようございます
私も紙パック掃除機を検討中なので、最近は結構な調べものをしておりました。
その中で、私の認識がガラッと変わる出来事がわかったのでご報告します。

まず、これまでの私の候補は、日立のCV-PR20、パナのMC-PA21G(両方紙パック機です)でした。
まず、日立に関しては、ちょっとググってもらえれば判るのですが、他社の掃除機と比較してヘッドの故障が頻発しています。
それに加え、最上位機種で排気が綺麗なのを売りにしている掃除機がありますが、そのULPAフィルターが手入れや交換が全く出来ないので、理屈で考えて経年と共に目詰まりがひどくなる思い、また、CV-PR20もHEPAフィルターが搭載されており、同様の懸念があるので、国内最高の排気の綺麗さを誇る三洋のエアシスと共に候補から外しました。
・・という事で、MC-PA21G一択になったのですが、唯一、パフォーマンスに比べて値段が高いので買うのを躊躇していました。
しかし、ここに来ての大波乱。
パナの紙パックは0.5マイクロメートルのゴミまでほぼ完全に取れるらしいですが。
その、紙パックと掃除機のホースの継ぎ目のシールが国産紙パックの中では最もアマアマというのに気付いてしまいました。
こうなると、パナの紙パック機は本体フィルターを装着していませんから、吸い取った塵が漏れた物は完全にそのまま排気されます。
大ショックです。
これが改善されない限り、排気性能を掃除機に求めるのであれば、パナは買えなくなってしまいました。
さて・・・困った・・・ということで、それも踏まえての再考慮でしたが、結果としては、ミーレが現時点では最善ではないかと今は思っている次第です。
欠点としては、
ドイツの掃除機なので、国産の掃除機の様に使い勝手の細かい気配りが無い。
図体がでかい。
値段が高い(・・と言っても、割高なパナを検討していたわが身にとっては、1.5万程度の出費増です)
というところでしょうか。

それをカバーして余りあるほど、掃除機の本分である「良く吸い」「よく濾し取って排気する」を忠実に実行しているを思えました。

書込番号:13013911

ナイスクチコミ!0


茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2011/05/16 08:43(1年以上前)

マロンの恋人さん 初めまして 横レス失礼します。


ぼーーんさん 
>それに加え、最上位機種で排気が綺麗なのを売りにしている掃除機がありますが、その
>ULPAフィルターが手入れや交換が全く出来ないので、理屈で考えて経年と共に目詰まりが
>ひどくなる思い、また、CV-PR20もHEPAフィルターが搭載されており、同様の懸念がある
>ので、国内最高の排気の綺麗さを誇る三洋のエアシスと共に候補から外しました。

 エアシスのULPAフィルターは交換可能ですし、部品として販売されていますよ。
日立とは違います。
 また、ミーレのような8キロもある掃除機を勧める時には、基本床置きで使うよう
設計されているのでホースが長く、国産に比べて追従性・取り回しに劣る。故に、何も
ない広い部屋で使うのにはいいが、比較的狭く家具が多い日本家屋での使用はヘッドも
本体も国産機に劣る。という点も触れるように、考えていただきたいと思います。

書込番号:13014179

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2011/05/16 09:04(1年以上前)

取説で確認しましたが、確かにエアシスのULPAフィルターは交換可能見たいですね。
それは勉強不足でご迷惑をおかけしました。
ダストボックスまで付属品扱いだったので、てっきりフィルターは搭載して取れない仕様なのかと思い込んでおりました。
それじゃ、三洋は排気においては国産では最強という事でしょうね。
エアシスで決めたいんですが・・・ヘッドはミラクルジェットに替えるから何でも良いんですが、掃除機の機構が、いんちきサイクロン方式なので、それがどうしても引っかかってしまいます。
サポートが三流なのはさて置いても・・・です。

もちろん、ミーレだとしてもヘッドは変えた方が使い良いとは思います。
ミーレは、一部を除いてはブラシレスですが、
外国産掃除機の回転ブラシヘッドは日本での使用は地雷に近いと私は思っています。

書込番号:13014204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/30 09:30(1年以上前)

はじめまして。こんにちは。

私は、ごくごく一般の(ちょっと家電好きな)主婦です。
現在「風神 TC-ZK15S」(マロンの恋人さんの書き込みされている風神のスタンダードモデル)のユーザーです。
住まいはフローリングがメインのマンション。部屋の中はカーペット(ラグ)などを敷いた、これまたごく一般的な暮らしぶり。子供(小中学生)あり。
こんな暮らしで、当然家の中はほこりや砂などで日々片づけとのいたちごっこ・・・。
・・・とここまで書けば、だいたい部屋の汚れ具合は想像していただけると思います。

今回風神を購入し半年間使用していますが、特に吸引力の「弱さ」は気になりません。
ラグの上をかけるときは、ときどき吸いついてラグがめくれてしまうくらいの吸引力はあります。
空気清浄機のフィルターもノズルをブラシにして吸い取ると、きちんとホコリを吸い取ってくれます。
もちろん、フローリングの床もきれいになります。
「ECOモード」なる装置が搭載されていますが、これは、センサーによって吸引力を調節するもので、人によってはこの機能が煩わしいという方の書き込みも読んだことがあります。
(私は、特に気になりません。)
「強弱」の切り替え機能はあります。

購入の決め手は何より、その都度ゴミを捨てることができ、丸洗いできるので衛生的だからです。

細かい知識こそありませんが、実際に主婦として毎日使用してみて「吸引力」に関しては特に不満はありません。
唯一つ揚げるとすれば、本体の重さと、ノズルのハンドル部分の大きさのバランスがイマイチ。。。ということでしょうか。
けっこう重たいので、手が疲れるかな…と。(片手に頼ってしまうので。)

でも、機能、価格、使用感、総合的に見ても十分な掃除機であると思いますが。

書込番号:13070056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ゴミの分離性能について

2011/05/11 21:38(1年以上前)


掃除機 > 三菱電機 > 風神 TC-ZK20S

スレ主 モョ素さん
クチコミ投稿数:7件

小麦粉程度の細かい粉塵は完全に分離できるようですが、黄砂を吸い込むと微量、モーター手前のフィルターまで到達します。
風にのって中国から飛んでくるようなシロモノですので、仕方ないのですが(^_^;)

簡単な掃除で除去出来ますが、ずっと放置していると目詰まりを起こすカモです。
西の方などの黄砂の飛来量が多い地域では、けっこう室内にも入り込んできますので注意が必要と思われます。

書込番号:12998373

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2011/05/12 14:42(1年以上前)

モョ素さん こんにちは。
私が試した感覚では、ダイソンよりもよく分離している印象がありました。
これは素直に頑張ったなぁ・・と評価に値すると思います。

ただ、やはり、多少の細かいチリは本体に入っている感じはします。
ダイソンは、もっさりとフィルターにほこりが付いていますが、フィルター自体は頼りがいがある分厚さと密閉性があり、逆に、三菱のはあまりほこりが付いていないのですが、フィルターが「フィルター?」と言うぐらいスカスカなので、(多分、集塵フィルターじゃないですね)と言う事は、三菱は、本体フィルターは無いので、ダストボックスでのみ塵を分ける事になります。
いやはや潔いと言うか、自信があるというか、すごいですね。
どうやら紙パック来程度と同等レベルの分離はしてくれると言う事で、それでフィルターを省略してのですねぇ。

それを踏まえて思いますが、各社、なかなか他社にとどめが刺せる掃除機を作りませんねぇ。(わざとかな?)

書込番号:13000607

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

期待以上で満足

2011/05/04 22:25(1年以上前)


掃除機 > 三菱電機 > 風神 TC-ZK20S

クチコミ投稿数:16件

こちらの書き込みを参考に、風神を購入しました。

早速使ってみたところ、期待以上の結果となりましたので、みなさんの参考になればと思います。毛足の長いホットカーペットにいままでの掃除機(三菱製電動パワーブラシ600W)でいつもどおりに掃除をします。続いて新品!の風神で掃除機かけをすると、くるくると埃がたまってきます。黒っぽくて粉のようなものと、綿ぼこりが結構取れました。これには私も妻も感動しました。いままでの掃除はなんだったんだろうという感じです。IKEAで買ってきたばかりのマットでも試してみましたが、びっくりするくらいの綿ぼこりが取れました。ヘッドがピタッと吸いつく感じなので、電動パワーブラシのように軽くはありませんが、これだけ埃がとれるのなら大満足です。

ちなみに購入店舗は楽天「まいど」でしたが、価格コム最安値よりも安価な34,800円(送料込)にて購入することができました。長期保証も選択できますのでお勧めです。

書込番号:12971305

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「風神 TC-ZK20S」のクチコミ掲示板に
風神 TC-ZK20Sを新規書き込み風神 TC-ZK20Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

風神 TC-ZK20S
三菱電機

風神 TC-ZK20S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 8月 1日

風神 TC-ZK20Sをお気に入り製品に追加する <105

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング